• 締切済み

ページでエラーが発生しました

はじめまして。 自己解決出来ないので、ご存じの方が居ましたら よろしくお願いします。 内容 インターネットエクスプローラー6でゲームサイトの http://concgate.hangame.co.jp/ へアクセスすると 問題なく表示される時もあるのですが、画面表示が乱れ 一番下の欄外の所に「ページでエラーが発生しました」 と表示され、再表示させても乱れたままです。 ログインする事が出来なくなるので、困っています。 再起動すると画面表示が正常に戻る事が多いです。 どうやれば、画面の乱れを無くす事が出来るでしょうか? 使っている環境は 日立フローラ FLORA270W NW6-PR/DR PC8NW6-DRH8MEAB0        2002年11月25日発売 windows2000+SP4 メモリ 256+256Mbyte 不足している情報等がありましたらアップします。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ok100
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

とりあえず↓ ・インターネットの一時ファイル削除 http://support.microsoft.com/kb/880693/ja ・自分のパソコンの環境を確認する http://concgate.hangame.co.jp/support/faq/view.nhn?groupId=4&itemId=36&page=1 あと、jwordなどインターネット関連のソフトを削除してみたり、ウィルス対策ソフトを一時的に無効にしてみてどうでしょう。

tanagura
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 出来ることはすべてやってみましたが、ダメでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日立 FLORA 270HX NW5 使い方

    日立 FLORA 270HX NW5 ノートパソコンの液晶画面の明かりを暗くする方法を教えてください。

  • ドライバについて

    先日質問させていただいた者です。またよろしくお願いします。 日立のノートパソコン"HITACHI FLORA 270W NW6"にwindowsMEを インストールしたのですが、デスクトップなどでの画面表示が中心の部分のみで小さくて困っています。 調べたところドライバがインストールされていないことが原因らしいので、ドライバをインストールしようと思ったのですが、日立のサイトを探してもすでに終了していてダウンロードすることができませんでした。 こういう場合はどうすればいいでしょうか? 他にドライバをダウンロードする方法はないでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 日立フローラ270HX(NW5)なのですが・・・。

    日立フローラ270HX(NW5)なのですが、中古で購入し、動作確認の為入れてあったOSを削除し、OS を再インストールしたところ、画面が液晶全部分の60%程度の大きさでしか表示しなくなりました。 液晶画面いっぱいに表示させるようにするには、どのようにすれば良いのでしょうか?誠に勝手とは思いますが、PCに詳しくない私にも理解し易い様教えて戴けると助かります。ちなみに、OSはwin98seを一度入れた後、アップグレード用CDにてwinmeになっております。

  • ドライバについて

    先日オークションで購入したノートパソコンに新しくWindowsXPを購入してインストールしようと思っているのですが、その際ドライバは必要でしょうか? (そのパソコンにWindowsMeをインストールした際には画面を正常に表示するためにドライバが必要だったみたいなので疑問に思いました。) そのノートパソコンの機種は、日立の"FLORA 270W NW6"です。 回答いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • デバイスマネージャにUSBが認識されていません

    オークションで購入した日立フローラと言う一体型のPCです。 USB端子は付いているもののUSB機器を接続してもうんともすんとも言わないのでデバイスマネージャを見たらUSBが載っていませんでした。 BUOSの設定画面で「SystemInfomation」と言う画面に Onboard USB ・・・ Disabled と表示されていましたが、Disabledとは”無効”と言う意味ですよね?「SystemInfomation」では参照するだけでEnabledに変更することはできませんでした。また、ほかのBIOS設定画面を見てもUSBに関する項目は見当たりませんでした。 どうにかUSBを認識させる方法はありませんでしょうか? FLORA 310 DL1 Pentium(R)プロセッサ(166MHz) WINDOWS2000

  • Webminのページが見れなくなってしまいました。早急に直したいのですが・・・

    すっごく素人で申し訳ないのですが、 Webminを使用していて、システムを1度再起動しなければ いけなかったので、Webminの画面の「システムカテゴリ」から「起動およびシャットダウン」を選択し、画面の下の方にある「システムを再起動」をクリックしたところ、「再起動中」という表示の画面(特に、動きがないもの)が30分ほど経っても、変化がないため、一度、ウィンドウをクローズして、再度エクスプローラーを開いて、 https://・・・・・・:10000/ のアドレスを入れたのですが、 Webminのログイン画面ですら、「Internet Explorerではこのページを表示できません」という表示が出て、開けなくなってしまいました。 どうしたら、Webminのログイン画面を開けるようになりますか? また、再起動の方法をご存じでしたら、教えてください!! すっごく困っています。どうぞよろしくお願い致します!!

