• ベストアンサー

障害者にパソコンを教えたい

私は、コンピュータのインストラクターの資格を 持っております。今後パソコンと福祉を結び付けたいと 思っておりますが、障害をお持ちの方にパソコンを 指導するには、何か資格が必要ですか? 学校(盲学校・養護学校・聾学校)等で教育となると やはり、教育免許が必要ですか? 私は、高卒です。 やはり学校にいかないと行けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「障害を抱えている方にパソコンを・・・」というお考え、素晴らしいですし、うれしいですね。 私の娘に教えていただける・・・としたらうれしいですが・・・。私の娘は過去自閉傾向にあり言葉が出ません。 6歳で今年から小学校ですが、教育には難しい問題に出会いました。こっちの言うことはわかっているようなんです。 すべてわかるわけではなく、「今のところわからないのでもう一度教えてください」と言えないために、授業や遊びは周囲からおいていかれるのです。 パソコンはCD-Rを入れてゲームをすることも、ネットを見ることもどこかでおぼえて、ショーっとカット作成、デスクトップの背景を気分によって変えることもできます。 その子その子によって障害の度合いは違います。物事を教えるにはどこがわかっていて、どこがわからないのか、教える側は理解しないと教えられないですよね。 そうなると、障害の勉強をしなくてはいけなくなるとおもいます。私はこの子が生まれて6年間、成長に応じて障害の勉強をしてきました。これからも、教育と障害については、教育者、医師、専門家の方々とはご指導いただかなければと思います。 そして、障害者の辛い気持ちもわかってコミュニケーションをとることが何よりも大切なのです。 親として、教員、インストラクターの方にお願いしたい点なのです。 回答者nozomi500さんが書かれているようにmegumeguさんがどの立場で仕事したいかにも寄りますが、個人で仕事するのも難しいでしょうし、教員の資格も必要になるかとは思いますが、障害の学習も必要かと思います。  でも、障害をもつ娘の親からすると、うれしい希望をお持ちでぜひ、頑張ってくださいと言いたい思います。 だって、どこ行っても障害がネックで、 嫌われちゃったりしますからね・・・(^^;)

参考URL:
http://www.pssweb.ne.jp/~mberry7so/
megumegu
質問者

お礼

じつは、昨年から、「パソコンと介護」を考えて 通常のパソコン講師では、なく パソコンを通じてバリアーフリーの世界を作りたいと 思っております。 http:www7.ocn.ne.jp/~suport 今35歳なのでもう、あとがないかもしれませんが ここ2.3ヶ月で、はっきりと、目標を決めようと 思いました。

その他の回答 (1)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

学校の教員ならば、大学で教員免許をとらなくては行けません。 単に「パソコンの指導」であれば、べつに誰でも出来ます。 「独学」でパソコンを使っておられる視力障害者を知っています。(点字よりeメールのよみあげ機能のほうが早くて便利なんだそうです) 実際に仕事としてやっていけるかどうか、になると個人では難しいかもしれません。 それと別にボランティアで、ということでしたら、市の社会福祉協議会などで経験者を探しているかもしれません。福祉関係者はいっぱいいるから、そっち方面で素人でも協力しながらアドバイスもうけて出来るはずです。 そのうえで、需要が多ければ、独立してできるかもしれません。

関連するQ&A

  • 障害児教育について参考になる本

    特殊学校(養護・聾・盲)で働きたいと思っています。 そこで障害児教育について参考になる本を探しています。 障害者や実際に働いている教師の視点から、日本の障害児教育の現状や傾向、問題や課題、など、障害児教育に携わる上でためになる本など、お勧めの本がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 盲・聾・養護学校について

    教員採用試験の盲・聾・養護学校の区分について教えてください。 私は小学校の普通免許しか取得見込みがありませんが、盲・聾・養護学校教諭の免許を持っていなくても受験できるのでしょうか? また、採用後取得可でもよい県もあるようですが、その時には1種、2種などはどれでもよいのでしょうか? また、盲・聾・養護学校で教師をしている・していた方にお聞きしたいのですが、盲・聾・養護学校で教師をしていてよかったと思う点と悪かったと思う点があれば教えていただきたいです。 長い文で申し訳ありませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 養護学校枠に挑む:できることは?

