• ベストアンサー

新たな年金記録が見つかったが、社保から連絡なし

私の父(80歳) 年金特別便が届きましたが、脳梗塞で言語力も記憶も無く、意思表示できないので回答しませんでした。 ところがその後「貴方の年金記録が新に見つかったので、同封の葉書に名前と電話番号を記載し返信してください。1か月以内に電話します。」との通知があり、書かれたとうりに返信しました。 6月くらいの出来事です。 しかし、なかなか電話が無いので、担当部署に8月ごろ電話したら、お話中で全く通じない状態。 そこで社保の相談室に問い合わせたら、「いろいろあって、時間がかかっているようだ。もう少し待ってみてくれ」との回答。 1ヶ月以内に電話すると書いておきながら、4カ月たっても電話がこない。 こちらから電話してもお話中で繋がらない。 腹が立ちます。(1カ月以内なんて書かなきゃ良いのに) このような場合、どこに対し、どのようなアクションを起こしたらよいのでしょうか? (当時の通知をどこかに紛失してしまいました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.2

それは「特別便」と併行して送付されている、「年金記録確認のお知らせ」(ブルー基調。見つかった記録のみ記載している)か「旧台帳整備票」(ピンクの模様入り。これは住所氏名等記入しハガキを切り取って出すだけ)のどちらかだろうと思われ、特に「旧台帳整備票」のことではないかと思われます。 これについては詳しく知りませんが、流れとしては、本人の管轄社会保険事務所に対して、基礎年金番号に統合されていない記録のマイクロフィルムの写しを東京の旧台帳整備チーム(仮称)が送付し、それを受けて各管轄社会保険事務所が本人に電話なり郵便なりで回答を促すというもの。(なお、通常の特別便でも統合可能なものもありますが、旧台帳からコンピューターへの入力に際して会社名が入れられておらず、したがって記憶との合致が困難なものが多い。そのため、旧台帳整備チーム(仮称)が送付するマイクロフィルムの写しを待って社名が明瞭となる次第なのである。特別便の前にそれをやっておけよという話なのだが。) かなりわかりにくい説明になりましたが、ハガキを出した以上何らかのレスポンスはある。遅れているのは、担当の者がハードワークであると思われる。ここに来て、社会保険事務所をめぐる人員カットが響いて来ているわけだが、それはともかく今できることは、担当業務名称を「入念業務」というので、その担当の者と話をしてみることです。あるいは、出していない「特別便」(おそらく3月前の水色と思う)を持込み、氏名検索などもしてもらって記録を特定させることです。「旧台帳整備票」で指定される記録と当然ながらダブっているため。 問題はその次で、果たしてその会社名がわかったところでお父さんの記録であるか別人のそれであるかが判断できるかどうかです。

noname#86245
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございます。 暇を見つけて、社会保険事務所に いやみの1つも言ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.1

4年間国民年金係にいたことのある市職員です。 年金制度は大事な制度と考えて仕事をしておりましたので、今の状況を大変残念に思っています。 とにかくひたすら待つほかないように思います。 年金の問題が次々と明るみに出て、その対応で現場がパンク状態なのだろうと思います。 お父様がご高齢ということもあり、できるだけ早くはっきりさせたいお気持ちでしょう。 現在、年金問題の起こった原因は社保庁職員の怠慢が原因というふうに報道されており、 政府もその方向で動いておりますが、 現場の職員はスケープゴートにされている側面があると私は見ています。 年金の業務量はすさまじく多いです。内容も複雑で難しいです。 それなのに、選挙対策で制度をコロコロ変えられたり、 紙記録のデータ入力の際に必要な人員と予算が投入されなかったなどの背景もあるようです。 正直言って、職員を一方的に叩いて処理しきれないであろう業務量を負わせるやり方、 むしろ年金制度をズタズタにすると思います。 でも国民の受けがよく失策も隠せるので、この路線は続くと思います。 結果、年金関係の手続きはますます時間がかかるようになり、ミスも多くなるでしょう。 少々広がった話になってしまいました。 しばらくまてば、電話の混雑も落ち着いてくるものと思います。 そのころを見計らってまたといあわせてみてください。

noname#86245
質問者

お礼

厚生労働省の役人は、いつかこのような混乱が起こるのを承知で、「自分の在職中は発覚しないでくれ」と祈っていたのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脱退した厚生年金の社保庁での記録

    脱退した厚生年金の社保庁での記録 年金受給していますが 企業年金連合会から裁定請求書の案内届きました しかし日本年金機構から来た加入記録にありません 9年前年金受給開始直後の問合せでは脱退したのではないかとの回答でした脱退手続きした記憶なく 企業年金連合会にある記録が 社保庁にないのは脱退していたら記録に残らないのでしょうか どちらに電話で問合わせても向こうで聞いてくれで困っています

