• ベストアンサー

新品のスタッドレスタイヤ・交換の適切な時期を教えて下さい

trajaaの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

新品のタイヤをよ~く見てみましょう。 表面にポチポチ出てませんか? それだけでも無いですが、やはりタイヤは一皮むけたぐらいが 性能も発揮できるようですね。 日々の走行距離がどの程度か? 居住地の降雪時期がいつ頃か? それ次第ですが、最低気温が0~3度を下回る日が出てきたら そろそろ履き頃では?

satekomatt
質問者

お礼

なるほど 早く履いてしまえば消耗するだけだろうと思っていましたが、そうではないのですね タイヤはショップに預けていて手元にないのですが カタログの様子から想像します さっそくのご回答をどうもありがとうございました

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤで・・・

    私の住む地域ではあまり雪は降らないのですが、通勤で山越えして通っているので、スタッドレスを購入しようと思います。ここで、購入しようと思った動機ですけど、今の車のタイヤが消耗していて買い換えたいのと、今、雪の時はチェーンをつけていますが、雪が降っているところが限られるため、付けてはずしてを通勤中にするのが面倒くさいからです。 しかし、スタッドレスを買ったら雪の降らない期間は、通常タイヤを履き替えますよね? 私の所は、1月・2月しか降らないので、3月には普通のタイヤを買わないといけなくなります。今回、スタッドレスを購入すると、ラジアルを買うお金がありません。 そこで質問ですが、雪が降らない期間もスタッドレスで支障ないのか?また、継続して履き続けた場合、次の年にそのタイヤでも冬をこせるか?私は通勤で、毎日往復50キロ通っています。ちなみに今回、ブリジストンの商品を購入予定です。

  • スタッドレスタイヤについて

    ネッツトヨタで新車を買ったんですがスタッドレスタイヤがなくスタッフのかたに買うならイエローハットやオートバックス、ガソリンスタンドが安いときいたんですがなんで店によって値段がちがうんでしょうか? ブリヂストンのレホ゛GZが欲しいんですがどこが安くかえますか?ちなみにタイヤかんはなんかたかそうなイメージがあります

  • スタッドレス ブリジストンと横浜タイヤの性能について

    ハイラックスサーフで使用する、スタッドレスをブリジストンのDM-Z3にするか、横浜タイヤのI/TG072にしようか迷っています。年に数回スキー場に行く程度なので、できれば性能が長持ちする方にしたいと考えています。中古品のブリジストンと横浜タイヤを触ったのですが、ブリジストンの方がゴムが柔らかく感じました。やっぱり、ブリジストンの方が柔らかさが持続するのでしょうか。  現在、1シーズン履いたブリジストン7万円と新品横浜タイヤ9万円で迷っています。長々と書いてしまいましたが、皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • スタッドレスタイヤの交換について

    スタッドレスタイヤの交換について教えてください。 去年の冬にブリジストンのレボワン(新品)を買って、一年半位はきっぱなしで通しましたが(新車を買うつもりだったもので…)、このまま今年の冬も同じタイヤを使用しても大丈夫でしょうか?溝はまだあるので大丈夫かなと思ってるのですが。 軽自動車で職場までは15分くらいで、雪国に住んでます。 よろしくお願いします。

  • スタットレスタイヤ交換 値段

    今日、ガソリンスタンドで、スタットレスタイヤに交換する値段について聞いたところ、「2940円」と言われましたが、それはタイヤ1本につきのことでしょうか??それとも4本でしょうか?? 持っているタイヤはホイール付きです。すみません、教えて下さい。

  • スタッドレスタイヤの選び方

    スタッドレスタイヤでどれを選ぶか迷っています。 横浜アイスガードブラックIG20 ブリジストンREVO1 ブリジストンREVO2 以上の3つのうちで迷っています。 使用場所は北陸、高速走行予定無し。 主に通勤や買い物などの町乗りだけです。 購入はホイル付きですが、スチールとアルミでは やはりアルミの方が良いですか? 価格的には横浜のほうが安かったのですが 人気がブリジストンだと聞きました。 性能や2年目以降からの走行に差が出るのでしょうか? 高いのは良いのはわかるのですが、普段の町乗りで どこまで性能を追求すれば良いのやら・・・・。 予算と性能のバランスを考えて お薦めのタイヤとその理由なども教えてください。

