• 締切済み

【プロ野球】1億円の契約金は何のため?

ドラフト1位・2位の選手の契約金は1億円にも上る。 一体、何のための契約金なのか? 「球団に身分拘束される対価」と受け止めていましたが、 最近では、多額の契約金を手にした上に、数年後には 「職業選択(移籍)の自由」を声高に叫んで、 海外移籍を主張する輩が多すぎる。 イチロー等のように、ドラフト低順位で大した契約金も 貰ってないような選手なら、「移籍の自由」を叫ぶのも 自由だと思うが、いま海外に流出している選手の大半は ドラ1・2位で、多額の契約金を貰った選手ばかり。 貰うものだけ貰って、あとは「個人の自由(移籍)を・・・」 は筋が違うと思いませんか?

みんなの回答

noname#111369
noname#111369
回答No.5

ドラフト1位だけが1億円じゃないでしょう。 プロ野球を目指すアマチュア選手の夢を見せる方法でもあるでしょうからね。 そう、契約金1億円ゲットしてやると励み野球の技術を磨くアマチュア選手の励みね。 「ドラフト1位指名されれば1億円が」と撒き餌になるハズだね。 契約金と年俸は違うでしょうからね。 2年目からは厳しい選手も現れるでしょうからね。 まっ、「巨人じゃなきゃ入らないよ」いう輩がまだ居たりして。 なら、北米メジャーに行きたいという選手は行かせれば良いじゃないかな?。 日本でプロ野球選手で活躍する場が他の選手に廻ってくるんじゃないかな?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.4

>契約=身分拘束だと思うのですが…。 であれば、どんなに成績が悪くてもトレードに出されるなんてありえませんが? 球団としてはその選手が欲しいから「1億円払うからウチに来て」と言って来てもらっているのです。 当然、結果が出なければ「契約金泥棒」と陰口を叩かれます。

kan120
質問者

補足

>であれば、どんなに成績が悪くてもトレードに出されるなんてありえませんが? No.8の回答のように、「契約金=選手の保有権」を得ているのだと思います。 だから球団側は解雇することも出来るし、トレードに出す事もできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.3

まんま契約を締結する際に選手と球団で結んだ金銭でしょ 最高額が決まっているだけで、別にドラ1だから1億払わなければいけないっていう規約でもないはずです。 身分拘束をされる対価という意味合いも多少なりともありますけど、それはほんの一部にすぎません 数年後たって、ほとんどの選手がFA前にポスティングを要求するくらいでしょ FAされて海外移籍されたのでは、球団には金銭や選手の保障もないわけで、それならポスティングでという一種の駆け引きのようなものもありますけど 海外に流出している選手が1位、2位ばかりというのも順当な話ではないですか? 彼らは日本で入団当時から実力を買われ、日本でも活躍したわけですから 逆に5・6位が世間にも認められる活躍をして海外に行く方がスカウティング能力を疑いますけどね(笑) そんな言っても、そこらにいる会社員だってボーナスをもらってくら転職しようなんて人もざらにいますよ 契約金とはまた話は違いますけどね >入団した翌月に自身の都合で 退団しても何ら問題ないのでしょうか? この場合、違約金ということで契約金は全額返済になるでしょう 逆にあなたの論理なら、貰った契約金の1億を返すから移籍を認めろと要求すればOKですか? ついでに「職業選択(移籍)の自由」を声高に叫んで、 海外移籍を主張する輩が多すぎる。 そんな輩います?上原のことですか? 多すぎるということはもっといるんでしょうね 私はそんな方々を知らないので教えてください。

