• ベストアンサー

人見知りをする娘を激怒してしまいました。

momoitukaの回答

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

弟くんが手を出した時 質問者様は 何を御考えになられて そして思いましたか? 御子様は お母様の微妙な鼓動を素早くキャッチします。 御子様をよく御存知な お母様は もしかしたら “うわぁっ。どうしよう。○○は嫌がらないだろうか・・・” “ちゃんと手を繋いでくれるだろうか・・・” その微妙な不安が  御子様の御心に。  微妙な不安のみが 捩れて伝わってしまったのかもしれません。 普段お母様の嫌いな相手に大して 御子様の反応はどうでしょうか。 (お母様が大好きな相手に対して  御子様がヤキモチから拒絶なさる場合もありますが。) お子様同士の事と考えず まずは質問者様が相手に近寄り仲良くお話になられたり 今回の場合なら 質問者様が弟くんの手を取り “おばちゃんと一緒にお手々繋ごうか・・・  ○○ちゃんはこっちの手よ。” 相手の御母様には 人見知りが強くてごめんなさいね。 と伝えれば理解はしてくれますもの。 其のお母様も別の所では 同じ思いをなされていらっしゃる可能性も充分ありますもの。 もしかしたら御子様にとって 園に通い其処で起こる日々の日常の中 色んな思いをして精一杯育んでいる現実の中で 大好きな御母様と離れていた数時間 やっと二人の大切な時間になったのに 誰にも邪魔されたくない。 そう思っているだけなのかもしれません。 シャイなお子様でも 時が来れば状況に応じて お友達も増え 一人で歩き出します。 高校生までの間に徐々に人見知りを克服されればよいのです。 二十歳まででもかまいません。 御子様の性格です。 御自分で恥ずかしがっていたら何も出来ない 損ばかりしていなくちゃならない そう気づくまで 少しずつ助言をし突き放してあげる事が 大切だと思います。 余談ではありますが 独立心を養わせなければいけないと 小さな頃から御自分で遣らせられていた御子様と 高校生までの間 親が実権を握り判断してのほほんと過ごされたお子様 先の環境の子は 大学生になり自分でやる事が今までと変わらない 変わるとすれば遣り繰り上手にはなっている知恵を最大限発揮して 今まで以上の楽しみを見つけられ興味がひとつ上の段階に進まれてしまいました。 二番目の環境の子は 大学生になり何もかもが初体験。一人で遣る事が如何に大変か それでも勉強と日常の生活と極当たり前な生活をする事のみで いっぱい一杯。 親のありがたみも充分しみて感じ。 だけど毎日が楽しくて楽しくて仕方が無い。 どれもこれも初体験なんですもの。 あれよあれよという間に日が流れてゆきます。 失敗も多いけど楽しみながら日々忙しく 他の遊びまで知恵が回らない。 慣れた自分の生活から脱して 楽しみを見つけてしまわれた4年間を過ごされる御子様。 何もかもが初めてで親の行動を思い出しながら 苦しみもあるでしょうが 楽しみながら四苦八苦して生活自体の知恵を絞って 過ごされた4年間。 どちらを お望みでしょうか。 ひとつの例ですが。 余計な事ばかりごめんなさい。

noname#140635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >御子様をよく御存知な お母様は もしかしたら “うわぁっ。どうしよう。○○は嫌がらないだろうか・・・” “ちゃんと手を繋いでくれるだろうか・・・” まさにその通りです。私の心中はこうでした。 >園に通い其処で起こる日々の日常の中 色んな思いをして精一杯育んでいる現実の中で 大好きな御母様と離れていた数時間 やっと二人の大切な時間になったのに 誰にも邪魔されたくない。 これが娘の本音だと思います。入園当初からいまに至るまで園から帰宅すると「やっぱり家が落ち着く!ママの顔みるとホッとする!」と言っていた時期がありました。 ご回答様には私たち親子の心の中を読まれているようで正直びっくりしました。人見知りは性格なのでもう少し大らかに考えていたいと思います。読ませて頂き悩んでいたせいか涙が出ましたが、支離滅裂な文面でしたがわかって頂き心より感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • 内弁慶?人見知り?

    ずっと性格のことで悩んでます。 私は元々大人しい性格なのですが、家では正反対でおしゃべりで明るく振舞えます。 ですがいったん外に出て学校に通うと、声のトーンや性格がガラリと変わって 極度の人見知りになってしまいます。友達と話していても聞く方ばかりですぐに話題が途切れて しまいます。 弟にも「学校と性格が対照的すぎるよ」旨なことを言われます。 家族と話すときと友達とでは全然態度(?)が違うんです。 でも、弟が連れてくる友達にはあまり人見知りをしません。 (小学生のころからそういう年下の子とばかり遊んでいて、同学年の子とは あまり遊びませんでした) 小学生のころから自覚し始めて、けっこう悪化しました。 治す方法というか、もう少し明るく振舞えるにはどうしたらいいんでしょうか。

  • お引越しのため、人見知りの激しい年長を転園すべきか否か?

