• ベストアンサー

教育ローン

来春息子が国公立大学受験に再チャレンジします。 しかしながら、預貯金は全く無く、銀行の教育ローンを組もうと思います。現在の借入は予備校資金に借りた約80万(月々約14,000円)のみで、その他の借入はありません。年収約420万でどれくらいの額の融資が可能でしょうか?ちなみに奨学金二種は採用が決まりました。

noname#115890
noname#115890

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

#1です。 『国の教育ローン』は、「入学費用」と「在学費用」があります。 いずれも、1年分の授業料、教材費、通学費用などを計上できます。 自宅からの通学ではなく、下宿などをする場合は、その家賃なども計上することができます。 「入学費用」の場合は、それに加えて受験費用や入学金も計上することができます。 ただし、全て、入学案内や契約書や領収書で、必要額の「証拠」の提出を求められます。 受験費用は、銀行等の払込証明が「証拠書類」になります。 受験地が遠隔地ならば、その交通費や宿泊費用も加算できますので、領収書などはきちんと保管しておいてください。 本命校以外にも受験するなど、複数校を受験する場合で、そのうちいずれかに進学するのならば、その複数分の受験費用を計上してもOKです。 入学金、1年分の授業料、教材費は、入学案内や銀行の払込証明などが「証拠書類」となります。 通学費用は、1か月分の定期券購入費用が分かるもの(インターネットで調べた結果や時刻表などの定期券金額が記載されているページのコピー)を「証拠書類」とし、1か月分の定期券金額×12か月分を計算して、それを1年分の費用と計上します。 自動車通学の場合は、車の購入費用やガソリン代は計上できません。 下宿などの場合は、1か月分の家賃や共益費などが記載された「賃貸借契約書」のコピーを「証拠書類」とし、1か月分の費用×12か月分を計算して、それを1年分の費用と計上します。 その合計額まで(上限は200万円)は、『借入希望額』として計上が認められます。 > 入学金、授業料(4年間分)で約250万その他パソコンや生活用品などで計300万位必要と思われます。 入学金はOKですが、授業料は「1年分」のみで、翌年以降に必要となる分は、翌年以降に改めて申し込むこてになります。 パソコン購入費用はOKです。 最近、大学では、所定のパソコンの購入を義務付けられていたりしますので、「教材費」の明細などに費用も記載されていると思います。 「生活用品」ですと対象が曖昧すぎて判断できません。 > 国の教育ローンの残り120万を借りて、残りの180万を民間の教育ローンで融資は難しいでしょうか? …ということは、現在予備校資金に利用されているのは、「国民生活金融公庫の『国の教育ローン』」ということですね。 長男さんの『国の教育ローン』を、既に借りていて、その残債が80万円なので「残り120万円」ということですね。 入学金、1年分の授業料、教材費、通学or下宿にかかる費用などで、120万円に達していれば、120万円の借り入れは「受理」されます。 > 下にもう一人息子がおり高専の進学を希望しております。この場合国の教育ローンより満額の融資は可能でしょうか? 『国の教育ローン』は、高等専門学校も対象となっていますので、融資を受けることは可能です。 『国の教育ローン』は、「1進学者ごと」の上限額を200万円としています。 ですから、「必要費用」さえ、200万円以上計上できれば、200万円の借り入れ申し込みも受理されます。 高等専門学校は5年制(商船は5年6か月)ですが、「入学費用」で200万円の計上は難しいのではないでしょうか? 初年度に「入学金も含めて200万円以上が必要である」という「証拠」がなければ、満額の借入希望は受理されませんから。 『国の教育ローン』は、「5年分に必要と思われる費用を入学時に『入学費用』として一括で借りる」ということはできません。 2年次以降に必要となる分は、「在学費用」として、されざれの年度ごとに申し込んでいただかなければならないんです。 ですが、実際に借りられるかどうかは、『審査』を経るものなので、「融資は可能か」というご質問には、実際に審査をするもの以外は、誰も答えることができないものなんですよ。 もちろん、可能性をパーセンテージで表すこともできません。 特に民間金融機関の教育ローンは、借入先によって「金利」と「返済期間」の設定が、相当に違いますので「返済比率」の審査もしようがないんですよ。 現在の返済分が毎月14,000円。 長男さんの『国の教育ローン』を、借入額:120万円、金利2.65%、返済期間:10年(据置期間なし)、ボーナス返済なしという条件で借りたとしますと、毎月の返済額は11,349円。 次男さんの『国の教育ローン』を、借入額:200万円、金利2.65%、返済期間:10年(据置期間なし)、ボーナス返済なしという条件で借りたとしますと、毎月の返済額は18,991円。 長男さんの民間金融機関の教育ローンを、借入額:180万円、金利:5.00%、返済期間:5年、ボーナス返済なしという条件で借りたとしますと、毎月の返済額は30,385円。 毎月の返済額の合計は、74,725円。 年間では896,700円になります。 年間返済額を年収で割って、『返済負担率』を算出しますと、896,700円÷4,200,000円=21.3%。 『返済負担率』21.3%ならば、「返済能力」についての審査基準はクリアすると思いますが、「教育ローン」だけで『返済負担率』が20%以上に達すると、実際の給与手取り額を考えると、相当厳しいものになると思います(住宅ローン並みの返済負担率なので)。 「とりあえず、在学期間中に必要と思われる額を入学時に一括で借りておく」というのは、やめておかれた方がよろしいかと思うのですが…。 また、『国の教育ローン』には「据置期間」といって、「在学中は利息分のみを支払い、元金の返済は卒業後」にできる制度でもあります。 ですが、ご質問者さまの場合、「据置期間」の利用は、やめておかれた方がよろしいかと思います(「据置期間」を利用すると、実際の返済期間が短くなり、その分「返済負担率」が上がるので)。

