• ベストアンサー

ビスチェを縫っているのですが

kobo_sukeの回答

回答No.3

No.2です。補足させて下さい。 ボーンはいらないかも・・・と書きましたが、それはドレスの場合で、 もしビスチェのみでしたらボーンを付けて下さい。 そうしないと踊った際、ウエスト部分がめくれあがってきてしまいます ので。。。

noname#98653
質問者

お礼

再度のご回答、まことにありがとうございます。 はい、私が縫っているのはトップスのみです。スカートは別なんですよね。 そういえば、着て終わりじゃなくって、私はラテンを踊るのでした!!お腹をクルクルまわして。 ウエスト部分がめくれ上がるというハプニングは想像もしてませんでした。教えて頂いて本当にありがとうございます。助かりました! ボーンは英語か現地語で何と言うのかな。もし見つけられなかったら、裾回りにビーズか何かで重みを持たせて対応しようかと思ってます。 そして、いつかボーンを使うような本格的な物にも挑戦してみたいです。 kobo-suke様のご経験に基づくご回答、本当にありがとうございました。

noname#98653
質問者

補足

kobo-suke様のスペースをお借りして、ご回答者様にあらためてお礼を申し上げます。 発表会の2日前の本日、ようやくビスチェが完成致しました。 舞台衣装なので、遠くから見てキレイだったらいいんだ~と適当にごまかそうとも考えたのですが、 これで縫い直さないと私自身が成長しないと思い、身頃をほどいて、芯を貼り付けて、一からやり直しました。 本体を縫うのも、スパンコールをつけるのも、本当に大変でしたが、良い経験になりました。私なりに満足しております。 お二人のご回答者様、本当にありがとうございました。 さて、衣装作りに時間を割いた私ですが、肝心のダンスは・・?

関連するQ&A

  • 洗濯について ドライクリーニング 水洗い

    洗濯について 自分で調べたんですけど それでも分からないので… 具体的な例で質問します。 表地:ポリエステル65%,綿35% 裏地:ポリエステル100% わずかに使われているレース部分:レーヨン100% ・水が入った容器に×マーク ・エンソ サラシに×マーク ・アイロン低温 ・ドライ セキユ系 このワンピース。 水に×マークなのでドライクリーニングのみですか? 何回着たら、どのくらいの期間で クリーニングに出すのが一般的ですか? また、 エマールなどのおしゃれ着用の洗剤で 手洗いはダメなのでしょうか? それから、 以下の服についても教えてください。 表地:ポリエステル70%,レーヨン30% 裏地:ポリエステル100% マークは全て上記ワンピと同じの このスカート。 表地裏地共にポリエステル100% マークは上記とほぼ同じですが アイロン不可のスカート。 必ずドライクリーニング店へ…と書いてありました。 最後に、 表地:レーヨン39%,ポリエステル22%,綿21%,アクリル18% 裏地:ポリエステル100% マークは最初に書いたワンピと同じです。 手洗いしても大丈夫なもの、 絶対に手洗いはダメなもの、 教えてください!

  • スカートの裏地について

    Aラインまたは台形のスカートを作りたくて、色々な洋裁本を探していましたが、単純な形なのに私の求めるシルエットがなく、困っていたところ、型紙のお店で見つけました。 が、裏地なしの型紙で、「別料金でどのスカートにも使えるペチコートの型紙をおつけします」とありました。 そこで質問なのですが、ペチコートを薄い色、濃い色と2つ持っていたら、そもそもスカートの裏地なんて必要ないのでは?と思いました。表地を変えて色々作った場合、裏地をきちんとつけていたら、その分だけ裏地用の布を買わなくてはいけませんし、ペチコートで済むのならいいのかな、と。 でも、そもそも、世の中に出回っているスカートに、普通裏地がついている、ということは、ペチコートよりも裏地をきちんとつけた方がいい、ということなのでしょうか? ちなみに、私は小物等はミシンで作ったりしたこと&夏物の裏地なしコットンワンピ等はありますが、洋服は初心者です。 でも、初心者だからといって、もしペチコートはシルエットを崩したり、何かデメリットがあるなら、きちんと裏地つきのスカートを作りたいです。 まとめると、 ・裏地なしのスカートに、ペチコートで全然問題ない?それとも裏地をきちんとつけた方がよい? ・裏地なしの型紙に、洋裁本などを参考にしながら、自分で裏地をつけることができる? ・そもそも、ペチコートがあれば裏地なんて必要ないはずなのに、なぜ既製の服には裏地がついている? 以上です。よろしくお願いします。

  • 友人の結婚式の服装

    7月頭に友人の結婚式が昼間あります。 挙式・披露宴に出席予定です。28歳既婚です。 フォーマルっぽいワンピースは一緒に出席の友人も見たことあるので 別のホルターネックワンピにストールなど羽織るもので考えているのですが ワンピースの素材がフォーマルっぽくないので悩んでいます。 (素材は引っ張ると伸縮する様なテロン?とした素材で、 ホルターネックはモンロータイプみたいな感じで着る時は下にベアトップを着ています。) やはり結婚式っぽいサテンやレースっぽいものなどの方が良いでしょうか?(ホルターネック自体どうでしょうか?) 色形は黒地に白の花柄?(柄はちょっと和風な感じ)で裾は両端がすこし長くなっている感じです。 どうかアドバイスお願いします。

  • 喪服に付いたファンデーションや日焼け止めを取る方法を教えてください!

