• 締切済み

恋愛の仕方病院編

megane0113の回答

回答No.1

私の彼女は看護士です。 患者として出合ったわけではありませんが・・・ >ミスもあり次回の通院1ヵ月先までチャレンジをしないべきか? >もしくは引くべきか? もしくは引くと選択肢があるぐらいの「好き」なら、諦めた方が早いと思います。 彼女に看護士と患者の恋愛を聞いた事がありましたが、実際にはほとんど無いようです。 看護士の方は、患者は患者としてみている事がほとんどです。 もちろん人間なので、仕事と割り切っていても、好きになってしまうとかはあるとは思いますが、可能性としては引くいか、看護士としてのレベルが低いかだと思います。 諦める選択肢があるのなら、そちらをお勧めします。 補足ですが、「看護婦」という言い方は古いし、差別用語にもなりかねます。 近年看護の世界にも男性が増えてきました。 そんな男性のためにも、「看護士」という言い方が正しいです。

baritan
質問者

お礼

確かに、患者と看護師の関係だと思います。 では、その関係が壊れた後では何も問題ない、と思いたい。 あなたの推測だけで考えれば 諦める選択肢をとるのがベストかもしれませんね。 補足意見、大変助かりました。

関連するQ&A

  • 気になる人に連絡先が渡せなかった・・・

    こんにちは。 はじめて相談させて頂きます。  私(29歳)は本日まで1ヶ月間入院しておりました。 その入院期間中に気になる看護士さん(28歳)ができ、 退院までにこちらの連絡先を渡そうと思っていましたが、 最後まで渡せずに退院してしまいました。 この渡せなかったことにとても後悔しています。 退院後は別の病院に通院することになっていますので もうこの病院、さらに入院病棟の看護士さんなので 会うことはないと思います。 話した感じとしてはこちらの思い込みもあるのですが、 悪くはないと思いました。 が、色々余計なことを考え一歩が踏み出せず自分でも 情けなくなります。  今日退院したので忘れ物をしたということで この2、3日中に行ってみる(夜勤等あるのでタイミング要)、  もしくは病棟看護士宛に手紙を出してみる(担当看護士ではない ので受け取った場合に職場で迷惑がかからないか)など考えて いますが、何かよいアドバイスがございましたら よろしくお願いします。

  • 長年通院している病院の看護師さんに

    長い間入院していてお世話になった看護師さんなどに、退院の時に箱菓子などを渡すことがありますが、長年毎週通院していて、今年もお世話になりましたと箱菓子などを渡すのはいいと思いますか? やはり通院が終わるならまだしも、通院中に渡すのはおかしいでしょうか?

  • 病院の警備員のお仕事について教えてください。

    数年前、家族が病気で入院し、退院の際に看護師が出した「退院の手引き」について、私がそれを書いた看護師により詳しい説明を求めたら、「警備員を立ち会わせて説明する」と看護師長から返答されました。 そのとき私は自分が警備員に取り押さえられなければならないような暴力的な人間に見られたのかと思いました。 私はその病院ではもちろん、これまでの人生で暴力や大声で騒いで問題を起こしたことなど一切ありません。結果的には警備員は来ませんでしたが、これは恫喝といえませんか。本当に来たら、人権問題ではないかと思います。 最近になって私が別の病院に入院しなければならなくなり、その病人である家族の面倒を入院中は見ることができなくなるので、家族が入院していた大病院の医療相談室に相談にいきました(家族は今もその病院に通院しています)。その席で相談員に「警備員の立ち会いと言われたのは私を警戒されたようで、傷つきました。」と言ったら、「警備員を立ち会わせるのは、あなたを守るためであり、説明が円滑に進むように助言するためのあくまでも好意です。」と返答されました。 もしそうだとすると、病院では看護師が患者の家族に暴力を振るい、警備員が止めに入るということがよく起こっているものなのですか? 病院の警備員は退院後の患者の生活を助言できる知識を持っているものなのですか? 今、私が入院をすすめられておりますが(家族が入院したのとは違う病院です)、このことが気にかかって素直に入院を受け入れられません。 病院の警備員さんのお仕事について知っていらっしゃる方、その内容について教えていただけませんか。 また、一般の方、お前との話し合いには「警備員を立ち会わせる。」と言われたら、どう受け止められますか?自分のためと喜ばれますか?ご意見をください。

  • ほかの病院もそうですか?