    初めまして。 4月から年長になる娘の転園について悩んでいます。 どちらがお勧めでしょうか? 1.4月から転園 2.9月から転園 3.転園は考えずに現状のまま卒園まで 車で20分~30分かかる場所に家購入のためにお引越しします。 人見知りで自分からはお友達に近づけないタイプ、公園などでも誰も居ない時にしか行きたがらないほどです。 年少のときも10月まで泣いていた娘のこと、本人に転園の説明をすると、やはりせっかく仲良くなったお友達と離れ離れも嫌だと言っています。 年中後半でやっとお友達の家と行き来するほどになりました。 (仲良くしてもらっている子は誰とでも仲良くなれる子でその子のおかげでお友達になれた感じです) 性格を考えると4月から新しい園に慣れさせるべきだと思いますが、年長には1泊保育もあるので転園先で慣れないお友達と行くよりは、今の園で行かせてあげる方が良いような気がしますし、いっそ卒園まで?と思いつつ、かといって卒園まで車で送迎するのもきついので、中途半端ですが夏休み明けの9月から転園しようかどうか悩んでいます。 小学校は転園後の幼稚園の子と同じになるので、仲良くならなくても顔見知りくらいにはなっておいた方がいいのかな、というのもあります。 色々な方のご意見を頂けると嬉しいです。

  • 人見知りの全く無い、落ち着きも無い娘への躾

    来月3歳になる娘の母です。 初めて質問させて頂きます。 娘は以前から人見知りを全くしません。 誰に対しても「こんにちは」「ありがとう」など 大きな声で挨拶できるので、その点は褒めています。 でも問題はそれがいきすぎているところです。 例えば電車に乗っていても隣りに座った方にまず話しかけ、 相手の反応がいいと、 「どこ行くの?」とか「これなに?」 とか私が止めるまで延々と話しかけ続けます。 隣りに誰もいないと突然、 「新宿~新宿~」などと 社内アナウンスの真似を大きな声で始めたり、 両手広げて「千の風に~♪」とテノール調で歌い出だしたり、 本当にヒヤヒヤします。 状況を見て相手に迷惑が掛かっている時や、 静かにすべき時などは強く諭して、それを娘も聞いてくれますが、 ちょっと周りが笑ってくれたりちやほやしてくれると、 嬉しいのか調子に乗ってエスカレートします。 それだけではなく普段から落ち着きがない感じで、 お店などで手を繋いで歩いていても何となくクネクネクネクネ。 キョロキョロキョロキョロしながら気づいた物について こっちが何だ、今度はあっちに何だと話し続け、 かと思えばなっている音楽にあわせて急に踊りだしたり 店員さんに話しかけたり大忙しです。 手を繋いでくれるのはいいですがとても疲れます。 そして自分が疲れるぐらいならまだいいのですが、 先日義弟の奥さんにショックなことを言われてしまいました。 「○○ちゃん(娘)ははっきり言って超わがままで落ち着きなすぎ。 このままじゃ来年幼稚園入ってもやっていけないと思う」と。 義弟のうちには1つ上の女の子がおり、 娘もよく遊んでもらっています。 確かにその子は娘と違い人見知りもするタイプで、 娘の年頃の時も、娘より落ち着いていて集中力もあったと思います。 一緒に遊んでいる時はやっぱり向こうがお姉さんなので、 けんかになれば娘はいつも負けてしまう方ですが、 娘があまりにも「今度はこれで遊ぼ」「あ、やっぱりこれ」といった感じで ちょこちょこしているので、 なんとなくその子を振り回している感があります。 意地悪なことはしないように言い聞かせて 仲良く遊べればいいと思っていたのですが、 義妹から見たら不愉快だったようで反省しました。 そしてさらに「もっと厳しくした方がいい。ママが舐められてる。 時には背中とかお尻を思い切り叩くとかした方がいいよ」 と言われてしまいました。 落ち着きの無さやストレートな言動はどこまでが許されるのでしょうか。 そして強くしかれば少しは直るのでしょうか。 少し落ち着いてテンションを下げて欲しいのは確かですが、 挨拶が出来るなどの長所にも繋がっているので、 本当に悩んでいます。 このままだと幼稚園に入っても問題児になってしまうのかな・・とか。 小学校などでクラスにたまにいるお調子者でいつもキョロキョロして怒られてる子の姿が頭にうかんだり・・。 でも、どのタイミングでどのようにしかったらよいのかも分かりません。 私的には手も出したくないです。 どなたかアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 人見知り

