• 締切済み

情報を学んでいる理系大学生が就職に向けて身につけておくべき知識

自分はいま大学1年次で工学部情報学科に通っています。 プログラマーとして企業に就職したいと思っているのですが、大学に通っている間に身につけておくべき最低限の知識と就職の際にアドバンテージになりうる知識を教えてください。 「このソフトウェアは使えるようになっておいたほうがいい。」 「このプログラミング言語(ソフトウェア)は使えたら有利だ」 などです。 ちなみに、一生プログラマーとしてやっていくというつもりはありません。 後にはプロジェクトマネージャー的なポジションに就けたら良いな、と思っています。 上手い言い回しが思い浮かばずわかりにくい質問文ですが、答えてくださったら幸いです_(._.)_

みんなの回答

回答No.2

> 大学に通っている間に身につけておくべき最低限の知識と就職の際に> アドバンテージになりうる知識を教えてください。 サイトをぐぐって見つからなかったからできません。では使えないので 必要な情報を探し、見つけ、理解し、実際に験す能力。 PDCAサイクルなどが出来る人間は強いです。

noname#96023
noname#96023
回答No.1

>ちなみに、一生プログラマーとしてやっていくというつもりはありません。 日本語。 理系出身の書く説明資料はお客に理解してもらえないことが多いです。

関連するQ&A

  • 理系(情報)の文系就職

    自分は普段プログラミング等の勉強をしている大学1年ですが、正直プログラマーやSEになる気はあまりないのです。この学科を志望したのもとにかくパソコンに強くなりたいというものでした。 普段は独学で経済や英語も勉強していて、将来は外資などの文系就職なども考えています。 実際、文系就職の場合理系の需要はあるのでしょうか? また、こういった自分にアドバイスなど意見を言っていただけると幸いです。

  • 情報工学部→就職できる職種

    私は現在工学系の大学に通う大学生です。学科は情報工学科でパソコン関係全般を学ぶことが多いのですが、就職について不安があります。 まず私は高校の時にプログラマを志して大学に進学したのですが、プログラマは残業が多く、体が弱い自分には向いてないと考えました。そこで他の職業について調べたのですが、情報工学系からはどのような職業につくことができる(向いてる)のでしょうか?

  • 情報学科の就職先・・・

    今、自分は大学3年生の工学部で情報システム学科に所属しているものです。今、周りが就職のことを話しており、結構あせっています・・・ ・。自分はせっかく情報系の学科に入ったのだから、情報系に就職したいのですが、全くというほどプログラミングが出来ません。ってか、プログラミングが嫌いです・・・・。こんな僕ですが、就職してもプログラミングをしない情報系の就職先はあるでしょうか????誰か、教えてください!!!お願いします!!!

  • 情報orメーカーの就職先に迷う理系大学3年です。

    旧帝ではない国立大学工学部機械系学科の3年です。 IT系、特に将来的には開発よりもITコンサルタントやプロジェクトマネージャーなどのITの知識が必要だが人との関わりの多い仕事に就きたいと考えています。 しかしIT業界は仮に就職できたとしても淘汰が非常に激しいらしく、大手に就職できたところで危ない?ような話を聞きます。そこで、一応自分の専門であり、どちらかと言うと好きである機械、精密機械などのメーカーに無難に就職するか、それともあえてIT業界に飛び込むのかで迷っています。 自分は35歳で2000万or500万(50%の確立)の博打よりも、年収800万の安定した生活をしたいと思っています。また、年収800万で毎日、日が変わるまで残業続きよりは、年収600万で21時くらいには家に帰れる仕事を選びたいと思っています。その前提でのアドバイスをお願いします。 正直、自分の学歴では最大手への就職は結構厳しいと思うので、ITでもメーカーでも中堅になってしまう気がします。横国くらいのレベルです。 意見、アドバイス、叱咤、なんでも構わないのでよろしくお願いします。

  • 理系で就職か大学院か迷っています

    理系で就職か大学院か迷っています 現在首都圏の国公立大学に通う3年のものですが、今大学院にいくか 就職をするかで悩んでいます。 今は理系の情報関係の学科にいるのですが、将来専門職や研究職つく つもりはなく当初は学部卒で文系就職しようと考えていました。 ちなみに就職先は証券会社や総合商社を考えています。 文系就職するなら学部卒が一般的だと思っていたのですが、調べるうちに 上記のような業界では修士卒で就職される方もいることを知りました。 なので最近他大学の大学院に進み、それから就職した方がいいと思うようにもなりました。 具体的にはできれば東大をと考えています。 理由としましては今のまま就活するよりも世間でいう、大手企業に 就職できる可能性があがると考えたからです。 また今の学科では学べない金融工学のような分野に興味が出てきた というのも理由の一つです。 もちろん大学院に必ず受かるというわけではないですし、 いい大学院に行ったとしても就職が保障されるわけではないと思いますが・・・ 以上今度の就活や院試に向けてどのような方向性で行くべきかアドバイスを お願いします。