kan120
質問者

補足

〉そんな輩います?上原のことですか? 〉多すぎるということはもっといるんでしょうね 〉私はそんな方々を知らないので教えてください。 ・ヤクルトの石井もポスティング主張 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-060127-0008.html ・ソフトバンクの和田・新垣は24,25歳でポスティング主張 http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1133011991.htm ・元阪神の井川もポスティングでゴネて移籍 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112536956 ・ロッテの清水も過去にポスティング主張 http://www.sanspo.com/baseball/news/081018/gsi0810181113000-n1.htm ・阪神の藤川もポスティング主張 http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/071212/bbl0712122106011-n1.htm ・巨人の上原もポスティング主張 http://tarotaro.jugem.cc/?eid=438 ・元中日の大塚もポスティングで泥沼 http://www.narinari.com/Nd/200302186.html 確かに、そういう制度もあるのだから、選手の希望を言うのは良いが、 中には当然の権利のようにゴネる輩が居るのは如何かと…。 ポスティングに掛けるかどうかは、 あくまで、球団側に裁量権があるのだから…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>一体、何のための契約金なのか? 退職金の前渡しの様なものです。プロには退職金がありませんから。 >数年後には「職業選択(移籍)の自由」を声高に叫んで、海外移籍を主張する輩が多すぎる。 FAの場合海外移籍できるのは1軍に9年いた選手です。毎年100人ぐらいが入団しますが、9年後にプロに残っているのは各球団せいぜい2~3人、海外に移籍するのは毎年全球団合わせて数名です。多すぎる、というほどの数ではないと自分は思います。 ただし日本で成功した選手が海外移籍でさらに高額の契約を手にするのは野球でもサッカーでも同じですから許せますが、逆に今年の田沢の様に、もし直接メジャーに挑戦して多額の契約金をもらい、成功できずに日本に戻ってまたドラフトで高額契約金をもらうというのなら許せないですね。

kan120
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私が気になったのはFAよりポスティングの事で…。 確かにFAなら、9年程度の実績を積んだ上で、 長年の実績を基に、移籍の自由はあっても然るべきだと思います。 (mackidさんの言うように、そういう選手は一握りですし。) ただ、ポスティングは、あくまで球団側の裁量にも関わらず、 それを当然の権利のように選手側が主張する事に対しての憤りが…。 確かに人数的には多くないかもしれませんが。 多額の契約金を手にしながら、実働6,7年程度で 「ポスティング!!」とゴネるのは如何かと…。 確かに、そういう制度があるのだから、希望を言うのは自由だが、 あくまでも球団側に裁量権があるのだから、球団が「NO」と言えば、 大人しく引き下がるべきでは・・・? 契約金が少額or貰っていないなら、選手側の主張も一理あるが、 多額の契約金を先払いで貰っておきながら、「移籍の自由」は…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

「契約を結んだ(結ぶ)こと」に対する対価。

kan120
質問者

補足

??? 契約=入団? 入団さえすればOKって事ですか? 先にも述べたように、 私は、契約=身分拘束だと思うのですが…。 貴殿の意見なら、入団した翌月に自身の都合で 退団しても何ら問題ないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロ野球選手の自由契約について

    プロ野球選手が減額制限を超えたため、自由契約を選択した場合の今後について教えて下さい。 具体例で言うと、 阪神タイガースの新井貴選手が減額制限を超えたため、自由契約を選択しました。 新井貴選手の今の状況は他球団のオファーを待つ状態だと思います。 ここで他球団からオファーがあり契約がまとまればその球団への移籍になると思います。 仮に他球団からオファーがなかったもしくは契約がまとまらなかった場合どうなるのでしょうか? ここで新井貴選手が選択できる道として阪神タイガースの提示した条件で 再契約できるのでしょうか? それとも野球浪人や引退等の状態になるのでしょうか?

  • メジャーの2軍=日本プロ野球

    こんにちは。まもなく日本シリーズで、それが終わるといよいよストーブリーグですね。 さて毎年この時期になると、メジャー志望の選手が現れます。 近い将来、一流選手はみ~んな、誰も彼もメジャーに行ってしまって、日本プロ野球に残るのは、二流(失礼!)選手ばっかりになるのではないか、と私は危惧しています。 確かにプロ野球の選手である以上、いつかは世界最高峰のリーグ(メジャーリーグの意味で言っている)でやりたいと思うでしょう。 それには反対しませんが、なら最初からメジャーを目指せばいいのに、と思うんです。日本のプロ野球に入らないで。 昔はメジャーの敷居が高かった、のもあるにはあるでしょうけど。 ※特にドラフトで球団を指名して入った選手は、せめてFA権を持つまでは、その球団にいるべきなのでは(球団側が自由契約にしなければ)と思うんです。 日本のプロ野球で素晴らしい成績を収める→メジャーでもやれそうだ→結局メジャー入り。 日本でいい成績を収めなければ、メジャー入りも考えないはずで。 私は今の日本プロ野球は、メジャーの2軍になっているとしか思えません。 ※社会人トップ選手→日本プロ野球に流出→日本プロ野球で活躍→メジャーに流出。 こういう図式だと、まあノンプロも気の毒は気の毒ですが。。 選手流出を防ぐ(?)にはどうすればいいのでしょうか。 このまま日本プロ野球は存続できるのでしょうか。 (私の考え方自体がおかしいのだろうけど。)

