• 締切済み

IBM Aptiva 2165-10Jでキーボードが電源OFFにならない

OS(Win98)で終了させてPC本体の電源はOFFになるのですが、10キーの上側にある1のGreenのLEDが点灯したままの状態です。 PC本体へのAC電源ケーブルを抜くことでしか、電気の消費を止めることは出来ないのでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

うちの2165もたまにその状態になります。 とりあえず、参考URLの対策方法をやってみて、様子を見てみてはどうでしょうか。 対応済みでしたら申し訳ない。m(__)m

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/shutdown.html
taka1014
質問者

補足

返信ありがとう御座います。使用OSはWin98なのですが、参考URLのどれをやってみたら良いのか解りません。 inaken11さんの所では時々と言うのがちょっと???です。電源管理部分の不具合でしょうか? お手数お掛けしますが、宜しくお願いします。

  • uyama33
  • ベストアンサー率30% (137/450)
回答No.1

 LED は、NUM ロック の時につくライトでしょうか?  私は、終了直前に NUMロックを解除してから 電源を切っています。  見当はずれでしたら ごめんなさい。

関連するQ&A

  • OFF電源ってありますか。

    よろしくお願いします。 わかりづらく質問してしまったので簡単にまとめさせていただきます。 車には常時電源やACC電源ON電源等あると言うことはわかりましたが、車のキーをOFF(抜くと)電流を流す方法ってあるのですか? 例えば、キーを抜くと自動的にアクセサリーのLEDが点灯するようにしたいのですが、どのように配線(接続)をしたらよいかわかりません。また、必要になるパーツなどあるのでしょうか?(リレー???、スイッチ???) 是非お教え下さい。

  • USBキーボードの各キーでLEDを点灯させる

    USBキーボードのキートップを外して、30個ほどのキーに1個ずつトグルスイッチを半田付けしてON/OFFできるようにしようと考えています。このとき、トグルスイッチにLEDが内蔵されているものを使ったり、または別途、LEDをキーとトグルスイッチの間に接続すればON/OFFの状態が簡単に確認できるのではないかと考えました。 しかし、はたして、キーに流れる電流でLEDを点灯させることができるのでしょうか?また、もし点灯できるとして、たとえば、30個のキーをオンにして、対応する30個のLEDが点灯したとき、それによって電力が消費され、キーボードからPCに送られる電流に影響が出るということはないのでしょうか? キーボードのキーにどれくらいの電流が流れているのか、それがACなのかDCなのか、LEDを点灯させるにはどれほどの電流が必要なのか、いろいろ調べたのですが、得心できる情報が得られませんでした。私は電子工作は全くの初心者なのですが、ご助言をいただければ幸甚です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • キーボードを触るだけでPCの電源が入る

     何が原因かわからないですがキーボードのキーを押すだけで、PCの電源が入ります。(PCの電源がoffの状態でもNumLockは点灯しています)たまに、起動するのに30分位かかることもあり、とても不便です。 何か思いつくことがあれば、よろしくご指導ご鞭撻のほうお願いします

  • ネットワーク機器の電源オフの正しい方法について

    ネットワーク機器には3つほどタイプがあると思いますが、電源のオフの仕方について 正しい方法を教えてください。 また、電源オフにする仕方を間違えると設定などが飛ぶ可能性があるか教えてください。 自分の認識としては、下記の認識でいます。 1.電源スイッチはなく、電源ケーブルタイプ(例:Catalyst 3750) このタイプの機器で電源をオフにしたい場合、電源ケーブルを抜くしかないが 電源ケーブルを抜くことによってOS、設定は飛ばない。(そういうように 設計されているため。) 2.電源スイッチはなく、ACアダプタタイプ(例:PR-200NE) PR-200NEの場合、再起動するメニュはあるがシャットダウンするメニューがない。 このタイプの機器で電源をオフにしたい場合、電源ケーブルを抜くしかないが 電源ケーブルを抜くことによってOS、設定は飛ばない。(ただし、ACアダプタ側 から抜いてしまうといきなり、電源供給がなくなってしまうため、OS、設定は飛ぶ 可能性がある。電源ケーブルから抜けば、ACアダプタのコンデンサにで電気が暫く 残っているのでOS、設定は飛ぶ可能性はなくなる。) 3.電源スイッチがあり、電源ケーブルタイプ(例:CentreCOM ARX640S) このタイプの機器で電源をオフにしたい場合、電源スイッチオフ→ 電源ケーブルを抜く 方法でも、電源スイッチをオフにしない状態で電源ケーブルを抜いてもどちらでも同じで OS、設定は飛ばない。 電源スイッチをオフにしなくても、電源ユニットにあるコンデンサに電気が暫く残って いるので、いきなり電源供給がなくならないので、OS、設定は飛ばない。

  • SWハブに接続するPCは完全に電源OFF?

