• 締切済み

教員の海外赴任同行休職について

旦那が海外赴任になってはや一ヶ月半がたちました。 あと5ヶ月でかえってはくるし、むこうにあと2回は以降と思っているのですが、どうしても一人にたえられない 旦那になにもできないはがゆさなどをかんじています。。 私がいっても何もできないと思うけれど なにかしたい。 外に行って遊ぶ気にもならないし外出する気にもならない。 仕事は楽しいし、職場の人間関係もすごくめぐまれていますが、 なにかがたりない 恵まれていつつもものたりなさをかんじる 子供も欲しいし、 もし校長に相談したら休職して海外赴任の同行を許可してくれるのでしょうか? おしえてください

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

相談するのは自由ですが、あなたのわがままを聞いていたら生徒もたまったものではありません。許すはずがありません。

kokoko18
質問者

お礼

ですよねー・・・ ほかのOLとはちがって責任の大きい仕事ですものね だめですよね いってみたかっただけですありがとうございました。

関連するQ&A

  • 依願休職について 教えてください

    知人が困っているので教えてください。 一般企業では、配偶者の海外赴任や転勤に伴う、配偶者同行制度や配偶者同行休職制度があるとききました。特に丸紅では、配偶者が別の会社に勤めているときも当てはまると知りました。  公務員は、配偶者も公務員である限り、法律の定めるところにより、 配偶者の同行が義務づけられており、同行期間中は休職扱いであり、 任期後は、今までのキャリアをそのまま有効とする制度があります。 しかし、それは配偶者が公務員であるときに限り、会社員については記されていない。  また、一般企業では依願休職がありますが、公務員は、それは法律の予期せぬところであり、依願休職というものはない。 どれも、心身の故障などの理由の、強制的な休職である。 自分は特に教員であるので、いろいろと批判を受けがちでそれは覚悟をしている上での質問をお許しください。 教員には配偶者同行休職や、依願休職(短期)はみとめられないのでしょうか・・ 人事には匿名で尋ねてみましたが、担当者もいなく一般論しか答えてもらえずでした また所属長には(校長)まだ質問もしていません 失礼な質問文でごめんなさい。

  • 現職教員の休職事由について

     質問です。 公立中学校の教員の休職制度についてお聞きします。  教員が、旦那の海外赴任にともない、一緒についていこうと思ったら、それは休職事由にあたるのでしょうか?また帰国後、復職できるのでしょうか?期間は半年間です。  本来、海外赴任先でも、日本人学校で勤務をし、半年の任期後、日本に帰国というのがベストなのですが、ノーマルのルートだと、文科省の現職教員研修制度やJAICAなどを利用していくには、3年以上の実務や5年以上の実務がないといけないので、無理であると思いました。  なので、休職期間中に海外で、少々経験をつむ無意味でも、日本人学校などで、講師的なものができたらいいなとおもってるのですが、所得が発生するとなると休職中の就労はできませんか?  知り合いで3年間旦那の仕事とともに教員を休職し日本人学校で勤務した人の事例(わたしと同じ県)でいるので、どういう制度になっているのか、なんでもいいので情報があったら教えてください。

  • 休職後の退職

    海外留学したく会社に休職願を出し1年半の許可を頂きました。 その時に1年半後に必ず戻ってくると上長にお伝えしております。 ただ1年半の間に色々なことが起こることが考えられ、その際に休職期間中または休職期間終了直後に退職を願い出ることもあると思いますが何か懸念事項とかありますでしょうか? 特に法的に問題があるかどうかが気になっております。 よろしくお願い致します。

  • 単身赴任

    一年半前から、旦那が海外に単身赴任しております。3年の契約でいったのですが、旦那の体調が最近どんどんおかしくなってきているようで、心配です。旦那は生真面目な性格なので、自分の体調がおかしくなってきても単身生活をやめて帰りたいとはいいません。電話で、今日はお腹の調子が悪いとか、頭痛と目が痛い、とか、あと、どんどん体重が減ってきていて、この一年半で、6キロ落ちてしまったようです。私は毎日のように、愚痴や、弱音を吐く旦那を最近みていられないので、旦那に、自分が言わないなら、私が会社に言って海外赴任をやめさせてもらい、日本での仕事に戻らせてもらいたい。と言おうか。と旦那に言っていますが、それはやめてほしい。と言われてしまいました。 しかし、このまま残りの赴任生活を続けさせるのは私が耐えられないのです。どうしたら辞めさせてもらえるでしょうか?アドバイス、ご意見をお願いします。

  • 台湾 海外赴任

    今5ヶ月になる男の子がおります。今日旦那から高い確率で1年後、台湾へ海外赴任になると言われました。期間は2年~4年。海外赴任、海外に住むのは夢だったけど、小さい子供がいる上にアジア(英語圏を夢みてました)、やはり不安で今眠れません。少し楽しみな気持ちもありますが・・住む場所や言葉、実際住む時に今払ってる保険はどうなるのかとか現地の保険・病院、帰国後の子供の事や、二人目産むなら早くと思っていたが向こうで産むのも不安だし・・・色んな事が頭をかけめぐります。言葉も英語も中国語も話せません。ごく普通の専業主婦です。私みたいな平凡な主婦で異国の地でどうにかなったという方、経験談を何でもいいので教えてくれませんか?それから今できる事でやっておいた方がいい事ありますか?言葉の勉強とか・・・とりあえず何でもいいのでメッセージをください。よろしくお願いします。

