• ベストアンサー

■「セーフモード」起動時にログイン要求

   セキュリティのため、セーフモードで起動しても、「ログイン」要求をするにはどうすれば良いのでしょうか?  また、逆にその解除の方法も教えてください。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

自動ログオンを解除して下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003868 自動ログオンにするには http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004936

trueimage
質問者

お礼

そんな方法があったんですね。 参考になりました。奥が深いですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

administratorを含む管理者権限のアカウントにパスワードを設定してください それだけでOK 逆? パスワードを削除すればOK

trueimage
質問者

お礼

【補足】 すみません、「セーフモード」で起動すると、ログインの確認の画面になっていました(汗)。 ただ、消したはずの「Adoministrator」のアカウントが「セーフモード」でのログイン画面では表示され、パスワードが設定されていないためか、この「Adoministrator」を選択すると、無条件でログインできてしいまいます。  そのため、 「Adoministrator」のパスワードをつけようと、コントロールのアカウント管理から新規アカウントととして作成しようとすると既に存在しますとしてパスワードが設定できません。 もちろん、「Adoministrator」は、削除されているので「表示されていない」状態でパスワードは設定できませんでした。 補足を追記できないので、お礼に書き込み失礼します。

trueimage
質問者

補足

■パスワードを変更する   →【パスワードを設定】 ■「アカウントの種類を変更する」   →「コンピュータの管理者」 尚、「Administrator」のアカウントは削除してあります。 しかし、「F8」キーでセーフモードで起動しても特に何も確認なく立ち上がります。 (ログインの要求がない)。 何が足らないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セーフモードで・・・

    セーフモードでスパイウエアのチェックやウイルスチェックをしたいのですが、できません。 通常にパソコンを起動させるとログインパスワードの要求画面が出てきてパスワードを打ちます。その後ウインドウズのスタートボタンから各ソフトを起動させますが、セーフモードで起動させた場合はパスワードの要求画面は出ませんよね? セーフモードでウインドウズのスタートボタンを押してもソフトが表示されません。 どうすればセーフモードでスパイウエアのチェックとウイルスチェックができますか? スパイウエアのチェックはSPY BOT ウイルスチェックはウイルスバスター2003リアルセキュリティーです。

  • セーフモードで起動しようとしたら、起動しなくなりました。

    はじめまして。 セーフモードで起動しようとしてF8を押すやりかたを試みたのですが、「セーフモード」選択後、 ログインしたところ、通常モードで起動されました。おかしいな。 (補足:セーフモード選択後に、黒い画面に「_」が点滅していたのは関係あるのでしょうか?) 次に、msconfigからsafebootにチェックをいれるやりかたで試したところ、 ロゴ画面に入る前に「ご迷惑をおかけします。~」という黒画面に白字で書かれた画面が表れ、 そこから「セーフモード」「通常起動」「前回の起動」一通り試したものの、 ロゴ画面のあと「シャカッシャカッ」という音が聞こえたかと思うと、 BIOS画面に戻ってしまい、ログイン画面にたどり着けなくなってしまいました。 というわけで、立ち上げもままならないために、safebootのチェックを外すこともできません。 とりあえず、いったん電源を切って、BIOS画面のあとにF8を押すと、選択肢が8通りくらいでてくる 画面はでてきます。(でも、どれを選んでも同じ画面に戻ってきてしまいます。) F8を押さないままならば、「ご迷惑をおかけします」画面がでてきます。 でも、この画面にある4通りくらいの選択肢のどれを選んでもやはり同じ画面に戻ってしまいます。 参考になるかわかりませんが、問題までの経緯で思い当たることを書いておきます。 1.更新を求められる(右下にフキダシのでるやつです)。 自動更新設定にしてあるので、おかしいとは思いつつ、更新させる。 2.再起動したところ、画面が初期設定になっている(VSなどをいじってあったので) 3.VSをいじろうと思い、規制解除用パッチをあてようと試みる (前に、規制解除用のパッチの元?を消してしまっていたので)。 4.パッチをあてるには、セーフモードでの起動が必要。 5.F8を使うセーフモード起動失敗。 6.で、上記にいたりました。 わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

  • 一般ユーザーをセーフモードでログインさせない

    セーフモードで起動した時、管理者権限以外ではセーフモードにログインさせない 方法などはありますか? もしくは任意に設定したIDのみしかセーフモードでログインできないように 設定する方法などはありますか?