    WD624GV(無線LAN拡張は不使用) というDIONのルータに複数台PCを接続させたくて アイオーの ETG-ESH5 という安いスイッチングハブを買いました。 でも、微妙に調子わるいんです。 説明がしずらいのですが、(ごめんなさい) ・電源OFFとはAC100Vケーブルを抜いている状態で、 ・電源INとはAC100Vケーブルが入っているがシステムが起動していない状態で、 ・電源ONとはシステムが起動している状態で、 ------------------------------------------------------------- WinXP(電源ON) と Win7(電源OFF) だと、WinXP はネットにつながる。 WinXP(電源OFF) と Win7(電源ON) だと、Win7 はネットにつながらない。 WinXP(電源IN) と Win7(電源ON) だと、Win7 はネットにつながる。 WinXP(電源ON) と Win7(電源ON) だと、どちらもネットつながる。 ------------------------------------------------------------- なんだか WinXP がマスター、Win7 がスレーブになっているような動作です。 関係ないかもしれませんが、どちらのパソコンもIPアドレスは固定にしています。 ちなみに ETG-ESH5 のポートは  Port1 ルータWD624GV  Port2 パソコンWinXP  Port3 未接続  Port4 未接続  Port5 パソコンWin7 こんな感じでつかっています。ちょっと不自然ですが... スイッチングハブを使うときは、パソコンの電源を完全OFFさせてはだめで、 システムが動いてなくてもイーサネットカードは生かしておかないといけないのでしょうか??? (カードの緑やオレンジのLEDが光っている状態) よろしくお願いいたします。

  • PCの電源の電源が入らない

    自作のデスクトップPCなのですが、 最近おかしな現象が発生しています。 <現象> ・電源パーツのLEDは青色点灯しているが、  1日ほどPCをシャットダウンした状態でPCの電源を入れ、立ち上げようとしてもPCが起動しない。  ⇒PCが立ち上がると、シャットダウンするまで問題なく起動しています。 <わかっている対策:PC起動の対策手順> 対策1:PCシャットダウン後、電源パーツのスイッチをOFFにする。(青色LED消灯)     PCを起動する際に電源パーツのスイッチをONにする。(青色LED点灯) 対策2:PC電源パーツの電源ケーブルをコンセントから抜いて、(青色LED消灯)      PCを起動する際に、電源ケーブルをつなぐとPCが起動する。(青色LED点灯) なぜこのような現象が発生しているのか? また、原因が何かわからないのです。 原因の予想としては、 1.電源PCの故障? 2.ボタン電池の電池切れ? ぐらいしかわかりません。 どなたが、何かお分かりの方がいらっしゃいましたら ご教授お願いします。

  • 100V電源に3.6VのLED

    AC100Vの電源に3.6V0.02AのLEDを20個と1.5KΩの抵抗をつけて LEDを点灯させる事はできますか? 電気系には疎いもので おねがいします

  • Wiiの電源をOFFにする方法

    こんにちは。 我が家では、Wiiで遊んだ後、本体からケーブルやアダプタを外して片付けているのですが、 先日、説明書(準備編P19)で「電源ONやスタンバイ中にACアダプタを抜かない、抜く場合は、電源をOFFにし電源ランプが消えたことを確認する」と記載されているのを見て、早速昨日、説明書の通り(電源を約4秒間押す)実行したところ、赤ランプのままで、電源ランプが消えるのは、ACアダプタを抜いたときでした。 赤ランプはスタンバイ中で、Wiiconnect24がOFFの状態を示しているようですが、この状態が完全なOFF状態ということなのでしょうか...? よろしくお願いします。

  • アクセスランプと電源のLEDのON,OFFについて

    アクセスランプと電源のLEDのON,OFFについて PC本体に付いているLEDの事です。PCは自作です。 寝室で使うことになり、眩しいので就寝時にはアクセスランプと電源のLEDは消したいと思っています。 そこで、適当なスイッチを挟んでON,OFFをできるようにしようと思います。 マザーボードからLEDを抜いたり挿したりする事をスイッチでやろうという事なんですが、 当然、PCの電源が入ってる状態でON,OFFする事になります。 これは問題ないのでしょうか。電子工作などの知識がないので、なんら問題ない事なのか、 問題な事なのかが分かりません。 電源が入ってる状態でマザーボードから電源LEDを着脱する事はあまり問題ないという認識です。(正しいかどうか分からない。やらないに越した事はないですが。) ON,OFFするのは毎日行うとかなりの回数になるので心配になり質問致しました。

  • 電源OFFのシーリング蛍光灯が唸ってる

    3つの部屋に購入後3年使用、その後7年で数回点灯、とほとんど使わない、 天井のリング蛍光灯70w + 30w があります。 ひもを引っ張って点灯させる安物です。 一つの部屋で先日「ジー」と鳴っていました。 70wが黒ずんでいましたが、OFFなのになぜ鳴るのか不思議でしたが、蛍光管への4本配線のコネクターを抜くと止まったので、70wは廃棄し30wのみ点灯する様にしました。 2日後また「ジー」と鳴ります。怖くなって シーリングアダプターから出ているAC線と 蛍光器具からの線との接続コネクターを抜きました。 ひもを引っ張り消した状態でも、そのコネクターを抜き差しすると、一瞬蛍光管が光ります。OFFでも消費電力あるのでしょうか? 解説いただければ幸いです。 他の部屋のもACを抜いておくべきか迷っています。 LED化が済んで、 いまどき10倍の70wの照明など使う気無いのですが、 一応使える状態も保ちたい気分が困りものです。