    昨年7月に島でお葬式があった際に、暑くてかなり汗をかいたため 喪服のワンピースの胸の上部や首周り、お尻のあたりに 「白い汚れ」が付いてしまいました。 おそらくファンデーションと日焼け止めだと思います。 帰ってから近所のハクスイクリーニングに出すと 取れませんでした、と言われました。 (取れた場合は追加料金とのことでしたが、 取れなかったので通常料金でした) そのまま今年の5月に着て法事に出ましたが、 陽の元に出ますと目立ちましたので落としたいと思っています。 東京ソワールのワンピースで 表地:ポリエステル100% レース:キュプラ100% 裏地:ポリエステル100% 石油・ドライ系と書いてありました。 けっこう高かったのできれいにしたいです;; 出来るだけ自宅でできる落とし方を希望しますが、 プロに任せた方がよいでしょうか… 落とし方(自分でする場合)と、大体のお値段(プロに頼む場合) またはおすすめのネットショップをご存じの方、 よろしくお願いいたします!

  • ビスチェって?

    単刀直入に、「ビスチェ」という服って何でしょうか? 百科事典にも載ってないし。ファッションか何かの用語でしょうか。ファッション雑誌を少し覗くと、肩紐があったり無かったりして、漠然と「胸から上が大きく開いたシャツ状の服?下着?」とか勝手に解釈してますが、そんな感じでしょうか。

  • ビスチェについて

    都内で海外のビスチェを安く購入出来るお店をしりませんか? 体の割りに胸が目立つので肩を出したい時、 紐なしブラだと垂れたり、ブラのサイズが小さかったりで余計目立ちます。 もともとブラの紐が嫌いなので透明の肩紐よりもコルセットやビスチェを購入しようと思いました。 店頭で試着してみたいのでお店が一番いいのですが、 海外の通販を利用したことある方の意見もお聞きしたいです。 (海外の通販も欲しいな~と思うのがあるのですが、 サイズが心配でふんぎりがつきません。 かといって日本のものは種類が少ないし、高いイメージがあるし。。) 理想としては ・肩紐が無い ・コルセットのように胸を持ち上げる補正針金?入り ・シルクはNG ・後ろでとめるタイプ ・シンプルな色・形 ・インナーとして使えるのと、そのままチューブトップのように使えるもの が欲しいとか思っています。 知りたいのは (1)大体いくらぐらいするものか (2)オススメのお店があればお店の場所 (3)海外通販の使い勝手 (4)コルセット・ビスチェの使い心地(ムレ度・スレ度・手入れなど・・) (5)生地による付け心地の差 です。 とにかく経験者さまのご意見ならなんでもいいので宜しくお願い致します。 (ちなみに私のサイズはE~Fの70・身長150小柄です)

  • ビスチェ(ドレス用)を安く手軽に買いたい

    来月、結婚写真だけを撮りに行くのですが、ビスチェだけ用意して下さいと言われました。 スーパーのランジェリーコーナーに行くと7千円くらいのものがあったのですが、もっと安いのありませんか? 急ぎなので簡単に買いに行けるところがいいのですが・・・。 式は挙げずに撮影だけなので安物でいいんです。 それか、普段でも使えるのであれば7千円のでもいいかなぁと思うのですが無理ですよね?? お願いします!!

  • インナーにビスチェ

    白Tシャツの下に着るインナーにビスチェを着ようと思っています。 普通は白Tの上にビスチェを着ますが、それが個人的にあまり好きではないのでインナーとして着ようと思ったのですが…おかしいでしょうか?

  • 披露宴用のワンピースを探しています

    披露宴用のワンピースは街にでかければたくさんありますが、どうもコレ!という物が無く、ずーっと探しています。 友人がいつ結婚してもおかしくない年頃なので一着ぐらいは見つけたいのですが、どこに行っても同じようなサテン、レース、羽織もの…(汗) 以前かなり通っていたブランド(ベビービート)が無くなってしまい、途方に暮れています。 ベビービートの後釜的ブランドを探しているんですが、それもみつからない…(泣) だいたい60年代のファッションが大好きです。普段着ではローズバレットも好きですが、披露宴向けのワンピースは置いていません。 披露宴ですので黒色以外で探しています。 もし良ければこれからの季節着れるような物が良いです。 小物はDURAS AMBIENTが大好きなので、シック、大柄が好みです。 世の中の洋服frenzyの方々、宜しくお願いします。 アンサーとして外して頂きたいブランド:レッセパッセ、レストローズ、ストロベリーフィールズ等。どちらかと言えば当たり障りの無い、雑誌では「モテ子」と表現されやすいブランド。 形状:胸の谷間が見えないもの、ブラジャーはきちんとしたいので(ヌーブラや特殊なブラはホールド感が無く、歩く度に痛いので)肩もきちんとあるものが良いです。 ギャル系に多いキャミソール型のワンピースも今回は外して頂きたいです。 又、ワンピースとは無関係ですが以前のベビービートのようなおすすめのブランドがありましたら、それも教えて頂くと大変嬉しいです。 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • ビスチェドレスのサイズ

    今度友達の結婚式に出るにあたってドレスを買う予定です。 ビスチェドレスを通販で買おうと思っているのですがどのサイズのものを買うかで迷ってます。 体型の特徴は上半身はそうでもないのに、ボトムスを買うときウエストはカパカパなのに太ももがキツいということが良くあります。服のサイズはトップスならSかM、ボトムスならM(ものによってはSですが…)です。下着のサイズはE65なので通販サイトのMサイズ( バスト約85cm ウェスト約67cm)が該当するのかなぁと思うのですが、ビスチェドレスなら1つ小さめのサイズのほうがいいですか?着た時バストの部分がカパカパだとカッコ悪いかなぁと… ちなみにSサイズの表記は バスト約80cm ウェスト約63cmでした。 ちなみにこのサイトのサイズ展開はXS~XXLです。 ドレスに詳しい方いましたら是非教えていただきたいです。