• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USBメモリの認識方法)

USBメモリの認識方法

Willytの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

>お客様のPCでネットワークドライブがDドライブに割り当てられていて、USBメモリをを差し込むと、Dドライブで認識してしまう為に、USBが表示されません。  これはWINDOWSですよね。そうだとすれば上記はあり得ない事態です。USBメモリーを装着してから立ち上げておられるのではないでしょうか。PCを立ち上げたとき、ネットワークドライブをちゃんと認識したことを確かめた後にUSBメモリーを差しこめば間違いなくEドライブにこれを割り当てる筈です。やって見て下さい。

sakura811
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私もWillyt様と当初同じように思っており、Windowsを立ち上げてからUSBを認識させようとしたのですが、Dドライブで認識してしまいました。 複数のUSBメモリで試みてみたところ、USBメモリによってEドライブで認識する物とDドライブで認識してしまうという状況でした。

関連するQ&A

  • USBフラッシュメモリが認識しなくなった

     今まで使っておりましたUSBフラッシュメモリですが、マイコンピュータ上で(H)ドライブで使っておりました。  今日ですが、ネットワークに接続したところ、ネットワークドライブが認識され、そこがHドライブとなってしまいました。そのため、フラッシュメモリが認識されず、使えなくなってしまいました。フラッシュメモリのドライブ番号を(I)にするなどの方法はありませんか。その方法で使えるようになりますか。困っています。教えて下さい。

  • 仮想FDのUSBメモリ

    USBメモリにDOSのシステムをいれて、仮想FDとして起動したのですが、 USBメモリがCドライブと認識されて、既存のHDDがDドライブとなってます。 これをUSBメモリをFDと同じくAドライブとして認識させるのは どうすればよいですか? ノートPC FDなし

  • USBメモリ-を認識してくれません。

    win7(32ビット)ですが、画像の入った数個のUSBメモリ-のどれを差し込んでも認識してくれません。 入院の為、メモリ-もPCも長期使用しませんでした。 メモリ-を認識させるには、どうすれば良いのか、ご指導下さい。

  • USBメモリが認識しません。

    USBメモリが認識しません。 今まで、USBメモリを差すとFドライブ?で認識して開けていたのですが Fドライブというのもなく、中を表示する事ができません。 他のPCで試してみると、ちゃんと認識して中を表示する事ができます。 どうしたら、いいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • USBメモリが認識されない。

    ■OSはWindows XP-ProfessionalSP2 ですが、USBメモリを接続すると、つながるのですが、ドライブの割り当てが無く、開くこともできません。 ■右下の「ハードウェアの安全な取り外し」では、「大容量記憶装置デバイスを安全に取り外します」というメッセージは出てきますが(E)とか(D)とかのドライブが出てきません。 ■SP1からアップデートして後からそのようになりました。 ■USBメモリはSP1では支障なく使えていたものです。Meや98SEでは使えます。複数の会社のUSBメモリでも同じことで、やはり認識されません(ドライブの割り当てがされません)。 この現象をご存じの方、対処方法をお教えください。

  • AQUOS RでUSBメモリを認識させるには?

    XPERIA Z4からAQUOS Rに機種変しました。これまで使っていたUSBメモリのデータの読み込み方法が分かりません。 XPERIAの場合は、設定メニューの中に「USB機器の認識」?の様な項目があり、それを利用してUSBメモリ内のデータを読み込み、「ファイルマネージャー」等のアプリでデータを利用できたのですが、AQUOS Rには同様の機能が見当たらず、かといって繋いだだけでは全く認識しません。 取説には、繋いだだけで認識しそうな内容が書いてあるのですが… ご存知の方がいらっしゃったら、是非ともご教授願います。 ※OKWAVEより補足:テーマ「シャープ」から投稿された質問です。

  • USBメモリが認識されません

    デスクトップパソコンでUSBメモリを差し込んでも認識されません。何か情報ありませんでしょうか。 1.パソコン(スタンドアロンで使用)  ・COMPAQ EvoDesktop 320 Celeron1.7GHz、USBスロット6  ・OS Win XP Professional Ver.2002 servicepack 2 2.USBメモリ  ・Clip Drive Buffalo RUF-C512ML/U2 3.現象  ・USBスロットに差し込むとランプが点滅してそのあと点灯する が、Clip Driveは認識せず。  ・差込むとデバイスマネ-ジャでは、「USB大容量 記憶装置デバイス」の表示が現れる。しかし、マイコンピュ-タでは認識されていない。 4.これまで試したこと。(でも解決せず) (1)他のスロットに何度も差し替えた (2)管理→ディスクの管理画面で他のドライブをX、Yに変更した。 (3)BuffaloのFAQに従ったが、解決しなかった。 (4)差し込むとディスクの管理の画面でドライブ名のないclip driveが現れるが、ドライブ名をつけてクリックしても何もおきない。

  • USBメモリが上手く読み込めない

    USBメモリが上手く読み込めない ELECOMのUSBメモリ(MF-JU204GBK2)を使用しているのですが、 パソコンによって認識されたり認識されなかったりします。 ドライブが二つ入っており片方のドライブでソフトを起動してPASSを入力することで もう片方のドライブも見れるようになる仕組みなのですが、ソフトを起動しようとすると「Flash Driveが見つかりません。」と出てしまい起動できません。 どなたか詳しい方がいたら教えてください

  • USBメモリを認識しない

    LenovoA820のスマホなのですが、USBメモリを認識しません。 ネットで調べたのですが、android4.1.2なので、USBホスト機能があるはずなのですが、 アプリでstickmountを入れてもNoneと表示がでます。一応、root権限を取得しているのですが、どうすればいいのでしょうか。なお、本体の内部ストレージは、sdとusbとなっています。 これが、おかしいのでしょうか。USBメモリが読み書きできるように、お教えください。よろしくお願いします。

  • USBメモリの誤認識??

    シャープ製ノート PC-RD1-D1U を使用しています(使用頻度はそんなにありません)。 この機種にはSDカード、メモリースティック等のカードスロットが内蔵されています。 先日、USBメモリを装着したところ、「マイコンピュータ」には 「リムーバルディスク」と表示されているにも関わらずクリックすると「カードが挿入されていません」表示で、他を試してみると何故か「スマートメディア」として認識しているみたいなのです(USBメモリを取り外すと「スマートメディア」アイコンが消えます:メモリ非装着時にも「リムーバルディスクアイコン」はあります) どうしてこうなったんでしょうか? 元に戻せますでしょうか?