• ベストアンサー

4月入学か10月入学か

通信制大学受験検討をしている者です。 入学時期が4月入学と10月入学の2回チャンスがあるのですが、 10月入学の場合卒業が9月となってしまい、大抵の企業は4月採用と思うので、その枠に該当せず受けられる企業が狭まるということはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osmanthus
  • ベストアンサー率21% (77/359)
回答No.1

通信制大学はすでに働いている人が多く、後は引退した人や主婦などや留学生、高卒すぐで現役で入学する人は僅かしかいないので、就職活動はありません。 大学もサポートする事もないし求人情報が来るわけでもない。 企業がわざわざ就業者が多い通信制大学に求人活動にくる分けないのは想像すれば分かる事。 4月に入学して3月に卒業できるとも限らない(卒業まで続ける事事態が大変)、半年留年や多忙に付き休学などしたら9月卒業になるわけです。 結局いつ入学しても同じです。

noname#81336
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が検討している日本大学通信教育部のパンフレットには、就職支援ありと掲載されています。大学によって違うのでしょうか? 確かに、4月に入学して3月に卒業できるとは限らないですよね。 ですが、最初から留年するつもりのような中途半端な気持ちではなく、やるからにはがんばって最短卒業を目指したいです。 なので、自分を追い込むためにも4月入学して3月卒業を目指したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • osmanthus
  • ベストアンサー率21% (77/359)
回答No.3

No1.です。 学校は神奈川県の大学と言えば分かっちゃいますかね。 留学やら仕事の忙しさなどで結果的に卒業までに5年半かかりました。 途中で転職した会社が協力的で、さくさく進めたのが幸いです。

noname#81336
質問者

お礼

神奈川の大学?どこでしょう。 5年半なんて、平均卒業所要年数に比べれば、とても早い方ですよね。 卒業できただけでもすばらしいですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osmanthus
  • ベストアンサー率21% (77/359)
回答No.2

ANo.1です。 日大ですか、ここは候補でしたが、スクーリングが1週間連続とか夜間スクーリングが6:30からとか私の生活スタイルに会わないので別の学校にしました。 おそらくこのスクーリング形態ですと、公務員などお盆休みがちゃんと取れるようなところでないと働きながら学習と言う方は少ないのかもしれませんね。 私のところはスクーリングが3連休や、土日、金土日でしたので働きながらと言う方が殆どだったので、就職活動などはありませんでした。 その代わり大学院への進学勉強会などが盛んでしたので、学校によって違うのかもしれません。失礼いたしました。 余計なお世話ですが、あまり「留年しないぞ」と意気込まないほうがいいです。とにかく、卒業しても新卒枠で採用されると言う事はないのですし、通信制ということで働きながらの学習が大変だと言う事は企業もご存知ですから、1、2学期の留年がネックになる事はないでしょう。 意気込みすぎて、試験にパスしなかったり、スクーリングにいけなくて落ち込むようだと、とにかく続きません。深刻になるよりも気楽な性格のほうが続けられるかも。 まずは、成績をそこそこ取り(進学するかもしれないから)つつ、やめずに続ける事を目標としてください。 とにかくどこへ入学するにしても、質問者様自信がすでに新卒ではないですし、キャリアアップには経験と実績が必要になっている年齢です。学習する目的も就職のためではなく、仕事と勉強を両立して、学習した事を仕事に生かして結果を出すかと言う事になるでしょう。結果が出せないなら意味がないです。 だからあくまでもメインは仕事だと意識する事が必要です。卒業をあせる余り有給を使いすぎたり、他人に迷惑をかけては本末転倒です。

noname#81336
質問者

補足

アドバイス大変参考になりました。ありがとうございました。 気になったのですが、osmanthusさんはどちらの大学で学ばれたのですか? そして、何年で卒業されたのですか? さしつかえなければ参考までに教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4月入学か10月入学かどちらにしようか悩んでます。

    すべては僕が悪いのですが、4回生で必修1科目落としてしまい留年してしまいました。それで今年の9月卒業になりました。 卒業後は他大学の大学院に進学することを決めたのですが、そこは10月入学と4月入学とがありどちらかを選べます。僕は10月で入学すればいいと思うのですが、10月入学だと講義とか就活とかで不利になりそうな気がします。それと皆と同じく4月に入学したい気持ちが強いです。 では、4月入学にすればいいのではないかということですが、それだと半年間のブランクがあり、履歴書に穴が開きます。聞いた話によると履歴書に穴が開くと一般企業や研究職に就職するとき非常に不利になるらしいです。 4月入学か、10月入学か悩んでいるので何かアドバイスをいただけませんか?