  • セーフモードで起動するとログイン画面で再起動します

    HijackThisでO17エントリをfixして再スキャンすると復活するので、 セーフモードでやってみようとしたところログイン画面が表示されて数秒後再起動してしまいます。 セーフモードを正常に起動する方法か、O17エントリの復活を阻止できる方法ないでしょうか。 http://www.higaitaisaku.com/o17.html ちなみにこのページを参考にやってみましたが復活しました。

  • セーフモードから抜け出せない~!!

    ちょっと訳あってセーフモードで起動したのですが、その後何度再起動してもセーフモードで起動されてしまいます。どなたかセーフモードの解除方法を至急教えてください。補足が必要な場合はしますのでお願いします。OSはWin98SEです。どなたかよろしくお願いします。

  • セーフモードで起動するとフリーズします

    プロバイダーが提供しているセキュリティソフトをオプションで入れています。同じプロバイダの別セキュリティソフトの方が機能が良さそうなのでインストールし、前のものを解約、アンインストールしましたところ、特定のHP(特に会員のログインするようなページ)が表示出来なくなりました。プロバイダ、ソフト提供先に問い合わせしたところセーフモードでの起動をしての対処方法を教えられました。 ところがセーフモードで起動、ユーザーの選択をする場面でフリーズしてしまいます。対処方法があれば教えてください!

  • セーフモードで起動できない

    Windows2000Professional ウイルスセキュリティVer.9.3.0020 を使用しています。 ウイルスセキュリティを使用しているためか 通常モードでチェックディスクができないため、 (チェック時にcannot open volume for direct accessと  出てしまい、チェックディスクが終ってしまう) セーフモードを起動してチェックディスクをしようとしました。 しかし、F8を押してセーフモードを起動しようとしても、 真っ黒な画面のまま途中で止まってしまい、 セーフモードが立ち上がりません。 セーフモードでなければOSは立ち上がるのですが、 OSが少々不安定なのでチェックディスクがしたいため困っています。 どうしたらよいでしょうか?

  • セーフモード

    セーフモードとはなんのことですか? PCの起動時にセーフモードと表示されて、次の作業が出来ないのですが、セーフモードの解除はどのようにすればよいですか? おしえてください。

  • セーフモードで起動に失敗します。

    友達のPC(XP)にWinFIXERが入っていると聞いて、セーフモードでの「spybot」使用を勧めました。 そしてセーフモードでの起動法は簡単なようにと、 ファイル名を指定して実行 「msconfig」入力→BOOT.INIタブ内でSAFEBOOTを選択しOK だと伝えました。 しかし自分はこの方法で今まで問題もなく起動していましたが、友人はセーフモードの起動に失敗してしまったようです。 再起動   →四隅に「セーフモード」の文字 → ログインアカウントの選択  →「administrator」でログイン  → 起動中。。の黒い画面のままデスクトップが起動する様子がない →そのうちにまた再度四隅に「セーフモード」の表示 → ログインアカウント選択  →・・・・ のようにこのあたりを永遠に繰り返すそうです。 一度PCを強制終了してもらい、F8キー連打でBIOSのブート選択画面から「通常モードで起動する」を選択してもらいましたが、 結果はやはり同く、セーフモードの画面がでてくるとのことでした。 電話でのやり取りのため、画面詳細までは確認できていないのですが、 これは何か手順を間違えてしまった為起こったのでしょうか? 試しに自分もmsconfigで指定してセーフモードでログインしてみましたがすぐにデスクトップ表示が現れました。 CDブートで起動してもらう、など他にやり方はあるのでしょうか。 ただやはり離れたところで、私の指示でセーフ起動してもらったので、 なんとかPCを使える状態に戻してあげたいです。 このような症状にお心あたりのたる方がいらっしゃいましたら、 是非ご教授願います。

  • セーフモードが解除できない

    音量ボタンがつぶれてしまって、再起動してもセーフモードが解除できなくなりました。 再起動をせずにセーフモードを解除する方法を教えてほしいです。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

ps4繋がらない問題の解決方法
このQ&Aのポイント
  • e-meshルーターを設置した際にps4の接続が切れてしまう問題が発生しています。この問題の解決方法をご教示ください。
  • ps4がe-meshルーターに接続できない問題が起きています。どうすればこの問題を解決することができるのでしょうか。
  • e-meshルーターを設置した後、ps4の接続ができなくなってしまいました。この問題にはどのような解決策があるのでしょうか。
回答を見る