• ベストアンサー

私の場合確定申告に必要なもの

今年初めて確定申告をします。 派遣社員なのですが、派遣会社の年末調整基準に該当しない為です。 携帯の情報源では乏しく、難しい言葉に理解が曖昧な状態です。 お手数ですが、以下の質問にお答えいただけないでしょうか。 職務については↓ (1)平成20年1月に派遣先を退職(A派遣会社)   →社会保険加入 (2)平成20年2月~10月初旬で派遣先を退職(B派遣会社)   →4月~10月初旬まで社会保険加入 (3)平成20年11月頭~12月末で派遣先契約終了予定(C派遣会社)   →短期契約のため社会保険加入無し。 ※社会保険から国民健康保険への切り替えは、いずれの間もしていないです。 ※来年1月以降の派遣契約は、まだ未定の状態です。 その他↓ (1)年金は、国保と同様に厚生年金以外は支払ってません。 (2)住民税も支払えていない状態です。 (3)医療費はかかっていません。 (4)生命保険などは加入していません。 ☆質問 (1)源泉徴収票は、派遣先3社からもらうのでしょうか? (2)来年確定申告に行く際、持参すべきものは何でしょうか? (3)その場で、国民健康保険を支払わなくてはいけないのでしょうか? 初歩的で申し訳ありません。 不足の情報があればおっしゃってください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>(1)源泉徴収票は、派遣先3社からもらうの… はい。 必須です。 >(2)来年確定申告に行く際、持参すべきものは… お書きの情報に関する限り、あとは判子だけ。 >(3)その場で、国民健康保険を支払わなくてはいけないの… 税務署は国保に関与しません。 確定申告には関係ありませんが、社保でない時期に国保や国民年金を納めないのは、ほめられたことではありません。 市町村役場で、所定の手続きが必要です。 住民税についても、給与天引きでない場合は、自分で現金を持参するなどして払わなければなりません。

rosykiss
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おかげで、安心して税務署へいけます。 本当に助かりました。 収入が安定せず支払えていないのですが、 分割や減額を相談してみます。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>(1)源泉徴収票は、派遣先3社からもらうのでしょうか? 発行してもらってください。 会社は法律で発行が義務づけられています。 もし、発行しないと言われたら「税務署に言います」と言えばいいでしょう。 それがないと確定申告できません。 >(2)来年確定申告に行く際、持参すべきものは何でしょうか? 3社の源泉徴収票と印鑑、通帳(還付があるかもしれませんので) >(3)その場で、国民健康保険を支払わなくてはいけないのでしょうか? いいえ。 税務署は、所得税や贈与税、相続税などの徴収をしますが、国民健康保険料は関係ありません。 国民健康保険料は貴方のお住まいの市町村が担当しています。 保険は加入の義務がありますし、もし、今病院にかかったら医療費10割負担ですよ。 早急に役所に行き、加入の手続きについて相談されることをおすすめします。 保険料が払えない場合などは、貴方の収入によっては減免の規定もあります。

rosykiss
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まだ申告までは時期がありますので、 モバイル環境なりに知識もつけていきたいです。 保険料は、収入とのバランスもあるので 早期に対応したいと思います。

関連するQ&A

  • 確定申告していなかった場合

    馬鹿すぎる質問でお恥ずかしいのですが、 私は過去2年間(平成22年~23年)ほど、保険には入らず、パートをしていました。その時は確定申告というものを知らず、なにもしてきませんでした。国民健康保険と、国民年金は払っていました。いまさらながら心配になっています。 この場合私にはどんなペナルティがあるのでしょうか? 今からなにかした方がいいのでしょうか? また、平成16年から21年まで派遣社員(保険加入)をしていたのですが、その時派遣会社は確定申告をしてくれていたのかもわからず、不安になっています。

  • 遡って社会保険に加入する場合の確定申告と保険料の還付について

    昨年の11月から派遣で働いているのですが、短期契約のため社会保険に加入できませんでした。なので、国民年金と国民健康保険に加入していました。 今回、派遣の更新があり、昨年の11月から遡って社会保険に加入できるという連絡がありました。 この場合、昨年11月以降の国民年金と国民健康保険の保険料は、 還付されるようなのですが(ネットで調べたのですが、市長村によって異なりますか?)・・・ 確定申告の社会保険料控除の申告は、下記の通りで良いのでしょうか。 昨年11月、12月分がダブってしまうと思うのですが。。。 <今年の確定申告(昨年の所得分)> 「社会保険料控除」には、昨年12月の保険料(国民年金と国民健康保険)まで記入する。 <来年の確定申告(今年の所得分)> 「社会保険料控除」には、遡って支払う昨年11月からの社会保険の保険料(源泉徴収表)を記入する。 お手数をおかけしますが、ご回答をよろしくお願い致します!!

  • 確定申告について教えてください

    11月初旬から無職の為、 年明け早めにでも、時間のあるうちに、 確定申告をしようと思っているのですが、 源泉徴収票、個人的に入っていた簡易保険の支払い証明書、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書 以外にも持って行く証明書等はありますでしょうか? また現在健康保険と、国民年金に未加入のままで、 週明けに加入をしようと思っているのですが、 健康保険は任意継続の期間が過ぎてしまったので、 国民健康保険にしか入れないのですが、 私は国民健康保険に入っている両親と同居で、独身なのですが、 両親の扶養に入るのがいいのか、確定申告でお金が返ってくるのなら、 私一人別の世帯として国民健康保険に入った方が、 いいのか悩んでいます。どちらが得なのでしょうか? 国民年金は厚生年金と重複して支払ってしまっていたら、 それは戻ってくるのでしょうか? また11月12月の未払い分は払込用紙が届くのが、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それは2月に送られてくる証明書が届いたら、 また申告に行けばよいのでしょうか? 国民健康保険に関する控除は、 今からの手続きになりますので、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それはどうすればよいのでしょうか? 会社での加入と親の扶養にしか入った事がないので、 よく分からないのですが、 国民健康保険の控除の証明書って言うのも、 送られて来るものなのでしょうか? こういう控除の確定申告は、何年か以内なら、 いつでも行っていいみたいですので、 全て証明書が届いてから、まとめて行ったり、 1月に行って、また証明書が揃って 2回に分けて行ったりしても、いいんですよね? 色々と細かい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    先日、社会保険庁から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送られてきました。確定申告すればいくらか還付されますか?昨年転職し、10.11月は国民年金に加入し保険料を納めました。その前後は厚生年金に加入しています。

  • 確定申告について。

    昨年分の確定申告をしていなかったため、あれこれ調べていましたが分からないため教えてください。 私は、昨年4月から10月中旬まで生命保険募集人をしており、 10月下旬以降は派遣社員で販売の仕事をしていました。 保険会社からは、「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を、 派遣会社からは、「給与所得の源泉徴収票」をいただいています。 「支払調書」は青色申告、「源泉徴収票」は白色申告だと思うのですが、 これらはそれぞれで申告書類を作り提出するのでしょうか。 それとも、どちらかで提出するのでしょうか。 保険会社では、健康保険・厚生年金などに加入しており、社会保険料が引かれています。 派遣会社では、保険加入はなく、「社会保険料等の金額」は未記入になっています。 生命保険料の支払いと、国民年金の支払いがあり、控除証明書が届いています。 住んでいる市の管轄の税務署が遠く、小さい子どももいるためある程度固めてから時間がかからないようにして税務署に行きたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 失業中の確定申告

    平成22年12月末で退職しました。 今年の収入は0だから確定申告は必要ないと思っていました。 そしたら、今になって、平成22年12月に働いた分(日割り)の給料が平成23年1月に支給されており、その分の源泉徴収票もいただいていることが分かりました。支給額から5月までの地方税を引かれていて手取りが数千円だったので、失念していました。 失業給金をいただいていたので、年金に関して第三号保険者になれない状態でしたので、国民年金保険に加入していましたが、国民年金保険の保険料は、夫(会社員)に払ってもらったので、夫の年末調整で控除申請中です。 (1)私の確定申告はする必要がありますか? (2)私が確定申告する場合、夫の年末調整で、私の国民年金保険料の控除申請をしていますが、問題ないでしょうか?もちろん私の確定申告では、その分の控除申請はしません。 よろしくお願いします。

  • 確定申告する必要がありますか?

    平成21年度の確定申告をするべきかどうか悩んでいます。 ●1月~4月までは国民健康保険でした。(年金は4分の3免除) ●5月から社会保険と厚生年金に切り替えました ●去年1年間、会社は同じです。 ●年末に会社で年末調整しています。その時に上記の保険の件も申告しています。 ●去年1年でかかった病院治療費が約5万円です。 ●独身・扶養家族はいません。 私が気になっているのは、病気で治療にかかった費用が少し高額なのと、健康保険が途中で切り替わっているからです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • この場合 確定申告って必要ですか?

    昨年の収入は夫年収500万円、妻バイト約13万円(源泉なし)。 昨年末に結婚したため 年末調整の際 扶養のところに妻の名前を加えて提出しています。 厚生年金・社会保険制度の入っている会社でしたらこれで終わり。と思っていたのですが 主人の仕事は社会保険制度がなく 主人も私も個人で国民年金・国民健康保険に加入しています。 色々情報を見て 国民年金は控除対象という情報を読んだのですが、会社とは別に 個人的に確定申告等を行う余地があるのでしょうか?

  • 確定申告における社会保険料について

    いよいよ確定申告の時期がやってきましたが、昨年会社を退職し、現在は派遣で働いていて、契約期間の都合で派遣会社で年末調整が該当せず、自分で確定申告をすることになりました。 はじめての確定申告なのでわからないことも多くて、苦戦しています。 さて、先日社会保険事務所から国民年金保険料控除証明書が送付されてきたのですが、 前の会社を退職したあと、数ヶ月ほど任意継続で健康保険料を支払っていました。 健康保険については、このような証明書などは送られてはこないものなのでしょうか?  確定申告には、社会保険料控除という項目がありましたが、国民年金だけではなく 健康保険も申告に関係がありますか?

  • 確定申告について教えてください

    私は去年一年間アルバイトで生活していました。 アルバイト先は一ヶ所です。 去年の7月から社会保険・年金に加入しました。 (それまでは国民保険でした) 年末には年末調整もありました。 こんな私は確定申告しなければいけないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう