• 締切済み

60代母のパート・アルバイトを探しています。【福岡】

福岡市南区在住の元気な母(61才)が、長期のパート・ アルバイトを探しているのですが、年齢的になかなか 見つかりません。 1年前にシルバー人材センターやに登録をしたのですが 年に数回、単発の仕事が入る程度で、仕事らしい仕事ではありません。 高齢者能力活用センターにも登録しているのですが1件も仕事が 入りません。ハローワークや求人雑誌を見て1年で30件くらい面接を したのですが全て不採用でした。 出来れば、ホテルで調理補助の仕事をやっていたので、調理補助か、 食器洗い、清掃関係、単純な軽作業、勤務時間は昼間~夜間の間 (4、5時間以内)の条件がいいのですが、わがまま言ってられない ので、採用していただければ何でもいいそうです。 年齢的にもう無理でしょうかね・・・。 何かよいアドバイスやヒントがあれば教えて下さい。 (面接してもいいよという事業主さんも歓迎!)

みんなの回答

noname#202559
noname#202559
回答No.4

東京在住の60代後半(もうすぐ70才)女性です。 東京だといくらでもありますが、福岡だとないのでしょうか。 私も経済的には余裕があり、健康と社会参加のために事務パートをしています。 パソコンが出来、ある業種の資格を持っているので面接に行くとどこでも(若い人が大勢いても)即決で決まってしまいます。(ハローワークの年齢不問という会社や、新聞に入ってくる地域の求人チラシに応募します) 面接で受かるコツは、若々しくて前向きなことが印象付けられればよいのではないかと思います。(私は10才以上若く見られます。服装はキャリアウーマン系、髪は長く、靴のヒールは5cm位。要するにおばさん系でないこと・・・これは事務系の場合なので、調理系ならば清潔そうであればよいのでは?) ただ、面接の機会が沢山あるようなので、対象条件を満たしているのでしょうから、面接に受かるように明るさ・態度・受け答え等研究されたらきっとうまくいくと思いますよ。 >年齢的にもう無理でしょうかね・・・。 61歳なんてまだまだ若いです。めげずに頑張ってください。 あまり、参考にならないかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

ラブホテルの仕事をされている方に高齢者の方が多いとは聞いていますが... 清掃やベッドメイキング...

sidehand
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。清掃関係ですよね。 求人では結構載っているのですが、今まで5~6件ほど面接を しましたが、全て不採用でした。 採用人数が1人だとか少人数がわりと多く、複数人応募があると、 若い人を優先に採用するのが実状なんでしょうね。 条件が合えばまた検討してみます。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

年齢的な問題なら、これをどうにかすればいいのでは。 あなたが扶養すればいいのでは。

sidehand
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。扶養は考えていません。 経済的な理由は多少ありますけども、一番は健康維持の為と、 社会に携わって小遣い程度を稼ぎたいというのが理由です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ハローワーク、区役所の担当部課をもぞいてみてください。 http://j-sen.jp/kanto/keyword_%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC.htm

sidehand
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。南区役所の担当課には以前行ったことが あるのですが、ハローワークの求人公開カードが、ハローワーク から区役所宛てに数日遅れで郵送で届けられ、単純にそれを ファイルにして掲載しているだけのようです。求人カードは自由に 閲覧でますが、相談に乗ってくれる様な専門の職員がいるような ところではありませんでした。またハローワークも何度も足を運んで いますが、特に高齢者向けの専用窓口を設けていません。 相談に乗るどころか、とにかく求人カードを見て面接するしかない とのことでしたね。親身になって相談してもらえずサバサバして いる感じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 70才の仕事

    70才になるのですが経済的に苦しいので 仕事をしたいのですが、体があまり丈夫でないのと年齢的に軽い仕事しか出来ない気がします。 シルバー人材センターに登録はしています 70でも採用してくれる軽めの仕事は有りますか?

