• ベストアンサー

暖房器具で実際使用した感想を聞かせてください!

tenisboyの回答

  • tenisboy
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.4

我が家では高気密で高断熱の家に住んでいますので、真冬でも朝15度くらいまでしか温度は低下しません。日中も当然暖房効果が高いので、楽をしています。質問者さんがどういう家のお住まいかで暖房効果も変ってきますが、コスト対暖房効果という点では高くなったとはいえ、灯油ストーブが優れています。ただご指摘のように臭いのことと、空気の汚れが問題です。国産の石油ストウブも色々使ってみましたが、亡き母が臭いには敏感で結局アラジンのブルーフレームを3台家中で使っています。芯の管理や灯油の補充など手間ひまが掛かりますが、臭いもほとんどなく、安く済みますのでこれを愛用しています。ただ床の温度は温まり難く、天井部分は暖かくなり過ぎますので、室内を均一な温度に保つため扇風機を時々回したり、床暖房(電気式)を働かせたりして、足元の冷えに対応しています。石油ストーブは燃焼中に水分を発生しますので、湿度管理にも好適です。ストーブの頭部に薬缶などを乗せて、湿度を高めるようにしています。エアコンも各室に設置してありますが、暖房費が高くなるので、普段は使っていません。

noname#120121
質問者

お礼

とても勉強になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 床暖房と遠赤外線暖房機どっちが良い?

    いつもお世話になっています。 今回は床暖房と遠赤外線暖房機ではどっちが良いか聞きにまいりました! 使用する場所は、一戸建ての一階です。 一階は、20畳のLDKです。(13畳がLKで8畳が和室で戸で仕切れるようになっています。) 和室にエアコンが付いているので、夏と冬は戸で仕切って冷房や暖房が効くようにしています。 できれば仕切らずに暮らしたいです・・・。冬だけでも・・・ 今暖房機はエアコンとホットカーペットです。両方とも和室に付いてます。エアコンの風をフローリングのLKにおくってる感じにしても寒い 和室を締め切ってエアコンつけてもやっぱり足が冷たいんです。全く身体が温まりません。風も嫌ですし・・・。 そこで、床暖房にリフォームしようか、遠赤外線(ソルビエントかサンラメラ)の暖房機どっちにしようか迷っています。 20畳のLDK(和室もフローリングの方も)全部暖められれば理想ですが、いつもいるところは和室なので、和室を戸で締め切って使用する感じだとどっちがいいですか?

  • 暖房器具に関して

    私、鉄筋4階建ての4階に住んでます。赤ちゃんが生まれて暖房をいれなければならないのですが、寝室(6畳)の暖房器具をどうしようか困ってます。集合住宅の都合によりエアコンは取り付けられません。 オイルヒーターはあまり効率的ではないようですし、ガスファンヒーターは新生児がいるので、空気とかちょっと気になっています。 コストパフォーマンスに優れ、そこそこ暖かくなるような暖房器具は無いものでしょうか?

  • どんな暖房器具を選べば?

    関西在住で、近々新居に引越し予定の者です。 LDKにエアコンをつけたかったのですが、お金がなくなってしまい、安い暖房器具でこの冬をしのぎたく思っております。 一間のLDKで17畳、木造です。電気ガス併用です。床暖房はありません。 現在アパートで使っているエアコンは9畳用で、これは5畳の寝室へと考えております。 その他、三洋の8畳用電気ファンヒーター(加湿機能付き)と同じく三洋の800wハロゲンヒーターを所有しています。 また、シャープの加湿機兼空気清浄機も持っております。 ホットカーペットは良さそうですが、無垢の床が心配です。 安くて強力なのはガスファンヒーターだと思いますが、乳児がいるのでできれば避けたいです。 新築直後は来客も多いと思うので、一時間ごとの換気でお客さんに寒い思いをさせるのも・・・ オイルヒーターは部屋の広さに対してパワーが弱いかも?と不安です。 なお、次の夏のボーナスで、LDKのエアコンを買うつもりです。 その他に2部屋、6畳ほどのすぐには使わない部屋があります。 予算はできれば3万円程度、高くても5万円ほどです。 どのような暖房器具が、安物買いの銭失いにならず、効率よく使えるでしょうか?お知恵を貸してください。

  • 暖房器具について

    昨年まではコタツを暖房器具として使用していました。ただやはり寒いのでずいぶん前にクーラーとして購入したエアコンを暖房として使うことも多く、電気代がかさむわりにはあまり効果はなく寒い思いをしていました。今年は新しいものを購入しようと考えているのですが何がお勧めでしょうか。電気代はかかるとは思いますが,電気のものだけを考えており、ストーブなどは使用する予定はありません。一応候補としてはデロンギなどのオイルヒーター、ホットカーペット、遠赤外線暖房器具などと今うちにあるこたつです。ふたつの組み合わせになると思いますが何が良いのでしょうか。部屋は8畳ほどの洋間ですが、隣の6畳の和室とつなげて使うことも多いです。あまり寒がりではないので、ほどほどに温まればいいです。知恵を貸してください。

  • そろそろ暖房器具を準備したい

    急に寒くなってきたのですが、 自室は狭いので、暖房器具といっても、どんなものがよいのかわかりません。 部屋には暖房のエアコンがありますが、あまりつかいたくないので、、 他にどんなモノがあるかかんがえていました。 8畳ほどの自室で、忙しいので灯油とかそういうのはつかいたくないです。 でも電気ストーブは電気代がスゴイらしいので、これもなしかなっておもっています。 とおもったのですがほかにどんなものがあるのかよくわかりませんでした。 希望としてはできるだけ省エネで、安くて場所を取らない暖房器具を買いたいと思います。 よろしくおねがいします

  • 暖房器具(ガスファンヒータor床暖房orエアコン)の購入で悩んでいます。

    暖房器具を購入しようかと思っているのですが ガスファンヒータor床暖房orエアコンで悩んでいます。 今は、12畳くらいのLDK・6畳の和室で オイルヒーターOnlyです。 和室から入る冷気?が寒いので、この時期は 和室-リビング間をふすまで仕切っています。 この冬を暖房無しで、風邪ひかずに乗り切れなさそうなくらい寒いのですが どれにするか、はっきり決められません。 いろいろ考えた結果、↓のようにウダウダ悩んでいるのですけど… ご意見ください。 ==ガスファンヒータにした場合== 長所:設置費用が安い。噴出しの向きを返れば、和室・LDKの両方を暖められる。 短所:危ないかな…?今年、赤ちゃんが産まれるのですが    先日、4ヶ月の赤ちゃんが石油ファンヒータで火傷したのが、ニュースになっていたので不安デス。 ==床暖房にした場合== 長所:安全。空気がキレイ。 短所:設置費用が高い。リビングしか暖められない。 ==エアコンにした場合== 長所:暖房だけでなく、冷房にも使える。(現状、我が家には冷房機器がありません。) 短所:毎月の電気代が高い。空気が汚れる?(私、アトピー持ちなのです…)

  • 暖房器具について

    暖房器具について 以下のもの以外にワンルーム6畳をある程度でいいので暖かくできる暖房器具があればいくつでも教えてください こたつ エアコン暖房 ハロゲンヒーター 石油ファンヒーター ストーブ カーペット 上記以外でお願い申し上げます よく、空気清浄機とか除湿機とかの販売がありますが、あれには温度を暖かくできる機能があるのかどうかも知りたいです

  • 暖房器具について・・・ 

    最近急に寒くなりましたが・・・ そろそろ暖房器具を使おうかなって思っています。 都内のマンションに住んでいます。2部屋あるのですが、1部屋(7畳)の暖房で悩んでいます。毎年エアコンで過ごしているのですが、電気代が気になり、他の暖房器具の利用も考えています。考えているのは・・・ 今まで通りエアコンの暖房 オイルヒーター 石油ファンヒーター 石油ストーブ 以上の4タイプです。 もちろんこの中では石油ストーブが一番光熱費は安いと思うのですが、(灯油代だけですので)、安全面を考えて、これ以外がいいと家族は言っています。(私としてはお湯も沸かせますし、加湿器代わりにもなりますので、石油ストーブもアリなのですが・・・) 石油ストーブを除く3タイプで一番光熱費が安く済むのはどれなのでしょうか?石油ファンヒーターは電気代、灯油代込みで計算と考えます。 エアコンだけで暖房する場合の電気代と、石油ファンヒーターで、電気代+灯油代を使う場合とではどちらが安く済むのでしょうか?それとも、オイルヒーターの方が電気代が安いのでしょうか? また、オイルヒーターは部屋全体が暖めるのに時間がかかるそうですが、7畳の部屋全体を暖めるのにはどの位の時間がかかるのでしょうか? ※使う場所は、鉄筋コンクリート(マンション、9階)7畳の洋室です。 お詳しい方のご回答、よろしくお願い致します。

  • 最適な暖房器具

    引っ越して初めての冬になります。 部屋は10畳ほどのフロ-リング。 ソファもあるため一応床には座らないスタイルで生活しています。 今ある暖房器具はエアコンのみなのですが、出来るだけランニングコストを抑えられる暖房器具はどれが一番なんでしょうか。 オススメがあれば教えて下さい。

  • お勧めの暖房器具

    12月9日に出産予定です。今までの暖房器具は、石油ファンヒーターかエアコンで過ごしていましたが、でも石油ファンヒーターは赤ちゃんに良くないし、エアコンは赤ちゃんを寝かせる部屋(和室)には付いていないので、他に良い暖房器具を検討しています。部屋は4畳半の和室です。加湿器も購入しようと思っています。新生児は殆どお布団で寝ているので、そんなに暖かくし過ぎなくても大丈夫だと言う事も聞きましたが、どうなんでしょうか?初めての子育てになるので、風邪などを引かないか心配です。今考えているのは、遠赤外線電気ヒーターです。狭い部屋なので、これで十分でしょうか?ご意見お聞かせ下さい。