• ベストアンサー

同人誌の保管方法について

DieMeuteの回答

  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.5

NO.3です。 スキャナーについてですが、こちらをご覧下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A 私はフラッドベッド型を利用してますが、コピー機とプリンターとスキャナーの機能を持った複合機もあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E5%90%88%E6%A9%9F スキャナーの扱い方は簡単で、本をスキャナーにセット・固定し読み取らせるだけです。まあ、読み取る範囲の設定とか、色の微調整とかもありますが、自動で機械にお任せもできます。私はいつも自動です。 コピー機と比べた場合、コピー機はスキャン(読み取った)したものを紙に印刷しますが、スキャナーはスキャンしたものをパソコンのハードディスクに記憶させるといった違いだけです。 ですから私が8年ほど前にスキャナーを使い始めた時、パソコン初心者でしたが、簡単に扱えました。今の機種ならもっと簡単かもしれません。私は未だに8年前の機種を使ってるもので。 興味がおありでしたら一度、パソコンを扱ってる家電量販店にいってみてはいかがでしょう。実際に見て店員さんに話を聞いた方がわかると思います。 なおスキャナーの価格は色々ですが、安いのだと1万円で買えます。 ただ、スキャナーで本の中身を取り込む作業は地味で退屈でうんざりします。私はいつもテレビを見たりDVDを見たりしながら作業をしてます。まあ、そういう風に片手間にできるほどスキャナーの扱いは簡単だとも言えますが。

comfy
質問者

お礼

無知な私にここまで説明をしていただきありがとうございます。 スキャナーにも色々種類があるのですね! 早速、休みの日にでも家電量販店に見に行ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • みなさんは同人誌の保管方法どうしてますか?

    今は同人誌をダンボール5,6箱に詰めて保管しているのですが、 持っている同人誌の冊数が多くなってきて置き場に困っています。 そろそろ専用の本棚かカラーボックスを購入しようかと考えているのですが、 みなさんは同人誌をどのように保管していますか?

  • 保管

    本、同人誌等のイラスト集、ポストカード、便せんなどを日焼けしないように、クローゼットの中に保管してあります。 本は10冊程度なのでアマゾンなどで買った時の箱にそのまま入れてます。そして、同人誌等のイラスト集、ポストカード等は大きめの封筒に重ねて入れてます。 でも、このままでは保存状態がよくないと思うので、もっと綺麗に保管する方法を具体的に教えてください。 ちょっと調べてみたところ、本には透明なブックカバーがいいみたいなのですが、ブックカバーでは表面だけが汚れないためのように思います。やはり、中身も綺麗な状態にしたいのであれば透明な袋に入れて、密封したほうがいいと考えてます。 ポストカードはファイルに入れるのがいいみたいですが、それっだけではなんだか不十分な気がします・・・ あと、同人誌等のイラスト集は本と同じ保管の扱いでいいのか迷ってます。 よろしくお願いします。

  • 保管

    すみません、カテゴリーがわからなかったので違うカテゴリーでも質問したことをもう一度質問させてください。 本、同人誌等のイラスト集、ポストカード、便せんなどを日焼けしないように、クローゼットの中に保管してあります。 本は10冊程度なのでアマゾンなどで買った時の箱にそのまま入れてます。そして、同人誌等のイラスト集、ポストカード等は大きめの封筒に重ねて入れてます。 でも、このままでは保存状態がよくないと思うので、もっと綺麗に保管する方法を具体的に教えてください。 ちょっと調べてみたところ、本には透明なブックカバーがいいみたいなのですが、ブックカバーでは表面だけが汚れないためのように思います。やはり、中身も綺麗な状態にしたいのであれば透明な袋に入れて、密封したほうがいいと考えてます。 ポストカードはファイルに入れるのがいいみたいですが、それっだけではなんだか不十分な気がします・・・ あと、同人誌等のイラスト集は本と同じ保管の扱いでいいのか迷ってます。 よろしくお願いします。