    初めまして。 先日4ヶ月を迎えた娘をもつ、24歳主婦です。 娘は普段からよく泣く子で、実母義母いわく『すごく手の掛かる子』らしいです。 先月私はある試験を受験するため、試験の終了するお昼頃まで娘のお守りを旦那にまかせました。 娘のお守りを一人でやるのが初めてだった旦那は、不安だったのか私を待つ間旦那の実家へ娘を連れて行ってました。 そして試験は終了。 迎えにきた旦那に娘がどんな様子だったのかを聞いてみると『今まで聞いたことない悲鳴のような声で泣き叫んだ。抱っこしても何しても無理だった』 そんな娘は私の顔を見るやニコ~と満面の笑み。。。 人見知り?でもまだ早いし、、、とも思ったのですが 思い返せば最近、私以外の人が抱っこすると泣くことが多くなりました。 そんな様子を見た義母が 『いつも二人でばっかりいるからだ。色んな人に抱かせないと』 と言ってくるんです。 私は家にこもってるわけでもないです。毎日外出し色んな物を娘の目に触れさせるようにしてます。友達にも逢ったりしたいですが周りは皆仕事しててそう簡単には逢えません でもやはり色んな人に抱かせると人見知りはなくなるものなんでしょうか? 旦那の実家に週1ぐらいで行きますが、行く度にギャン泣きし(義母が抱くと特に)手に負えなくなると私のところへ連れてきて、泣きやませるとまた義母が抱っこして、また泣かせて・・の繰り返しです。 旦那は色んな人に慣れさせるために義実家に毎日でも連れていけ(私の実両親は働いてるので)って言うんですが、行く度に上記のような状況のため行く気になれません。 過去にお子さんが人見知りをされた方などは、やはり色んな人に逢わせるようにされてましたか? 子供が泣く度に私のせいみたいに言われて正直辛いです。色んな経験談聞かせてください。お願いします。 乱文失礼しました。

  • 人見知りするようになった子供

    家の子は1歳10ヶ月の女の子です。今までは人見知りとかするタイプではなくガンガンあそんでくれる子供でした。デパートなどに行っても勝手にどこかへ行ってしまってすごく困りました。また抱っことかあまりせがまない子でした。それが最近、抱っこばかりせがむし人見知りがものすごくて私から離れないのです。家族以外の人が来ると今までしゃべっていたのに突然しゃべらなくなりその人が帰ると突然話し出します。なんだか前は元気だったので突然このようになってしまったわが子を見ているのが切ないのと人見知りをあまりにもするので相手に悪くてついつい娘の文句を言ってしまいます。その時娘はいつも私の顔をじーっと見つめています。いけないと思いながらいつも反省はします。基本的に人の前では自分の子をほめることができないのでいつも心にもない事を言い、娘はもう言葉が理解できるので心配してしまいます。家の子のこの突然の変わりようはなおるのですか?一時的なものですか?こんな時期になり180度違う性格になるんですか?後、最近2人目の子供ができました。そのせいなのでしょうか?経験者の方アドバイスお願いします。

  • 逆ギレする娘・・・

    今度6歳になる幼稚園・年長の1人娘の事で悩んでいます。 反抗期なのでしょうか?「叱る」と「そんな事言うならママがやって!なんで○○(娘の名)がやらないといけないの?」と逆ギレされます。 躾として「誉めて諭す」としています。 私が幼少時親に口答えをすると頭を叩かれたり頬をひっぱたかれたりされ今私が親の立場になっても理解が出来ず(叩かれた意味)主人も同意の上「叩かない」を原則に「叱る」をやっています。 主人は「一人っ子は駄目なヤツと思われる。だからメリハリをつけて躾ていく。」と言ってます。私もメリハリをつけて「叱る」「誉める」事をしていますが、日を追う事に「叱る」と娘が逆ギレするように・・・ 「片づけて!(玩具など)ご飯だよ!」と言うと娘は「何処まで片づけるの?ママもやってよ!」と。私は「片づけ出来ないなら捨てるからね!」、娘は「わかったよ!」と逆ギレ・・・酷いと娘は私を叩いてきます。叩いてきたら私は「ママだって痛いのよ!叩いたら駄目でしょ!」と手やお尻を叩いた事も。 幼稚園では素直に園生活を送っているようです。担任の先生からも「お母さんにはちょっときつくあたりますね・・・」と言われた事もあります。幼稚園ではわざとではなくてもキチンと「ごめんなさい」と言えるそうです。私たち(親)には散々お互い(娘と私達)言い争って?からやっと「ごめんなさい」を言います。 一人っ子と言うこともあって私が監視してるように娘は感じストレスになってるのでしょうか?話しが長くなるので今回は投稿しませんでしたが、幼稚園にもやっとなれて集団生活にもやっとという感じです。家路に着くと「ホッとする・・・」と。ストレスなのでしょうか?それで逆ギレに・・・ 主人は「今度逆ギレしたら(娘を)ひっぱたく」と言っています。 未熟な母親です。どうか良いアドバイス宜しくお願いします。