  • 野球選手(日本のプロ)契約に関して

    毎年この時期に野球の契約の話が出てきてFA宣言してメジャーに行きたいと言うがだめ!とかって話を聞きますが 野球選手の契約期間って切れても選手の保有権はクラブチームにある と聞きました これっておかしくないですか? サッカーに比べて きわめて選手の移籍が少ないと思うのですがこれは全世界の野球界がそうなんでしょうか?? そもそも契約が切れてもクラブのが保有ってのもおかしいと思うのですが あとFA権を持ってそれを使ってるのになぜ球団側は拒否できるんでしょうか??

  • 広島の自由契約

    2005年から阪神タイガースでプレーしているアンディ・シーツ選手について質問なんですが、彼は2003年、2004年と広島でプレーしていて、いい成績を残してますよね。それで球団側がシーツとの契約更改のときに提示額を飲めずに自由契約になったんですよね? そこで質問なんですが、 1.広島はこのとき阪神側から移籍金みたいなものを受け取ったんですか?もし受け取ってないとしたら放出に見合うだけのお金を球団側が入手する方法はなかったのか? 2.過去に広島で、無名選手だったが、広島で育ち、金銭トレードなどで他球団に放出し、球団側が多額の移籍金みたいなものを入手した例はあるか? この二つです。いろいろサイトや本で調べたんですが乗ってなくて困ってます。

  • 近頃のプロ野球の話題で思うこと

    プロ野球のどのチームがファンというわけでありません。 中継されているゲームを漠然と観ているだけです。(大リーグも含めて) それくらいの興味しか無い私が球団の合併とか選手会のストとかをよく報道で見かけますのでちょっと過去レスで調べてみましたところ理解できないというか解らないというか不思議な点がありましたので教えて下さい。 (1)巨人軍にFAなどで高額年俸で移籍することがプロ野球の低迷につながるとか、野球を面白く無くしているとかの意見が多いのですがプロの選手は個人企業主の筈ですので高額年俸を求めて戦っているのでしょう。 イチローや松井が大リーグへ移籍するのも結局高額な年俸が稼げるからでしょう。 巨人軍が優秀な選手に高額年俸を出さなければ余計に大リーグに優秀な選手が流出するような気がしますが。 高額年俸で優秀選手を集める巨人軍の非難が結構ありますが、では何故そんな巨人軍が一番観客の動員数が多いのでしょう? (2)近鉄とオリックスの合併について 経営難の赤字球団が合併して資金面で優秀選手の流出を防いだり、2球団の優秀選手を1つにして強いチームにして観客動員を増やすことは良いことのように思うのですが。 それにより選手枠が減りクビになる選手が出てくるなんて言ってる労働組合選手会の主張が解りません。 実力で稼ぐプロ(個人企業主)とは考えれない主張です。 そんな事いってると毎年獲得している優秀新人選手はどうなるの? 新人選手は既存の選手がクビになるから獲得できないでしょう。(既存選手が自己退職を待つのですか) こんな私の疑念を晴らすご意見を教えてください。

