• ベストアンサー

中学1年生☆一次方程式

中学1年生の一次方程式についてです。 参考書の答えと、私の出した答えは同じなのですが 途中までの計算式が異なります。 私のやり方も正しいのか教えてくださいませ。 問題: x - x-5/2 =2/3 (1、参考書のやり方) x - (x-5)/2 = 2/3 6{x - (x-5)/2}=2/3 *6 6x - 3 (x-5)=2 * 2 6x -3x + 15 =4 3x + 15 =4 3x =4 -15 3x = -11 x= - 11/3 (2、リナのやり方) (x)/1 - (x-5)/2 = 2/3 2{2(x)-(x-5)}=2/3 *2 2x -x+5=4/3 x+5=4/3 x=4/3-5 x=4/3-5/1 x= -11/3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

問題文は ×:x - x-5/2 =2/3 ○:x - (x-5)/2 =2/3 でいいですね? わずかな違いですが、意味は全然違ってきます。 そしてあなたの回答ですが、何をどうしたのか途中が間違っているのに芸術的に回答が一致しています。 しかし解き方としては不正解だと思います。 (テストなら普通は正解にはなりません。) 指摘をするとすれば… (x)/1 - (x-5)/2 = 2/3 (分母が1の分数は適切ではありませんし、(x)という書き方も括弧は不要です。いずれも減点対象になることがあると思います。) 2{2(x)-(x-5)}=2/3 *2 (両辺を2倍したのでしょうけど、正しくは 2x -2(x-5)/2 = 2/3 *2 になるはずです。 あなた流の表記なら 2{x - (x-5)/2}=2/3 *2 になるはずです。ひょっとして書き間違い?) 2x -x+5=4/3 (ここはなぜか正解。) x+5=4/3 x=4/3-5 x=4/3-5/1 (分母が1の分数は減点対象) x= -11/3 方針自体(両辺を2倍する)は問題ありませんが、書き方と(あなたの解き方の2行目が誤表記でないなら)計算に問題がありますので、ちゃんと先生に聞いてみるといいと思います。 (僕が間違っているかもしれないので) あと回答とは直接関係はありませんが、中学生なんですから、一人称は「私」にしましょう。

その他の回答 (3)

  • ngoma2008
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.4

途中の書き間違いはあるにせよ、方針はあっていますよ。 分母が1で表記するのは、まだ分数についての扱いに慣れていないからですね。分数を含む方程式では計算が大変なので、分数をなくすために各項の最小公倍数を両辺にかける、というのが通常の方法です。 (今回の問題であれば2と3の公倍数である6をかける) たくさん問題を解いていけば、途中の式を省略できるようになります。 そうすると解くのにかかる時間も減るので、後で見直しもできるようになるでしょう。

rina_goo333
質問者

お礼

みなさん、教えてくれてどうもありがとうございました。 まず、ご指摘のあった"2{2(x)-(x-5)}=2/3 *2"は 打ち間違いでした。。。 それから、分母が1の分数と(x)という書き方は 今後、気をつけたいと思います。 また、教えてくださいませ!

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

合っています。私もそのやり方でやると思います。 > 2{2(x)-(x-5)}=2/3 *2 これは書き間違いだと思いますが。

  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.1

あってますよ。

関連するQ&A

  • 中学一年の方程式

    僕は中学1年で、方程式の問題の意味がわかりません。 前回も同じ文を質問させていただきましたが納得できていません。 国語力がないので文章問題は苦手です... それと Y=○○はまだ習っていません。 わかる方 宜しくお願いします。 問題文は クラス会の費用を生徒から集めるのに、一人400円ずつ集めると1000円たりず、一人500円ずつ集めると2500円余る。 このクラスの生徒数をXとして、方程式をつくりなさい。 僕の答えは、400x-1000=500x+2500 答えが-35 (-35人ではおかしいのはわかります) 問題集の答えは 400x+1000=500x-2500 答えが35 1000円たりずとなっているのにどうして+1000になるのでしょうか? 他の問題は、 飴を買いに行った。持っていた金額では、40個買うのには100円たりず、30個買ったら150円余った。 飴1個の値段をX円として方程式をつくりなさい。 40x-100=30x+150  25円 こちらもたりずとなっていますが-100であっています。 上記の問題で どこが違うのかがわかりません。

