• ベストアンサー

親戚と縁を切りたい(長くなりました・・・)

KODAMARの回答

  • KODAMAR
  • ベストアンサー率26% (267/1006)
回答No.2

どこもおなじなんですかね(笑) 我が家の親戚(父の姉・弟夫婦)もこんなもんですよ。 父の父(私から見たら祖父)が亡くなる前に歳が歳なので1人暮らしをやめてどこかの家で住まわせようとなったときに、 父の姉・弟夫婦は共働きなのを理由に拒否しました。 (家の父母も共働きです。) 誰も何も言わなかったので我が家へくることに。 毎日家で母が仕事から帰ったら急いで食事の支度をしてごはんを食べさせてたりしました。 しかし祖父は文句ばかり…。 祖父が入院した時も入院費などは全部我が家が負担。 (看護婦さんに「分担してください」と何度も言われていたのに。) 祖父が亡くなって葬式などの出費もすべて我が家もち。 しかし祖父の家の遺品はなぜか早々と持っていってしまう始末。 祖父が我が家へ住むようになってから亡くなって少したつくらいまで母はよく泣いていました。 以前父の母(祖母)が亡くなった時に、葬式・入院費すべて我が家で負担したのに、 香典をすべて我が家で受け取ろうとしたら、父の弟に「どろぼう!」と言われたこともあるらしいです。 (母は「こんなもんくれてやる!」と香典受け取らなかったらしいです。) 私もこの叔父・叔母には嫌な思いをさせられたことが何度かあります。 もう祖父も祖母も亡くなってしまって、つきあいは法事くらいです。 そんなに仲良くもないし、そのうち自然に縁が切れると思います。

akausagi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 KODAMARさんのお宅も辛いお立場でしたね。 どうして、いいことをしているひとが報われないんでしょうね(哀)。 話が脱線しますが、香典の件は私の母も同じようなことを言われましたよ。 父の実家と違って母方は親戚同士がとても仲がいいので、 祖父の葬式にたくさんのひとが来てくれたのですが、 その確認をするためだけに香典を確認していた母に父の弟は どろぼう扱いをしたのです。 尽くしている方がばかばかしいですよね。親戚でもばちがあたれ!と思う。 話がそれましたが、お互い早く縁が切れるといいですね。 でも、父には回復して欲しいんですよね。 もうしばらくは悩まされるかもしれませんが、他の方の話を伺う機会 を得られて良かったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親戚づきあいの範囲

    タイトルどおりです。 私の実家は親戚があまり多くないこともあり、親戚づきあいも他の家に比べると希薄なところがあります。 一方の夫の実家はというと、親戚は多いものの、親戚全体が集まって・・・と言うものはないものの、それなりに親戚づきあいはあるように思います。 親戚づきあいの範囲は家庭によって違っているものですので、一概に何が正しいなどとは言えないのが正直なところだと思います。 もちろん、私の実家と夫の実家の親戚づきあいは当たり前のように付き合う必要はありますが、以下の家間の付き合いは必要なのかということです。 1:私の母の実家(私から見る祖父祖母や母の妹など)と夫の両親との親戚づきあい 2:兄弟の配偶者の実家の親同士の付き合い(例えば、夫(兄)の配偶者である私と弟の配偶者である義妹の実家同士) いずれも、私や夫を介さずにということが前提です。 もし、する必要があるとなればどこまでのことをしておくべきなのか(年賀状程度?正月等に実際に家まで出向くなど?)アドバイスをください。

  • 親戚付き合いできる範囲。

    親等じゃなくて父方、母方とか系統の話でどこまでの家系なら親戚だと言っても違和感ないですか?正直、高祖母の旧姓家系とか自分は高祖母の実家の場所すら知らないんですけど、仮に高祖母の実家が分かっていきなり訪ねて僕は皆さんの親戚ですとか言っても絶対信じてもらえないと思うんで、高祖父母の16家系全てと親戚付き合いするのは不可能だと思うのですが、曽祖父母なら親の祖父母だから親やおじおばの結婚の時に祖父母の両親や祖父母の兄弟が来ることもあると思うんで、親戚付き合いの限界は曽祖父母の8家系くらいですかね?

  • 親戚づきあいはどこまでするもの?(長文)

    アンケートのカテゴリーにするか迷ったのですがこちらに質問させてもらいました。 27歳女性です 幼い頃から親戚づきあいが濃いとは思っては居ましたがどこまでからどこまでが世間一般的な親戚づきあいなのかが迷うところです。 私は母と妹との3人暮らしです。 父は2年半前に他界をしています、両祖父母も既に他界をしています。 父方の曾祖母(100歳?)が生きています。 母は4人きょうだいの末っ子で父は一人息子です。 父方の祖母の兄弟は5人居るのですが、祖母の妹の旦那さんが亡くなった時に私と妹が通夜に参列できなかったのですがその時にシツコク「何で来てないのか?」と母に聞いたみたいです。 仕事で行かれなかったわけですが、どこまでの親族の葬儀になどに参加するのが一般的なのかと正直迷いました。 友達からは「●●ちゃんの親戚づきあいは異常すぎる」と言われる始末で、私も異常だと思ってますが親に訴えると「これが普通だ」と突っぱねられています。 母の兄などが泊まりに来たりはするのですが、前日に急に泊まりに来ると言って来たり、前もっての予定を変更をしてきたりとかなりの勝手さです。 このままだとどの親戚の葬儀にも参加しないといけないようで、かなりの仕事などにも支障が生じそうです。 どの辺りの親戚までと付き合うのが一般的とか どの辺りの親戚までの葬儀に参列するのが普通とかあったら教えてもらえないでしょうか? 親戚が来ると4kgぐらい気を使いすぎて痩せてしまってます。毎回です。

  • 親戚付き合いをどのようにすればいいのか悩んでいます

    私は親戚とどのように付き合っていくのがいいのか悩んでいます。 私の家族構成は父と母と私の3人家族です。父方の祖父母と母とは、いわゆる嫁と姑問題で仲がこじれ、父方の祖父母・親戚と母と私はほぼ絶縁状態でした。 母が5年前に亡くなり、葬儀には父方の兄弟も出席したのですが、私はほぼ初対面の人ばかりで、親戚という感じがしませんでした。父だけは祖父母や自分の兄弟、その他の父方の親戚とはきちんと交流があり、親戚の集まりには必ず父1人で出席していたので、母の葬儀のときは父が知らない親戚と仲良くするのが不思議でしょうがありませんでした。 父の兄弟、つまり、私の叔父や叔母は、私に優しくしてくれるのですが、私は叔父や叔母とどのように接してよいもの中がよく分かりません。 また、名前も知らない従兄弟もたくさんいて、自分と同じ年ぐらいの従兄弟との付き合い方もどうしたら良いのかが分かりません。 写真を見るとどこか自分に似ている従兄弟や叔父叔母をみると、すごく親しみがわいてくるのも事実です。 昨年、祖母が亡くなったときの葬儀では、親戚一同が集まったのですが、知っている人はほぼいなく、血縁関係がある人たちがたくさんいるのに、私の知らない人だらけというのがすごくショックで、すごく悲しくて、血のつながりがあるだけで知らない人に親しく話しかけていいのかどうしていいのかわかりません。 法事で親戚に会うと、大量の汗をかいたり、のどがすごく渇いたり、すごく心拍数が上がり、落ち着かなくなります。 今後、親戚(叔父叔母従兄弟)との付き合いはどのようにすべきでしょうか?

  • 嫌な親戚

    地方にいる、父方の親戚がすごく変わってます。 父の妹(叔父や叔母)や、その娘(従姉妹)が 法事などでの集まりで顔を合わせると、私にだけ 「いつまでいるの?そんなに長くいなくていいのよ」とか 私だけ近親者(私の家族)から引き離されたり 精神的苦痛を伴うイジメに遭います。 こちらも、旅費や時間を使ってわざわざ嫌な思いをしに 行きたくありません。 私には弟がおりますが、弟には何も言いません。 その人たちとは5年に1度会うか会わないかというぐらい 付き合いがないので、そんなことされる原因が分かりません。 父方の祖父母には、孫として可愛がってもらったこともありません。 私はもちろん、弟の成人式も知らないぐらい 何もしてくれませんでした。 ところが、その従姉妹には数百万の物を買い与え また、そのことをいい歳をして「おばあちゃんに買ってもらった」と 自慢してきます。 私の欲しいものでもないし、まったく可愛がってもらわなかった 祖父母にそこまで思入れないし、羨ましいとも思わないのですが そういうことを言う従姉妹の思惑が知れません。 その祖父母の法事にお金をかけてわざわざ行き、 嫌な事をされて、嫌な思い出を増やしてくるのかと思うと 本当に気が重いです。 あそこまで変わっている家系は他にないと思うのですが どう思いますか? 法事に行きたくない、という私は間違っているのでしょうか。 ちなみに祖父母は自分の兄弟が亡くなったときも、旅行に出、 「死んだ人間より生きてる人間だ」と言いました。

