心筋梗塞でステント治療後の生活について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 心筋梗塞でステント治療を受けた後の生活について教えてください。急性心筋梗塞で左の細い血管にステントを入れた1ヵ月前から、散歩をしていますが、フラフラぼーっとする症状が出ることがあります。
  • 散歩中にフラフラぼーっとする症状がある場合、心筋梗塞などの誘発となる可能性があるのか気になります。医師からの説明が不十分で不安です。現在は自律神経が乱れており、リーゼ2錠を服用しています。
  • 自律神経の状態から心筋梗塞などの誘発があるのかどうか心配です。医師に相談すると「大丈夫ですよ」と言われるだけで詳しい説明をしてもらえません。不安なので教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

心筋梗塞でステント治療後の生活について教えてください。

急性心筋梗塞になり、1ヵ月ほど前にステント1本を入れました。場所は左の細い血管で、えしもありません。 今は息があがらない程度で、脈が120ぐらいまでの散歩をしなさいと、言われています。 なので無理しないように一日おきに20~30分の散歩をしています。 私は自律神経がやや乱れており、現在日にリーゼ2錠を服用しています。そこで質問なのですが、散歩の時にフラフラぼーっとすることがあります。時には体がかーっとして汗がでます。 このときの脈は100前後で、息はあがっていません。自分でしっかり気合いを入れれば、10分程度で治まります。 この自律神経の症状からの、心筋梗塞などの誘発などはないのでしょうか? 医師に聞きましたが、だいじょうぶですよ、と言われるだけで詳しく教えてくれません。 不安なのでおしえてください。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数39

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

私は専門外なので知識は乏しいですが、いろいろと調べてきました。 自律神経から心筋梗塞が誘発されるというのは聞いた事がありません。 ただ、私の経験から考えると、心筋梗塞の大きな原因はストレスだと考えています。 なので、リハビリに際しては気に病む事無く、希望を持って行なうのが良いと思っています。 なので、主治医が大丈夫だというなら、大丈夫なのではありませんか? 私は今年6月にステントを2本入れました。前下降枝が完全に閉塞しており、かなり重症だったそうです。 (でも、心筋梗塞と知らずに脂汗かきかき、病院に徒歩で行ったんです。医者から「意識があること自体奇跡だった」と言われました。) 現在でも他の2本が25%の狭窄があるそうです(退院時の検査) 私の場合、他にはさほど大きな病気がなく(多少肥満気味)、カロリー制限も緩くて助かりました。 私はエルゴで酸素消費量を測定し、「有酸素運動は心拍数101まで」と正確に出たので、95~105程度の運動をしています。 主にエアロバイクです。 半年までリハビリに保険が利くので、今月までは病院でのリハビリを行なってきました。 主治医と心臓リハビリの先生の説明では、 ・心臓の弱った細胞が健康な細胞に入れ替わるのに2ヶ月ほどかかる。 ・動脈は2ヶ月から徐々に入れ替わっていく。 ・シッカリと運動して置かないと、細胞の入れ替わりが上手くいかず、怠惰な筋肉に変ってしまって不整脈や狭心症を起こす。 ・半年まではしっかりリハビリをすべき。 …でした。 リハビリ中に気がついたのですが、脈拍と血圧に関係はあまりないようです。 経過的には運動に慣れてくると、血圧の上昇も緩やかになります。 運動開始すぐは一旦血圧が急上昇するので、運動前のストレッチが大切です。 5~10分位して運動に慣れてくると一旦、血圧は下がり、後半疲れと共に再び上がります。(私の場合20分後位から上がり始めます) 運動後は徐々に血圧を下げるよう、再びストレッチが重要です。 リハビリ開始直後は血圧や心拍の回復に時間がかかりますが、心筋の回復と共に、回復は早くなっていきます。 私は、散歩中でも血圧計を持参し、運動直前と15分おき、終了後10~30分までを定期的に脈拍と血圧を測っています。 メモは定期健診時に先生に見せます。 私は自律神経には問題ありませんが、やはり時折ボーっとする事があります。最初は薬の所為かと思い先生に聞きましたが、判らないとの事。低血糖とも違うようです。 でも、以前から血圧の急激な上昇で同様の症状があったので、ひょっとしたら一時的に血圧が大幅に変化しているのかもしれません。

07080708
質問者

お礼

もともと自律神経で心配症なので、大変参考になりました。 私の場合は、運動に対しても脈などの説明で、具体的なことは何も教えてもらっていません。先生が説明不足なのですかね、、 誘発しないだけでも大安心です。 がんばって散歩も続けます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心筋梗塞ステント治療後について教えてください。