  • 同人誌について

    同人誌について、お聞きしたいことが2つあります。 お答え、お願いします。 1.同人誌の保管年数 何年間も持っている同人誌はありますか。 2.同人誌の処分方法 いらなくなった同人誌があるのですが、コピー誌で、大手さんではありません。言い方は悪いですが、中身も余り良いとは言えず、もらい手もいません。こんな本でも買い取ってくれる本屋等はあるのでしょうか。 皆さんならどうしますか。

  • 電化製品の保証書の保管方法について

    電化製品を購入した際、取り扱い説明書や保証書が付属されていますが、皆さんはどのように保管されていますか? 私はクリアファイルに入れて保管しているのですが、無数に増えて困っています。。。 どなたか、良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 漫画、小説、同人誌等の保管方法

    マンションの床が抜けそうなほど、大量に所有しているため、ベランダに置こうかと思っています 1 ベランダには、屋根と壁があるため、雨には濡れない 2 日当たりが良すぎる上、室外機があるため、夏にはかなり暑くなる 3 雨、湿気、日光、ほこりを避けるため、プラスチック製か何かのケースに入れる 4 日光を避けるため、ケースは壁ぎわの影に置く 以上の方法で、保管出来るでしょうか? また、皆さんはどのように保管してらっしゃいますか?

  • 50センチの長い定規の保管方法、しまい方

    50センチの長い定規の保管方法、しまい方 長い直線定規を、よくなくすので、困っています。 今日、なくして見あたらないため50センチ定規を買いました。 今度こそは、なくしたくありません。 なくさない保管方法を教えてください。 手芸をされる皆様は、どのように保管されていますか?

  • ごみの保管方法

     お世話になります。  ごみの保管方法について質問します。  うちのマンションでは、燃えるゴミの収集が週3回あります。 毎日1袋分(45リットル)のゴミが溜まります。なので、収集日には2~3袋を捨てています。  そこで溜まったゴミ袋は今までベランダで保管していたのですが、先日小さな蟻がいるのを発見し、それを声に出したため、隣人にもそれが知れ渡り注意されてしまいました。  蟻はマンション内の植木などから出てきたのかな?とも思いますが(自分の部屋は3階で、植木は置いていません)、蟻や隣人との関係でもこれからベランダには保管し辛いと考えます。  蟻が家に入ってきても困りますし、皆さんは燃えるゴミを、収集日までどのように保管されていますか?  知恵を借りたいと思います。よろしくお願いします。

  • スーツの着ていない時の保管方法について(ビジネス用

    スーツの着ていない時の保管方法について(ビジネス用、3着をローテンションで使用) 4月から営業職で新入社員として働くものです。 これから着るスーツのことで質問があります。 私はスーツを3着保有しており、毎日ローテーションで着ていこうと思います。 その際、着ていないスーツはクローゼットに保管すべきでしょうか? というのもリビングにもハンガーラックがあり、普段着はいつも、そちらにかけてしまう習慣があります。クローゼットよりも簡単に掛けられ、簡単に取れるため便利です。クローゼットは主にシーズンオフの衣類の収納物ぐらいしか入れておりません。 ただ、スーツ等などの上等な素材の衣類はクローゼットなどの密封状態の中に防虫剤と共に保管しないと虫食いの原因になると聞いたことがあります。 クローゼットにいれる手間が多少面倒でも、やはりスーツはクローゼットで保管すべきなのでしょうか? また、クローゼットに入れず、リビングに掛け続けた場合のデメリットがございましたら教えて頂けると幸いです。 現状、私の考えのままではリビンングにずっと掛けてしまいそうな気がします。 みなさまはどのように保管されているのかを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • バイクの保管方法

    バイクの保管方法皆さんはどうしているでしょうか? 私はバイクカーバーだけかけて外(屋根もありません)においております この冬に向けてバイク保管庫(稲葉のやつ)を立てたいなと考えてはいるのですがお金がかかるのと設置場所の問題で悩んでいます シートカバーよりもしっかり保管できるものは何かないでしょうか? バッテリー充電器を保管時に常時つなげておける環境にしたいというのもあります