  • 海外赴任中の夫との面会(?)について

    お世話になります。 今、旦那が東南アジアに単身赴任中です。 今度、はじめて会いに行こうと思い、そのことを旦那に相談したら、 「とりあえず会社に聞いてみて、OKだったらね」と言われました。 旦那に会いに行くのに、会社の許可が必要なのでしょうか? アパートも車も、会社からの補助が出ているし、そのあたりを心配しているのかな?と思うのですが。 プライベートなことですし、別に休みをとる訳でもないのに・・・と思ってしまいます。 ちなみに赴任地は危険地域という訳でもなく、普通の海外ツアーでも行けるようなところです。 私としては、飛行機のチケット手配があるので、早くはっきりして欲しいのです。 (もちろん、自費で行きます) 同じような経験がある方、教えてください<m(__)m>

  • 赤ちゃん 海外

    生後2ヶ月半の赤ちゃんを海外につれていくことについて。 旦那の海外赴任にともない、生まれて2ヶ月半のあかちゃんを海外につれていくことは無謀でしょうか。 予防接種もすんでいないし、首もすわってません。 こちらで予防接種をしようともかんがえましたが、いったりきたりでそのほうが赤ちゃんにとって負担かなとか考えました。 また、首が据わってから・・・とも考えましたが、それよりも予防接種が遅れるほうが怖いのかなとか。 まだ母親の免疫があるうちに行ったほうがいいのかなとか。 なんかいろいろ考えます。 やっぱり家族はそろっていたほうがいいとともおもうので。 でも、赤ちゃんが第一なので、無理に以降とは思ってません。 海外は中国です。 ここで質問するようなことでもないかもしれませんが 経験者のかたがいたらお願いします。 お医者さんには相談するつもりですが。

  • 家族そろっての海外赴任

    いつもいろいろ教えていただき、みなさんには感謝しています。 また妹のことで質問させてもらいます。 旦那さんが海外赴任になるかもしれないけど、単身赴任だと3ヶ月、家族そろってだと3年といわれました。(詳しいことは知りません。) 旦那さんは子供が3人(6歳、4歳、0歳)もいるし、妹も外国でなれないだろうから、一人で行くと行ったようです。でも妹は今同居で、夫がいない間子供と自分と彼の両親と一緒に暮らすことになり、それも不安だから一緒に行きたいと行っています。 場所は決まっていませんが、そういう場合どんな注意点がありますか。 家や家具などは準備されているそうです。 学校問題やそこで住んでうまくいっていけるかなど、行くとしてもいろいろ心配なことがあるようです。 どなたか参考意見聞かせてください。

  • 海外赴任の奥様、仕事はしていますか?

    現在お付き合いしている人と結婚する予定なんですが、彼は将来海外主要国に赴任する可能性があります。その場合私も一緒に行くつもりなのですが、英語は中級程度(まだ勉強中)、日本での仕事は一般事務くらいで特に特技はありません。(ちなみに現在27歳で、海外赴任するとしたら30歳以降になると思います) 私も現地で何かしら仕事ができればと思うのですが、現状ではレストランかカフェ、日本人相手の旅行代理店の受付くらいかなと思います。あとネイルにも興味があるので、今から勉強して現地のサロンでアルバイトできたらいいなとも思います(まだ調べていないので本当に現地でやれるか分かりませんが)。 旦那さんの海外赴任に一緒に行かれた奥様は、どこでどのような生活をしていますか?一番困ったことは何ですか?お仕事はされていますか?そのお仕事はどのようなものでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 海外赴任へのコロナの影響

    夫が3月初めに海外赴任の打診を受けました。 当初の話では7月に欧州へ赴任予定でしたが、 現在コロナウィルスの影響により、 夫の会社では4月5月の海外出張と海外赴任は禁止となっているそうです。 そのため、7月予定の夫の赴任の話もどうなるのか上司でさえ分からないらしいです。 まだ、役員の承認が下りていないため語学研修の手配が進まず夫は現地語の学習もままならない状況です。 赴任予定の国は現在日本からの入国制限をしていますし、夫によると7月はないだろう、 コロナが落ち着いてから、早くとも年明けではないかと言っています。 どちらにせよ夫が赴任し、家族の帯同は3ヶ月後を目安としているようですが、子供が2歳で、来年幼稚園に入園予定のため、赴任が遅れると日本での幼稚園探し等も考慮しなくてはなりません。 会社は安全第一とおっしゃっているそうですが、いつ赴任となっても大丈夫なように準備を整えておかなくてはなりませんか。 コロナの影響により海外へ赴任予定の皆様はどんな状況なのかも気になります。 やはり延期、もしくは中止なのでしょうか。

専門家に質問してみよう