  • 困った親せきがいてどうつきあっていいのか・・

    私は31歳の女です。 先日母が、父の弟嫁に当たる親せき(母からは義理の妹です)と揉めてしまい、親せきづきあいが難しくなってしまいました。 仮にその人をAとします。 私の母は父の母(私の祖母)を長年 自宅で介護して面倒をみてきました。 何しろ祖母はお金がないもので、子供たち(父と兄弟)でお金を出し合って病院費用や生活費を捻出していました。 祖母は今は亡くなっています。 私の父は当時(7,8年前)介護も大変なので弟夫婦にお金をもらいました。 父と母はもらったお金はすっかり 祖母の介護費だとおもってありがたく戴きました。 ところが先日、Aからいきなり電話があり、お金を返してほしいとのこと。 私の母が「介護費」と思って受け取っていたと話すと、Aはぶち切れて、ヒステリックに苦情を長時間言ってきました。 それから暫く連絡がとれないと思っていたら、「数年前に事業援助費として貸していたお金が返ってこない」と調停に持ち込んだらしく、裁判所から通知がありました。 母も父もびっくりしたようです。 まさか親せきがこんなことをするなんて。 父の弟も祖母がお世話になっているからお金を送ったと最初話していましたが、いつも妻のAの尻にいつもひかれて口出し出来ない状態なので、最後は黙ってしまい、間をもってくれません。 確かに当時は父母の自営業の商売がうまくいってませんでしたが事業援助費として借りた覚えはないのだそうです。 それからAの怒りは治まらず、父の兄に苦情の長い電話をして、父の兄の自宅に「●●家にかかった費用一覧」なるものを送付してきました。 そこには今までに祖母に送ったお金の一覧、そしてお米やお歳暮にかかった費用まで書き出してありました。 お歳暮やお米などはいらないと断っていたにも係わらず、きっちりと金額がかかれていました。 Aは、Aの夫(父の弟)の話によると「送り魔」でいろんな人に様々なものを送っているようです。 そして、お礼の電話を待って ものすごく長く話しをするんです。 私とAは数回しか会ったことはありませんが、私も何度も長い電話につかまってしまったことがあります。 最初は 親しく 遊びに行きましょうなどという 話しだったのですが、あることをきっかけに私に怒りの電話をするようになっていました。 「あること」 とは私の妹の結婚式の際に、式場のある地方までの私の飛行機を代わりに取ってもらったのですが、結婚式で会った際に飛行機代をすぐに渡さず、結婚式が終わって「ありがとうございました」といって渡したんです。 そしたらぶち切れて「こんな非常識親せきだから許されるんですよ!!普通は会ったらすぐに封筒に入れたお金を渡すのが常識でしょう?」とものすごい剣幕でお金を突き返してきたんです。 そして「このお金お祖母ちゃんに使ってください!」と言いました。 それから後日電話で「あなたたち孫はお祖母ちゃんに支払いを一切してなくて何考えているんですか!?えっ何をしてあげてるんですか?」とヒステリックな感じです。 また怒りは別なところに行って「あなたの旦那は挨拶もろくに出来ないで失礼ですね」とかまで言われてしまいました。 当時私は23、4歳で祖母への支払いなど何も考えていませんでしたし、別な叔母に相談したところ、あなたたちは金銭的には何もしなくてもいいのよ、言われました。 Aは私の母にも電話して「あなたの娘の○×さんのことは大嫌いですから」ともわざわざ言ってきたこともあるそうです。 こんな親せきと 今後どうつきあっていけばいいのでしょうか? 離れて暮らしているものの、冠婚葬祭で会うと思うととても嫌な気持ちです。 ちなみに私の父母はその「いただいてた」お金は返金しました。

  • お盆に親戚にお小遣い

    こんばんは。 うちの実家ではお盆に親戚にお小遣いをあげる風習?があります。 私は社会人になって数年経つのですが、今までは仕事もあったので親戚付き合いなどをする必要もなく、お小遣いをあげずに済みました。 しかし今年は主婦になり仕事もなくどうやら私の実家の親戚の集まりに参加することになりそうです。 そこには父の妹の子(5歳)が居ます。また父の弟の子(19歳、16歳)が居ます。 この場合私(20代)としてはお小遣いをあげるべきなんでしょうか。ちなみに父の妹(30代)からは今まで一度もお小遣いをもらったことはありません。父の弟(40代)からは高校くらいまでは貰っていた記憶があります。 多分私の両親からはその子達にはあげると思います。

  • 親戚と縁を切りたい

    亡くなった父方の祖母の妹(80歳代)Aのことです。 自己中心的な性格で、自分の思い通りにいかないと町の行政や業者、隣近所にかみつき、町のブラックリストに載っているに違いない人物です。 怖い面があることは知りながらも、親戚でもあり我が家とは仲の良い付き合いをしてきました。 私にはやさしいおばあちゃんでもありました。 しかし、だんだんとAの父親に対する依存度が重くなっていき我が家も耐えられなくなってきました。 Aが言うには、まだ父親が社会に出る前にAが職場で大ケガをし、給付された一時金を祖母が全額取り上げて自分のために使ったのだといい、ことあるごとに父に恩着せがましくその話を持ち出すのです。 祖母は亡くなっているため事実確認はできませんが、全くウソでもないと思います。そう思った父は息子であるから負い目を感じると言って150万渡しました。もう10年以上前のことです。 Aはいったんはそれで「気持ちの整理がついた」と言ったそうです。 ところが最近、Aが住む町営住宅のことで町側とケンカしたことから始まったもめ事で父に助けを求めてきたのを父は用事があることを理由に断わったところ、Aが怒ってまた祖母の話をぶり返してきたのです。 いつのことかは知りませんが、Aは銀行へ行って、当時の一時金が今の物価でどのくらいの額に相当するか問い合わせてきていたのです。 要求はされていませんが、こちらとしてはいい気はしません。 父はこれで縁を切るつもりでさらに300万さしだし、Aは受け取りました。 その場では、「もうお前らとはつきあいを清算する」と言っていました。 それから、数日後、Aから電話がかかってきました。 こちらは応答しませんでした。 するとAがタクシーで乗り付けて我が家へ怒鳴りこんできたのです。 こちらが推測するに、もうAには父しか頼りどころがなく、経済的にも助けが欲しいし縁も切りたくないのです。 Aには養子に出した実の娘がいますが、そちらとも疎遠で、娘の方が遠ざかっている様子です。 「これっぽっちのはした金で事が済んだと思うなよ、精神的苦痛を補償してくれるのか。できないだろう、縁が切れると思うなよ」と言いだしたのです。 罵声を浴びせたかと思えば、泣いて見せたりもします。 我が家としては、そもそも祖母の代の一時金の件で父が償う必要はないと信じています。証拠もありません。ただAのことが不憫に思ったが故にさしだしたまでです。 お金を返して欲しいとは思いません。ただもうAとのかかわりを断ち切りたいのです。 怒鳴りこんで来られたり、「家に火をつける」などと言われては恐ろしくてこちらの気が休まりません。 以前に母はAが「ぶん殴ってやる」といって他人を思い切り殴ったのを2度見たことがあるので、言い出したら本当に火をつけられかねないと恐ろしがっています。母の精神的疲労が激しく心配です。 どうしたらAから離れることができるでしょうか。

  • 親戚について

    母方の親戚について相談があります。 うちは、両親が離婚するしないで何度も揉めるような夫婦不仲な家庭です。だからなのか、父は母方の親戚を物凄く嫌います。その上、母も自分の親戚を嫌っており、「私は家の犠牲になった」と言い、自分の親兄弟を憎んでいます。 先日また夫婦が口論になった時、母方の親戚が話題に上り、父が、 「だったらあいつら全員殺したらお前は納得するのか?」と聞くと、母が、 「そうだ」と答えていました。そして、喧嘩が収まりました。 こんなやり取りを何度も目の当たりにしていると、うちの親にここまで言われる母方の親戚って一体何なのだろうと思います。 それと同時に、私もこの親戚に対して憎しみが募ってきました。 元々親戚は遠方で、それほど付き合いはなかったのですが、祖父母の介護や葬儀の話、遺産相続の件で連絡を取らざるを得なくなり、以前にも増して関係が拗れました。私は親に、 「あんな馬鹿とはもう関わるな」と言われています。 そこで質問ですが、私は本当にこの親戚とは関わらない方がいいのでしょうか? 付き合いを止めた方がいいのでしょうか? 自分では判断しかねています。どうか助言の程、宜しくお願い致します。

  • 親戚づきあいは続けるべき?

    親戚づきあいについて質問させていただきます。 我が家の父は三人兄弟の次男で兄と妹がいます。 兄と妹は結婚して遠方に家を構えて生活をしていますが、 父は数年前になくなりました。 その後、私の母と私と祖母の3人の生活をしてきました。 しかし祖母が昨年亡くなり問題が発生しました。 祖母の財産(田畑、借地)をめぐり相続問題が発生しました。 祖母は生前に「これは遺産分与だから」的なことを行っていたのですが 結局法的な書類等もないということなので、あるものを等分でわける結果になりました。 向こうは当然の権利ですので、主張してきたんだとは思います。 しかし母は35年間の我慢してきた生活の結果がこんなことになろうとは言うことで、親戚づきあいをしたくないといっています。 今年は、新盆や一周忌などがあり本来なら親戚付き合いが色々ある年なのですが、母は顔も見たくないといっています。 もちろん法事などは家族で行うつもりです。 私たち兄弟は母の気持ちが大切なので、仕方がないとは思っています (遺産協議のときにひどい罵倒をされたので)。 このまま何も連絡などしなくて良いのでしょうか? それでは、いつまでもすっきりしない気持ちが残ったままになります。 すっきりしたい、と言うのが間違っているのでしょうか? 皆さんは、どのように思いますか。 文章にすると中々うまく書けず、わかりづらいと思いますが。 皆さんの意見をお聞きしたいと思います。