  • スタッドレスタイヤとホイールセットについて

    夏用タイヤについている純正ホイールに、シーズン前にスタッドレスタイヤを、はかせ、 又、シーズン終了後に夏用タイヤに交換するのが良いのか? スタッドレス・ホイールセットを購入して、 シーズンごとに交換するのが良いのか迷っています。 以前は、純正ホイールで、シーズンごとに、ガソリンスタンドで、交換してもらっていました。 最近、新車を購入し、大きな故障が出ない限り、 乗り潰すつもりでいます。(たぶん10年は乗ると思います) 一般には、皆さんはどうされているか? 又コスト面でも、どちら良いのか、教えて頂けませんか? ホイールセットを購入したら、自分でも交換できますよね? タイヤ専門店に聞いたら、同じホイールでいく場合、 タイヤが割れて(壊れて)しまうこともあると聞きました。 雪国の方達なら、どうされているか? 大阪在住ですが、スキー場には、信州など、何度も行きます。 都会、雪国関係なく、皆様の利用方法、教えて下さい。 又、ブリジストンが一番高いみたいですが、耐久性など評判も良いようですが、 いろいろなメーカーをお使いになった方がおられましたら、 ご意見頂けると有り難いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • スタッドレスタイヤ購入について

    長野市在住です。 近所のガソリンスタンドでスタッドレスタイヤの 早期超特価の広告が入りました。 使用しているのは軽自動車なのですが、 145/80/R13 サイズ (1) ブリジストン REVO2 ¥27,980 (2) ヨコハマタイヤ IG20  ¥26,980 ※タイヤ組み換え工賃&タイヤ処分料などすべて込みコミ。  雪が降るまでタイヤは保管してくれるそう。 これは買いでしょうか? 昨年のタイヤの可能性もありますか? 車のことがわからないので、どうしたものか・・・ よろしかったらアドバイスください。

  • ノーマル←→スタッドレスタイヤへの交換方法

    初めてスタッドレスタイヤを購入しようかと考えています。 飼い犬を連れて、琵琶湖の北くらいへ雪遊びに連れて行こうかという理由です。 安くあげたいのもあって、WEBで調べるのですが、もう一つ良くわかっていません。 冬季のみスタッドレスにして、それ以外の季節はノーマルに戻そうと考えています。 交換の方法としては・・・ A)ホイール+スタッドレスを購入して、シーズンごとに自分でホイールごと交換する。 B)スタッドレスだけを用意して、シーズンごとにプロにお願いする。 の、2通りがありそうだというところまで分かりました。 対象車は、トヨタのiQ。175/60R16& 5Jアルミホイールとなっています。 ベースは大阪です。 A)の場合をWEBで調べても、アルミホイールとの組み合わせしかヒットしません。 スチールで充分なんですが、普通はそのような選択はしないものなんでしょうか。 恐らく4本で十数万円はすると思いますので、ちょっと辛いなぁと思っています。 B)の場合は、よく分からないブランド品も含めて、随分と安いものが見つかります。 性能に違いがありそうだということも、少し分かってきました。 一番分からないのが、季節ごとにどうやって交換するのかです。 カー用品店、タイヤ専門店、ガソリンスタンド、ディーラー、どこに頼むのか。 その都度の費用は、どれくらい掛かるのか。 他店で購入したスタッドレスを引き受けてくれるのか。 分からないことだらけです。 もしかすると、根本的に勘違いしているかもしれません。 冬用タイヤの超初心者に、教えてやってください。

  • スタッドレスタイヤの価格について

    スタッドレスタイヤを購入予定ですが、価格について教えて下さい 北陸地方の某大手メーカーに勤務しています オートバックスがうちの会社限定割引ということで 売り込みに来ていたので見積もりをもらいました かなり安いという印象ですが、相場に比してどんなものでしょうか? また、他に安く購入できる方法とかあれば教えて頂けると有難いです 車:サーフ(2006年式) タイヤサイズ:265/70R16 以下、4本(タイヤのみ)の見積もり価格です ブリジストン DM-V1 \65,856 ブリジストン DM-Z3 \58,240 YOKOHAMA GEOLANDAR I/T-S \60,928 ちなみに、いずれも価格.comの最安値よりは安かったです

専門家に質問してみよう