  • 全くひとみしりのしない2歳の娘の保育園について

    2歳2ヶ月の娘がいます。今年の初めから保育所に週3日通わせています。 通わせ始めた理由は、当時私が2人目妊娠中で、一時期いろいろな理由から精神的に不安定になり、子育てがままならくなり保育所に入れました。 2人目が産まれ、精神的にも安定してきて、もっと子どもと密に関わりたいと思うようになり、保育所をやめさせてもっと一緒に過ごしたいと考えているのですが、とうの本人は保育所がかなり気にっているらしく喜んで通っています。 娘は全くといっていいくらい人見知りが無く、お友達のお母さんにも抱っこをせがんだりします。他のお母さんに抱っこされている間、私が抱っこしようとしても「嫌!」と拒否をされてしまいとても悲しくなります…。 私と2人のときには普通に私に甘えてくるのですが… 私が一時期、精神的に不安定だった時期に娘に怒鳴ってしまったことが良くあったのですが、それが子どもに悪影響を与えていて、他の人のところに行ってしまっているのではないかと不安になっています…当時たぶん愛情不足だったと思います。 今になって、もっと私と一緒に過ごさせたいという理由で、娘が気に入っている保育所を辞めさせるのは、やっぱり間違っていますよね?? 私の勝ってで娘に迷惑をいろいろと掛けてしまっていて、ほんと娘には申し訳なく思っています…

  • 人見知りする子に強くアタックしても良いの?

    初めてのタイプの子を好きになってしまい戸惑っています。その子は僕のバイト先に3ヵ月前に入ってきた年下の子なのですが、かなり人見知りするようなのです。今は少しづつ話せるようになり週に少しですが携帯でメールのやり取りもしています、しかし話すにせよ向こうから話してかけてきた事はほとんどありません。まぁ他の人とも話しているところは見かけませんが。 このように人見知りする子はもっと自然に慣れるまであまり積極的に押さない方が良いのでしょうか?そこに悩んでいます。 人の性格なので一概にこうだという正解がないのは分かっていますが、よろしければいろんな意見をお聞かせ下さい。

  • 極度の人見知り…

    1歳9ヵ月の娘が、極度の人見知りで。。。 ショッピングセンター等の遊び場(特に滑り台が好き)に行き、誰もいないと声を出して嬉しそうに遊ぶのですが、お友達がひとりでもくるともうダメで、私にベッタリとくっつき全く遊べなくなります… 声なんて以ての外、動くことすらしなくなります。。そしてすぐにその場から離れようとします。 同じくらいのお友達をみると、誰がいてもみんな楽しそうに遊んでいるのに、なぜうちの娘は…と思うことが最近多く、このまま孤独になってしまわないかと心配になってきました。。 子どもも大人も、知らない人はすべてダメなんです… いま思えば3ヵ月からずっと人見知りです。。 泣くことはないのですが、本当に表情ひとつ変えない大仏様のようになってしまいます。 あまりにも人と打ち解けようしないので、これから先のことを考えるとちょっと心配になってきて… 人と関われるようになれるのでしょうか。。同じような性格のお子さんがいらっしゃる方がいたら是非お話をお聞きしたいです。 とめどない文章ですいません。。

  • 1歳10カ月 激しい人見知りです

    こんにちは。1歳10カ月の娘を育てています。 娘は激しい人見知りで、どこへ出かけても号泣します。 公園などで、お友達をみつけては、指さして「嫌だ」などと 口走ります。 母としては申し訳ないし、何しろ絶対に泣きやまないので かなりしんどい毎日です。 その上、旦那の親からは、「世話が悪いから、こんなに泣くんだ」 などと言われてしまい、最近では娘がどこかでなくたびに 激しく叱りつけてしまいます。 その娘も、訳があって4月から近隣のプリスクールに通います。 いまは慣らし期間で、母子共に週一度、スクールで遊んでいるのですが 最初から最後まで、だいたい泣き通しです。 こんなんで、スクールで頑張れるのだろうか、この子の人見知りは いつ終わるんだろうと考えると、夜も眠れません。 スクールに通わせることも、迷いが生じてきています。 4月からスクールに通うことは辞めた方がいいのでしょうか? 通い始めれば慣れてしまうものなのでしょうか? 皆さんのご意見、アドバイスお願いします。 日本の幼稚園に通わせることは考えていません。