• ベストアンサー

みなさんは、どう判断されますか

IXTYSの回答

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.5

#4の再入場です。 >話の根拠、展開、100%だと感心しています。 お褒め頂き感謝します。  実は最近まで子供の起こした自転車による事故障害賠償金を巡って、損保ジャパンと個人で裁判をやっていました。 和解が成立し、裁判は終りました。 裁判はやるものです。 勝った、負けたは何十年後かに、誰か他の人が総括すれば良い。(その時、私は墓の中・・・)  私と妻が裁判に踏み切った一番の理由。 《あの時、ああすれば良かったのになあ~》 それだけは言いたくない。 人生は負けることが少なくない。 でも学ぶのも敗戦の中から。  雨が降ることを心配する農夫は、結局種を撒かないのです。 前置きが長くなりました。 もう一度考えてみましたが、ナベの代金50万円は弁償して貰いたいですよね。 妥協なんかせずに、ここを目指して下さい。  それは貴方が儲かるからではありません。 貴方が頑張ることが、この国に民主主義が定着することになるからです。  そのためには、プロジェクトを組むことです。 地方公共団体には必ず消費者センターがあり、相談に乗ってくれます。 彼らは相談に乗るだけ。 戦うのは、いつでも《私》  これが大切。 他人は勝手なことを言うだけ。      《私》があって、その次に地球が存在しているのです。 呉々もご自愛され、心置きなく戦って来て下さい。 決して目先のことに一喜一憂なんかしないで、気宇壮大で・・・。 

tabtab9
質問者

お礼

勇気をつけていただきありがとうございます。 感謝しています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 並行輸入のブランド品について

    ヨドバシカメラやビックカメラやエクセルなど、全国展開の並行輸入品取り扱い店で、ブランド物の時計を買って、数年後に修理やオーバーホールに出したら『偽物だった!』なんてことはあるのでしょうか? そんな時、お店の保証期間に関係なく、返金などどうにか出来るんでしょうか?全国展開の有名店だからといって、安易に信用してはダメなんでしょうか?

  • ネットオークションでのブランド物の購入について。

    こちらで「ネットオークションでブランド物の偽物が横行している。」という内容をよく見かけます。私もそう思うので、いわゆる高級ブランド(グッチ、プラダ、ヴィトン等)は購入しない様にしているのですが、中堅(?)ブランドのものは購入しています。「高級ブランドほど利益は無いだろうから、わざわざ偽物を作らないだろう。」という勝手な思い込みからです。 ですが、他の方の「ネットオークションでの偽ブランド」についてのQ&Aを拝見していくうちに、だんだん怖くなってきました。 私はよくケイト・スペード、セルジオ・ロッシ等を購入するのですが、こういったブランドでも偽物は横行しているのでしょうか?偽物はやはり高級ブランド(高級かどうかの線引きは難しいですが・・・)だけでしょうか? ご存じの方いましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 購入価格の何パーセントまでなら修理に支出する?

    4万円で購入した電気製品が、保証期間終了の翌月に故障したとします。そして、販売店に修理費用を見積もってもらい、その結果によって、実際に修理するかどうかを判断するとします。何円までならば修理費用を出す気になりますか? 具体的な製品や故障状況、保証期間などは想定していません。直感的な回答を頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • ノートPC修理についての疑問

    以前使っていたノートPCが使用から2年でバックライトがきれたのでメーカー修理に出そうとした際 1年の保証期間も過ぎており、ディスプレイの全交換になるので10万くらいかかると言われ修理はせず新しいノートPCを購入しました。 同じメーカーで新しく購入したノートPCが2年半でバックライトがきれ、延長保証の期間内で修理に出しました。 ディスプレイ全交換になるのかと思ったら、バックライトの交換のみでした。 延長保証はメーカーの関連会社と契約し、修理はどちらもメーカーの修理センターで行われるものでした。 修理後問題なく使えているのでよいのですが、なんとなく釈然としないなーという感じです。 1年の保証期限と延長保証期限では修理の内容が変わるものなんでしょうか? 理由が知りたいと思いましたが、クレームするつもりもないのでこちらで質問してみました。

  • クレームの有効期間について

    平成8年に新車で購入した車なのですが、最近になってエンジンオイルが漏れていることに気付き先日、ディーラーに見てもらったのですが兆度、保証期間が切れたところですので修理代がかかる旨を伝えられたのですが、クレーム処理をしてもらえるのは新車購入から何年間くらいなのでしょうか?教えて下さい!よろしくお願いいたします。

  • IHクッキング 電磁調理器 吹きこぼれ

    購入して6年がたつIHクッキング調理器で 先週お鍋をしていましたところ、噴きこぼれで いつもなら吹きこぼれ防止がついているので中まで浸透しないので使用できるのですが、今回は下から?伝ったのか 故障してしまいました。 メーカーに問い合わせると購入したお店からの依頼になるということで購入したお店に持っていったところ、修理見積もり代金2000円かかります!とのこと。保障期間はすぎてるものの、こちらは普通に使用しての故障なのに???なんだか納得がいきませんが、これは仕方がないのでしょうか???見積もりに2000円!!がかかるなんて!!クーラーなどはよく保証期間外でも自宅にみにきてくれたりするのですが・・これは仕方がないのでしょうか

  • ラグジュアリーブランド展開について経営者に質問です

    ラグジュアリーブランド展開について経営者に質問です。 高級製品のラグジュアリーブランドは高く利益率は高いが売れる数が少ないので結局は一時的に売上高は上がるが買い手が再購入してくれないと客層が固定化して徐々にコアファンは製品を入手して買わなくなるのでラグジュアリーブランド展開はすべきではないと思います。 どう思われますか? どこも高級志向のラグジュアリーブランド展開したメーカーは一時的に業績が伸びるが衰退してる気がします。

  • テレビの修理代87780円!買い換えるべきか?

    東芝レグザ52H3000 の映像が突然映らなくなりました。音声は正常です。購入は5年前、長期保証期間は終わっています。 メーカーのサポートセンターによると、修理費は、出張費込みで87780円! 修理費があまりにも高額なので、どうしようか迷っています。87780円で修理をしてもらっても、同じ症状での修理の保証期間は、3か月とのこと。録画機能もあり、気に入っていたテレビなので、修理したい気持ちもあるのですが、使用期間5年たっているので、新しいテレビに買い換えた方が賢明でしょうか?

  • バッグの修理

    海外で購入した偽物のルイヴィトンの バッグが壊れてしまい修理に出したいです。 修理専門のお店 2店舗に持って行ったのですが ブランド品は出来ないと言われました。 偽物と伝えても断られました。 新宿、池袋付近で修理していただける ところを教えてほしいです! 偽物ではありますが 彼がお土産でくれたものなので どうしても修理して使いたいです… ショルダーでベルトと鞄の接続部分が 切れてしまった状態です。 お願いします

  • ブランドの真贋について

    私の娘がルイ・ビトンのスピーディ30を購入しましたが、何かバッグがよれよれなのです。 素材も高級感がないので、これは偽物ではと思い相談しました。 このブランドに限らず何か簡単に見分ける方法があるのでしょうか?