• ベストアンサー

パセトシンって何の薬ですか?

彼女がパセトシンを飲んでいるのですが、何か病気ですか? 心配なので教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naokun
  • ベストアンサー率55% (148/265)
回答No.4

なつかしい薬(私は、同じ成分のサワシリンを処方していましたが)なので、つい回答してしまいました。 結構古い薬で(25年くらい前の発売?)、それなりに安全性は確認されている抗生物質ですね。 適応としては、主に尿路感染症(膀胱炎や、腎盂腎炎など)だと思いますが、結構安易に風邪の二次感染(細菌感染)とかにも処方されていたように思います。 処方された先生は、長い臨床経験がありこの薬を非常に信頼している場合か、あるいはその病院もしくは診療所にその薬しかないような状況で出されたものかなと思います(外部からの若い当直の先生などが、院内処方しかできない病院や市町村の夜間診療所などに行き、ふさわしい薬がそれしかない場合など)。(失礼) いずれにせよ、それほど心配されるような病気ではないと思います。 お大事に。

その他の回答 (3)

  • dagu
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.3

我が子も飲んでますよ 抗生物質なので、風邪などで飲んでるのはないでしょうか? 病気ってほどではないと思うけど、心配なら直接彼女に確認取ったほうが、気が楽ではないかな?

  • kaznhi
  • ベストアンサー率16% (39/231)
回答No.2

合成ペニシリン系と呼ばれる仲間の抗生物質です。 協和発酵という会社で出している「アモキシシリン」 という薬が主成分です。 わりとポピュラーな薬だと思います。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

抗生物質です。ペニシリン系です。 かなり強い薬のようです。 下記にリンクします。

参考URL:
http://www.aceart.co.jp/antibiotics/koukin/A002.HTML

関連するQ&A

  • パセトシン

    溶連菌ではない扁桃炎にもパセトシンは効きますか?耳鼻科で検査しないでもらいました。

  • 2歳、パセトシン顆粒で下痢 中止してもよい?

    2日前に、2歳の子が熱・咳(痰)・鼻水で受診してパセトシンとビオフェルミンを顆粒で、アストミン・ムコダイン・ポララミンをシロップで処方されました。 受診した日の夜から翌日夕方まで、ずっと熱が39度後半~40度だったので昨日再度受診してインフルエンザの検査をしてもらい陰性と判定されています。 昨日の再受診の際に、これから下痢になりそうな感じのうんちをしていたので先生に相談したところ 「パセトシンは整腸剤と飲んでもお腹が緩くなる場合があるから病気のせいではないです。1日に10回以上とかにならなければ問題ないですよ」と言われ帰宅しました。 今朝、熱は37度代に下がり本人も昨日より元気になりました。 ただ下痢がひどくなってきて、すでに8回は替えました。おならの度に出てしまう感じで、量は目立って多いわけではありませんが、少なくもない量かなという印象です。 食欲はまだ少ないですが、食べると下痢が出る・・・という状態です。腹痛・嘔吐はありません。 昨日までの熱の影響での下痢なのか、パセトシンが合わないタイプなのか・・・ 抗生剤は処方された分は飲みきった方がいいと聞いているので自己判断でパセトシンのみを中止するのはよくないのかな、と思うのですが 下痢がひどいのに飲み続けていいのかどうかとも思い。。 今日は病院が休診なので指示を仰ぐことができません。 調べてみても「整腸剤と一緒に飲むといい」ということしか見つけられずでした。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら、このまま服用するか一旦中止するかなどアドバイスお願いいたします。 もしカテ違いでしたら申し訳ありません!

  • 妊娠中ですがパセトシンについて

    ただ今、妊娠7ヶ月です。先日検査で膣にバイキンがあるとのことでパセトシンカプセルを1日3回10日分処方されました。抗生物質とのことで10日分?はと思い色々調べましたら、パセトシンは妊娠中の安全は保障されないと書いてあるHPを見ました。 産婦人科でいつも行ってる病院で処方されましたが、不安になりました。知っている方是非教えて下さい。 妊婦でなければ悩まないのですが。宜しくお願いします。(先生はバイキンがいるとしか言いませんでした)

  • パセトシン250mg(抗生物質)に似た市販薬はありますか?

    先日身内が蓄膿症で病院で診て貰った際、 パセトシン錠250mgを処方され服用したら改善されたらしいのですが、 薬がきれた後すぐに再発しはじたそうです。 現在その身内は私生活がかなり忙しく、病院に行く暇もないので、 落ち着くまでは市販の薬でしのぎたいと考えているのですが、 薬局などでパセトシン錠250mgに似た市販薬は存在しますか? 漢方、鼻うがい、個人輸入代行以外で教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • クラバモックスで薬疹。パセトシンはok?

    1歳半女児。 1歳なりたての頃クラバモックスで薬疹。 頭皮から足の裏まで全身に蕁麻疹がでました。  今回急に40度を越える発熱があり、かかりつけが休診の為総合病院の小児科を受診。  パセトシンを処方されました(もちろん薬疹の件は告げてあります) 中耳炎かもしれないから(鼓膜が見えない)と。 しかし、医師に「違うものだが、同じ系統の薬。絶対大丈夫とは言えないので発疹でたら中止」と言われ不安です。 かかりつけにもう一度受診し、薬疹の件を相談してみようかと思いますが、医者のはしごというのもためらいがあります。 質問は ・一般的にパセトシンを飲ませても問題ないものか  ・上記のような状態で受診の翌日にもかかりつけ医を受診するのはいけないか。 かかりつけに電話で問い合わせてみようとは思っているのですが、、、。 よろしくおねがいします。

  • 抗生物質(セフゾン、パセトシン)について

    4才の娘のお薬についてです。 今まで熱・鼻・咳など風邪症状の時は同じ内科に診て頂き、たいてい抗生物質セフゾンが処方されていました。 ところが、4月に風邪(熱、咳)をひき、セフゾンと咳止めを飲んでいたのですが、なかなか治らず、1週間後くらいに中耳炎になりました。その時、耳鼻科で「抗生物質が効いてなかった」と言われ、別の抗生物質パセトシンを処方され、それを飲むと翌日にはすっかり良くなりました。 そして今、39度の発熱+鼻水で、また内科のお薬(セフゾン)では熱が下がらず、耳鼻科のお薬(パセトシン)で治ったようです。 素人目にはセフゾンが効かなくなってしまった様に感じるのですが、そういう事があるのでしょうか?(内科の先生に相談してみましたが、「同じ抗生物質」と言われました)使用頻度としては、夏と冬の風邪が流行する時期に飲んでいた程度です。

  • 鼻かぜなのにパセトシン(抗生剤)を処方されました(少し急ぎ)

    こんにちは。2歳4ヶ月の息子が鼻かぜ(結構ひどく夜も眠れない)をひき、耳鼻科へ行って来たところ、もらった薬に「パセトシン」という抗生剤を処方されました。診察の時に先生が「鼻の炎症と鼻を止める薬をだす」旨を言われたので、てっきりいつももらっているムコダイン、ぺリアクチン、ポララミンの3点セットかと出ると思っていたので、「えっ」と思いました。もらった時に聞けばよかったのですが、パセトシンが抗生剤というのを思い出したのが帰宅後だったので、「たかだか鼻かぜで抗生剤?」と思うと服用させることを考えてしまいます。熱もないし中耳炎でもないのに抗生剤を飲ませることは果たして大丈夫なんでしょうか。因みにそこの医者は引っ越してきたばかりなので初めて受診し、過去に切開寸前の中耳炎の既往症があることを告げた上で診察してもらい、中耳炎でない、という診察結果でした。よろしくお願いします。

  • 薬の飲み合わせについて

    2歳11ヶ月の子どもが、本日パセトシンを処方されました。夜になって咳が酷くなり、以前処方されていたメプチンドライシロップとカルボシステインDS50(の二つを混ぜたもの)を服用してもいいか、飲み合わせは大丈夫かどうか、わからないので質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 薬の飲み合わせについて教えてください

    現在 10歳の男子です。 先日より、以下の薬を処方され飲んでいます。 アスベリン 20 パセトシン 250 ブルフェン 100 ムコダイン 250 ただ、改善が遅く、鼻水も咳も見ていてかわいそうなほどです。 出来れば、家にあった アレジオン 10mgを飲ませたいのですが、一緒に飲んでも大丈夫でしょうか? また、市販のブロン液も飲ませたいのですが、これも大丈夫でしょうか? ちなみに体重は40kg弱です。 よろしくお願いします。

  • バレリン(抗てんかん薬)と他の薬を併用してもいいですか

    今日病院に行き十二指腸潰瘍を治す薬をもらいました。 クラリシッド、タケプロンOD錠、パセトシン ビオスリー錠です。 一様心配で、おくすり110番で調べたのですが、その中で、クラリシッドとタケプロンOD錠は「血中濃度を上昇させ、副作用その作用を強める可能性がある。」と 書いてありました。 これらを併用しても大丈夫なものか困っています。 ちなみに病院の先生は、絶対とはいえないと言っていました。どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう