• ベストアンサー

GPZ400Rのカスタム

昔FX400RにGPZ400Rのテールを付けて、と夢を見ていたのを思い出し、GPZ400Rの丸目仕様を入手、とりあえずアップハンに変更(付いていたナポミラーはそのまま)、ヨーロピアンウインカー、BEETのパーツ(テールカウル、ポイント、ジェネレーターカバー、エアロシャーク)をこつこつ入手、これから塗装(色は検討中)、シート張替え(タックロール)と、計画がありますが、何も知らない人が見れば族車、カスタムに乗っている人が見ても「邪道」と思うかな?と思ったので…私的には下品な塗装をしなければ同年代(30半ば)には「渋い!」と言われると思います。どしどし返答下さい(くだらない物には御礼はしませんが)。

noname#121504
noname#121504

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAMI_SPR
  • ベストアンサー率17% (138/810)
回答No.3

GPZ400Rの丸目っつう時点で今まで見た事ありません。 アルクロスフレームだし、ちょっとブサイクな感じが。 当方が見た事あるGPZ400Rは ・GPZ400Fカウル装着 ・サイドカウルのみ取り外し(アッパーとアンダーは付いてる) ですな。 中学時代、当時住んでいた団地の近所にコミネロケットカウル・ぶった切りマフラー付いたGPZ400R族仕様がありましたけど。 中学時代はCBR400FかGPZ400Rがイイなぁと思ってた昭和50年生まれのオッサン。モリワキフォーサイトにBEETのステップとエアロシャーク、ハリケーンのセパハン、メッシュホースに・・・・と妄想してました。 でも今持ってるのはTZR250SPRとNSR50なのねぇ~。

その他の回答 (3)

  • gyudon400
  • ベストアンサー率38% (42/108)
回答No.4

愛知県内でGPZ400Rの丸目仕様を見たことがありますが 正直 これは無いわ~ でした アルクロスフレームが目立ちすぎなんですよ GPZはカウル有りで乗って欲しいですね 「私カウル買えませ~ん」という悲愴感が漂っていました あと、BEETの製品は仲間内では評判悪かったです 族、御用達 アルフィンカバーに何の意味があるのか? BEETって何の略だよww BEATの間違いか?ww など ですので、渋いか?と聞かれると ・・・ちょっと です 前厄のおっさんの意見でした

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.2

GPZ400Rでしょう?前後16インチでまるまっちぃアルクロスフレームの…。正直、それの丸目仕様というのが想像できないんですけど…。さらに言えば、前後分割式のシートでタックロールにするんですか? 質問者さんより年上ですが、分からない世界です。

noname#121504
質問者

補足

私より年上?何を根拠に?ズバリ昭和47年生まれです、で、あなたは?

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.1

>何も知らない人が見れば族車、 知ってる人も族車と判断します。 >私的には下品な塗装をしなければ同年代(30半ば)には「渋い!」と言われると思います。 いや、塗装をしなくとも十分に下品です。 塗装をするとまさに「下品の上塗り」です。 >(くだらない物には御礼はしませんが)。 はい、お礼は結構です。

noname#121504
質問者

お礼

とりあえず御礼をしますが、喧嘩売ってますよね。ここは「楽しく」で、ヤフー知恵袋程度の人が来たところで通用しませんよ。2ちゃんねるではないので、これで終了でしょう。

関連するQ&A

  • GPZ400RにGPZ400Fのカウルやテールやシートって付けられます

    GPZ400RにGPZ400Fのカウルやテールやシートって付けられますか? 回答お願いします

  • GPZ900Rのフロントカウルについて。

    知人のGPZ900Rのフロントカウルがかっこよくて気になるのですが、本人に聞いてもメーカーは不明との事です。 どこのカウルだか分かる方いらっしゃいますでしょうか? ちなみに素材はFRPで、ウインカーの穴は無いタイプ、ヘッドライトの四角い穴の上部らへんが、若干たれさがっているような感じです。 宜しくお願い致します。

  • TZR50Rのカウル

    TZR50RにTZR以外のカウルをつけることは可能なのでしょうか? 町を走っているときにTZR50RにXJRのシートとテールなどをつけている方がいました。フロントもネイキッドキットにしてはライトが大きく50にはみえませんでした。ナンバーをみてみると50でしたが。 50の車体に他のカウルをぽん付けはできませんよね?? 加工したりしてるのでしょうか? また違う質問になるのですが、自動二輪をとるのでTZRを友人に譲ろうと思います。ネイキッドにしてハンドルをアップハンにしたいそうなのですが、ふつうに売っているアップハンはつくのでしょうか? よろしくお願いします。

  • GPZ900Rの純正塗装

    はじめまして。 GPZ900R・国内A7/8逆車A10の赤・黒のカラーリングの件ですが、 どなたか純正塗装をしてくれるショップをご存知ないでしょうか? ちなみにアッパーカウルのみです。 以前MSLでやっていると聞いた記憶があり、今日電話しましたが、定休日でした・・・ MSLで出来れば問題はないのですが、駄目な場合デカールも含めて出来るショップを教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • Ninja(GPZ900R)にシガーソケット

