• ベストアンサー

小学校低学年の先生にお伺いします

小2の息子がいます。 先日算数のテストで0点を取ってきました。 びっくりして見ると問題に対して「○番目」と答えるところ、 数字のみで「番目」を抜かして書いてしまったようで全て×が ついており、0点となっていました。(数字は全て合っていました。) 先ほど主人がその答案用紙を見て、先生に話しに行くと言い出しました。 主人の言い分はこうです。 ・1,2年生のうちは、まだ勉強に対して意欲をもたせてあげるべきで、 このやり方だと良くない。 ・他の子からからかわれる→下手をするといじめに発展することも ないとはいえない ・テスト中、普通教室を歩き回って子どもたちが何を書いているのか 見回るのが普通。そして、例えば息子のような子がいたら 「本当にこれでいいのかな?」などヒントをあげるべきだ。 とにかく、低学年のうちからこれは厳しい。先生は何も考えずに 0点をつけている(0点の重みを考えていない)と言っています。 主人も教師であり、「子どもが勉強を嫌にならないようにしていかないと いけない」と他の先生から言われたことがあり、余計に今回のことを 重く考えているようです。 確かに今年の担任はほめることが少なく、息子も「全然ほめてくれない」 といっているし(字も汚いし、ほめることもないのはしょうがない のですが^^;)最近「僕はダメだもん」と自信をなくしている ところは見られます。 低学年を担当されていらっしゃる方、いろんな考え方があると 思いますが、やはり自分も0点をつける、自分なら違う等、 理由を含めてご意見・体験談等お聞かせいただけると 嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

そうですねぇ。私の場合は, ・小学校2年生で ・テスト前に特別に注意をしていない(ちゃんと単位を付けないと×だよ等) 場合なら,×=0点は付けません。これが高学年だったら,(記)名数と無名数の違いはきちんと教えていますから,×ということもあるでしょうが。 理由は,低学年の場合,算数が正しくできる(計算できる,数えられる)ことと,(記)名数で正しく書けるということは別の能力だからです。 高学年になると,この概念をきちんと理解しなくては ------------------ 6kgの肉を2kgずつ分ければ,3つ 6kgの肉を2人で分ければ,3kg 当然,同じ6÷2=3でも,全然違う概念を表している。 ------------------ いけません。 ですから,一つだけ×を付けて,後は注意を書いて○を付けると思います。または,全部△で実際には点数を引かないかな? まぁ,そういう意味では,ご主人のおっしゃる ・1,2年生のうちは、まだ勉強に対して意欲をもたせてあげるべきで、 このやり方だと良くない。 には賛成です。(後の2つはどうかなぁ・・・。特に3番目はへりくつに近いと思う) ただ,ご主人,同業ですか? それにしてはずいぶん仁義に欠けたやり方だと思いますよ。 >先生に話しに行くと言い出しました この場合の「仁義」というのは,同業の教員として確認すべき事を確認する前に,「先生に話しに」となっている点です。 たしかに教育的にどうかな,とは思いますが,もしかしたら,テスト前に「ちゃんと○番目と付けないと,×だよ」と話しているかもしれないからです。同業なら,そういう場面がしばしばあることくらい,分かるはずです。私は,あらかじめ注意をしてあった場合には,×を付けますよ。 その辺りは,同時にお子さんの話だけでは不確かな場合だってあることも,同業なら分かるはずです。そういう手続きというか,同業なら分かるはずの「こういう事情かもしれない」という確認を抜きにして,いきなり先生のところへ,というのはどうなんでしょうか? ということです。これが普通の親御さんなら話は別ですが。

sophiasan
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 主人は、一応同業者というか教育に携わる者です。 ただし、一般にいう教師ではありません。 詳しく書くと分かる人にはわかってしまう可能性が ありますので(知っている人が見たら誰か分かってしまうので) 、その辺は控えさせていただきます。 主人もいきなり怒るという形では持っていくことはないと思います。 まずは、先生の意図や状況などを聞くと思います。 その上で、納得できなければ自分の意見を言うと思います。 でも、低学年にはいきなり×はないと言うご意見。お優しい先生 ですね^^何だかそういう意見を伺えてほっとしました。 教育には正しいということは難しく、色んな意見があると思いますので 本当に難しいところですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.2

教師でも何でもありませんが、 一年生の娘がいます。 うちの娘もテストでそのようなことがありました。 (○○ちゃんは前から何番目でしょう・・みたいな問いでした。 ”2”と書いた娘の解答に青字で”ばんめ”と加えてあり”×”でした。) 担任の先生は再度テストをされないのでしょうか?。 うちの娘の場合、点数が悪いと同じテストをもう一度されることがよくあります。 答案を持って帰ってきてからはうちでこんこんと「問題をよく読んで、見直しをして、授業もよく聞いてね」と言い聞かせました。 先生が厳しいとは思いませんでした。(できたときちゃんとほめてくれる先生だからかもしれません。) No1さん同様、多分授業で”番目”までつけなさいとの話もあったんだろうなと真意はわかりませんが素直にそう受け取りました。 再度同じテストで見回った先生が「お、今度はちゃんとできているね」と小声で言ってくれたようです(と、本人が言っていました)。 先生にほめてもらうことで伸びると思うなら 直接ではなく連絡帳(ありませんか?)でまず連絡ですかね。 それで効果がなければ親がほめてやるに尽きるかな。 ご主人の言い分で分かるのは一番最初かな。 あとの”いじめられる”や、”テスト中のアドバイス”等は 本人がそれにぶつかって乗り越えていけばいいことかなと思ったりします。 0点でもいいじゃありませんか、こういう場合は番目もつけるんだねと親が軽くフォローしてあげれば。深刻にならずに軽くですね。

sophiasan
質問者

お礼

一度はやってしまうミスですよね~^^; 私自身0点見たとき、びっくりはしましたが「あ~やっちゃったね~」 といった感じで終わったのですが、意外にも主人が真剣な顔を するので、そう言われてみればそうだなとも感じたりしてしまいました。 本当に微妙な問題ですよね。 先生から「番目」を着けなさいよという言葉があったのか なかったのかは分かりませんが、もしあったなら×ですね。 当の息子は、ケロッとしているように見えますが、意外に 神経質なので真意は分かりません。 息子が「今年は先生全然ほめてくれない」とさみしそうに 言ったことがちょっと気になっているということはあります。 昨年は、とてもよくほめてくれる先生で息子もそれですごく やる気がでてがんばっていたのですが、何だか今年はちょっと 下降気味な感じです。 長くなってすみません。貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学校低学年、いいつけにくる子供

    いつもお世話になっております。小学校低学年の息子がいる母です。息子はおっとりとした性格で、体は大きいけれど運動神経が鈍い子です。どちらかというといじめられキャラです。勉強の方は特に問題ないですねと先生には言われています。そんな息子ですが、私のママ友の息子と同じ小学校で同じクラスです。その子はとてもいい子だと前から思っていたんですが、最近気になることがあります。一緒にママ友と子供達グループで遊んでいる時、必ず息子の悪事を言いつけてきます。見たところうちの息子は乱暴者でもないし、特に目立っている感じはありません。いつもは私が反応してしまい、息子を叱っていましたが、どうも息子はそれ程悪くないようです。また、息子が忘れ物をしたとか、先生に叱られていたとか、その子のママといる時にだいたい言ってきます。私もありそうな事なので鵜呑みにして驚いたりして見せていましたが、息子に聞いてみると全くそんな事実は無いことが何度かありました。たまにしか会わないので、次に会ったときには忘れてしまっていたんですが、思い返すとなんだか不振に思えてきました。1学年3クラスなので、また一緒になることもあるかもしれませんが、これはいったいどういうことなんでしょうか。叱られている姿が見たいのかなと思いますが、寂しい子なのかな?精神的に満たされてないのかな?と考えています。さらっと流すのがいいんでしょうが、遊んでいる時の注意はそれなりにすべきでしょうか。

  • 学校の先生

    私立高校に通っている男子の母です。 公立高校を滑って私立に通ったわけですが、私立の先生達の熱心な姿勢に正直安心してました。 ところが最近になって、子どもが、担任の先生が信じられないと言い出しました。理由を聞いたのですが、正直何故、そこで信じられなくなるのかが不思議で、投稿してみました。 うちの学校は特進クラスと普通クラスが半分ずつあります。 息子は特進ですが、やはり勉強の進みも速く、授業量も多いので、ついていけない子は2年に上がるときに先生に申し出るというシステムのようです。息子の友人が、それを申し出たところ、担任の先生から、もう少しがんばってみろ。といわれたそうです。そこまではよかったのですが、その後に特進から普通に行くと、普通の子達がいじめるケースがある・・といったそうです。そんなことを教師がいっていいのか!ということで怒ってるんです。私から見ると、現にそーいうことがあるのなら、それはそれで正直にいってくれていい先生だと思うのですが、どうやらそのいわれた子はみるからにいじめられっ子のようで、同じ悩みを相談した、ガッチリ系の子は、「今のクラスと違って勉強する環境ではないクラスになってしまうかもしれないから、もう少しがんばってみてはどうだ」といわれたそうです。 その子によって言い方をかえる、ましていじめられるかもしれないなんて脅しじゃないか・・と。 何故怒ってるんでしょう?また、どのようにアドバイスすればいいのでしょう?特に現在先生をやられている方はどう思われますか? 先生の指導は間違っているのでしょうか?

  • 先生の対応に疑問があって。。。

    気になり・・・ご意見を頂けたらと思いまして、 ご質問を書き込みさせて頂きました。m(_ _)m 昨日、のことなのですが、学期のまとめとして、学力テスト計算・漢字について、 年に三回あるテストの練習として、練習問題での事なのですが。。。 小2の息子が帰宅後、連絡の確認など為のカバンの中の採点された、練習問題が、 ぐしゃぐしゃになっていたので・・・ 「この、テスト問題用紙が、なぜ、グシャグシャにしてしまったのか?」 息子に聞きましたら、自分でしたのではなく、先生がぐしゃぐしゃにしたのだと・・・ 聞かされて、ショックでした。 ちょっと、不安になって、採点済みのテストでしたし。。。何か息子に問題があったのかと思い 担任ではなく、校長先生に相談をして様子(前年の先生の様子)を聞こうと思いました。 電話すると、出で下さり、答案用紙が、ぐしゃぐしゃになっていて、 先生がしたと、息子にきいたのですが。。。とお伝えすると、 校長先生が、事実を確認してみますからと、 一旦電話を切って、しばし、まつと一時間くらいしたら担任の先生よりご連絡を頂きました。 行動にやりすぎな部分があったことなど。。。(ご連絡くださいました)お話がありました。 ほかの子の見ている前で、答案をぐしゃぐしゃに・・・されたそうですが、 できれば放課後、手間かもしれませんが、叱っていただけたら、と思ったのですが(T―T) 連絡帳でも、電話でもいいので、何かの時は、お願いします。としか言えませんでした・・・ なんとなく、事務的で硬い印象の先生でしたが・・・授業参観、懇談も淡々とした感じで、 真面目な先生だと思うのですが・・・一方で少し、不安です。 このような経験なされた方、ご意見や参考になることがありましたら、是非教えてくださいm(_ _)m

  • 【学校の先生が好き…】

    こんにちは、中2女子です。 突然なのですが、学校の先生を好きになってしまいました… その先生は既婚者で、告白しようとかそういう思いは無いのですが、その先生が他の生徒と仲良く話しているのを見たら少し辛いです。 先生とは、授業くらいしか接点がなく、授業の前後に時々友達を挟んで話したり質問してたりしますが、先生が顧問のクラブの子や先生が受け持つ学年の先輩とはとても仲がよくて、羨ましいです(´・ω・` )そういったのを意識してるせいか、気のせいかもしれませんが、少し先生に避けられてる気がします… 私も、少しでも先生に近付きたくて、よく質問に行ったり、先生の教科のテストはずっと90点台で頑張ってます。それもあってか、授業中は必ず二回以上は当たるし、友達からも「(私が)○○先生に頼られてるよね~」と言われますが、そんな実感も無く…。私は前から二番目の真ん中の席で先生とよく目が合ってきゅん///ってなります… そのクラブの子達や先輩方みたいにもっと仲良くなりたいと思ってます。 私はあまり”好きです!”とかいう感情を出さないタイプで、でも授業は真面目に聞いてます。 どうしたら会話が弾んだりしますか?なかなかプライベートの事は聞きづらいです…(そこまで仲良くない為) 後、先生から見て。私はどんなふうに映っていると思いますか? よろしくお願いします><

