• 締切済み

個人事業主と契約社員のどちらががいいでしょうか

30代女性で、現在は「個人事業主」で仕事をしています。 同じ仕事のまま、雇用形態を「契約社員」へ変更できるようなので将来のことを考えて契約社員へ変えようか悩んでいます。 「契約社員」だと社会保険へ加入できますが、「個人事業主」だと国保・国民年金等を支払っても、毎月10万程度は貯蓄できます。 一方、契約社員へ変更すると貯蓄額が4~5万程度にさがってしまいます。 貯蓄を減らしてでも契約社員へ変更したほうがよいのか、 個人事業主のままでいったほうがよいのか、 将来(老後も含めて)を考えてとても悩んでいます。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

どのような職種かにもよりますが、税金を計算するベースになる「所得」の求め方が大きく異なります。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm つまり、受け取る金額が同じという前提に立つとして、「収入」に占める「仕入」と「経費」の割合が高く、なおかつ「青色申告」の対象になる職種なら事業所得のほうが節税、その逆なら給与所得と言うことです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

azukarin
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今回、税金のことはあまり考えていなかったのですが、職種は一般事務なので青色申告の対象ではありません。 通常、確定申告をして税金を納めていますが、それも含めて計算した上で個人事業主のほうがよいのかもしれないという結果になってしまい、一般的な意見とは異なるため質問させていただきました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

貯蓄の額が減ることとなっても契約社員にしたほうが将来受け取る年金に跳ね返り結果的に得になります。

azukarin
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ここへ質問する前にいろいろ見てみましたが、 大抵zorroさんの言われるとおり厚生年金に加入したほうがよいという内容でした。 しかし、社会保険庁のHPで年金額のシミュレーションをした限りでは、国民年金のまま貯蓄をしたほうが、 厚生年金の場合より80歳時点での受け取り額が多かったので悩みここに質問させてもらいました。 もちろん、これは簡易試算であり正確なものではありませんが。 ちなみに、国民年金基金も、掛金を60歳まで貯蓄したほうが受け取り額が多いという計算になりました。 素人なので計算方法・考え方が間違っているのかもしれません。 こんな結果では公的制度なのに誰も加入しませんよね。

関連するQ&A

  • 個人事業主と契約社員について

    ITに携わっているものですが個人事業主としてクライアントと直接契約を結び就業した場合その契約形態は「契約社員」と言うのでしょうか? それとも別の呼び方をするのでしょうか? 経歴書の雇用者欄に直接契約を結んで就業したクライアント名ではなく 個人事業主名を記載したいと思っています。 その際クライアントとどのような契約を結ぶべきなのかわかりません。(契約社員かどうか) よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主契約と契約社員契約

    ただいま、ある企業で時給制で働いている主婦です。 このたび、契約形態の見直しの指導が税理士さんから入ったという ことで、 1.個人事業主として契約する 2.契約社員として契約する のいづれかを選択して欲しいと言われました。 2の契約社員については『月の半分以上、出社する』という 条件があるそうですが、満たしています。 どちらも時給制ですが、個人事業主の場合、 社会保険などの控除がありません。 契約社員の場合、健康保険は任意ですが、雇用保険、 厚生年金の控除があります。(私は40歳未満なので 介護保険の控除はありません。) それで、どちらにするほうが良いのか迷ってます。 私は現在、夫の扶養に入っています。 現在の私のお給料は月10万円~15万円くらいです。 1年契約の場合は扶養から外れるので、なんとなく 契約社員になった方が社会保険料の負担が軽減されると思うのですが もし半年契約の場合は扶養から外れないので 個人事業主契約のほうがいいかなとも思ってます。 そのくらいしか、違いがわからないのですが、 まだ、留意する点などあるのでしょうか?? もしくは、夫の扶養に入る入らない関係なく、 契約社員になり、雇用保険、厚生年金等、 支払っておいたほうが、よいのでしょうか?

  • 契約社員か個人事業主か、どちらが良いか

    仕事を退職後、かねてより交流のあった企業より、契約社員として6ヶ月の有期雇用の話がありました。 良い話だと思い、この件を進めております。 ただふと考えたのですが、その企業との契約を、契約社員ではなく、個人事業主として契約できないかと考えました。 その際の ・税務署等への届け出から受理までの期間 ・その他メリットデメリット を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 契約社員は個人事業主でしょうか?

    1.契約社員で厚生年金あり 2.契約社員で雇用保険あり 3.契約社員で何も加入なし 上記3パターンの内、給与として計上せず 個人事業主の収入に計上するのはどれでしょうか?

  • 社員から個人事業主へ。どらくらいの収入ならOK?