  • 筑波大学知識情報・図書館学類への編入について

    私は某国立大学で国文学を学んでいる大学1年生です。 今、この大学に通っているのは、第一に図書館司書の資格を取るため、第二に日本文学を学ぶため、です。  私は、将来的には図書館司書として働きたいと考えています。 しかし、図書館司書の求人は少なく、その方面への就職は狭き門となっている、と聞きます。  私の今所属している学部の就職先一覧を見てみたのですが、毎年図書館への就職者はわずか1~2人ほどのようです。(全体の約1~2%)  やはり図書館への就職は難しいのかと、半ば諦観を抱くようになり、他の職種への就職も考えなければならないなと最近は思っています。 (まあ、その1~2人になれるように努力はもちろんすべきですが)  私は進路へいろいろ不安を重ねつつ、図書館司書についてネットサーフィンをしていました。そして筑波大学 図書館学類の存在を知ったのです。調べてみると、図書館関係の仕事に就く人は毎年30人ほどいるようです。  そこで筑波大学 図書館学類への3年次編入を考え始めたというわけなんですが、どうでしょう。その図書館学類では、1、2年次にプログラミングや統計学、数学を履修することになっているのです。 しかし私は完全に文系よりの人間で、数学やプログラミングはほとんど手に負えないのです。  ちなみにその図書館学類は、3年次からは図書館学や情報処理、情報サービスを主に学ぶようです。 そこで質問です。 1、現在通っている大学が図書館への就職者が少ない、という理由で、筑波大学 図書館学類へ編入するというのは、良いアイデアと言えるのでしょうか? (どうしても図書館司書になりたいと考えている私は、これはありだと考えていますが、念のため客観的な意見が欲しいです) 2、もし編入をする場合、数学やプログラミングの知識に乏しい私が、  3、4年次においてうまく学んでいけるのかどうか? (上記のように、シラバスを見る限りでは、学習内容的にはついていけそうですが、実は1、2年次での知識を利用する機会があり、ついていけないのではないか? という疑問があるのです) 以上二つの疑問に関して、参考になればどんなアドバイスでも結構です。どなたかよろしくお願いします。 筑波大学図書館学類 関係者(現生徒、卒業者)の方や、詳しい情報を持っておられる方、見ておられたらぜひとも情報提供お願いいたします。 長文かつ拙い文章失礼しました。  

  • 就職に関して

    私は今情報工学に関する事を専門学校で学んでいます。 プログラミング言語だけでも独学で取得したのもあわせると7言語は普通に使えます。来期で2年生ですが大学3年次に編入しようと考えています。将来的には国家公務員II種の資格を取得して総務省の情報処理に関する業務を行っている部署に就職できたらなと本気で考えているのですが、実際、国家機関の情報処理といって言っても何をしているのか?どういった仕事なのか?年収がどれくらいなのかわかりません。教えてください。それと国家公務員II種を取得したとして、情報工学面から就職を考えると国家機関は総務省だけなのでしょうか?国家機関でなくとも国家公務員II種をもっていて、情報工学知識も豊富にもっているとどこが就職に有利なのでしょうか(国家公務員II種の資格をむだにはしたくないと言いますか、)? ご回答よろしくお願いします。

  • 理系の就職

    私は理系で、材料工学を学んでいる大学生です。 研究職ではない理系就職はどんなものがあるのでしょうか。 理系として学んだ知識などを生かした仕事ができればいいなと思っています。

  • 情報工学科の就職について

    現在都内某国立大学で情報工学を学んでいるB3の者です。 質問なのですが、 電気系などの学科出身者は情報系の授業もあり、当然それぞれの学科の専門知識も備わっているため、情報系の知識しかない情報工学科出身の者は就職時に人気がないと聞きました。 実際に自分の学科の就職を見てみると、ここ数年下降気味のようです・・。 しかも自分は一浪一留なので、余計に心配です。 最近は自分に活を入れ、情報工学を必死に勉強して、より高いレベルの他大学院(主観)へ進学しようと思っていたところだったのですが、以上の事が気になって仕方ありません。 特別に頑張っている人は大丈夫!という様な局所的な事に注目した回答よりは、実際の風潮というか、一般論が聞きたいです。 生意気な感じになってしまいましたが、以上をご存知の方、ご解答の方宜しく御願い致します。

  • 大学を続けるか就職を目指すか(長文)

    21歳男です。 情報系の私立大学で三年になりましたが、 バイトにかまけていたのと怠け心で学業が疎かになり、 留年が確定してしまいました。 プログラマを目指しているのですが、 あと三年間大学に通って卒業と 大学を中退して就職活動のどちらが良いか迷っています。 プログラミングに関してはC言語の初歩程度です。 まだほとんど趣味の様な状態だからかもしれませんが、 とても面白く感じています。 (その分基礎科目に気が入らないのですが…) 親に大学を辞めたいと言ったところ、 「世の中は甘くない、大学も卒業できないような奴に仕事ができるとは思えない。」 と説教されてしまいました。 両親の言う事もわかるのですが、 プログラマは実力主義だと聞きますし、 今のうちに就職してしまった方が良いのではないかとも思い悩んでいます。 よろしければ皆様の意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう