• ベストアンサー

雇用保険被保険者通知書の確認(受理)通知日と加入日に2年ものタイムラグがあるのですが・・・。

sr_boxの回答

  • sr_box
  • ベストアンサー率74% (141/190)
回答No.3

うーん。やはりそう来ましたか。 もう書類が保存されてなくても仕方ない年数が経過しているので、そういう回答にはなるでしょうね。 健康保険の扶養に関してですが、扶養の異動については「異動の届出」の義務は被保険者(この場合には質問者さんのお父様ですね)にあるので、法律上は質問者さんの収入が130万円を超えた時点でお父様が届出をすべきだったのです。被扶養者であったデータと健康保険や国民健康保険の被保険者だったデータ等は連動しません、だから法律上で届出を義務付けられているのですよ。この点に関して責任を問われるとしたらお父様になってしまいます。 基本的にわが国の社会保険制度は「申請主義」を取っています。被保険者個々人にも少なくとも現在自分の加入している制度を把握する義務があるのですよ。 なので、最終的には「どうしてその時に申し出なかったのですか?」という回答になってしまいます。 オリエンタルランド事件に辿り着きましたか。私自身も何度かネット上で論じたことがありますが、あれは特殊なケースであって「未加入」に気付いた当時のキャスト達が会社と掛け合い、最終的には地域のユニオンの力を借りて団交まで行って勝ち取ったものなので、通常は健康保険法上「保険料は使用者と被保険者の両者で負担」が原則となり、遡及の保険料についても双方で負担という結論になる事が多いんです。 当て嵌まるか以前に、厳しい様ですがご自身が「社会保険に加入している」かどうかを把握して、何らかのアクションを13年当時起こしていなかったのなら同じように論ずるのは無理があります。 大変疑問に思うのですが、平成13年に初めて社会保険に加入したなら、そこで保険証を手渡された筈です。何の疑問も感じずに受け取ったのでしょうか? その際に会社側から多少なりとも説明があったのではないかと思われます。本来ならそこでアクションを起こせば別の展開があるものですが、聞き流してしまっていた可能性は? 責任の所在をどこかに求めたくなる気持ちは分かりますが、保険関係の書類保存期限は長くても5年なので(職安の加入記録だけは理由があって7年)今から厚生年金の加入期間を主張するのは難しそうですね。せめて未納期間がなかったようで良かったです。

yafuyafupirorin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 扶養に関しては父(といいますか母、ですね)に私の勤務実態をよく説明していなかったので届け出ていなかったようです。これはこちらのミスですね汗。 社会保険に加入して保険証を渡されたときは、会社が大きくなり体制が変わってアルバイトにも保険証が渡されるようになったんだ・・としか思いませんでした。(ちょうど上場のタイミングと一致していたので) ちなみに会社からは全く説明はありませんでしたし、雇用保険に加入したのも知らない間に途中からされていました。 今考えれば会社は都合が悪く説明をしなかったのだろうと考えます。 おっしゃるとおり、当時知識のなかった自分にも責任がありますので、今回はこれで終わりにしようかと思っています。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 確認(受理)通知年月日について

    雇用保険被保険者資格取得等確認通知書における、確認(受理)通知年月日について 上記に関するご質問をさせて頂きます。 確認(受理)通知年月日が、退職届を出した日付になっておりました。 私は、確認(受理)通知年月日=人事部の方が、ハローワークに雇用保険加入手続きを 行った日だと思っておりました。 しかし、確認(受理)通知年月日=退職届を出した日付になっているということは、 加入手続きでは無く、確認(受理)通知年月日=脱退手続きを行った日と理解していいの でしょうか。 どなたか教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 社会保険と雇用保険の加入記録はなぜ解ってしまうのですか?