  • 今から秋入学(9月入学)できる大学を教えて下さい

    今から、帰国子女枠及またはAO入試枠にて受験して、秋入学(9月・10月入学)できる日本の大学を教えてください。 可能であれば、受験資格などへのURLが書いてある、リスト・一覧が望ましいですが、 大学名を羅列したもので構いません。 全て書くととんでもない量になると思われますので 特に、国公立の大学について知りたいので、国公立・関東の大学・所謂名門と呼ばれる大学の一覧・リストだけでもお願いします。 非常に面倒な質問だと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 大学入学時期を春秋2回にする事のデメリット

     先日タレントの山下智久さんが秋に大学を卒業したという話を聞きました。彼の大学では春と秋の2回のうちどちらかの時期に卒業できる制度があるそうです。それで思ったのですが、入学の時期も春と秋の2回にはできないのでしょうか。そうすれば、受験生は年2回の受験チャンスが与えられます。特に現役生は秋入学に照準を合わせれば苛烈な受験勉強をせずに在学中部活や文化祭に打ち込めると思います。大学側にとっても秋に入学の機会を与える事で欧米の優れた学生が集まるかもしれません(大学にそれだけの魅力がある、という前提で考えています)。  今はどうか知りませんが、欧米に合わせて大学の入学時期を秋にずらすという議論があったそうですが、秋にずらすのではなく春秋2回にする方がずっと利点が多いと思います。  以上簡単に年2回入学する事のメリットを挙げてみましたが、書いていながら、どうも自分の考えは浅いのではないかという気がしてなりません。何か大事な事を見落としてる気がするのです。そこで、私の考えには何が足りないのか教えて頂きたいと思います。

  • 中央大学法学部の通信教育課程に入学しようと思っています。

    中央大学法学部の通信教育課程に入学しようと思っています。 そこで質問なのですが、順調に4年間で卒業するとして、4年次に通信学部の人間でも法科大学院を受験する事は可能なのでしょうか? 受験資格として大学を3月卒業見込みの者と書かれてましたが、通信学部在学者でも対象になるのでしょうか?

  • 通信大学の入学時期

    通信大学の入学時期なんですが4月と10月入学では何が違うんでしょうか?? 4月だと普通だと思うんですが10月だとどうなんでしょうか?? なにかデメリットがあるんでしょうか?? こんなとこで不便だったとか…。 仮に卒業したとしても学士は仕事には関係ないので就職は関係ありません。 通信大学で学ばれてる方、卒業された方、詳しい方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 修士課程10月入学とは?

    大学院の要項に、入学者は10月入学か4月入学かを選べると書いてあったのですがこれはどういうことなのでしょうか? ・4回生で留年して、翌年前期卒業(9月)する人のための制度ですか? ・卒業も2年後の9月になりそうですが就活に影響がでるのではないか? わかる方は教えてください

  • 留学で途中入学は可能でしょうか?

    日本での高校卒業は3月、入学は4月です。アメリカは卒業6月入学9月、オーストラリアは卒業9月、入学3月です(多分)。 卒業時期のズレがある故に数ヶ月待たないといけませんが、『途中入学』は可能でしょうか? アメリカの高校を卒業し、オーストラリアの大学へ入学するとなると10ヶ月ほど待たないといけませんが、オーストラリアへ行き、途中入学するとなるとそれは可能でしょうか?それとも、アメリカの別の大学へ先に行き(9月)、オーストラリアの大学の入学時期(3月)になったらそのオーストラリアの大学へ行く、ということは可能でしょうか? 海外に詳しい方、宜しくお願いします。 追記が必要なら直ちにします。

  • 大学再入学について

    こんにちは。 私の悩みを聞いてください。 私は現役で西南学院大学に入学し、4年間在籍していましたが32単位しか取れず中退してしまいました。 その後ホームページ更新などの仕事に就き、退職して現在29歳です。 今後は事務など違う職種への転職を考えています。 しかし転職活動中に統合失調症のような心の病にかかり、医者から年明けまで働いてはいけないといわれ、何もすることがないし、大学の単位が足りない!という悪夢でよく目が覚めます。 今になって、大学卒業資格が欲しくなり、この機会に働きながらの大学への再入学を検討しています。 そしてどこを受験しようか迷っています。 ・日本大学通信教育商学部(2年次編入になるので最短で3年で卒業可)→3年次に通学制への編入学も視野に入れて ・福岡大学商学部二部(1年次入学) ・西南学院大学に2年次編入(昼間のみ。試験有るので今年は自信ないです) ・中央大学通信教育法学部(1年次入学。認定単位4単位ほど) 現在検討しているのはこのくらいです。 その前に、そもそも今から大学に行く意味があるのか?企業などに評価されるのか? 卒業時には30代過ぎで、新卒として就職活動できるのか? ストレスで病気が再発するのではないか?現在もうつ状態で続くのか? 夜間に行った場合、途中でもしも結婚や引っ越しがあった場合、また退学してしまうことになるのでは…と不安です。 採用側に立ってみれば、同じ新卒なら若い子をとりますよね…。 みなさん、どう思われますか?願書締切が迫っています。 ご意見、お待ちしております。

  • 放送大学 10月に入学し4年後の4月に卒業したい

    現在23歳です。 現在放送大学二学期(10月)の入学を考えているのですが、 放送大学の存在を知ったのが4月の入学を過ぎた時期で、 行動の遅さに大変後悔しています。 質問なのですが、4年後の4月に卒業する事は不可能でしょうか? 放送大学には既に問い合わせ、順調に単位を取得しても4年後の 9月の卒業となる、と返答されたのですが、どうしても卒業までの 時間を縮めたいんです。 編入学等でも調べたのですが、半年の遅れが響き難しいようです…。

  • 修士修了って

    企業の募集要項に2007年3月に大学卒業又は 大学院修了予定者とありますが、 大学院の卒業と修了って 採用の際どう違うのでしょうか? また私は大学を出て、海外の大学院の方に 9月に入学をしたのですが、私は新卒採用の 条件に該当するのでしょうか? 教えてください。