    1ヵ月弱前急に胸が痛み、病院に行きました。初日は心電図・採血も異常なしと言われ、翌日もう一度行くと心筋梗塞を起こしているといわれました。その日に入院して一日CCUですごし、翌日カテーテル造影後、ステントを1つ入れました。左の細い血管が細くなっていたとのことでした。正直説明はあまりありませんでした。カテーテル>ステント>でOKみたいな感じでした。治療後は翌日退院で、術後も順調とのことです。 現在治療して1ヵ月弱なのですが、今後のことで教えて下さい。 治療して2週間後に、採血・心電図・心筋シンチ・異常なし。今から1週間後に又採血して、11月末に採血・心電図が決まっています。 検査・薬・睡眠・食事の摂生はしています。 又私は、10年ヘビースモカーでしたが禁煙しました。・コレステロールは薬を飲んでほぼ正常値・糖尿なしです。 ステントは薬なし。 心筋梗塞の場所左裏の細い血管1ヵ所です。 他に甲状腺機能亢進症もちですが、薬を飲んで今は落ち着いています。後、安定剤のリーゼを日に2錠飲んでいます。 現在の薬は、毎朝食後バイアスピリン100 1錠 アーチスト10の半錠 プラビックス75 1錠 ミカルディ20 1錠 薬を飲む前は、血圧150-95くらいでしたが、今は116-72平均 脈が夜になると60切ることもあり、たまにふらふらしますが、慣れてきました。 今の運動は脈が120までぐらいで、息が上がらない程度と言われています。 私は、今後どの程度まで運動できるのでしょうか?夏の海でジェット乗ったり・潜りなどはできないのでしょうか? 地元が地方なので、今東京に知り合いも少なく、かかりつけの病院もありません。治療したところ以外は、、 知り合いの話では東京女子医大がいいらしい、と言うので代ろうかとも思っています。 まとまりのない長文です申し訳ありませんが、不安なのでいろいろ教えてください。

  • 心筋梗塞と急性心筋梗塞

    先日、主人が心筋梗塞で入院、カテーテルしてステントを入れました。保険会社に保険の請求をしようと思いますが、友人から、成人病特約に入っていても、心筋梗塞では対象にならない(急性心筋梗塞ならばOK)ことがあるという話を聞きました。本当でしょうか?また、この逆もあり得ますか?(心筋梗塞では出るが急性心筋梗塞では出ない)よろしくお願いします。

  • 急性心筋梗塞と思い込んでいたのだが?

    今から、5年前の8月(平成16年8月)に胸の痛みにより、懸かり付けの医師により紹介され、国立病院で、カテーテル検査を受け、その検査中に急性心筋梗塞と告げられ急遽ステント治療に切り替わり留置しました。退院時に診断書には、陳急性心筋梗塞と書かれていました。その後(平成19年)に加入している保険会社より調査が入り診断書の内容から急性心筋梗塞になっている可能性が在るのでは、ないかと問い合わせがきています。懸かり付けの医者からも<急性心筋梗塞>ですよと、言われておりまが、ステントを留置した病院からは<急性心筋梗塞>とは、認めてもらえません。今もまだ保険会社からは保留の状態です。あのカテーテルのだんかいで、手術の先生から急性心筋梗塞と書いた書面を頂きましたが、いったい、なんだったんでしょうね?私も今でも旧制心筋梗塞でのステント手術だと、思っております。よきアドバイスをお待ちしております。

  • 心筋梗塞でステント1本入れましたが、運動について質問です。

    34歳男・1ヵ月前に、左の細い血管にステントを1本入れました。 今のところ、他に詰まりはないようです。 運動については、脈が120まで、息が上がらない程度と言われています。 先日1ヵ月検でしたので、詳しく聞いたのですが、いまいちはっきりわかりませんでした。 私は、どれくらいの運動が理想なのでしょうか? 先生は、そんなに胸をきいしなくていい、と言いますが、根拠がないので不安です。 今は、薬をのんで平均血圧110-70-脈70です。 コレステロールもここ1月で正常範囲になりなりました。                   よろしくお願いします。

  • 急性心筋梗塞・その後のステント治療・その後の生活について教えてください。

    1ヵ月前に心筋梗塞になり、薬なしステントを1本留置しました。幸い細い血管で壊死もなく順調です。今は禁煙・食事の摂生・睡眠・軽い運動を心がけています。ストレスは今のところ、未解決です。 治療する前は血圧150-95-脈も90弱でしたが、今は薬をのんで120-75-70くらいに下がり、コレステロールも正常値になりつつあります。糖尿はありません。 さて質問です、私のような場合再発防止の為、1番に気をつけること・私の状態はどんなものなのか「医師は軽いから摂生したら心配ない、としか教えてくれません」また再発にならないのか? いろんな不安があり、胸ばかり気にしている毎日です。 皆様の体験談、アドバイスよろしくおねがいします。

  • 心筋梗塞は簡単な検査では判らないのでしょうか。

    先日母が急性心筋梗塞で亡くなりました。(心臓につながる3本の血管のうち、二股になっているほうの根元が詰まっていたそうです) 2ヶ月程前から胸の痛みを訴えていて、かかりつけの医院で紹介された心臓の病院で、5週間ほど前に24時間心拍計をつけて生活する検査をしたところ「軽い不整脈ですね、この程度ならみんなあるものですから」といわれ一安心していました。しかし、胸の痛みは一向に治まらず前述の医院に行ったところ肋間神経痛じゃないかと診断され湿布薬と抗不安剤をもらっていました。薬を飲んでも痛みはとれず、もう一度検査に行ったほうがいいかもね、と家族で話をしていた翌日のことでした。 後になって、家庭の医学などを読んでみたら、母が訴えていた症状と『心筋梗塞』の症状がとてもよく似ていたのです。5週間前の時点では(心筋梗塞を疑った検査ではなかったから)判らなかったのかも知れませんが、素人の私には「では、ずーっと苦しんでいたあの痛みは何だったの?」と気になって仕方がありません。 今更、な話であることは充分わかっているつもりですが、どなたかご意見を聞かせてください。

  • 心臓血管へのステントについて

    急性心筋梗塞になって、最初に3本のステントを入れました。血液サラサラの薬も飲んでいます。1年後、血管が細くなっているので、2本入れて、合計5本になりました。このままだと、ずっと、入れ続けることになります。何本までが限界なのでしょうか。 最初にステントを入れた時は胸がだるく、自覚症状がありましたが、今はありません。 心臓の寿命を延ばすために、バイパス手術も勧められています。 また、血管年齢も高いらしいと言う結果も出ていますが、血管がちぎれないか心配もあるので、日常生活でどのような点に気をつけたら良いのでしょうか。 医者からは運動しなさいと言われています。 宜しくお願いします。

  • 急性心筋梗塞について

    タイトル通りですが、急性心筋梗塞について詳しい方や、急性心筋梗塞になられた・または身近になられた方にお聞きしたいです。 今日、実家から電話がきて「16日の朝、『胸が苦しい』ってお父さんが言うから救急車で運ばれて行ったら、急性心筋梗塞だったって。カテーテル入れたら10箇所くらい吸った(たぶん詰まってたところを取り除いたことだと思います)んだって。一週間で退院出来るっていうから23日には退院できるらしいんだけど」と母親から言われました。 弟は「姉ちゃんに電話しなくていーのか?」って言ったらしいのですが、私には2歳の子供がいるのですが、母は「子供連れてきて風邪ひかれたら困るから。それにすぐ来なくても大丈夫だから、連絡すると飛んでくるから落ち着いてから電話するから」と言ったらしく、今日電話がきました。 父は明日で51歳、酒は少々(飲むときは飲む)、タバコよく吸います。看護師さんには「タバコはよくないのでやめてください」と言われたそうです。 お聞きしたいことは (1)急性心筋梗塞にはなぜなるのか? (2)急性心筋梗塞になった場合、今後どのような生活をしなければならないのか?また気をつける点は? (3)急性心筋梗塞は再発の可能性はあるのか?また再発防止はどのようにしたらいいのか? 最後に・・・。身近になられた方がいらっしゃる方、なられた方をどのように支えていってますか?わたしは嫁に出て、新幹線で片道3時間かかるくらい離れているので出来ることは少ないのですが、せめて情報だけでも収集しようと思い、皆さんのお力を借りたいと思いました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 心筋梗塞

    ある程度の期間、血管内皮が痛んで血栓が作られて冠動脈に詰まるというイメージなのですが、基礎疾患がなかった人が急に心筋梗塞を起こすことはあるのでしょうか。

  • 心筋梗塞 

    心筋梗塞  うちの母が4月に当然家で苦しみだして救急車で運ばれて1~2時間経過していろいろな検査後 急性心筋梗塞である疑いが分かり、カテーテル手術をしました。  その後3,4日は、アイスクリーム、ヨーグルトなど食べれるほど元気さがありましたが、5日たつと 不整脈がでており心不全もでております。  医師が言うには 合併症が起こっているとのことです。 もうすぐ1ヶ月たつのですが 呼吸器をはずすと 心不全がおこるし、水もたまっている状態です。  血圧も低いため薬も使えない状況で今後どのような治療が必要でしょうか。 どうかよき知恵をお借りできませんでしょうか。

専門家に質問してみよう