  • 自分ならこう改革する、プロ野球。

    もし皆さんが今のプロ野球を改革する力があるとしたら どういう事を行いますか? 私の場合 ・それぞれのリーグ8球団にする。さらにそれぞれのリーグを4球団2地区づつに分け、地区優勝チーム同士で プレーオフ。プレーオフは4勝制で勝率の高いチームに1勝のアドバンテージ。 ・引き分けは完全撤廃 ・交流戦は総当りでなくその年によって対戦チームを変える。 ・ドラフトは完全ウェーバー、FA権を7年に。 ・支配下選手枠撤廃。契約種別を現行の保有権同様の力を持つA契約と 保有権が弱く最高年俸に制限のあるB契約に分ける。 A契約は30人程度と制限を設ける。(選手のFA移籍に応じて枠の増減あり。新人と外国人は別枠でA契約を結べる。) B契約は他球団からオファーあれば移籍可能。出番のない選手の飼い殺しを防ぐ。 ・放映権を機構一括管理に。 ・オールスターは1試合にして価値を高める。 ・二軍は地域のアマチュアとの対戦を増やすなど 地域交流を図る。 他にも色々ありますがこんな感じです。 実現可能性は考えず、自分ならこうするって案をお願いします。

  • メジャーではシーズン中の移籍がありますが、イチローと松井は無いのでしょうか?

    メジャーリーグではシーズン中でも何でも移籍はステータスになっていると思います。移籍先から必要とされている証明ということでしょうか。 しかし、イチローや松井は活躍しているのに移籍はありません。 欲しい球団はたくさんありと思いますが、何故移籍が無いのでしょうか? 契約も問題であれば、今まで移籍した選手は移籍OKという契約をしていたのでしょうか?

  • 0円移籍について

    こんばんは いつも大変お世話になっております。ありがとうございます。 3年前に改定された規約で、特にここ数年0円移籍の選手が増えているようです。 マリノスの小野、グランパスの永井など海外移籍組は多額の移籍金をクラブ側に もたらしてくれるようですが、国内移籍は移籍金も殆ど聞かないですし、 それ以外でも契約延長しないで移籍するという話もあり、せっかく育てた選手を簡単に持って行かれるクラブにとっては死活問題になりかねないと思います。 ここ数年で0円移籍をした選手はどのくらいいるのでしょうか? クラブ選手名をお答えいただけますでしょうか? またその現実をサポなどの方はどう思われているかも教えてくださるとありがたいです。 読んでいただきありがとうございます。 では、よろしくお願い申し上げます。

  • ダイエーの井口はなんで自由契約?。

     ダイエーの井口選手が自由契約でメジャーリーグ挑戦を明らかにしましたが、ポスティングシステムで移籍しないのは何故でしょうか?。  ダイエー球団はなんの金銭的利益がありませんが・・・。

  • 菅野君浪人。

    どうやら菅野君、一年間浪人するようですね。 本人も悩みに悩んだ末の結論といっています。 まあ、どうしても伯父さんのいる職場で、伯父さんと一緒に働きたい、 というのならしょうがないのかもしれませんね。 来年のドラフトでまた指名がかかるわけですが、 さすがに来年また読売以外の球団が指名するという可能性は低いでしょうね。 そのことを考えると、 ドラフト制度は、完全に意味がないと思うのですが。 どうしてもいきたい球団があれば、 一年間浪人すれば入れると言うことになりますよね。 くだらないドラフトなんかやめちまった方がいいんじゃないですか。 完全自由競争。 天井知らずの契約金。 何でもありでいいじゃないですか。 考えてみたら、自由競争は、資本主義の基本的な考え方じゃないですか。 日本はTPPに参加するなんて表明してるわけだし。 この際プロ野球も原点に立ち返って、 自由競争で雌雄を決するというのはどうでしょう。 そうなると金のある球団ばかりにいい選手が集まる。 そういうことを言う人が結構いますけど、 いい選手はアメリカに行くじゃないですか。 今時日本の球団のブランドなんかないです。 今回読売にどうしても行きたいという菅野君の希望でしたが、 今時、どうしても読売に行きたいなんて言う奴、 どれほどいますか。 たぶん自由競争にしても、 そんなに変わらないと思います。 今の制度でも、 弱い球団は、弱いじゃないですか。 さらにその弱い球団から、FAでどんどん選手が流出します。 結局弱い球団は弱いままですよ。 中途半端なドラフトなんか維持しても、弱い球団が強くなるわけでもないと思うので、 それなら完全自由競争が最高じゃないですか?

専門家に質問してみよう