• 締切済み

化粧直し☆

favorの回答

  • favor
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.1

ティッシュで皮脂を押さえた後に、ファンデーションではなくフェイスパウダーを重ねてはいかがでしょうか?ファンデだとどうしても「厚塗り」になってしまうのでw フェイスパウダーは、余分な皮脂を吸収してくれるので崩れにくいですよ!

関連するQ&A

  • 化粧がうまくいかない

    上手に化粧をする事ができません。今まですっぴんで生活していたのですが、(日焼け止めは塗っていました)もう20歳だし、そろそろ化粧をし始めた方がいいかと思い、美容部員の方にどんな化粧品が合っているのか見てもらい、それを購入しました。 そして化粧に挑戦しているのですが、ファンデを塗ると粉っぽくなったり、すぐ化粧が落ちてしまったりします。 (顕微鏡を使って検査をする仕事をしているので、目のまわりだけ落ちてしまったり) なにか上手に化粧ができる方法があったら教えてください。化粧品は下地もファンデもインテグレートを使っています。

  • お化粧について詳しい方

    なるべくキレイな肌に見せたいので、ファンデーションについて化粧の仕方教えていただきたいです^^私は今化粧するとき 化粧水→乳液→ファンデ(パウダーファンデーション)なのですが、リキッドファンデーションにしようと思ってるのですがそのあと、普通のファンデって塗るもんなんですか??キレイな肌に見せるにはこうゆう種類のファンデ使ったほうがいいよとかあったら、やり方教えていただきたいです^^

  • お化粧が崩れる・・・どうしたら綺麗になる?

    先日、ひどい肌荒れになって、化粧水をしっとりする物に変え、リキッドも秋冬物を買いました。 現在肌状態は落ち着いてきたのですが、 お化粧をして、2時間位するとリキッドがよれる感じがします。油取り紙で余計な皮脂を取ってから化粧直しをしても、夜になると厚化粧になってしまいます。 どうしたら綺麗なお化粧を維持できるのでしょうか? 普段は洗顔後⇒化粧水(しっとりタイプ)⇒化粧下地 ⇒リキッド(コーセールティーナ)⇒パウダーファンデ ⇒固形ファンデの順です。 良いアドバイス宜しくお願いします。

  • 化粧ができなくて悩んでいます

    高2♀です。 私は色素が強い?のか人一倍ほくろやしみが多くてかなりコンプレックスです。 どうにかしたくてもよくわからないのでとりあえず化粧をして隠したりしたいのですがうまく化粧ができません(;_;) いきなり日焼け止め→コンシーラー→ファンデの順なんですが間違ってたりしますか? V系を目指しているわけではないですがV系の人とか肌がすごい綺麗に見えるのであこがれています。 私の場合ファンデはセザンヌのミルキィファンデーションを使っているのですが肌に塗ると水につけてない絵の具を塗ったみたいになります。 毛穴とか隠れるどころか浮き彫りになるし垢みたいにこすったらぽろぽろ落ちてきます。 顔色も変わらないし…。 私はナチュラルメイクを目指していて、透明感のあるもちっとした肌にしたいのですがこれじゃかさかさなのが一目瞭然です。 粉が固まってる部分もあります; 大学に行くまでにはなんとか習得したいのでよかったら化粧のやり方や化粧品を教えてください! ちなみに他のファンデやパウダーも肌に馴染みませんでした…

  • 化粧水からファンデまで

    化粧水や乳液、美容液をつけたあと、乾くまでファンデを塗るのを待ちますか? その中途半端な時間になにをしていますか? 顔が(化粧水などで)濡れたままでファンデを塗っても大丈夫でしょうか?

  • 化粧の上手な方法教えてください。

    お化粧について質問です。 私はすごい乾燥肌なのですが、化粧水を乾く前にパウダータイプのファンデーションをします。そうしないと、カサカサしてしまいます。(上手に伝えれないのですが・・・) ↑そうしていてもカサカサと皮がめくれてしまうときもあります。 なので、化粧下地も付けたことないし、リキッドタイプのファンデも使ったことありません。 化粧下地などをつけてから、パウダーファンデをつけてもカサカサします。 どうしたら上手に化粧ができるのでしょうか? お勧めの化粧の方法・化粧品などなど伝授していただけないでしょうか?