  • 小学校の変わった先生

    タイトル通りですが、息子が通う小学校に変わった教師がいます。 今、三学年ですが、2年生の頃から同じ担任なので、2年目ということになります。 一年目の春頃、保護者から不安の声がたくさんあがりました。 なぜかというと、子供を休み時間になると別室へ連れていき、首を絞めるまねごとをしてみたり 返事の声が聞こえないというような些細な事だけで暗い部屋にずっと座らせておくといったような、そのようなことを毎回、色々な児童にしてくることがあり、私の子供も含めてみんな学校へ行きたくないと言い出したからです。 私も心配になり、朝仕事へ行く前に学校へ行きたくないと言う息子を一緒に教室まで送っていき、一体どんな先生なんだろうと顔を見にいきました。 見た目は、ごく普通で、50歳になるかならいかくらいの年齢の男の先生でした。 保護者で役員の方から、教頭先生へのお話として、子供たちが学校へ行きたくなくなってきてしまっている現状や担任の先生のしている行動のおかしな点を伝えてもらい、首絞めや別室に呼び出すようなことがなくなるようにしていただきました。 その後、問題ないように思っていたのですが、連絡帳をとおして保護者へ児童に対する不満とも思われる内容を書かれることがたびたびあり、それもひとりではなく色々な子について記載があり、書かれている内容の例としては、連絡帳に押す保護者印(保護者が見ましたという確認の為の印)を誰が押しているかを児童に問い詰めて聞き出し、自分で押してきたという子に対して、 ルール違反だと責めて叱り、ルールとしてはしてはいけないことですと親宛にも書いてあるのです。 基本的には、連絡帳を見た親が押すのは正しいことですが、家事や仕事が忙しいとき母親が内容はちゃんと見たから、自分でシャチハタで押しておいてくれる?というようなことは日常ではどの家庭でもあるのではないかと思いました。児童にわざわざ誰が押したか聞き出してまで責める必要はあるのか?と数人の保護者から疑問がいくつかあがったのです。 内容は別にもたくさんあるのですが、一例としてあげてみたこの印についてはうちの子にも書かれて私自身も一体どんなルールなのかと首をかしげてしまいました。 他の学年(長女が4学年)でいうと、担任の先生から親に対してそんなことを言われたこともなく、連絡帳のはんこに関しても親に自分からちゃんと見せて内容を伝えられれば自分で押すのもOKだということでした。 変わった先生の言うルールというのは、学校全体のきまりではなく、その先生だけの中なんだなと思うと、守らなければいけないのか疑問?です。 もっと例はたくさんあるのですが、ここでご質問したいことは、このような先生に対して、 保護者が疑問に感じたことがあった場合、(前回は体罰のような首絞めの真似事だったから 教頭先生で対応して頂いたけれど)学校へお話してもいいのかどうかということです。 こんな小さいことでいちいち連絡してくる親なのかと思われてもきっと仕方がないのでしょうけれど、子供たちにとって毎日行く学校で起きていることなので子供だってストレスに感じるでしょうし、心配なのは子供たちの気持ちなので、学校側でもきっとわかってくれると思うのですが・・・その先生の方針だから仕方がないと思って我慢して従うしかないのかわからなかったので、ご質問させて頂きました。 アドバイス等よろしく御願いします。

  • 学年末の成績表の出し方について教えてください。

    東京都在住、中学二年生の子どもがいます。 一年生の内申 一学期 38 二学期 41 三学期 40 二年生の内申 一学期 39 二学期 42 三学期 40 です。 三学期(学年末)となると必ず、内申が下がります。 テスト90点以上、(平均が55点から60点) 提出物、授業態度、すべて二学期と変わりないのに不思議です。 二学期5だった教科が4に下がったのですが、ABC評価の欄は全てAとなっております。 子には4と5のボーダーだったのでは、といって、先生に対する不信感をもつと困るので そういいました。 ある教科の先生が「学年末は、内申上がる人はいない。よくて同じか、下がるか・・」と言ったのを耳にしたそうです。 平均で出すのでしょうか。 教育関係者の方お願い致します。

  • 小学校の先生甘くない?

