• 締切済み

化学熱力学

2C+02→2COの反応の298Kにおける反応熱を一定体積の場合に対して求めるのにはどうしたらいいでしょうか?与えられているのは、COの標準生成エンタルピー、-110.57kJ/molのみです。 一定圧力のときはエンタルピーそのものだとは思うのですが・・。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.1

 C(s)+(1/2)O2(g)=CO(g)+110.57kJ が熱化学方程式ですね。これで何が知りたいのですか?問題文は?

hekutyo
質問者

補足

一定圧力ではなく、体積を一定にして反応させたときの反応熱です。

関連するQ&A

  • 平衡定数と組成

    分子物理化学の問題について質問します。 下の表は1000Kでの熱力学データを抜粋したものである。COとH2OからCO2とH2を生成する反応について、下記の問に答えよ。 標準生成ギブズエネルギー H2 0 CO -201 CO2 -396 H2O -193 エントロピー H2 166 CO 235 CO2 269 H2O 233 (1)1000Kでの標準反応ギブズエネルギーおよびエンタルピーを求めよ。 標準反応ギブズエネルギー -2kJ/mol エンタルピー -35kJ/mol (2)1000Kでの平衡定数を有効数字3桁で求めよ。 (3)反応開始前の状態でCOとH2Oがそれぞれ1mol存在すると仮定する。800Kでの平衡定数および組成を有効数字3桁で答えよ。 (1)は解けたのですが、(2)、(3)がよく分かりません。どなたかお分かりの方、よろしくお願いします。

  • 化学工学でエンタルピー収支の問題なのですが

    一酸化炭素の酸化反応の標準反応エンタルピーは-283kJ/molである。原料の一酸化炭素及び酸素が298Kで供給され、生成物の二酸化炭素が800Kで排出される場合の反応のエンタルピーを求めよ。また、二酸化炭素の生成量が300kmol/hの場合反応器に供給すべき熱量を求めよ。 なお、二酸化炭素の平均定圧分子熱は20J/mol・K、定常状態の反応率100%とする。 初めの供給量とCO2以外の平均定圧分子熱がなくても解けるのでしょうか…そこがイマイチわからなかったので教えていただきたいです。

  • 化学 燃焼熱 

    体積百分率でN2=5%,CO2=5%,CO=40%,H2=50%の組成をもつ混合気体がある。 ただし、CO2(気),CO(気)およびH2O(液)の生成熱を、それぞれ394KJ/mol,109KJ/molおよび286KJ/molとする。 この時の一酸化炭素(CO)の燃焼熱(KJ/mol)を教えてください(>_<)

  • 化学熱力学 熱力学

    化学熱力学(化学工学熱力学)の分野の問題の解き方を教えていただきたいです。 (1) 窒素の定圧比熱はC[J/mol・°C]=27.016+5.812×10^(-3)T-0.289×10^(-6)T^2 ここに,Tの単位はKである.この式を用いて25°Cから300°C間の平均比熱を計算せよ. 答えは29.49J/mol・K (2) 10vol%CH4,90vol%空気からなる混合ガスを20°Cから300°Cまで加熱したい.ガスの流量速度2.0m^3/minのとき,必要な熱量をkWで示せ. 答えは12.89kW (3) つぎの反応の25°Cの内部エネルギーおよびエンタルピー変化を求めよ.  C3H8 (g) + 5O2(g)→3CO2(g) +H2O (a)水が気体の場合 (b)水が液体の場合 答えは(a)-2044.03kJ/mol (b)-2046.51kJ/mol (4) エチレンオキドはつぎの反応によってエチレンからつくれる.  C2H4(g)+1/2O2→C2H4O(g) ΔH=-120kJ/mol エチレンオキシド5t/dayを生産するプラントから除去すべき熱量を求めよ.ただし量論比より20%過刺の酸素を使用し,供給エチレンの80%が転化されるものとする.酸素は25°Cでエチレンは200°Cで反応器に入り生成物は280°Cで出ていく. 平均モル比熱C[J/mol・℃](25°C基準)  C2H4 75.3(200°C),91.5(280°C) C2H4O 87.86(280℃)  O2 29.37(25°C).30.48(280℃) 答えは-3352.09kJ/s (5) エタノールの脱水素反応によるアルデドの製造を断熱反応器で行う。  C2H5OH(g)→CH3CHO(g)+H2(g) ΔH=+68.95kJ/mol エタノールの蒸気は300°Cで反応器に供給され30%の転化が得られる.つぎの平均モル比熱を用いて生成物の温度を求めよ. 平均モル比熱C[J/mol・℃]  C2H5OH 0.110  CHCHO 0.080  H2 0.029 答えは112℃