  • 社保と年金について教えてください

    社保と厚生年金について加入出来る条件を教えてください。 9月末で退社して、主人の扶養に入りました。現在失業保険申請中です(まだ給付待機中です)私自身国保・国民年金に加入しています。 9月迄所得があったのだから両方とも加入できないと主人の会社の総務に言われているそうなのですが、正しいですか?所得があるからというのは、税金のことであって、社保や厚生年金の話ではないと思っているのですが、どうでしょうか? また、主人が厚生年金に加入しているので、扶養になった場合、私も厚生年金に加入することになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫の社保に入っている妻は国民年金の支払い不要?

    結婚してから夫の社保に入り(3号)、年間103万以内を維持しています。 そこへ、国民年金保険料を支払ってほしいという通知が届きました。 扶養の場合、夫が払っているので払わなくてもいいと聞いたのですが、実際どうなのでしょうか?? また、現在未納のお金は払う必要はないのでしょうか? なにか手続き等があったら教えてください!!

  • 「ねんきん定期便」の加入記録の問い合わせについて

    先日日本年金機構から定期便が届きました。 社保庁時代のいろんな問題があったので、一度地元の社会保険事務所で確認し、未納期間はないと言われて安心してしまっていました。 ところが、今回の定期便が届いたのを機に、日本年金機構のHP上に登録していた「ねんきんネット」にて、年金記録照会をしたところ、平成元年20歳の誕生月から平成21年度分が「未加」となってることに気付きました。当時学生であり、平成3年までの法改正までは、学生の国保は任意加入となってましたが、私の場合は、親が支払ってくれていました。この任意期間分が未納について、同封されていた連絡先に問い合わせたところ、同封の回答書にて必要事項を記入の上、返信してくださいと回答を受けました。 どのぐらいで結果が分かりますがと聞いて唖然としたのですが、1年から1年半と言われました。私はまだ40代なので受給に切迫してはないですが、こんなに回答を待たされるものなのでしょうか?正直、自分が問い合わせしたことさえ、覚えてるかどうか・・・。 そこで、地元の年金事務所でも調査できますか?と確認したところ、あまり意味ようなことを言われ、とりあえず回答書の返信をお願いしますと言われました。 でも、とりあえず地元の年金事務所にも問い合わせしたら、対応した人の感じも良かったし、名前は年金番号の確認を聞かれ、コンピュータ?ですぐに私の役所も分かって頂きました。また、上述した学生時代の年金任意だったことも説明してくれました。別途書類を送って頂くことになり、役所のデータとの調査をしてもらえるようです。 それにしても、日本年金機構の対応ってひどくないですか? マニュアル通りの回答なのかもしれないけど、とりあえず、同封の回答書を送ってくれ、調査結果は1年から1年半って酷過ぎるでしょ? 対象者がたくさんいて大変(これも社保庁時代からの自業自得)だとは思うけど、本当に呆れました。それにしても、何で地元の年金事務所に問い合わせても意味ないようなことを言ったのだろう?地元の管轄で、事務所の方が早く調査できるかもしれません、と連絡先を教えてくれるならまだしも。 そもそも、年金問題の不祥事を起こしたのに、問い合わせの電話がフリーダイヤルじゃなくて有料ってのもおかしな問題だと思いますけど。 年金問題も今まで他人事のように思ってましたが、いざ自分に関わりがあるとなったら、いかにお役所(国)の対応が悪く、まったく改善されてないように思えました。 皆さんの中で、同様なケースで日本年金機構に問い合わせした方はおられますか? そのときの対応はいかがでしたか? 調査結果に1年以上って、民間企業ならあり得ないと思います。 シフト勤務で年中無休で調査して欲しいものです。 こういうことが起きてたら、そりゃ、年金制度の未加入が増えて当然ですね。

  • 在職中に社保脱退させられていた

    社保加入条件を満たす、フルタイムのパートでした。 6/10退職、退職日まではフルタイムで勤務していました。 6月は退職するにあたり勤務日数が減るため、社保に入らないと言われ6月からは保険や年金は自分で手続きすることを了承しました。 しかし年金事務所にて、5/30で社保脱退になっているので5月は厚生年金も基礎年金も納められてないことが発覚しました。 5/31も朝から晩まで働いていましたし、6月も退職日までは勤務しています。 退職による社保脱退は分かるのですが、なぜか5/30脱退にして1ヶ月前からこっそり社保を脱退させることは普通なのでしょうか? ◎基礎年金分だけでも後ほど納めるつもりはあります。 しかし、退職日までしっかり働いていたので5月分までは厚生年金にはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社保から国保(国民年金)への切り替えは可能か

    会社役員です。 昨年、国保から社保へ切り替えを行いました。 しかし、厚生年金が高いのもあり、国保や国民年金ができないか検討しております。 社会保険労務士に尋ねると、会社を解散して・・・ という話で、現実難しいという回答だったのですが。 うまいやり方をご教示いただけないでしょうか?