    低学年でも授業中騒いだりする子がいても、きつく指導しないのですが、先生大丈夫です? 参観日見てても明らかに迷惑なこもいます。 もっとがつんやらないと、子供も親もダメになります。

  • 1学年20人の田舎と1学年80人程度の小学校。

    1学年20人の田舎と1学年80人程度の小学校。 子供にとって良いのはどちらの学校でしょうか? 私は田舎で育ち、田舎が大好きです。 結婚してから少し大きな町に住み始めましたが、 近所の人の顔も全く知らないような状況です。 保育園は、私の仕事の都合で、実家の田舎の保育園に入れています。 田舎ですが、外で泥だらけで遊んだり、散歩をしたり、 冬にはソリ遊びなんかも出来ます。 お母さんたちも良い人ばかりで、良いお付き合いをさせていただいています。 ただ、主人は、自分たちの家の近くの小学校に行かせたいみたいです。 人数が多い町の方が、色々選択肢もあるし、競い合うから良い。と。 私は、田舎でもがんばる子はがんばるし、人数が少ないほうが先生にも しっかり見ていただける気がして良いと思うのですが・・・。 少ない人数でも本当の友達は作れると思いますし・・・。 どちらが子供のために良いのでしょうか?

  • 小学校低学年の中で流行っているもの教えてください

    今現在、小学校低学年の子供の中で流行っているものを教えてください! 遊び、ゲーム、漫画、映画、スポーツ、勉強法(?!)なんでも結構です! 小さなお子様、ご兄弟がおられてご存知でしたら教えてください!

  • 先生について

    学校の先生について質問です。 小学4年生の息子がいます。保護者の私が学校の先生に呼ばれて息子のことで注意をされました。 給食の食べ方が汚い、勉強ができない(ばかといわれました)、思いやりがない、いじがきたない、肥満体型と・・・。 息子は肥満体型といっても140センチ、36キロで、確かにお腹はすこしぽっこりでていますが、今着ている洋服のサイズは140~150センチで、動くことが大好きな子どもです。 思いやりがないと言われたことについては、移動教室の際に忘れ物をしたらしく、それを給食の時間に他の先生が届けてくださったらしいのですが、息子は先生を無視?して、給食のお代わりをよそっていたらしいのです。そのことにたいして、意地汚い、思いやりがないと言われました。 家に帰って聞いてみたところ、先生が名前を呼んでいたのにきがつかなかったらしいのです。 物をこわしたり、お友達をいじめたり・・そういうことでは注意はされていません。 勉強ができないと言われたことに関しては、他の子よりも理解するのが遅いからかもしれません。 障害などはまったくなく、初めは理解するのが遅いですが、テストの点数は決して悪くありません。 学力テストを受けたことがあるのですが、成績は中の上くらいでした。 給食の食べ方が汚いというのは、口をクチャクチャさせて食べることに関してだそうです。 これは今まで、私も家で注意をしてます。先生に言われる前から注意しています。今では気にしてクチャクチャ食べることはなくなりました。 肥満もこのまま治らなければ、肥満の子が通う施設に入ったほうがいいと思います・・ともいわれました。このまま太ってたらいじめの対象になると・・・・。 もし、いじめられても、息子に非があるのだから、私はかばいきれないと・・・。 今息子はいじめられていませんし、多いとはいえませんがお友達も家によく遊びにきます。 息子に先生に言われたことを話し、ばかと言われたことがショックだったのか、毎日宿題の他に勉強もするようになりました。 先生は、ボクをよくするためにきついことをいってくれたから・・・と言ってました。 思いやりがない子がそういう言葉を口にするとは思えません。 先生は息子のことが嫌いなのでしょうか? 一人息子なので私も困惑しています。