• ベストアンサー

電源ON時のパスワード要求をなくしたい

使用OS Windows Me   同一のパソコンを複数人で使用する場合のために、電源ONした時にパスワードの要求をさせるように設定していたのですが、現在は自分一人しか使用しないので、その設定を抹消したいのです。 マニュアル本を見ながら設定したのですが、抹消方法はどこにも出ていません。 いろいろ試してみたのですが、うまくいきません。 パソコンを買ったお店の人に聞いても、製造元へ相談してと言われてしまいました。 この件について知識のある方、助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa-
  • ベストアンサー率52% (98/186)
回答No.7

>電源ONした時にパスワードの要求をさせるように設定 Windows Meの画面が表示される前に、パスワードを要求 しているようであれば、BIOSで設定されています。 Windows Meの画面が表示された後で、パスワードを要求 しているようであれば、Windows Meのパスワードで設定 されています。 各個人で個別のパスワードを使用していたのであれば 各個人のパスワードを解除する必要があります。

Eis
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • masa-
  • ベストアンサー率52% (98/186)
回答No.6

No.5の補足 パスワードがBIOSで設定されているのかを確認する方法としては 起動ディスクを使用してPCを起動させるとわかります。 起動ディスクでPCを起動させて、パスワードを求める画面が 表示された場合はBIOSでパスワードが設定されています。 パスワード無しで起動された場合はBIOSは無関係です。

Eis
質問者

お礼

ありがとうございます。 起動ディスクで起動させてみようと思いますが、時間がとれませんので、いつ実行できるかわかりません。 勝手を言って申し訳ありませんが、またご助言いただけたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa-
  • ベストアンサー率52% (98/186)
回答No.5

>BIOSという用語がわかりません。 検索サイトで「BOIS」で検索されるとたくさん出ます。 一例として、↓のサイトを参照して下さい。 http://www.threeweb.ad.jp/~yosikatu/bios/index.htm BOISとはハードウェアの基本的な設定を行うプログラムです。 一例として、PCの電源をONにした場合、フロッピーが挿入してあると フロッピーディスクドライブが読み込みを行いますが、フロッピーがない 時はハードディスクより読み込みを行いOSが起動していると思います。 BIOSはPCを起動してからのデータの読み込む起動ドライブの優先順序 を設定しているプログラムです。 ※OSのセットアップのときはCDドライブからの起動に変更することも 出来ます。 このBIOSのメニューにもパスワード(USER PASSWORD)の設定項目が ありますので、NO.4に書き込みました。 BIOSの起動は機種によって違いますが、一般的には[Delete]キーを 押したままの状態でPCの電源をONにすると表示されると思います。 ※一度、マニュアル本を参照して下さい。設定の記述があると思います。 (巻末の索引にBIOSがあればよいのですが、、、) 通常はPC購入直後に、パスワードを設定した方法で解除できると 思いますが、設定した方がいないのであれば、一度は確認されたほうが よいと思います。

参考URL:
http://www.threeweb.ad.jp/~yosikatu/bios/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa-
  • ベストアンサー率52% (98/186)
回答No.4

>「Windowsパスワード」タブがそもそも出てきません。 BIOSで設定されていませんか?

Eis
質問者

補足

ヒントをありがとうございます。 ただ、BIOSという用語がわかりません。 仮にBIOSで設定されていたとしたら、どうしたらよいのでしょうか。 貴重なお時間をお取りして申し訳ありませんが、ぜひ教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa-
  • ベストアンサー率52% (98/186)
回答No.3

各個人が独立したパスワードを使用していたのであれば、 各個人のパスワードを解除する必要があります。 >パソコンを買ったお店の人に聞いても、製造元へ相談してと言われてしまいました。 今後は、この店から購入するのはやめましょう。

Eis
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 今後は、もう少しよく相談に乗ってくれるお店を見つけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.2

 うーん、じゃあこの手はだめですか?

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/network.html#82
Eis
質問者

補足

どうもうまくいきません。 教えていただいたページは以下の通りと思いますが、4の「パスワード」をクリックしても、5の「Windowsパスワード」タブがそもそも出てきません。 出るのは「ユーザープロファイル」タブだけなので先に進めません。 どうもややこしい状況になってしまったようですが、もしも解決方法が他にあるようでしたらまたお教えください。  (教えていただいたページの内容)  起動時のパスワード入力をなくすには?(ドメインに自動ログオンしたい)    1 [スタート]-[設定]-[コントロールパネル] をクリックします。 2 「ネットワーク」をダブルクリックします。 3 プライマリログオンを「Windows ログオン」に設定し、OK をクリックします。   再起動はしないで下さい。 4 「パスワード」をダブルクリックします。 5 「Windowsパスワード」をクリックします。 6 □マイクロソフトネットワークにチェックせず、「OK」をクリックします。 7 現在のパスワードを入力し、新しいパスワードには何も入力しません。 8 「OK」をクリックし、設定を保存します。 9 Windows を再起動します。 10 Windows ユーザー名を確認し、Windows パスワードには何も入力しないで下さ  い。 11 ドメインログオン画面では、正しいドメインユーザー名とドメインパスワード  を入力し、「□パスワード保存」にチェックして「OK」をクリックします。 12 次回 Window 起動時から自動ログオンするようになります。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.1

ここが参考になると思います。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#507

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#507
Eis
質問者

補足

早速のアドバイスに感謝いたします。 ところが、お教えいただいた方法はすでにやってみたことがあり、今も改めてやってみました。 Windowsログオンへの変更はできるのですが、次に「パスワード」を起動すると「パスワードのプロパティ」の窓が開きますが「パスワードの変更」タブがなく、「ユーザープロファイル」というタブしかなく、「すべてのユーザーが同じデスクトップ設定を使う」がすでにチェックされた状態になっています。 ご説明が不十分で申し訳ございませんでしたが、さらなるヒントをいただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスワードを要求されてログインできません

    どこでどう操作してしまったのか、電源ONにすると、 【ユーザー名をクリックしてください】 と、出て、名前をクリックすると、パスワードを要求され、なにを打ってもログインすることができません。 どうにかこの設定を解除する方法はありませんでしょうか?