    今入院していますが、色々不満があります。 例えば、同室の人が消灯時間後に自分がテレビ持っているのに、食堂に12時過ぎまで見に行くのです。 それも4ヶ月別の部屋にいて、別のところでもクレームが上がっていたらしいですが、私の部屋の人が退院したのをきっかけに私の部屋が変わりました。 しかも、そんな時間に部屋に戻ってきて、カーテン閉めないでテレビをつけたまま寝てしまうのです。 看護婦にクレームを上げえても、その人は後2週間ちょいで退院だからなど言っています。頭に来て封書でクレームをあげるといったら、手のひら返してすぐ直させますと言ったが、2日後には元通り。全然連絡が看護婦内にまわっていない。 ほかの病院もそんな感じでしょうか?今医療費が高くなっているけど、悪いのは医療機関ではと思ってしまいますが、中にはしっかりやってくれる方もいます。 今回が初めての入院で、今後転院予定なので、参考までご意見お願いいたします。

  • 恋愛しました。辛いです。

    26歳、男性です。 看護師のことを好きになってしまいました。 遡ること1年半、事故を起こして大阪府のある病院に入院することになりました。そこで、看護を受けているうち、かわいいと思う看護師の方がいて、彼女のことを好きになってしまいました。 そこで、告白をしました。退院してからもたまに顔を出すことはあったのですが、1年くらい後に、12階の病棟の廊下で、彼女に、「好きです、付き合ってください」と。返事は、はい、というものでした。 そこでのやりとりはそれで終わってしまい、彼女の連絡先を聞いてはいません。 もうすぐ2年経つのですが、あれから僕の方では彼女のことが忘れることができていません。そのため、病院に入ろうとするのですが、以前何回も出入りしていたことがあり、なにも用がないのに、入ってはいけないと言われているのが現状です。 なんとかして、この恋愛を前に進めたいのですが、どうすればいいでしょうか。病院には裏口を使って入ることはできるのですが、、、

  • 病院の対応について

    左粘液腫瘍、僧坊弁膜症、大動脈閉鎖不全症の持病あり。今回は、肺に影がありCT と、血液検査をした結果、気管支内鏡検査を受ける事になりました。 今月の15日に入院する予定だったのですが、後日先生の勘違いでワーファリンは検査の3日前から、中止すれば良いとの事で、18日に入院する事になりました。私としても、入院期間が短くなるので、了解しました。検査は、22日に何もなければ翌日23日退院予定でした。 入院した日に、現在投薬されてる薬と、お薬手帳を看護師に渡し、そこから薬剤部に渡し、ワーファリン以外は、いつもと同じ様に飲んで良いですと、言われワーファリンを含む全て手元に戻って来ました。ワーファリンの替わりの点滴をやり、21日の夕方先生が「バイアスピリン飲んでますか?」って言われたので「ワーファリン以外は、いつも通り飲んでます」って答えると、先生が「あの~実はバイアスピリンを、検査する前1週間前に、中止しなきゃいけなかったんです」と、言われあたしも呆然としてしまいました。「そんな、仕事もそれに合わせ有休も取ってきたし、でもどっちにしても検査するにはあと、1週間必要な訳で...」とりあえず、外出届けを貰って、仕事場に事情を話して今持ってる仕事、上司に預けて来ました。 その場は、大部屋で話しも出来ないしこのまま、たった先生が謝っただけですまされる事なのか、看護師にちゃんと説明してほしい、この大部屋で話すのではなく。翌日22日、先生と看護婦長この病院は、部長と呼ばれる方と2名でカンファレンス室で話しました。 (1)先生のチェックミス (2)外来の看護師が気管支内鏡検査する説明と入院の病棟の、看護師に伝達ミス (3)病棟の看護師の把握出来ていなかった事 先生のミスは、勿論だけど毎回代わる看護師が誰もチェックしてなかったのが、スゴいショックでした。ただ、これから検査もあるし何か、印象を悪くしすぎるのも恐かったので、「すみませんでした...無言」状態になり事情は分かりました。と終わりました。 みんなに、とりあえず検査終わってからちゃんとした方がいいと、裁判沙汰だと言われどういう対応した方が良いでしょうか。 実質4日間入院日数が、伸びた事。保障とかしてくれるのかな? 障害者なので、医療費、室料、食費などはかからない予定です。