  • 朝のお化粧と昼の化粧直し

    前から気になっていたことがあるので質問させて頂きます。 朝、女性の皆さんはお化粧をしますよね。 そのとき、パウダーファンデを使う方に特にお聞きしたいのですが、 (リキッド派の方でも構いません) お昼、会社や学校に持っていく化粧直し用のものは、 朝使ったファンデをそのままポーチに入れていきますか? それとも、お化粧直しように別のファンデやプレストパウダー、 ルースパウダーなどをポーチに入れておきますか? もし朝使ったファンデをそのままポーチにいれるとなると いちいち毎朝ポーチに入れ替えるのがめんどくさくないかな、とか、 別のものを持ち歩き用としてポーチに入れるならば全く同じものを 買って入れておくのかそれとも化粧直し用として別のパウダーを 入れておくのか?などなど、気になって仕方ありません。 ちなみに私は携帯用のルースパウダーを入れているのですが、 あまりちゃんとお化粧直しができてないように思いまして(^^;) 皆さんの状況をお聞かせいただいて参考にしたいと思います。

  • 化粧の仕方

    化粧法で悩んでます。イメージ的にはmoussyの店員さんや、デパートの美容部員さんのように、”化粧しました”って感じの化粧にしたいんです。 普段、ベースは、リキッドファンデ→パウダー→お粉で、目は、囲みメークとかしてたりしてて化粧をした直後はそれなりに化粧したという感じなんです。だけど時間がたつにつれてファンデも薄くなったりで、化粧をした感じがなくなってくるんです。 前述の店員さん達がなんで化粧した感じに見えるのかを考えたんですが、ポイントはファンデなのかな?と思いました。あとは眉とか薄くして書いた感じを出せばいいのか?とか。 なんであんなに化粧した感じに見えるのでしょうか? それと、落ちにくいアイブロウ&チークとかありますか? すみません。わかりにくく、かつ長文なのですが、もし答えて頂ける方がいましたらよろしくお願いします(><)

  • 化粧をしても変わりません

    私は18歳です。 最近ちゃんと化粧をしなきゃ!と思い始めやってはいるんですけどすっぴんの時と これといった変化がありません。変わるといえば色物を使った色がついてるかついてないかの 違いぐらいでしょうか・・・。 特に悲しいのはファンデです。つけてもおー綺麗!と思えないのです。それは若いからでは? と思うかもしれないですが、私の肌はにきびの跡やしみなのかそばかすなのかわからないものが そんなに年をとってるつもりないのにあります。それに眼の下にしわまであるのです!それから 小さいころからずっとある眼のクマです。幼稚園の頃からあります。 これらにはかなり悩んでいるのですが、しっかり下地をつけてその前には洗顔や化粧水などもつけてるのに ファンデをつけたかんじがしないのです。 それともこれが普通なのでしょうか・・・・。 今使っているのはクリスチャン・ディオールのディオールホワイトというのです。 下地はそのUVのものを使ってます。 ファンデ自体がいけないのでしょうか?それともファンデなんてそんなものなのでしょうか?

  • 化粧がおちやすくなった

    こんにちは。 たびたびお世話になっています。 今まで、冬にはたまにほっぺた等にまるーく乾燥している部分があり、 今年の冬はないなぁと思っていました。 それが関係あるのかはわからないのですが、化粧(ファンデ)の落ち、 崩れが気になるようになりました。 化粧品はかえていません。 ショップの店員さんや美容部員さん等はいつも崩れず綺麗にされているので、 何か一工夫されているのかなぁと思い、質問させていただきます。 洗顔、化粧水、乳液、リキッドファンデ、パウダーファンデの順に使用してます。 よろしくお願いします。