• ベストアンサー

DVDメディアの録画要領

E-Decの回答

  • ベストアンサー
  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.2

No.1です。 お礼の方を読ませて頂きました。 1. 部分的な上書きについて まず、ファイナライズを解除できるのは基本的にDVD-RWのみとお考え下さい。 このファイナライズ解除機能も全機種に搭載されている訳ではありませんので、 この点もご注意下さい。 さて、部分的な消去及び上書きですが、DVD-RAMであれば可能です。 もちろん、消した分は残り容量が増えます。 一方、DVD-RWも(機種により)部分消去は可能ですが、残り容量は増えません。 これは表面上見えなくするだけで、内容自体が消された訳ではないからです。 DVD-RWで容量を増やすには全消去しかありません。 DVDレコーダの場合、ディスク上での編集は上記の制限やレスポンス等の観点 からあまり現実的ではないでしょう。HDD上で編集し、それをディスクに一気 書きするスタイルの方が便利です。 2. ジャスト録画の画質について ジャスト録画では、録画時間に合わせビットレートが適切に与えられます。 2時間でも3時間でも4時間でも容量いっぱいになるように画質が設定される 訳なんです。 2時間よりも2時間30分の方が画質が悪く、3時間、4時間と時間比例で アナログ的に画質が落ちていくと考えて頂いて差し支えないでしょう。 ただここで注意するのは、ビットレートは記録時間に合わせ適切に設定される のですが、解像度は段階的に設定されます。 これも機種により異なるのですが、基本的に(DVD-VIDEOモードの場合)720×480 と352×480の2つの解像度を持ち、ある記録時間を境に自動的に切り替わります。 つまり解像度に関しては2段階ですので、ある記録時間を境に解像力がガタッ と落ちることがありますので注意してください。(VRモード)の場合、これ以外の 複数の解像度を有する機種もあります。

zookun
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 教えて頂いたお蔭でイメージがつかめるようになったと思います。 DVDレコーダーの取説をよく見てみます。 特に-RWとRAMの違いが分かりました。理解を広げるきっかけになります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーの画質について

    現在HDD付きのDVDレコーダー又はD-VHSの購入を検討しているところです。目的はメジャーリーグの録画ですが,最も気になるのは画質と録画時間の関係です。 そこで,S-VHS標準モードの画質を基準とした場合,DVDレコーダーのXP,SP,LP,EPの画質はどのようなものでしょうか。 それと,DVD-RAMやDVD-RWは両面に録画できるとのことですが,裏返す必要はないのでしょうか。

  • DVDレコーダーで録画したDVD-R(RW、RAM)をPCのDVDマルチドライブで

    DVDレコーダーで録画したDVD-R(RW、RAM)、特にLPモードや画質のレートが変わって、本来120分用とされているDVDメディアに分数を超えて録画した場合、PCのDVDマルチドライブはそれをきちんと認識して見れるのでしょうか?

  • DVD録画モード、みなさんはどうしてます?

    ここの皆様に質問して、先週念願のDVDレコーダーを買いました。アメリカで10年続いたドラマの再放送を録画しようと購入しました。 1回45分番組で週1回10年放映されたものですので、DVD-RAMもしくはDVD-Rに残そうと思うとものすごい数になります。VHS6時間モードで実に30本以上です。ということは、全部DVDに録画するとなると、SP標準モードであれば90枚になります。保管もお金も見るときの出し入れも大変そうです。 前置きが長くなりましたが、 1)皆さんはシリーズものをDVDに残しておきたい場合はどのモードで録画されていますか? 2)DVDの6時間録画は、VHSの6時間録画と同じ画質で劣化しない、と考えていいのでしょうか? 3)パソコンのスキャナーみたいに、まずはHDDに標準もしくは高画質で録画してから、DVDで6時間にしたほうが画質の落ち度はマシなのでしょうか?それともどうせ6時間にするなら同じでしょうか? とりとめのない質問になりましたが、皆様のアドバイスをお願いいたします。

  • DVDーR または DVD-RWに録画できる時間

    最近DVDプレイヤーを買ったのですが・・・知識がないので色々教えてください! DVD-RまたはDVD-RWにドラマなどを録画したいのですが・・・録画できる時間がわかりません。 SPという普通モードとLP(だったかな?!)モードがあってLPの方がSPより画質が劣る分長く録画できるそうです それぞれどれくらい録画できるのでしょうか?! わかるかた宜しくお願いします

  • DVDレコーダーの長時間録画について

    自分は未だにVHSを使っていて、あまりにテープが溜まり過ぎてしまったので、いい加減中古でも良いのでDVDレコーダーを買おうと思っています。 VHSテープは殆どが3倍録画で、容量ギリギリ(6時間5分)まで録っています。 DVDレコーダーにはEPモード(6時間録画)というのがあるようなのですが、これを使って録画(ダビング)するとどういった感じになりますか? やはり画質の劣化が著しいのでしょうか? DVDは長時間の録画が向かないと聞きました。 実際に使用している方の実体験の意見が聞きたいです。

  • 長時間録画できるDVDはありませんか?

    パイオニアのDVDレコーダを使用しています。 DVD-RかDVD-RWでLPモードで、 4時間以上(できれば5時間以上)録画できるものを探しています。 両面ではなく、片面がいいのですが、 そういった製品はないのでしょうか?(理論的に不可能?) もしあるのでしたら、紹介していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDD&DVDレコーダー

    HDD&DVDレコーダーを使用している方、教えてください。 HDDレコーダーで最大数十時間録画できますが、それは最大の録画モードにした場合ですよね。そうなると、やはり気になるのが画質の劣化です。そこで、下記について教えてください。 1.HDDやDVDの長時間録画は目に見えてVHS3倍録画並に画質が低下しますか? 2.HDDからDVDへダビングした場合、画質は劣化しないと認識しておりますが、実際はどうなのでしょうか? 3.DVD容量4.7GBに何時間録画可能ですか? 4.DVD-RとDVD-RAMを皆さんは、どう使い分けしてますか? どれか、ひとつでもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • DVDの長時間録画

    通常自宅などで録画するDVDはRAM、RWにしてもSPモードで2時間ほどですが、なぜ販売、レンタルしている映画のDVDは本編で3時間、映像特典で1時間、など計4時間くらい録画できているのですか?画像を見ても当然きれいなのでLPとかでの録画ではにと思っていますが。もし2層だとすると感覚としては裏表という感じですか、RAMで以前裏表というのがありました。それ以外で2層などとなると一般でも録画用として購入できるのでしょうか?

  • DVDとHDD録画の画質

    最近DVDレコーダーを貰って使ってるんですが、TV番組をHDDにXPモードで録画しDVD-RAMに焼くのと、直接DVD-RAMにXPモードで録画するのと、画質は一緒ですか?

  • DVDとVHSどっちの画質が良いの?

    先日質問をしたものです。 DVDレコーダー(HDなし)買おうと思っていますが、画質によってXP、SP、LP、EPのモードがあるようです。これってVHSの標準や3倍録画と比較するとどの程度なのでしょうか? XPだと2時間しか取れないようですが、メディアも高そうだし古いVHSをダビングしようとしたら非常に高くつきそうだし。ちなみにVHSの標準録画をダビングするにはどのモード以上にしなければ行けないのでしょうか?