  • 病院で

    こんにちは。教えて下さい。 この間まで、病院に入院をしていました。 ベッドの所まで、薬の説明してくれた 薬剤師さんがいましま。3~4回来てくれて 目が可愛いかったので、「目が可愛いですね」と言ったら、少し緊張して「ありがとうございます」って言ってくれました。 病院も退院しました。現在は通院しながら 治療をしています。彼女と2回、病院で 会いましたが、逃げてしまいます。 ローカを歩いていたら、向こうから彼女が きました、彼女も気が付き、頭を下げて、 そこから、急に右側の通路に入っていき、 すごいスピードで歩いて行きました。 2回目は、薬をもらおうと待っていると、 急に私の薬を持ってきて、1回も目を合わさず、すごい早口で薬の説明をして、「それ ではお大事に」と言って、すごいスピードで消えてた行きました。私は55歳のおじさんで嫁います。彼女は、30歳を少し超えた位だと思います。結婚してるかは、不明です。なぜ逃げて行くだろう?嫌われている?何もしてないしなー。また、今度、 会ったら、どうしたら良いでしょうか? 教えて下さい。

  • 病院てみんないい加減なんですか?

    病院に不信なことだらけです。こんなのでいいのでしょうか? 祖父が入院して、もうすぐ2ヶ月です。医師への謝礼のことで相談箱で皆様のご意見を参考にさせていただいていました。 ありがとうございました。 またまた意味の分からないことが起きました…。 術後の経過もよく、元気になってきていました。そしたらいきなり看護師さんが病室に来て「来週までには退院してください。」と。 先生からの説明もまったく無く、いきなり出て行けと。先生に説明を求めましたが、先生は現れず、病棟の看護師長から説明され、とにかく自宅に帰るなりリハビリの病院に移るなりしてほしい。と言われ、あわてて病院のソーシャルワーカーと面談して、リハビリの病院を探してもらいました。 祖父には前立腺癌があり、入院した当時から先生や看護師に「前立腺癌のことが心配なので、こちらの病院の泌尿器科を受診させてください」と繰り返しお願いしてきましたが、二ヶ月近く経った今も、泌尿器科に受診させてもらえず…。 リハビリの病院に入院相談に行ったら、「前立腺癌がどうなっているかが分からなければ、こちらでは受け入れできません。」と言われました。早く退院しろと言われても、こんな状態では…。病院て入院している科の病状しか診てくれないのでしょうか? みんな病院てこうなんでしょうか??

  • 他の病院で入院中かかりつけの病院で診察受けたら診察拒否された

    精神疾患の為、かかりつけの総合病院とは別に精神疾患の専門の病院に 入院することになりました。かかりつけの総合病院へ診察と薬を出してもらうため入院先からかけつけました。主治医には精神疾患で他の病院に入院していることをその時告げたのですが、(事前には通院することは報告していました)入院したことを知ると激しい剣幕で法律をまくしたて、診察を拒否した上、命にもかかわる薬の処方箋も出してもらえませんでした。事務員が騒ぎをききつけ次回の予約をとることを勧められましたが、もうこの病院に通院するつもりはなかったのでいままでの膨大なカルテを出してもらいよその病院に移る予定です。 精神疾患を患っている中、医者から多大な精神的苦痛を受け、正直まいっています。この医者を告訴することはできますか? (精神疾患で入院している病院からは一切、主治医にみてもらっている病気に対する治療は行ってもらっていません)

  • 看護師さんと患者の恋愛は

    大怪我で5ヶ月の入院からようやく9月に退院になります。 同じ病棟の看護師さんに一目ぼれしてしまいました。その看護師さんとは担当が違うこともあってほとんど話はできてません。他の看護師さんから独身、僕より7歳年下って事を聞いてるぐらいです。 普段は忙しくとても二人で話せる雰囲気では無いし、そもそも僕は落ち着いてじゃないと緊張して話が出来ない事もあるので、退院時に手紙を渡すつもりです。まず手紙で気持ちを伝えて、会ってもらえればもう一回ちゃんと告白するつもりです。 玉砕覚悟とはいえ、告白の時までの励みにしたいので、皆様の知ってる「看護師さんと患者」の恋愛話を教えて下さい。