  • アルバイト

    カテゴリが違っていたらすみません。 以前も投稿しましたが、再び失礼します。 飲食店でバイトをしてる高校二年生です。 このバイト先に面接をしたとき、レジ調理補助で応募して受かったのですが、お正月などの忙しい時だけ調理補助で、ほかの時はお茶だしや、オーダー取り皿洗い、ご飯を運んだりレジしたりなどです。そして時給もバイト情報誌に書いてあったのとは違いました。時間も時により「もうあがっていいよ」など、3時間働かないときもあり、稼げません。 トイレで着替えるのも信じられません。 初めはというより今もですが、辞めたかったのです。しかし、なかなか言い出せずに二月で三ヶ月目になります。 そこで、キリもいいので辞めると言おうと思ったのですが、デリの人が四人やめるらしく人手が足りてないそうです。。。 いつ言えばいいのか分からなくなりました。 人手が足りてないからと辞めさせてくれなかったりするのでしょうか? また、理由はなんて言えばいいでしょうか? ごちゃごちゃと長くなりすみません。 ご回答お待ちしてます。お願いしますm(_ _)m

  • アルバイト・パートの採用試験に落ちてばかりです。

    34歳の小学六年生の子を持つシングルマザーです。 働いている職場が閉店してしまって今は無職の状態です。 二ヶ月前から経験のある販売系の仕事を探し10社以上面接を受けていたのですが、すべて不採用でかなりへこんでます。 三日前に面接した所も、お互いの条件や思惑などが一致して、今後の仕事の内容の話までしたのに、不採用の電話が…。 両親と同居しているので、特に時間的やシフトなどの制限もないし、(今までの仕事も無理なシフトでもキチンとこなしていましたので)履歴書は何枚も書き直して家族や知り合いに添削してもらったり、面接も服装はかなり気をつけて、真剣にこの仕事をしたいと言う熱意を伝え、面接中も手ごたえを感じる事もあったのに、なぜ不採用なのか分からなく、年齢?容姿?で落ちるのかなと思ってしまいます。 田舎に住んでいるので求人数もかなり減っているし、経済的にも危機的状況なので何とかして採用されたくて焦ってます。 年齢や容姿をカバーできる秘訣とかあったら教えてください。

  • パート アルバイトの面接に合格するには?

    10月~ パート アルバイトの面接に 10件以上行きましたが どれも不採用でした 面接に行った お店は 一般的に レジやフード店 コーヒーショップ店 などなどです 不採用の原因は どこも教えて頂けず これからの 面接に不安を感じてます 基本 時間給¥900~で  募集側希望時間はすべてクリアーしていて 土曜日 日曜祝日も大丈夫で 交通費も 400円以内で行ける所で 電車の終電時間まで 大丈夫なんです 私は 45歳~49最で 身長164cm 体重65k 太ってます 高校で運動部にいたので 体格はがっちりしています 履歴書の内容は 高校卒業の後 3社ほど 就職し 20年前から 家の仕事の手伝いをしています 子供も大きくなりましたので 家の仕事は そこそこにして 外で働きたいと 思っているのですが なかなか 決まりません 履歴書の書き方に問題があるのか? 私の 見た目に 問題があるのか? 年令に問題があるのか? 家の仕事も 企業 建設関係 個人顧客などの かかわりのある仕事をしておりましたので 接客などのお仕事にも 自信をもっておりますが... タイミング?が悪いのか? 家でのお手伝いの仕事をしている事を 履歴書に書かない方がいいのか? 解りません 採用担当の方からの アドバイスを頂けたら とても助かります 今月も 3社面接を受けましたが ダメでした 今 自信喪失しておりますが 厳しいご意見も 受け付けております 前に進める アドバイス お待ちしております 宜しくお願い致します  

  • 「調理補助」のアルバイト・パートの大変さ教えて下さい

    経験者にお尋ねします。 「調理補助」のアルバイト・パートをしていて、大変だと感じた事を教えて下さい。 経験者でなくても、こういう事が大変だと聞いた事がある方なら結構です。 できれば、何の調理補助をしていたのかも教えて頂けると有難いです。 その職場は、勤務時間は最後まできちんと残らせてくれる所でしたか? 仕事が終わった時点で上がれと言う所でしたか? (例えば、17時までの勤務でも、16:50に終わったらその時点で上がれと言いましたか?)

