VisualStudioでのテキスト編集における拡張子の問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • VisualStudioを使用して独自のスクリプト言語を編集していますが、拡張子が.txtだと一部のテキスト編集機能が利用できない問題があります。
  • 具体的には、単語選択機能は使えるがコメントアウト機能が使えないなどの制限があります。
  • 他の拡張子でもテキスト編集機能を利用できる方法について情報がありますが、詳細は忘れてしまいました。知っている方、教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

VisualStudioで、txtの編集

お世話になります。 現在、VisualStudioを用いて、独自のスクリプト言語の編集をしております。 拡張子は.txtにしているのですが、これだと.cppなどを編集しているときの テキスト編集機能の一部が使えず、困っております。 ctr+w(単語選択)は使えますが、ctl+k,c (コメントアウト)は使えないなどです。 拡張子を、cppにしてビルドをさせないなどの方法もあると思いますが、 あまり好ましくありません。 どこかで、他の拡張子でもテキスト編集の機能を使えるようにする方法 を見たような記憶があったのですが、その詳細も思い出せません。 どなたかご存知の方、ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redfox63
  • ベストアンサー率71% (1325/1856)
回答No.1

お使いのVSのバージョンは何なのでしょう? VS2005なのでしたら そのスクリプトの拡張子を新規に決めてこの拡張子に対するエディタを設定することが可能です ツール > オプション > テキストエディタ > ファイル拡張子 拡張子(T)に新規の拡張子を記入 エディタ(I)で使用するエディタのタイプを設定 OKをクリック といった具合にして見ましょう

qatatatfds
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 見事にできました。 環境を書いていませんでしたね。 VS2005 スタンダードです。

関連するQ&A

  • テキストドキュメント(拡張子.txt)を開くことができません。

    テキストドキュメント(拡張子.txt)を開くことができません。 テキストドキュメント(拡張子.txt)を左ダブルクリックで開こうとすると 「スクリプト ファイル "C:\WINDOWS\{HCQ9D-~以下続く}.vbs"が見つかりません。」 というエラーメッセージが出て、開くことができません。  右クリックで「プログラムから開く」を選ぶと、NotePadやMemoPadで開くことはできます。 問題が起きるようになったきっかけは特定できないのですが、 アドビやソニー等の画像編集ソフトをインストールしてから、の気がします。 シマンテックはインストールしていません。 OSはXPのSP3です。 少々不便で、他の表面化していない問題もあるかもしれない、と心配です。 もしも回避方法、解決方法があれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • DropBox(iPad)で同期したtxtの編集法

    iPad2を最近購入しました。 メインマシン(iMac OS10.5)にDropBoxを作成して、さらにiPadでもDropBoxをインストールして同期させました。 メインマシンで使っているテキストエディットで作成したファイル(.txt)をDropBoxに入れて、それをiPadのアプリのiテキストで編集したいのですが、その方法がわかりません。 もしくは、iテキストでなくても、ある程度長めのtxtファイルを編集できるアプリ(できれば無料がいいです)があってそれでテキストを編集する方法はないものでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • VisualStudio2008でフォルダ違いで同じソースコードファイ

    VisualStudio2008でフォルダ違いで同じソースコードファイル名 下記のようにフォルダ違いで同じファイル名のソースコードがるある場合は、 VisualStudio2008では認識してくれないのでしょうか? +type0+Type.h |    +Type.cpp +type1+Type.h      +Type.cpp それぞれのソースコードはクラス名も一緒なのですが、namespaceでわかられています。 namespace NType0 {   class CType   { } namespace NType1 {   class CType   { } 後から追加したType.cppでは意図的にCTypehogehoee::関数名として コンパイルエラーが起きるように記述しましたがVisualStudioはエラーを 吐きません。 ファイル名をユニークにしたところ正常にビルドできました。 上記について問題を解決する方法はあるのでしょうか?

  • .txt を .htm に変えたいのですが

    テキスト文書の拡張子を .txt から .htm に変えたいのですが、方法がわかりません。 ファイル→名前をつけて保存→ファイルの種類を選ぼうとしたら、選択肢が二つ(.txtとすべてのファイル)しかないのですが、どーしたらよいのでしょうか?

  • .txtではなく.logの方が良いのでしょうか?

    vbaでシステム開発をしていて、テキストファイルにログを書き出そうと思うのですが その際拡張子は.txtではなく.logの方が良いのでしょうか? txtとlogは、ファイル名で判断するためだけで中身の機能は同じですか?

  • C言語でのtxt検索

    C言語でtxtファイルを読み込みその中で単語を検索してその単語がある行の先頭だけを表示させるというのは可能なのでしょうか? 例えばtxtの中身が A ok B no C ok D no のときにokを検索して、AとCを表示させたいです。txtの読み込みと、単語を検索するのはできるのですが、先頭を表示させる方法が思いつきません・・・。 また今回はA~Dまでしかないですがこれをtxtの行が増えたり減ったりしても対応できる方法はないでしょうか?

  • Windows上でのCmakeの実行(g++で)

    main.cpp, hello.cppのファイルがあり、以下のようにコンパイルして実行できます。 > g++ -c main.cpp hello.cpp # ソースファイルをコンパイルしてオブジェクトファイル(main.o, hello.o)を生成 > g++ -o a.out main.o hello.o # オブジェクトファイルをリンクしてa.outという実行ファイルを生成 これと同じことをcmakeでやることを考えました。手順は以下のようです。 CmakeをインストールしてCMakeLists.txtを上記ソースと同じところに作成しました。 CMakeLists.txtは以下の通りです。 # CMakeのバージョンを設定 cmake_minimum_required(VERSION 2.8) # プロジェクト名と使用する言語を設定 CXXとは?Visual Studioでしょうか。g++ではどうやるのでしょうか。 project(test_cmake CXX) # a.outという実行ファイルをmain.cppとhello.cppから作成 add_executable(a.out main.cpp hello.cpp) main.cpp, hello.cpp,CMakelists.txtが保存されているフォルダ上で、以下の操作をしました。 > mkdir build > cd build > cmake .. 正常に動作しているようです。 > make ←makefileがないので実行できない(そうだろうと思います)これも問題だと思います。makeがないのに。またこのmakeってどこから提供されるものでしょうか。 この手順だと、a.outを作成してくれるはずですが、a.out.vcxprojのようなファイルが出ています。visual studioなのでそうなるだろうとは思いますが。 予定どおり、g++が実行され、a.outが出力されるようにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • CygwinでVisualStudio2005(devenv.exe)起動時、ビルド状況を表示するには?

    CygwinでVisualStudio2005(devenv.exe)起動時、ビルド状況を表示する方法はあるでしょうか? 例えば今、t.sln及びプロジェクト一式(.vcproj .cpp その他)があるとします。それを DOS窓から devenv t.sln /build Debug と打つとデバッグビルドが始まり、ビルド状況 (コンパイルしています...等)も出ます。 が、Cygwinで同じ事をすると、ビルドは同じように完了しますが、ビルド状況が出ませ ん。無言です。> や 2> でリダイレクトしても、出力ファイルは虚無です。 そういう物なのかな と思いましたが、最後のあがきで質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。 環境:VS2005Pro、WinXP + 全パッチ

  • ExcelでのCSVファイルの編集について、

    ExcelでのCSVファイルの編集について、 オートフィルタ機能を使いたいため、 ExcelでCSVファイルの編集しようとしているのですが、ちょっと苦戦しています。。。 私が試してみたこと 1.もとのCSVファイルの拡張子を○○.csv → ○○.txtに変更。   ↓ 2.Excelの「開く」からその○○.txtを読み込む。   ↓ 3.テキストファイルウィザードに従い、   1「カンマやタブなどの区切り文字によって~ 」にチェック   2「区切り文字」→ カンマ、「文字列の引用符」 → "   3「列のデータ形式」 → 文字列 ※090などの数字を、90と先頭の0を消されないように 上記のような手順でCSVファイルを取り込み、編集を終え、 保存する時は   「○○.txtにはテキスト(タブ区切り)と互換性のない機能が含まれている可能性があります。    この形式でブックを保存しますか?」 → このまま保存するため「はい」を選択 これでバッチリOK!…かと思われたのですが、 元の編集前の○○.txt は"名前","ヨミ","電話番号1", …… ""とカンマ区切りであったのが、 編集後の○○.txtは名前 ヨミ 電話番号1  …… タブ区切り(?) となってしまっています。 (CSVファイルとしてはタブ区切りでも問題ないのでしょうが…) どうすれば元のカンマ区切りの形式のまま保存できますでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • Javaをテキストで新規製作して「.java」で保存し、再び編集したいとき

    今、Javaを独学で勉強しているものです。 僕の場合は「メモ帳」からプログラミングして拡張子「~.java」で保存後、 コンパイルしているのですが言語にスペルミス等あったらエラーでますよね。 で、再び編集をかけるときに「~.java」で保存したファイルの拡張子を 「~.txt」に変更してファイルを開いています。 もしかしてもっと簡単な方法あるのですか? 僕の参考書には記載が無いのですが。。

    • ベストアンサー
    • Java

専門家に質問してみよう