  • パスワードを設定していないのにパスワードを要求される

    WindowsNT Workstation4.0でパスワードを設定していないのにパスワードを要求されます。 Everyoneとなっていて、フルアクセスになっているのに他のパソコン(Windows95,98SE,Me,Vista)からアクセスすると、パスワードを入力してください、と出ます。 NT4.0以外の他のパソコン同士だと、普通に共有できます。 どうすれば表示されなくなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Power-On Passwordが要求されない

    ThinkPad L13 を使用しています。 BIOSの設定 > Security > Password から 「Supervisor Password」 と 「System Management Password」 を設定しました。 System Management Password Access Controlで Power-On Password ControlをOnにしました。 しかし電源を一度落として、再度電源を付けてもパスワードが要求されません。 PC起動時にパスワードを設定したい場合は、その他どのような設定が必要でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • メールを受信するとき毎回パスワードを要求されます

    OSはMe、Outlookは2000です。 アカウントを設定していますがメールを受信するさい毎回パスワードを要求されます。 保存の個所をオンにしても保存されません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 電源を入れた時のパスワード

    過去に同様に質問があったかもしれませんが、上手く検索できないのでご質問いたします。 電源を入れた時にパスワードを要求するように設定をしたいのですが方法を忘れてしまいました。 用事で今から外出したいのですが誰にも触られたくないのでお願い致します。

  • Win起動時のパスワード要求

    Win98 IE、OE6.0を使用しています。 1人で使用しているので別に設定しなくてもよかったのですが、 試しにユーザー、パスワードを入れてどのようになるのか 実験したことがありました(かなり昔) その後、どのようにしてそれを解除したかも忘れたのですが、 最近、またパスワード要求が出るように設定してしまいました。 よく覚えていないのですが、たぶん「コンパネ」の 「パスワード」の所で「各ユーザーに独自の設定…」という 所にチェックを入れたんだと思います(-_-;) 起動時に「Windowsへようこそ」とユーザー、パスワードを 入れる画面が出るので、パスワードは忘れたし、 毎回キャンセルで進むのが面倒になり、出ないようにする為に ここの過去ログに書いてあったようにしてみました。 「スタート」「設定」「コンパネ」の「ネットワーク」は、 最初から「Windowsログオン」になっているので、 その後「パスワード」を見たら「ユーザー別の設定」タブしか なかったのですが、「全てのユーザーが同じ基本設定…」 という方にチェックを入れ、再起動しました。 それでもまだ、パスワード要求が出ます。 ただ、以前は「コンパネ」「設定」の所にある「ユーザー」を 見ると、ユーザー名が入っていたのですが、 それは無くなっていました。というより、そこをクリックすると 「複数のユーザーの設定」ウィザードが出るので、ちゃんと 全てのユーザーが同じ基本設定になっているとは思うのですが。。。 でも、起動時に出るパスワード要求にあるユーザー名は 以前設定したユーザー名です。(削除されていない?) どこが、何がおかしいのでしょうか?

  • 突然パスワード要求されました

    前日まで、使用していたパソコンが突然、パスワードを要求してきました。まったく覚えがないので何を入力してもはねられてしまいます。WindowsXP Home Editionです。ちなみに、セーフモードでもいろいろ試みてみましたが、パスワードを要求されるだけで次に進むことが出来ません。リカバリをかけるしか無いでしょうか?ハードディスクの中のデータを取り出すことは出来ないでしょうか?

  • OE6でパスワードのパスワードの要求について

    Win98se、OE6を使用しています。 立ち上げるときにパスワードを入力しないと立ち上がらないようにしようと設定しましたがうまくいきません。 設定してもファイル→終了してログオフするのところが 選択できません。ですから次回立ち上げても何の要求もされずに立ち上がってしまいます。パスワードは問題無く作成できましたし念のためパスワードの変更もしましたが同じく問題無く変更もできました。 適当に仮のユーザーを作り追加すると 終了してログオフ する が選択できるようになり、そこから終了すると次回からはパスワードを要求されました。仮のユーザーを作らずにパスワードの要求をするようにしたいのですが・・・

  • パスワード要求画面を出ないようにするには

    WINDOWS XP professional を使用しております。 素人の質問で申し訳ありません。XP prof が立ち上がるときに Administrator として パスワードの要求 ボックスが出ます、パスワードを設定していないので ok をクリックだけなのですが、このボックスが出ないようにするにはどうすればよいのでしょうか? パソコンは私以外誰も触らないので、少しでも立ち上がる時間を短縮したいのです。

  • 電源ON、OFFの履歴って・・・

    会社で使用しているPCですが、私が帰ってから誰かが使ってるようなのです。諸事情によりパスワード等を設定する訳にも行かず・・・そこで、電源のON、OFFの履歴を見ることってできないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のインクカートリッジのランプが点滅している場合、それはカートリッジ交換が必要なサインです。
  • カートリッジが無くなったり、インクが不足している場合にはランプが点滅します。
  • 定期的にインクカートリッジを交換することで、プリンタの問題を防ぐことができます。
回答を見る