  • アルバイトしたら失業手当と年金は減額されますか?

    僕のおじさん(61)は、会社を退職して今はシルバー人材センターに登録しています。 まだ失業手当をもらっているそうです。 シルバー人材センターに入会したのは、老後の生活の足しになるよう貯金するためだそうです。 でも、入会後に知人から聞いた話では、たとえシルバー人材センターであっても、働いて某かの収入があると、失業手当や年金がカットされると教えられました。 本当でしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃれば、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • パートをしている状態で次のアルバイト・パートを探すとき

    今やっているパートで、仕事のことで話をしていたら店長から「あなたは使えない」のようなことを遠回しに言われ、「別の所見つかったらいつでも移っていいよ」のようなことを言われました。 そのパートはまず先月末から1ヶ月契約で入り、出来ると見なされた者だけが長期契約できるというシステムのようです。 職場の居心地はいいとも言えませんが良く無いとも言い切れない という感じなのですが、店長からこう言われたら居づらいです。 もし新しい職場が見つからない場合、契約終了までやろうと思っていますが、店長に嫌われている状態で仕事をするのも嫌なので別の職場の面接を受けようと思います。こういう場合 1.面接で「今仕事はどうしているのか」と聞かれたらどうすればいいのか 2.もし採用されたら移ることになりますが、面接から新しい職場で初仕事までの時間はどのくらいまで待って貰えるのでしょうか? 面接前に辞めてしまって、もし面接に落ちたということになったら困ることになりますが、採用通知後今の職場に「辞める」と言ったりしていると時間が必要になると思いますので。 それとも次の面接を受けるなら先に辞めるべきなのでしょうか? お願いします。

  • スシロー アルバイト

    ※ タイトルをスシローにしてますが、回転寿司店で働いたことのある方の意見なら受け付けます 以前にアルバイトカテゴリで質問した時に回答を頂けなかったので、いくらか目を通す人の多いアンケートカテゴリにしてます あまりに時給が良かったんで明日面接することになったんですが スシローの仕事ってどんな感じですか? 寿司を握ることはなく 客の案内、調理補助、皿洗いなど って簡単な説明は書いてあるんですが 実際の仕事はどうですか? 結構キツイ物なんでしょうか? あまりにキツイようなら もう少し考えようかなと思いまして… 回答お願いします。

  • 高校又は小学校の給食のパート

    高校、または小学校の給食のパートに応募しようか考えています。仕事内容は調理補助、洗浄等となっているのですが仕事的にはキツいでしょうか?補助というのは作らされることもあるのでしょうか?我が子が通う小学校の給食はセンターから配達されてきているので学校で調理はしていないんですが…もちろん人にもよると思いますがやっていて良かったか良くなかったか経験のあるかた教えて下さい。

  • 病院での調理補助をした経験がある方

    男です。私は精神障害(てんかん)を患っており、障害者枠の求人からカラオケ店のシダックスが病院で出している患者の食事の調理補助をする事になりました。調理補助と言っても調理を普段はしないのでどんなものなのかあまりイメージが湧きません。仕事内容が調理補助と盛り付け、皿洗い、清掃となっていました。パートなので40をすべき女性がほとんどだと言われました。まずは保健所で健康診断を受けてokがでたら二週間、二ヶ所の病院で実習をさせてもらう事になりました。実習を終えた後、お互い良ければ採用という形になってます。私は障害の関係で包丁を扱えない事を相手に伝えた上で面接が通ったのでその心配はないと思うのですが病院での調理補助がどのようなものなのか。又は注意すべき所があれば教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 駐車場がわからず、近くのお店に無断駐車してしまいました。しかし、車が動かせない状況になり、オーナーも連絡が取れない状況です。
  • 警察を呼んだが連絡もなく、お店との対応も難航しています。車が必要な状況での解決策を模索中です。
  • お店を頼るか、連絡を待つか迷っています。しかし、車が必要なため待つ時間も限られています。解決策についてのアドバイスをお願いします。
回答を見る