• ベストアンサー

自己推薦入試の自己PRプレゼンについて質問です。

 はじめまして、私は大学(情報通信系の学部)の自己推薦入試を受験するのですが、試験科目が基礎学力テスト、面接(その中で自己PRプレゼンテーションがあります)なのですが、自己PRプレゼンについてわからないことばかりで困っています。  まず初めに、プレゼンの構成をどう組み立てればいいのかについてです。私は自分でサーバーを立てた体験と取得した資格についてをアピールしたいと考えています。自分なりに検索してみたのですが、大学受験向けの内容はあまり見つけられませんでした。参考になるサイトなどがありましたら教えてください。  二つ目の疑問としては、志望理由書に書いた内容と被っていても大丈夫かについてです。当然、プレゼンのほうがより詳しく話すことができますが、大まかなことは志望理由書に書いているので、悪い印象を持たれないかが心配です。  三つ目は、どの程度専門的な知識や用語を使っていいか、です。用語などをわかりやすく噛み砕いて用いた方がいいのかどうかわかりません。  他にもプレゼンとは関係ないのですが、私の受ける自己推薦入試は毎年志願者が募集人数に満たないのですが、学力テストの結果、あるいは面接の結果が悪かった場合不合格になる具体的な条件はどの程度でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149362
noname#149362
回答No.2

情報系の大学教員です。 最初に志願者数についてお答えします。募集人数に満たなくても不合格になる主な条件は、恐らく次の2点です。 ・会話能力 (言語能力) に問題がある場合 ・態度 (服装、言葉づかい) に問題がある場合 プレゼンの組み立ては、最後のスライドまでの間に自分の伝えたいことが伝わるかどうか、を考えてくれればいいと思います。志望理由書と内容が重複していても問題ありません。 大学の教員が相手なのですから、専門的な用語をバンバン使っても構いません。ただし面接担当者も、既に自分で知っている言葉をわざわざ質問してくることがあります。例えば、「サーバとは何ですか」「Apache とはどういうものですか、他のものとどう違いますか」というような質問が出されることも充分にあります。 また、面接担当者が2人以上いる場合は、ある種の公平性を保つために情報が専門でない教員が1人 (または複数人) 面接に入ることもあります。

fantea
質問者

お礼

ありがとうございます。 不合格の条件、とても参考になります。 私は特にその2点には該当しないと思いますが、気をつけたいです。 プレゼンについては、専門用語を使っても大丈夫ということで安心しました。質問についても答えられるようにしておきます。

その他の回答 (1)

  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.1

こんにちは。 >私は自分でサーバーを立てた体験と取得した資格についてをアピールしたいと考えています。 志望理由の内容が分からないので、どんな方向性だと被らないのか回答できませんが、サーバーを立てた体験・資格取得時について、 「どうしてやってみようと思ったのか(興味を持ったことを実行してみようとする自分の行動力についてなど)」 「どんな点に苦労・工夫・努力したのか(諦めずに根気よく頑張ったことなど)」 「無事に完成・取得出来た後に、何かを感じたり、得たものがあったのか(目標を達成したことで人間的にも成長できたなど)」 などについて語れば良いのではないでしょうか。 専門的な知識や用語を使うか使わないかというのは、あなた自身のプレゼンなのですから、使うことで自分をよりよく見せられるかどうかで判断すれば良いことです。 サーバーや資格について解説し語るのではなく、あなた自身をアピールすることが目的だということから外れないように。 >私の受ける自己推薦入試は毎年志願者が募集人数に満たないのですが、学力テストの結果、あるいは面接の結果が悪かった場合不合格になる具体的な条件はどの程度でしょうか? 指定校推薦ではないので、大学のレベルに関係なく不合格者は出すと思いますよ。 大学が求める最低限の基礎学力さえない人に入学を許可しても、結局は卒業まで至りませんので、そのレベルの学生はさすがにお断り…ということだと思います。(例えば0点とか) 新聞などにも出ていましたが、学生確保のために低学力の学生に合格を出しても、大学の授業以前の基礎学力の補講を受けさせなくてはならないような状態になっている大学もあるようですし。 そういう対象になる学生が、果して卒業の単位にもならない補講を受けるか??ということです。 結局は学生にとっても、大学(入学者・卒業者などの人数は数字で公表されますから)にとっても良い結果になりません。 また、そこまで低レベルの学生を早期に確保しなくても、一般入試となればそこそこ良い学生が入ってきてくれる大学だからなのかも知れません。

fantea
質問者

お礼

ありがとうございます。 自己アピールという言葉に惑わされて案が浮かんでいませんでしたが、具体案を見ることによってイメージが湧いてきました。 合否についてはその通りだと思います。あまり日にちはありませんができる限りの勉強はしようと思います。

関連するQ&A

  • 自己PR入試での面接について。

    今度2度目の自己PR入試での受験をします。 前回は面接で失敗して落ちてしまいました。 今度こそ合格したいので、質問です。 前回、面接で 『それではあなたが提出した書類を元に自己PRしてください』 といわれました。 志望理由書と、自己PR書という自分のアピールしたいことを書く書類を提出したのですが、 どういう風に答えるのが一番いいのでしょうか? ・提出した書類を微妙にアレンジして暗記する? ・要約して暗記する?

  • 推薦入試・「自己アピール」の書き方

    高校3年生の女子です。 タイトルの通り、推薦入試の自己アピールの書き方で悩んでいます。 第一志望の大学なのですがセンターの点数のみで判断される入試方法で、校長先生の推薦書や志望理由書などの提出が義務づけられています。志望理由書については参考にできる原稿などを見つけて書いたのですが、原稿用紙一枚分の「自己アピール」という内容をどのように書けばいいのか困っています。学校では部長をやっていたので、そんなことを書けばいいのかとは思うのですが・・・ 参考にできるサイト様や書き方のコツなどを知っている方がいましたら回答をお願いします。

  • 自己推薦書について

    私が推薦を受けようと思っている大学への 提出書類は、学校からの推薦書・調査書・ 本人作成の自己推薦書があります。 その自己推薦書には 「自己PRをしてください。また自分について 説明したいことがあれば書いてください。」 と書いてあります。 この場合、志望理由は書くべきなのでしょうか? 志望理由書は提出しないので、書くべきなのか 悩んでいます。もし書くべきなら全体のどのくらいを 志望理由にあてるべきでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 【就活】「自己推薦書」とは何ですか?

    【就活】「自己推薦書」とは何ですか? 教員を目指している大学4年生です。 今回、某県の私学協会に履歴書委託をしようと思い、履歴書などの書類を書いていたのですが、 提出書類の1つである「自己推薦書」が何なのかわかりません。 インターネットで調べてみれば、自己推薦書ってのは志望理由書と同じだとか、 自己PR文と同じだとか、両方を混ぜたものだとか色々出てきてしまい、 結局どんなことを書けばいいのか、ほとほと困り果てています。 とりあえず志望理由を書いてみて、就職課に「自己推薦書はこういう内容でいいんですか?」 と聞いたら「いいんじゃない?」みたいな反応をされました。 とりあえず字数分の自己PRと志望理由書を作ってみたのですが、 どちらを使えばいいのか困っています。 ちなみに、提出書類は以下です 1.履歴書 2.部活動・ボランティア等の実績や、教員となったときに取り組みたい事項 (縦5cm×横15cmくらいの欄:今はここに自己PR文章を簡潔に省略して書いています) 3.自己推薦書 2のところで既に自己PRを書いてしまっているので、 自己推薦書には教職への志望理由を書きました。 でも「自己推薦」という言葉と合わせてみると、しっくりきません。 でもここにも自己PRを書いてしまうと内容がかぶってしつこくなるし… どうすればいいのでしょうか。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 公立高校の推薦入試。

    今日和、いつもお世話になっています。 私は中3で、公立高校の推薦入試を受ける予定です。 面接の内容に「3分間の自己PR」というのがあるんですが、 どのような事を言えば良いのか分からなくて困っています。 具体的にどのような事を言えば良いのでしょうか? 一応志望理由などは考えてあるのですが… それと私の家は母子家庭で、「児童扶養手当」というのがあります。 こういったものがあると推薦入試で有利になったりするのでしょうか? お答えしていただけると幸いです。

  • 推薦入試の面接で

    自己推薦で、大学を受験しようと思っているのですが 1科目のテストと自己推薦書と面接なんですが 面接ってどんなことを聞かれるのでしょうか?? どんなことでもいいので、教えてください。 お願いします。

  • 自己PRのことで質問します。

    自己PRのことで質問します。 木曜日に、県立自己推薦の面接練習をしました。 自己PRを聞かれたので、部活を中心とした、PR をしたんです。そしたら、だめ的なこと言われて… どうしたらいいんでしょうか? 私的には、勉強のことも入れ、「部活と勉強」の PRをしたいと思っているんですけど… なかなか、考えれなくて… 入試まで、日にちがありません…早め、たくさんの 回答をお願いできたら、と思います。

  • (学校推薦)志望動機も自己PRも聞かれず

    就職活動中の大学3回生です。 とある銀行を学校推薦で受けました。 1次面接(1時間)と、最終面接(30分)を受けました。 現在結果待ちの状態です。 すごく気になったことがあり、質問させていただきます。 実は、どちらの面接でも、志望動機、自己PRなど一切聞かれず、金融業界、銀行業界を選んだ理由すら聞かれなかったんです。 学校推薦だから形だけの面接、というわけではなく、1次面接は私を含め4人受け、通ったのは私だけでした。 最終面接でも聞かれなかったので、最後に、 「質問や言いたい事はありますか?」 と言われたので、 「志望動機を述べさせていただいてよろしいでしょうか」 と断りを入れ、志望動機を言ったのですが、私は極度のあがり症で、自分から言っておきながら、言葉がとてもおかしくなってしまいました。 面接官の方にも、 「覚えてきた?」 と言われ、 「すみません、あがり症なので覚えてきました…」 といってしまいました。 この状況はやはり厳しいということでしょうか。 不安でしょうがありません。 結果を待つしかないのは分かっているのですが・・・。 皆さんのご意見を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 就職時の自己推薦文の書き方について

    はじめまして。 今回、就職面接を受けるにあたり、 自己推薦文を書くことになりました。 自己推薦文はこれまで書いたことは無く、 大学入試などで書くことは知っていましたが、 就職時に書くというのは具体的に、どのような ことに気をつけて書いたら良いのでしょうか? A4版3枚という事で、かなりボリュームがあるのですが、自己PRや志望動機などを中心に書いたらよいのでしょうか?

  • 自己PR書

    大学のAO入試に出願するために自己アピール書を書いているので、 色々と書き方についてのサイトを回って疑問に思ったのですが、 自己推薦書と自己アピール書にどう違いはあるのですか? また、自己アピール書を書いていると、どうしても志望理由書のようになってしまうのですが、 自己アピールと志望理由書の書き方のはっきりとした違いを教えてください。