• 締切済み

平方根の問題で

nismo2008の回答

  • nismo2008
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.2

こんにちは。 展開すれば良いのではないですか? 見たところ方程式ではなさそうなので。 (3+2√2)(3-2√2) =9 -6√2 +6√2 -8 =1 計算間違っていたらゴメンナサイ。 数学10/4という悲惨な成績なので。。

popopo2234
質問者

補足

すいません。式を書き間違えてました。 訂正 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4432204.html

関連するQ&A

  • 平方根を使った問題

    春から高校生なのですが、数学の問題で どうしても解けない問題があるので教えてください。  _____ √ 7n+238   が整数となる自然数nのうち、最も小さい値は? という問題です。解答にはn=29とありましたが、解法も詳しく載っておらず、まわりに頼れそうな人もいません。 どうかよろしくお願いします。

  • 平方根での問題なのですが。

    「身のまわりで√2であるものを見つけなさい」という問題があって、ここで止まっています・・泣。どなたか教えて下さい。

  • 平方根の問題について教えてください!!

    分母を有理化するという問題なんですが、 6√5 ―― √24 のように、分子にも根号がついている場合どうやって有理化したらいいのか分かりませんm(_ _)m アドバイスお願いします。

  • 平方根の問題

    √2=1.414、√20=4.472の時以下の途中式を教えてください。 (1)√80=8.944 (2)√5=2.236 宜しくお願いいたします。

  • 平方根の問題です。

    問題 1+ルート5の小数部分をaとする。このときa^2+1/a^2の値を求めよ。解答を見るとa=ルート-2となっています。aは1+ルート5なので1+2.236なので3.236でa=ルート5-3だと思うのですが分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 平方根の問題

    √3+√5=xとするとき、√5をxを用いて表しなさい。ただし根号√を使わないこと。 答えが√5=xの2乗+2/2x と書いてあるのですが,何度も考えたのですが,解答の導き方が分かりません。 この途中式が分かる方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 平方根の問題

    √2+√3+√4を少数で表したとき、その整数部分をa、小数部分をbとする。 次の問いに答えよ。 (1)aの値を求めよ (2)b^2-a+6b+9の値を求めよ という問題です。近似値を使わずに解くにはどのように計算したらよいのでしょうか? 是非宜しくお願いします。

  • 平方根の問題

    等式が成り立つように◽︎に+、-、×、÷を入れる。という問題についてです。下の写真で、◽︎に順番に記号を入れてみるとありますが、どういう順番で記号を入れていけば良いのでしょうか。ひとつひとつ確かめていくしかないのですか?

  • 平方根の問題です!

    2√3+1/2 の小数部分を求める問題です。 1<√3<2 だから、 2×(√3-1)+1/2 で、 2√3-3/2  ではないんですか? 答えは2√3-5/2 になっています(*_*) 教えてください(>_<)

  • 平方根の問題です

    4√3-(√3+√2)2 √2 わかりにくくてすみません。√2分の4√3-(√3+√2)2乗という問題です。 解き方がわからないので途中式も教えてください。 √2は4√3の下にだけつきます。