    昨年より通信制の大学で養護学校免許取得の勉強をし、 今夏の教員採用試験に「盲・聾・養護学校」枠で受験しようと考えています。 が、小学校の養護学級で指導した経験はあるものの、養護学校や盲・聾学校での経験はありません。 今は採用試験の勉強をすることはもちろんですが、面接などに備えるために、何かできることはないでしょうか。 こんなことを知っておいた方がいい、とか、こういうことをしておきまさい、とか、どんなことでも結構です。アドバイスください。

  • 特別支援学校教諭免許(聾学校)を取るには

    はじめまして。 現在、通信教育で小学校免許を取得中です。 来年、卒業予定です。 そして来年以降は聾学校の先生になろうと考えていました。 ですが、今年に入って「特別支援教育法」という法律が出来て、 盲・ろう・養護学校が一本化される、それに伴い「特別支援学校教諭 免許状」に変わったと聞きました。 そこで、来年小学校免許を取った後、また聾学校教員を目指して 特別支援学校教諭免許状を取得しようと思っているのですが、 特別支援学校教諭免許状(聴覚障害者に関する教育の領域)が取れる通信教育の大学がありません。 養護の方はあるのですが・・・。 そこで、どうしたらいいものか困っています。 (1)なぜ、通信教育で特別支援学校教諭免許(聴覚障害者に関する教育の領域)がないのですか? (2)例えば特別支援学校教諭免許(知的障害者に関する教育の領域),(肢体不自由者に関する教育の領域),(病弱者に関する教育の領域) を取得しても、聾学校の先生にはなれるのですか? すみませんが、回答お願いいたします。

  • 1. 生まれつき、耳が聞こえない・喋れない・目が見えない は、現代医学

    1. 生まれつき、耳が聞こえない・喋れない・目が見えない は、現代医学ではどうにもならないのでしょうか? 2. あとドラマ「愛していると言ってくれ」で、トヨエツが喋れないのと聞こえないのを併発していましたが、この二つはセットで生まれつき障害なのでしょうか? 知識がないので、少しでも知っておきたいです・・・ 3. 聾学校とかでは、喋る練習をしてる映像がTVで放送していましたが、少しは喋れるようになるのでしょうか? そもそも、聾学校・盲学校はどういう教育をしているのか分かりません。 特別支援学校(養護学校)は分かるのですが・・・

  • 37歳で教員採用試験

    私は37歳の地方公務員(福祉職)です。 思う所あって教師の道に 進みたいと考えています。 4大卒業で中学校社会と盲・聾・養護学校の免許を持っています。 東京都か千葉県で社会科の普通学級の教員にチャレンジしたいのですが、社会人選考などの情報など何でもいいので教えてください。

  • 「養護・訓練」から「自立活動」へ

    平成11年3月に学習指導要領が改訂されました。 盲学校,聾学校及び養護学校の要領の中で指導領域「養護・訓練」が「自立活動」というものに変わりました。 どういった経緯で、どのような意図でこのように改訂されたのでしょうか。 お教えください。

  • 資格について

    この中で就職などで役立つ資格はどれでしょうか? ■社会福祉士国家試験受験資格 ■精神保健福祉士国家試験受験資格(注) ■高等学校教諭一種免許状(福祉) ■特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者,肢体不自由者,病弱者,聴覚障害者) ■「特別支援教育支援員」基礎講座修了証明(本学認定) ■社会福祉主事任用資格 ■児童指導員任用資格 ■知的障害者福祉司任用資格 ■精神保健福祉相談員任用資格 ■レクリエーション・インストラクター

  • 養護学校の先生になるには。申し訳ありません。色々とごちゃごちゃになってしまい。また改めて。重点のみ質問いたします。宜しく

    僕は今24で大学を受験します。養護学校の教員になりたいのですが時間がなく国立にはいけません。普通の教員資格ではそういう教員にはなれないのでしょうか?盲、聾学校はどうしても国立を経ないといけないのであきらめモードです。特殊養護教論とは何なんでしょう?それと24では遅いのでしょうか。それらを含め皆様本当に宜しくお願いいたします。

  • 理学部 → 障害児教育

    大学2年です。今理学部にいるのですが ある授業を受講したことから障害児教育に興味をもちました。 ろう学校,盲学校,養護学校の高校,中学教員になりたいなあと思いだしたのです。こういった特殊学校の教員になるには やはり教育学部の障害児教育コースにいかなければなりませんよね?  なにか手立てはないのでしょうか?