    Ninja(GPZ900R)91年式A7に乗っている者です。 ツーリング中にタブレット端末をナビとして使っているのですが,バッテリーの消耗が激しいため,走行中充電できるようシガーソケットを付けたいと思っています。 ネット等でいろいろ調べてみたのですが,テールランプのACC電源から分岐する方法が一番良さそう(簡単でトラブルも少なそう)に思えました。しかし,シートカバー下の小物入れ?の中にACC電源があると思っていたのですが,調べてみると中にはカプラーで繋いだ2組の線しかありませんでした。 そこで,ニンジャ乗りの方かニンジャに詳しい方に御質問なのですが,  (1)テールランプの電源から分岐しようと思ったらシートカバーやリアフェンダーを外す必要があるでしょうか。  (2)出来たらシートカバーやカウルなどを外さずに処理したいと思っているのですが,どこの電源から取るのが一番お手軽でしょうか(バッテリー直結以外で)。  (3)ヒューズボックスから電源を取る方法もあるようで,この手法だとかなりお手軽な気がするのですが,何かトラブルの素になったりしないでしょうか。  あまり電気には詳しくないので,ショップでやってもらうのが無難だと思うのですが,かなりお高くつきそうなので,皆様のお知恵をお借りしながら自分でやってみたいと思っています。  よろしくお願いします。

  • エンジンはかかるが電気系統が全滅

    初めて質問させていただきます。83年式カワサキGPz750についてですが、転倒して足まわりや外装を修復完成後エンジンは問題なくかかりますが、ヘッドライト、テールランプ、ブレーキランプ(前後)、タコメーター、ホーン全部つきません機能しません。ただウインカーだけが正常です。(ウインカーは社外品でマイナスがボディアースです)ウインカー以外はバッテリーからマイナスの配線きてるようです。もちろんヒューズは切れていません。テスターで調べるとバッテリーのマイナスと各マイナス配線は導通していて、バッテリーのプラスと各マイナス配線では電圧来ているようです。(チェックの仕方は自信がないので方法が間違っていたらご指摘ください) ちなみにエンジン左サイドのジェネレーターカバー下部が転倒で割れましたがジェネレーターは正常に機能しているようです。 原因がまったくわかりません。お知恵を拝借させてください。

  • 中古のGPz900Rを検討中

    A10以降程度の年式のGPz900Rをオークションにて中古で購入しようと思っています。 今、候補のタマとして6万kmの車体と8万kmの車体を検討しているのですが、この距離はバイクの程度としていかがなものでしょうか? 車体の画像はいずれも拡大画像が用意されており、私自身バイク歴もそれなりにありますので自分なりに観察すると、 ・カウルの割れ、タンク・キー周りの塗装はげ ・シートの破れ ・全体的なヤレ具合 ・エンジンの塗装はげ、オイルにじみ、キャブの腐蝕、 ・車体の姿勢 以上の点は大丈夫かと判断します。 不明な点 ・エンジン内部のコンディション ・サスペンションのダンパー性能 ・サススプリングの疲労 ・画像で見えないタンク内部やホィール、マフラーの錆び ・Fフォークの状態(オイルにじみ・フォークに力が加わったかどうか) バイクブーム全盛の頃はバイク屋も言いたい事を吹いていたようで「1万km越えたら買い替えを勧めるね」などと言われていたものですから(最近のバイク屋は1万km程度なら何の問題もないですよ、と言われる)距離に関しては少々神経質になっています。 考えてみれば車だって10万km越えても問題なく走るわけです。 バイクが1万kmで買い替えが必要なほど痛んでしまうという話には別に根拠があるわけではなし、実際には前オーナーの使われ方や排気量(50ccと1000ccでは耐久力だって同じではないはず)にも左右されるわけで、もしかしたら10万kmを越えても当初の性能に近い状態で走る車種があるのでは、と推測しているのですが。 仮に前オーナーが高回転を多用せず、通勤での使用を主体にしていたなど、バイクに過大な負荷をかけていなかった場合、6万km・8万kmの距離がかさんでいてもある程度の性能が維持されていると考えられるのではないでしょうか? なにぶん、自分自身が1台のバイクでここまでの距離数を走ったことがないものでなかなか見極めがつかなくて悩んでいます。 経験のある方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ZRX250CヘッドライトのLOが点灯しません

    カウルを塗装するためヘッドライトを外しました。再度、組み付けたところ、 ヘッドライトのLOが2灯とも点灯しません。エンジンをかけてHIにすると 2灯とも点灯します。LOでエンジンをかけなくてもウインカー・テールランプ は点灯します。ヒューズは切れていませんでした。ヘッドライトのランプが 切れているのか、ヘッドライトの配線が断線しているのか、電源からの 配線が断線しているのか、HI/LOの切り替えスイッチが故障しているのか 、点検する方法を教えて下さい。どんなアドバイスでもいいのでよろしく お願いします。

  • テールランプにバックライトを付けたい

    平成6年式ワゴンRに乗っています。平成10年式のテールランプを入手しましたが、テール&ストップの赤丸とウインカーの黄丸しかありません。バックランプは別の場所についてたようです。何とかバンパーに穴を開けずにテールランプにバックランプを付ける方法はないでしょうか?テールランプはいくら加工してもかまいません。また流用できる部品が有ったら教えてください。よろしくお願いします。追伸ですが配線類などは一式揃っています。

  • 二液性ウレタンクリアーについて

     バイク全塗装中です。 自宅周りではスプレーはちょっと。 で 会社に持って行って 昼休みや終業後にいろいろやっています。 一昨日 テールカウルやサイドカバーの本塗り終了。 タンクの本塗りは 天気の良くなるあさって以降にでも。 で 先ほどからいろいろネットサーフしていたところ ウレタンクリアーは 本塗り後、時間待たないで塗った方が良い。 なんて口コミがちらほらと。 フロントフェンダーは四日くらい経ってます。 短い時間で 色も三色ほど使っているので それぞれの本塗りが終わるまで一週間位でしょうか(木曜あたり)。  本塗り後 けっこう時間経ってしまいますが どうなんでしょうか。 もう一つ。 ジェネレータカバー(アルミ)コケキズ補修後に 耐熱黒塗装 ウレタンクリアーで大丈夫でしょうか