  • 消えた年金記録?

    今更なのですが家内の年金ネットにログインし、年金記録を照会したところ未納期間が有ることが判明しました。 以下がその記録情報です。(画像添付) 昭和56年3月~63年10月   2号(厚生) 昭和63年11月~平成元年3月 未納 平成元年4月~        3号(国年) 5か月間が未納となっています。 家内とは昭和63年11月に結婚 結婚と同時に会社を退職し、私の扶養者となりました。 日本年金機構に問い合わせをした所、最初の答えは3号の制度が出来たのが昭和64年1月から という回答でした。『えっ、昭和61年4月からでは(この位は調べてました)』と問うとしばらく保留となった後、次の回答は 『退職して雇用保険を受給していたので、3号にならない。1号なので保険金を納入しなければならなかった。』との回答であり、その場はそこで電話を切りました。 が、いろいろネットで調べて見ると家内の場合は自己都合退職の為3か月の待機期間が有り、待機期間中は無収入なので3号になるとの記述が有るのを見つけました。その旨を再度年金機構に問い合わせたところ、次の回答は会社が適切な処理をしなかったのではないかとの回答でした。 私のおぼろげな記憶ですが、婚姻届はまちがいなく会社に提出しています。が、今となってはそれを確認する術が有りません。(当時の会社は吸収合併により今は存在しない)それと家内の勤続年数ですと、雇用保険金は90日しかもらえないのに5カ月も未納となっている理由も分かりません。 日本年金機構の回答は、当時の結婚に伴う会社の退職や扶養者の届け等は当方では分からないので、ご主人様(私)の勤務していた会社に問い合わせて欲しい とのつれない返事でした。 家内に確認したところ、確かにハローワークに行って多少の失業保険(当時の言葉)はもらったが、直ぐにはもらえなかった とのこと。であれば、待機期間の3か月は3号で給付期間中の3か月が未納(1号の届をした記憶が無い)給付が終わったらまた3号になるのなら未納期間は3か月が正しいのではないでしょうか? しかし分からないのは、会社から健康保険証はすぐにもらいました。と言うことは結婚後即私の扶養者になった(失業給付金が安かった)と思うのですが。であれば、未納期間が発生すること自体がおかしいのではとも思うのです。 日本年金機構が分からないと言い、当時の会社自体に確認も出来ないのでは諦めるよりほかに方法は無いのでしょうか? 今にして思うと、消えた年金問題が公になった当時、家内にも確認の書類が届いたのですが、それには旧姓時代の会社に勤務していた記録は記載が有りませんでしたので昭和63年11月までは働いていた旨を当時の社会保険庁に返信した記憶が有ります。旧姓時代の記録と結婚してからの記録がうまく繋がらなかったのでしょうか?

  • 社保調整って?

     1月14日に中途入社しました。給料は15日締めの25日払いですが、1月25日の給料は1月14,15日の2日分なので2月分と一緒に2月25日に初給料をもらいました。  が、1月分の健康保険+厚生年金を”社保調整”という項目で引かれていました。  明細の内容は、健康保険(2月分)           ¥8360         厚生年金(2月分)           ¥19085         社保調整(1月分の健康保険+厚生年金) ¥27445 となっています。1月は半月しか働いてないのに1か月分引かれているので疑問に思っています。  何か還付などの方法はないものでしょうか? 

  • 年金手帳って、交付されてないのか、紛失したか分かり

    年金手帳って、交付されてないのか、紛失したか分かりません。 大学4年生です。 学生納付特約申請しています。 承認通知書の葉書が来ているので番号は分かります。 働いたら交付されますか? あるいは、紛失?

  • 年金

    1ヶ月以上前に電話した時に納付猶予申請の審査が通った、と電話で言われたんですがその通知がなかなか来ず少し前にこのハガキがきました(写真) ※申請は19年の11月辺りにハガキで送りました※ 19年の11月辺りにしたのにどうしてこの通知には19年の7月から5か月間納付猶予になってるんでしょう?? 19年の7月からのを申請してたんでしょうか? 12月は納付猶予って書いてないんですが 申請されてないんですかね? 猶予期間は大体どのくらいか、など 分かるかたいますか?? 聞こうと思い電話したんですが時間外で 繋がらず、、