  • 中学1年の問題。方程式

    中学一年です。 方程式の問題でわからないところがあるので質問させていただきます。 x-7-3(x-1)=10 という問題です。 自分では18、25なども答えかな、と思いましたが、答えのプリントを見ると、 x=-7になっていました。 これはどうしてなんでしょうか。解説がほしいです。 よろしくお願いします。

  • 一次関数/連立方程式

    中学2年生の数学の「連立方程式とグラフ」という問題の計算がどうしてもわかりません。 途中式と解説こみでご回答いただきたいです。 よろしくお願いします。 y=-2/5x +3   y=1/3x +2 答えは(x,y)=(15/11,27/11) でした。 なぜ11/15ではなく15/11になるのかがわからないので、2番目の計算もできません。

  • 方程式とは

    方程式の解き方が分かりません・・・ 例えば以下の様な問題はどの様に解くのでしょうか? 3x=12 1/3×3x=12×1/3 x= ? ←答えの出し方が分からない。 途中までは何とか出来るのですが 最後の計算のやり方が分かりません。 どの様に計算すれば良いんでしょうか? 何方かご存知の方、ご回答お願いします。

  • 中学3年生の問題(二次方程式)わかりません(急

    中学3年生の二次方程式がわかりません(涙)問題の式、やり方を教えていただけると助かります。 答えは書いても書かなくてもどちらでも良いです。ただ、やはり答えがあったほうがなお、わかりやすいです。 例題で教えてくれると、よりいいです。 では、問題。X(エックス) (1) X(2乗)-20=X    (2) 5X(2乗)=X (3) X(X-4)=12    (4)3X(2乗)-57X+54=0 (5)2(X+1)(2乗)=(X+1)(X-5)    (6)3(X(2乗)-9)=(X-7)(X+1)

  • 方程式が解けません。

    x^5 + {0.45+2*10~(-5)}・x^4 ‐ 1.1*10~(-5)・x^3 ‐ 6*10~(-32)・x ‐ 12*10~(-37)=0 ってどうやって解くんでしょうか? 化学の問題の計算式の途中で出てきたのですが、こんな5次方程式どうやって解くのかサッパリわかりません… ちなみに答えは、 x=2.44・10^(-5) だそうなんですが…

  • 二次方程式(中学)

    2次方程式(x^2)=3xを解く時、両辺をxで割ったら解はx=3になりました。 しかし答えが合いません。 どうしてこのような解き方をしたらいけないのでしょうか? 中学生の分かる方法で教えてください

  • 中学数学の問題でわからないところがあります。

    よろしくお願いします。 ある数学の参考書で勉強しているのですが、問題は、8+(2x-1)/5=x-(x+7)/3という方程式の問題です。分数を消すために15をかけて進めていったのですが、プラスマイナスが解答と逆になってしまいます。私の解答はx=22になるのですが、参考書の答えはx=38となっています。参考書の途中式なのですが、120+(2x-1)×3=15x-(x+7)×5 これが120+6x-3=15x-5x-35 となっています。私の計算では-35にならないので計算がずれます。こうなる理由を教えてください。お願いします。

  • 絶対値の方程式

    |-X+3|+2X-7=-4X+2を満たすXを求めよ。 この問題には絶対値記号が含まれていますが、普通の方程式と同じように計算してよいのでしょうか。 絶対値については最近勉強を始めたばかりなので、絶対値記号の扱い方がまだ良くわかりません。 試しに絶対値記号を無視して普通の方程式としてやってみたところ、「6/5」と出ました。答えにも「6/5」とあります。 ただ、参考書などを読むと、「絶対値の解は2つある」と書かれていますが、この問題の答えは1つしか書かれていません。答えだけで解き方は書かれていないので、正しい解法が分かりません。 どなたかこの問題の正しい解き方を教えていただけないでしょうか。

  • 方程式

    僕は中学1年で、方程式の問題の意味がわかりません。 わかる方 宜しくお願いします。 問題文は クラス会の費用を生徒から集めるのに、一人400円ずつ集めると1000円たりず、一人500円ずつ集めると2500円余る。 このクラスの生徒数をXとして、方程式をつくりなさい。 僕の答えは、400x-1000=500x+2500 答えが-35  問題集の答えは 400x+1000=500x-2500 答えが35 1000円たりずとなっているのにどうして+1000になるのでしょうか?