  • HITACHI FLORA270GX NW2 のメモリ取付

    パソコンショップで日立のFLORA270GX NW1に適合するメモリを購入し、取付が簡単であれば自分で行いたいと思っています。 しかし、マニュアル等が一切紛失しており、どこに取付をして良いか分かりません。 このパソコンでのメモリの取付は、簡単な手順で取付ができる機種なのでしょうか?(パソコンにはあまり詳しくなく・・・) どなたか取り付けた事がある方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

  • 「エラーが発生しました」というメッセージ

    就職活動中で、色んな企業の採用ページを利用しているのですが、2つほどのサイトが、恐らく私自身のPCの設定上の問題により、採用情報が見れるはずのページに辿り着けない状態になっています・・・。まず一つ目ですが、 www.e2r.jp/nttdata/linkyourpower2008/newgraduates/index.html こちらのページにいくと、必ず、「エラーが発生しましたというメッセージが、ブラウザの下のメッセージ部分に出てきてしまいます。そして、このサイトで「初期登録ボタン」というのがあると書かれているのですが、私の環境ではそのようなボタンが表示されません。 次に、二つ目です。 https://dmypage.jp/ctc/ こちらのサイトに関しては、ログインのID・パスワードが正しいのに、ログインできず、実際にログインしようとすると、URLの部分の最後の一文字に、#マークが出てきて、画面が変わらず、ログインできないです。 いったい何が原因と考えられるんでしょうか。IT業界を志す者として、こんな事を理解できず情けない限りなのですが、どうか解決法などありましたら、教えていただけませんか?

  • Windowsにログインしたらエラーが起こります。

    Windowsにログインしたらエラーが起こります。 Windowsを立ち上げてログインした後、すぐにexplorer.exeがエラーで落ちてしまいます。 explorer.exeを強制終了させたらすぐにexplorer.exeがまた立ち上がるんですが、その際 「タスクバーのボタン上にはドロップできません。 ただし、タスクバーのボタンの上でマウスボタンを押したままでいるとそのウィンドウが開き、ウィンドウ内にドロップできるようになります。」 と表示されます。 その表示の「OK」を押すとまたexplorer.exeがエラーで落ちます。 エクスプローラー落ちる→勝手にエクスプローラー起動する→上のエラーが出る→OKを押す→エクスプローラーが落ちる と無限ループしてエラーが直りません。 使用OSはWindows 7 Ultimate 32bitです。 思い当たる原因として、スタートボタンのアイコンを変更したり、ログイン画面の背景画像の変更、Windows7のテーマを非公式のものにしたが原因の1つだと思います。 変更したアイコンやテーマなどは維持したまま、エラーを回避する方法をご存じの方がいましたらご回答お願いします。

  • メモリー(HITACHI FLORA 270GX SDRA)に入れ替えがPCが立ち上がらない

    今回メモリを増設しようとTS128MH17129(128MB 144Pin FLORA 270GX SDRAM)2枚をサクセスさんで購入しました。しかし交換するとPCが立ち上がりません。購入に当たり、本体(FLORA 270GX PC7NW2-QFF47H410)のスペックを確認し、メモリーも色々調べノーブランド品では相性に心配が有ることが分かりました。丁度この日立用それもFLORA 270GX用見つけましたので迷わず注文しました。不具合の状況は、立ち上げの途中でエラーが出てWindows2000が立ち上がりません。エラーメッセージは画面が直ぐ変わってしまうのではっきりしませんが"UNKNOW HARD....."で、認識できないハードが繋がれたというもののようです。立ち上げもセーフモードなど色々、設定も色々やって診ましたが駄目でした。サクセスさんどうすればよいか教えて下さい。