noname#115890
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.1

個人融資審査経験者です。 教育ローンをご利用をお考えならば、まず「日本政策金融公庫の『国の教育ローン』」をご検討ください。 http://www.k.jfc.go.jp/kyouiku/index.html 民間金融機関の教育ローンと比較して、審査基準も緩やかですし、金利も低く設定されています。 仮に予備校資金の残債80万円が『国の教育ローン』だとしても、『国の教育ローン』は、「1学生」につき「200万円」を上限に借りられますので、あと120万円のご利用が可能です。 既借り入れ分が80万円、年間返済額が約17万円で、年収が420万円ならば、満額(200万円)融資が可能だと思います。 ただし、必要資金の明細を提出しなければなりませんので、多少面倒かとは思いますが、受験費用なども加えることができます。 それ以上の額が必要であれば、その分について民間金融機関の教育ローンを利用されるとよろしいかと思います。 教育ローンは、民間金融機関でも「必要とする額」の範囲内でしか借りることはできません。 その資金が「教育資金」で「それだけの額が必要である」ということを証明できないとダメなんです。 「教育ローン」は、「目的別ローン」なので金利が低めに設定されています。 「金利が低い」という特典があるので、「目的外利用」をされないために「証拠」が必要なんですよ。 ですから「いくら借りられるか」ではなく、「いくら必要となりそうか」を先に計上しなければならないんです。

noname#115890
質問者

補足

詳しいご説明大変有難う御座います。 ちなみに入学金、授業料(4年間分)で約250万その他パソコンや 生活用品などで計300万位必要と思われます。国の教育ローンの残り 120万を借りて、残りの180万を民間の教育ローンで融資は難しいでしょうか?また、質問には書いておりませんでしたが下にもう一人息子がおり高専の進学を希望しております。この場合国の教育ローン より満額の融資は可能でしょうか?

関連するQ&A

  • 国民金融公庫 教育ローン

    来春、子供が大学進学を目指しておりますが、 正直今現在、私自身多重債務状態に陥っております。一応学生支援機構の奨学金(二種)は先日、採用の通知がきました。しかし、入学金、授業料等の資金はありません。金融公庫の教育ローンは やはり多重債務状態では借入は無理でしょうか? 無理な場合何か救いの道はないでしょうか?

  • 教育ローンについて質問です

    教育ローンについて質問です 私は浪人するんですが 予備校に国の教育ローンを利用して通うつもりです そこで質問なんですが 教育ローンで借りたお金を 大学卒業後に返済を し始めるというのは可能なんですか? 教育ローンてのは融資を受けた直後から月々、少しづつ返済をしなければならないのですか? 教えて下さい お願いします

  • 奨学金 教育ローン

    今年から予備校に行こうと思っています。予備校でも奨学金や教育ローンが使えると聞きました。奨学金は本人が払うもの、教育ローンは親が払うもの?なのでしょうか?教育ローンで本人が返済するところもあるって聞いたことがあるんですが本当ですか?奨学金や教育ローンについて詳しく教えてください。

  • 教育ローンについて

    教育ローンについての質問です。 私は現在高校3年で春から大学へ進学を希望する者です。 私は指定校推薦にどうしても行きたい大学があり、評定基準も足りておりその大学に行きたいと親に相談したところ、自分でなんとか出来るなら私立大学でも良いと言われ、大学資金について調べています。 もともと国公立でないと進学を認めないと言われていたのですが、私立大学に進学を希望しているため、多額の資金が必要ということで策を練っている最中です。 そこで教育ローンを組もうと考えたのですが、父が事情により、転職をし今まで数十年勤務していた会社を辞めてしまいました。 現在、今年の4月から就職先を見つけ、勤務をしていますが勤続年数1年未満という状態です。 教育ローンの基準で勤続年数1年以上と記載されているのですが、これはもう申込み自体出来ないと言うことでしょうか? 第一種、第二種奨学金については申込みをし、通知は届いてません。 どうしてもその大学に行きたいです。 回答よろしくお願いします!!

  • 国の教育ローン

    国の教育ローンは、日本学生支援機構の奨学金と重複して利用できることを知りました。このとき第一種奨学金と第二種奨学金を合わせて大きな額の奨学金を受けると、国の教育ローンの審査が通らなかったりすることはあるのでしょうか。国の教育ローンの審査には日本学生支援機構の奨学金を利用するかしないかは関係するのでしょうか?

  • 教育ローン

    娘の大学入学にともない、国の教育ローンを利用したいと思っています。 年収は680万で、現在、消費者金融に400万弱の借り入れがあります。 返済遅れ等は過去にありません。 この状況で、教育ローンは組めるでしょうか?

  • 住宅ローンが通るか心配・・・

    只今、1550万円の中古物件を買いたいと思っています。自己資金は200万円あります。年収は350万円です。職業は講師を2年しており、今年の採用試験に合格したので来春に本採用で教師になり年収も少し増えます。講師といえど、県の教育委員会にて採用されているので保険なども教師と同じです。カードを一枚持つだけで、他にローンはありません。ローンは通るでしょうか?

  • 国の教育ローンについて教えてください。

    国の教育ローンについて教えてください。 高校3年の子供が、今度大学に推薦入学で進学する為、融資を受けたいのです。 県外の為、アルバイトをして生活費は賄うとは言っていますが、やはり授業料や寮の費用などが大きいのです。 私は2年前に前職を辞めて再就職したのですが収入がかなり減り、貯蓄も殆どありません。(入学金程度しかありません) それに、私は生活資金や諸々の出費の為に複数のキャシングが嵩み、5年前に任意整理の手続きをし、2年ほど前に完済しました。 自分名義のマンションの住宅ローンを支払っており、11年延滞無く払っています。 国の教育ローンの申し込み手順を見ると、住宅ローンがある人は、通帳の6ヶ月分の支払い状況をコピーして提出となっていました。 以上の事を踏まえてお聞きしたいのですが、私のような状況の者でも教育ローンの借り入れはできるでしょうか。 因みに、母子家庭用の奨学金のような進学資金の貸し付けを受けるつもりですが、月に6万円ずつの貸し付けなので、全く足りません。 それで、住宅ローンを支払っている民間の銀行に問い合わせましたら、うちではお取り扱いできませんが、日本政策金融公庫さんに申し込んでみては?と言われたので僅かな希望は持っているのですが…。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、融資の可能性が有か全く不可能かを教えて頂きたいのです。

  • 教育ローン・奨学金

    住宅ローン返済が(35年・3500万)あれば、大学教育ローン・奨学金等の申請は通るでしょうか?(年収は670万)。また金利が低い機関教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 教育ローン

    国金の教育ローンについて教えてください。 現在、社会人の子供が大学院に通っております。 本人では借り入れができないということで、私が 昨年教育ローンで200万円借り入れました。 そして、年金教育貸付が別枠であるということなので こちらの融資も申し込むことになっております。 10年以上の年金加入という資格は満たしておりますが、審査は昨年よりも厳格になるのでしょうか? 正社員なのですが、収入が低いため今回の審査に通るか心配です。