  • 化学というより物理化学

    物理化学はどこに該当するかわからなかったのでこちらにさせてください。 熱力学の問題です。 1atmの窒素と水を原料として、合成できるアンモニアの最大分圧を求めよ。 ただし、もう一つの生成物酸素の分圧は0.2atmとし、反応は25℃で起きるものとする。また、標準生成エンタルピー、標準生成ギブズエネルギーはそれぞれ、-46.1kj/mol、-16.5kj/molである。 この問題の解説をお願いします。 ちなみに答えは「ほぼゼロ」となるらしいのですが、どうやってもそうなりません。よろしくお願いします。

  • 熱化学方程式

    こんにちは。 熱化学方程式を解くには、加減法と反応熱=(生成物の生成熱の総和)-(反応物の生成熱の総和)がありますが生成熱が分かってるときには後者を使いそうでない場合は前者を使うのでしょうか? そうだとすればこの問題の場合は加減法だけしか解けないのでしょうか? CO(気)+3H2(気)=CH4(気)+H2O(液)+Qkj 一酸化炭素の燃焼熱 283kj/mol メタンの燃焼熱   890kj/mol 水素の燃焼熱 286kj/mol Qの値を求めよ。 長々となりましたがよろしくお願い致します。

  • 物理化学

    以下の問題の解き方を教えてください。 1)水の蒸発エンタルピーを40KJ/mol、1atmのときの沸点を100℃としたとき0.8atmにおける沸点と沸点が120℃になったときの気圧。 2)298Kにおけるシクロプロパン→プロペンの反応の(1)標準エンタルピー変化(2)標準エントロピー変化(3)標準ギブスエネルギー変化  プロペンの標準生成エンタルピーなどの数値は調べてわかりましたがシクロプロパンの数値は何処にも見当たりませんでした。 問題がひとつでもわかる方がいましたらお願いします。非常に基本的な問題のようで質問するのもおこがましいのですが。

  • 反応エンタルピの質問

    いつもお世話になっております 反応変化エンタルピは 反応物の標準生成エンタルピの合計を生成物の標準生成エンタルピの合計から除くことだと勉強しましたが、 例えば 生成物の標準生成エンタルピ ー 反応物の標準生成エンタルピ = ΔHが +200kJ/molなら 吸熱反応だと勉強しました、でも どんな意味かよくわからないですが、 あの数値は理解できますが、 ΔHくらい熱量を加えることが必要した意味ですか? もし、ΔHがマイナスなら熱を奪うことが必要だと意味ですか? 反応エンタルピの変化を求めて何を得られますか? モール当たり加えて必要な熱量? それとも奪う(冷却)に必要な熱量? 素人なのでよろしくお願いいたします。

  • 熱力学

    問、抵抗がなくなめらかに動くピストンがついた容器に気体を閉じ込めている。おもりを乗せた状態a体積、温度、圧力は、2×10^-3立方メートル、620K、2×10^5Pa。温度を一定に保ったままおもりをはずすと状態bとなり、体積が4×10^-3.つぎに冷却装置で気体から熱を奪い縮小させ状態cとし、体積を2×10^-3に戻した。ここでは0℃は273Kとする。 (1)状態bの圧力はいくらか。  1×10^5Pa。 (2)状態cの温度は何度? ここで質問。 なぜ状態cの圧力は状態bの圧力と同じ値なのですか?

  • 化学・燃焼反応・標準燃焼エンタルピー

    教えてもらいたいです。 ジメチルエーテルの燃焼反応は、次式で表される。ジメチルエーテルの標準燃焼エンタルピー はいくらか? ただし、ジメチルエーテル、二酸化炭素および、水(液体)の標準生成エンタルピーは、それぞれ -184kJ/mol、-394kJ/molおよび-286kJ/molとする。 CH3OCH3+3O2→2CO2+3H2O(1) 解答:題意の式は、1molのジメチルエーテルCH3OCH3の燃焼反応であり、標準状態    (25℃、標準大気圧)下でのこの燃焼反応式のエンタルピー変化△Hc°が      ジメチルエーテルの標準燃焼エンタルピー△Hc°である。    △Hc°=〔生成系の標準生成エンタルピーの総和〕-〔原系の標準生成エンタルピーの総和〕    △Hc°=〔2mol×(-394kJ/mol)+3mol×(-286kJ/mol)〕-          〔1mol×(-184kJ/mol)+3mol×(0kJ/mol〕          =-1462kJ          得られた値は1molのジメチルエーテルについての値であるから、答えは、          -1462kJとなる。 問題を解く事は出来ますが、良く分からない事があります。 CH3OCH3+3O2→2CO2+3H2O(1) 上の式の最後にある(1)とは、1molという意味でしょうか? あと、初歩的と言うか、小学生並みの事で申し訳ありませんが、 (-1646)-(-184)=-1462とは、どうやって計算するんでしょうか? -1830と間違えそうです。 何か、アドバイスや考え方や覚え方など、ありましたらよろしくお願します。 毎回、毎回申し訳ありません。 過去に質問した内容はすべて理解してすごく身になっています。 よろしくお願いします。