    加入履歴についてご質問させて下さい。 厚生年金の記録は年金手帳に記載されている場合もあるようですが、何も記載されていない場合があるようです(真っ白) この場合、加入記録を確認できるのはハローワークの職員さんだけで会社の事務員さん?には分からないと聞きました。 分かるのは手続きに必要な基礎年金番号のみ 次に雇用保険なのですが、これも雇用保険被保険者証の「被保険者番号・名前・生年月日」しか記載されていない部分だけ渡せば加入履歴は分からないのではないでしょうか? 必要なのは被保険者番号のみですよね? なぜ社会保険と雇用保険の加入履歴はどうしてバレてしまうのでしょうか? ハローワークで加入履歴一覧表みたいなのを貰えるのでしょうか? 前職調査以外で教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険被保険者資格取得等確認通知書の月日

    6月末で3ヶ月半のパートを辞めますが、雇用保険被保険者資格取得等確認通知書をもらいました。 また、仕事を見つけ雇用保険には加入したいと思ってますが、雇用保険被保険者証は退職してから郵送なりで受け取ると他の質問で見ましたが、現時点では確認通知書のみもっていればよいのですか?それと、確認通知書の確認通知年月日はいつの日付が入るものですか? 私は退職願を5/30付けで提出し、6月末までは在籍しているのですが、手元の通知書は5/25で入ってます。おかしくないでしょうか? 内容によっては会社に確認しなければなりませんので、よろしくお願いします。

  • 雇用保険に加入したいのですが・・・

    一昨年の8月から今のパートをして、既に2年以上経過しています。 当初、月曜から金曜の9時から16時までの勤務でしたが 今年9月下旬より週4日、9時から17時までの勤務になりました。 毎月の収入は10万円前後です。 現在は国民健康保険に加入し、国民年金は全額免除してもらっています。 雇用保険に加入するということは、すなわち国保ではなく、 会社が加入している政府管掌の健康保険及び厚生年金に 加入するということなのでしょうか? 雇用保険は2年前までさかのぼる事ができるようですが もし上述のように政府管掌の健康保険及び厚生年金に 加入せざるを得ない状況であるなら、そちらも2年前まで さかのぼって支払う必要があるのでしょうか? また、2年前までさかのぼれるということは 万が一、失業してからでも雇用保険に加入することは 可能なのでしょうか? 今の収入で、月々の健康保険料や厚生年金はおおよそどのくらい 支払う必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雇用保険被保険者通知書について

    教えて下さい。 前職をニ週間程で退職してしまったのですが、その間、社会保険に加入してしまった為、 退職した際に雇用保険被保険通知書を渡されました。 現在就活中なのですが、履歴書にはニ週間で辞めてしまった会社の事など書けるはずが ありません。 しかし、次に就職した会社には、この通知書を提出しなければならないと思うのですが、 その際に前々職の通知書を提出してもいいものでしょうか? 退職した月は、厚生年金と共に国民年金も納付しています。 なので、そのまましらを切って、国民年金に加入していた事にしても大丈夫でしょうか? ちなみに、辞めてしまった月は重複して国民年金も支払わなければならないのですね・・・ それでは、よろしくお願い致します。

  • 雇用保険に加入しているかがわからなくて。

    現在5年間働いている会社があります。 先日、同僚が退職して失業手当ての申請をしたら、会社が資格取得手続きをしていないことがわかり、自分も職安にて調べることにしました。 まず自分は、入社が平成21年7月1日で三ヶ月間、アルバイト扱いで働き、同年10月21日より、正社員として働きはじめました。 職安からいただいた回答書には、資格取得年月日が平成21年12月21日の日付(正社員になった日の日付ではない)になっておりましたが、それよりも気になったのが、回答書の通知内容の欄に次の用な事が書いてありました。 「貴殿については、照会のあった年月日では雇用保険の披保険者資格の取得手続きが行われていません。なお、参考に最新の取得手続きの状況を表示します。 と書いて有り、よくわからなかったので質問いたしました。 給与から月1000円から2000円ぐらい雇用保険として引かれているのですが、自分の場合、取得手続きはされているのでしょうか? それともピンはねされているのでしょうか? 職安の方に聞かれたのですが、雇用保険ひ保険者証というのは、今の会社に入社してから一度も渡されたことはありません。

  • 雇用保険被保険者資格取得等確認通知書について

    雇用保険被保険者資格取得等確認通知書の紙に資格取得年月日という項目があるのですが、ここのランがH241101の場合ですが、24年11月1日から取得したということになるのでしょうか・・・・?じっさいに24.11.1からその会社へは勤務した初日の日付なので これだとじしつ24.11.1の勤務日から雇用保険に加入適応勤務としてあつjかわれているのでしょうか・・・・・・?11月は平日勤務のみで22日間勤務したのですが、1か月間14日の勤務があれば雇用保険の1か月適応期間になると聞いたことがあるのでこの場合で見たら22日分ということになるのでしょうか・・・・?あと確認(受理)通知年月日という項目があるのですが、この項目H250117となっていておくれて受理されているのですが、ここは何を意味してなんで取得日よりおくれているのでしょうか・・・?

  • 雇用保険の被保険者期間について

    昨年3月31日に派遣で2年勤めていた会社を契約期間満了で退職し、次の勤務予定がなかったので雇用保険の被保険者資格を喪失しました。 その後失業給付手続きをせず、昨年11月下旬に同じ派遣会社より長期勤務の仕事が決まり、12月1日にふたたび雇用保険の被保険者となりました。しかし、業務内容が合わなかったため、事情を話して12月15日に辞めました。雇用保険は12月1日加入、12月13日付けで派遣会社より喪失届を提出しています。 被保険者期間は被保険者資格の喪失後、1年以内に再び被保険者になれば前職の分まで通算されると思いますが、私の場合、今年の12月13日までに再び被保険者になれば前職の2年分が通算されるのでしょうか? それとも今年の3月31日までに再び被保険者にならなければ前職2年分の被保険者期間は通算されないのでしょうか? 昨年12月の加入期間があまりに短いため、気になっています。あえて、被保険者期間の通算を考えて、失業給付の手続きを取りませんでした。 雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(被保険者証と切取り線でつながっているもの)には被保険者となった年月日が平成18年12月1日になっており、確認(受理)通知年月日は平成18年12月15日になっています。 ややこしくてすみませんが、詳しい方、どうか回答をよろしくお願いします。

  • 年金手帳と雇用保険被保険者証の管理について

    派遣社員として働いている者です。 社会保険、特に厚生年金と雇用保険についてご存じの方、 教えてください。 私は3月まで、ある派遣会社を通して働いていましたが、 契約期間満了で3月末に退職し、4月から別の派遣会社を通して 働き始めました。 長期の仕事で、雇用契約は1年ごとの更新になっていますので、 社会保険も加入することになっています。 けれど派遣会社の方で当初なかなか社会保険の手続きをとってくれず、 こちらから再三問い合わせてようやく年金手帳と雇用保険の 被保険者証を受け取ってくれました。 が、つい先日年金手帳と雇用保険の被保険者証が郵送で 返送されてきました。 理由を問い合わせたところ、「厚生年金と雇用保険の加入手続きが 済んだので返却しました。どちらも自分で保管しておいてください」 とのことでした。 そこで疑問に思ったのですが、 ・通常、年金手帳や雇用保険被保険者証は勤務先の会社が保管し、 退職時に返却されるものと思っていましたが、 そういうわけではないのでしょうか。 ・雇用保険に本当に加入しているかどうか確認する方法はないのでしょうか。 まだ給料をもらっていないので何とも言えませんが、 給与明細で厚生年金と雇用保険が天引きされていれば、 それを証拠と認識して問題ありませんでしょうか。 ・雇用保険の加入通知書に、前職の派遣会社名が記載されており、 前職の派遣会社と雇用契約を結んだ日付になっているのですが、 通常そういうものなのでしょうか。 疑いすぎかもしれませんが、初めてのケースですし、 元々こちらから言いださなければ加入手続きをとってくれる様子も なかったくらいなので不安です。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 雇用保険、厚生年金、健康保険の加入について

    7月9日から正社員として転職し5日勤務しましたが、辞めようと思ってます。(試用期間内です) 初日、年金手帳と雇用保険被保険者証を渡したら、「続くかわからないからもう少し後で」と受け取ってもらえず私が持ってます。 この場合、厚生年金や雇用保険は未加入でしょうか?また、健康保険は加入してる可能性はありますか? 契約書もなく、制服も未発注で何も手続きしていない状態です。 社会保険未加入のうちに辞めようと焦っていますが、もし加入していたら我慢して続けるべきかとも考えています。 雇用保険被保険者証が会社側になければ加入手続きはできないものでしょうか? 「未加入のままで」とお願いしないと加入させられる可能性はありますか? よろしくお願いします。