    僕の勤め先には社員雇用の他に個人事業主として契約する形態の働き方があるようです。 年収は上がるようなんですが、年金は国民年金のみとなりますし、こういう働き方って結構リスキーですよね。 でも、あえて社員を辞めて、そちらに移行する人も結構いるようで、それが不思議でなりません。 例えば年収が今よりこれぐらい上がったら個人事業主になった方が得など条件があるのでしょうか? 今が年収500万ぐらいだとして、それが700万になったぐらいじゃ会社員の待遇には見合わないですよね。 あ、でも今は個人でも株式会社を作りやすいみたいですから、自分で厚生年金に入るという形なのかな? だから会社が払う分の保険料以上が上乗せされていれば、契約を打ち切られるリスクはあっても、収入的なことや老後的なことは社員として雇われているよりはお得ということ? 収入が上がるなら僕も個人事業主への移行を考えたいのですが、今の収入よりこれぐらい上がったら移っても良いという基準はありますか? 収入以外の面でも何かあれば教えていただきたいです。

  • 個人事業主で契約社員

    過去質問よりいくつかのケースを読みましたが、いまいちピンとこないのでわかる方がいればご教授ください。 現在個人事業主でA社と契約し、A社契約先のB社で働いております。 ところが、4月からA社とB社との契約形態が変更となり、A社のプロパー(契約社員でも可)でなければ続ける事ができなくなりました。 A社より契約社員として続けられないか?と提案を受け、個人事業主のまま契約社員として続ける予定でいますが、以下を前提として・・・ ・副業はせず、A社派遣の給料のみ。 ・所得税、厚生年金・健康保険等の福利厚生分はA社持ち(厳密には折半ですね) ・地方税のみ自腹。 ・年末調整はA社が実施。 Q1.現在個人で払っている国保・国民年金は払わなくて良いのでしょうか? Q2.来年の確定申告では、個人事業としての収入はゼロと申請して良いのでしょうか?    それとも個人事業の収入とみなされるのでしょうか。    その場合、A社に所得税引かれた分の所得(給与)が取得とみなされ、更に課税対象となるのですか?    私の見解では、A社に所得税を引かれていますし、年末調整もA社が実施して    くれますのでゼロの申請で問題ないのではと思っています。    更に住宅ローン等の各種控除がありますので、むしろ税金が返ってくると思っている。(甘いですかね) 契約の回答が迫っており、大変悩んでおります。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • 個人事業主と契約社員

    今年の3月まで個人事業主としてシステムエンジニアを行っています。 4月からある案件を行うため、A社を通すことになり、そこの契約社員扱いとなりました。 まず、そもそも個人事業主でもあり、契約社員ということは可能なのでしょうか。 また、そのA社の契約社員ということなので、給与という形でお給料が入ります。 その給与は所得税のみ引かれる形で社会保険料は別途個人で支払うことになります。 そこで、仕事をする上で交通費が発生するのですが、給与としてはなんら精算されませんので、 この分をこれまでどおり個人事業主の経費として計上できるのかを知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主として開業するか? 契約社員か?

    あまり詳しくないので教えてください。 3月いっぱいまでSEの派遣社員として働いており、就職活動を行ってきました。 最近、仕事がきまりましたが、案件を紹介して頂いた会社との契約で迷っています。 個人事業主としてお給料を貰うか、契約社員として毎月固定給を貰うか。 契約社員の場合は社会保険に入ります。 個人事業主とした場合の方が、お給料が7万円ほど高いです。 ただ契約が11月末までで延長の可能性はあるのですが、確定ではありません。 契約が切れた後に個人事業主として仕事を続ける保障もないです。(派遣で仕事があればそっちに行ってしまう為) たった4ヶ月だけでも個人事業主として開業した方がお得なのでしょうか? ちなみに交通費が月に4万くらいかかります。。 ぜひアドバイス頂けたらと思います。

  • 個人事業主について

    来年の二月にパートを辞め、個人事業主として働くことが決まっています。 今は月に6~7万もらっていますが、個人事業主になると14~16万の収入になります。 しかし主人の扶養からはずれるし、国民年金・国保に加入して自分で払っていかなくては いけません。 この場合、個人事業主になって世帯としての収入はどのくらい増すのでしょうか? 主人の扶養手当や扶養控除はいくらか減るだろうし、私は少ない収入から年金・国保料を 納めても、今のパートよりはましでしょうか? 確定申告すればいくらか戻る、とは聞かされましたが・・・ 契約前には20万くらい、と言われていたので・・・ まだ正式な契約はまだなんですが、個人事業主という働き方は初めてで悩みます。 何か、気を付けることはありますか。雇用保険も労災もないことは調べました。 どんなアドバイスでもいいです。いろいろ教えて下さい。 現在個人事業主をされている方のご意見もお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 契約社員で個人事業主になれますか?

    私は週3でデザイン会社に契約社員で勤めています。 社会保険などはなしです。 月に10万の給料で、源泉税はひかれています。 契約社員のほかにフリーランスでデザイナーをしています。 フリーランスで得られるお金が給料よりも増えて来たので 個人事業主になろうかと考えています。 しかしまだフリーランスの収入が安定しているわけではないので デザイン会社の契約社員も続けたいのです。 個人事業主で契約社員は可能ですか? またそうなった時、確定申告では契約社員としての給料を どう書いたら良いのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。