• ベストアンサー

保育所の先生に質問

4月から子供を保育所に預ける予定なのですが、親の都合でちょこちょこ保育所を休ませるのっていいんでしょうか?・・ 私が不規則勤務で、日曜はたいてい仕事なもので、平日の休みのときに、子供とゆっくり関係作りをしたいと思うのですが。 もちろん行事の時とか、運動会の練習があるとかで、行かなくてはいけない時は行かせますけど・・。 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150809
noname#150809
回答No.1

元保育士です。 不規則でのご勤務、大変でしょうね…。 普通、平日の休みぐらいは自分の休息日にあてたい、 という親御さんが多い中、お子さんとの触れ合いを優先されるなんて、 なんて偉い方なんでしょう!! どうぞその初心をいつまでも忘れず、 でもあまり頑張り過ぎない程度でのぞまれることを、是非お勧めします! ところで、預けるお子さんの年齢は、何才ぐらいなのでしょう? もし乳児であれば、ちょこちょこ休まれても、余り問題ないかと思います。 実際、親としては休ませたくなくても、体調を崩したりして、 しょっちゅうお休みされるお子さんって、意外に多いんですよ。 まだ集団でするような遊びや行事の場面も、少ないと思いますので、 親子の触れ合いを、どうぞ大切になさってあげてください。 しかしもしお子さんが3歳以上児であれば、まず良く担任とご相談下さい。 主の活動は、午前中をメインに展開されると思いますので、 平日の午前中ぐらいは毎日、行かせることになるかもしれません。 大きな行事の前でなくとも、製作物だの、歌の練習だの、集団遊びだの、 大体一年中、何かしら予定は入ってくると思います。 お友達の皆なと歩調が合わぬ点は、 多少であれば担任がフォローすることが出来ますが、 余り頻繁であれば、負い目を持つことになるのは、結局お子さんです。 楽しい園生活を円滑に行っていくためにも、 最低限の登園は、やむを得ないかと存じます。 また行事関連のほか、下記のような件に関しては、 特に注意が必要だと思いますので、 予め、担任及び看護婦・栄養士等に相談されることをお勧めします。  ●慣らし保育期間中  ●離乳食を進めている時期  ●終日欠席以外の遅刻・早退   (特に大人の理由等で、せっかく確立した生活習慣を無視し、   子供の生活ペースを崩してしまわぬよう、注意しましょう) それから、これからお預けになられるのは、認可保育所ですよね? もしそうであれば、あまり平日頻繁にお休みなさるようですと、 保育所に預ける理由であるだろう 「両親の就労等の理由で昼間保育に従事できない」という部分の主旨に 反することが多くなってきてしまいますので、 (年間何日出席したか?毎月単位でちゃんと集計を出すんですよ。 伝染病等による出席停止日数もちゃんと把握し、別途集計してます) 場合によっては、 同内容での次年度の継続保育がむずかしくなってきたり、 短時間保育(週3日程度)に移行を勧められたり、 休日保育を行ってる園への転園等を勧められたりするかもしれません。 困っていても常に入所出来ないでいる方が、 他にたくさんいらっしゃるということを念頭におかれれば、 おのずとその理由は、お分かりになられることと存じます。 その辺は一番、園長先生や担任の先生に、 あなたのご家庭の事情を、どの程度理解してもらっているか?が 関わってくる部分かと思いますので、 これからコミュニケーションを充分に図るよう心掛けていくことが、 非常に大切になってくるかと思います。 子供の気持ちを最優先に考え、どうぞ無理ない範囲で選択されて下さい。 蔭ながら応援しています。頑張ってくださいね♪

iwachan
質問者

お礼

事細かなご回答、ありがとうございます!大変参考になりました。 娘は1歳に近い0歳児で、認可保育所に申し込み中です。私も、娘が3歳ぐらいに大きくなってきたら、友達もできるだろうし、娘の意見をまず聞いてから休ませよう・・な~んて考えたりしていたんですが、他にもいろいろあるんですね。 よくわかりました。保育士さんとよく相談して、娘のことを第一に考えて一番いい方法を見つけたいと思います。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

保育士1年目、1歳児担当の者です^^ 全然構わないですよ^^ それにNo1さんがおっしゃる通り、親子のふれあいの時間を優先するiwachanさんはエライです^^ 本当は、お父さんお母さんがお休みの日はお休みしなくちゃいけないんですよ^^ 保育園は保育に欠ける子供達が来る所ですから。 でも、毎日お仕事で滅多にない平日の休みに親御さんもゆっくりしたいだろうと、実際、ほとんどの保育園(所)は目をつぶっている状態なんです。 だから、園にお子さんを預けていらっしゃる親御さんたちは、保育園はいつでも子供を預かってくれると誤解されてる方が多いようです。 園も「お母さん(お父さん)お休みがお休みなら、お休みしてください。」とは言えませんから^^; 保育園に来ることは、学校のように義務ではありません。 毎日来なくちゃいけないっていうのではないんです。 iwachanさんみたいな親御さんが居て嬉しいです^^ 無理しないように、頑張ってくださいね^^

iwachan
質問者

お礼

なるほど。確かに言われるとおり、仕事が休みなら家で保育できるわけで、保育所に預ける理由がないですものね。 義務教育でもないし。 わかりました。子供や保育所の状況も考えて、ちょこちょこ休ませようかな~と思います。 初めての子供で、今は毎日一緒にいますし、預けて仕事するのがさびしいんですよね~・・。仕事が不規則で、週に一回は夜勤で会えないし。  ちょっと安心しました。 ありがとうございました。がんばりたいと思います!

関連するQ&A

  • 土日も仕事のママさん。保育園どうしてますか?

    今まで、平日のフルタイムで勤務していたのですが、 昇進とともにシステムが変わり平日2日休みで土日出勤になることになってしまいました。 幸い日曜は主人が休みなので、土曜日にも保育園に行かせる予定なのですが そうなると、週6日保育園に行ってしかも休みの日曜日も私は仕事で子供たちは丸々私と過ごす時間がなくなってしまいます。 1歳の娘は、まだみんなでやることも少ないと思うので 平日の私の休みの日に、お休みさせようと思っているのですが 4歳の息子は、運動会やお遊戯などみんなで練習していくものもあるでしょうし 平日2日も休ませていいものか悩んでいます。 かといって、家族のために働いているのにそれで寂しい思いをさせるもの本末転倒かなと。 個人的には平日の間1~2日間定期的に休んで土曜日も登園、日曜日はお休み。 が理想なんですが、土日お仕事なさってるママさん 3歳以上のお子さんの場合の場合どうしていますか?

  • 保育園について質問

    もうすぐ出産をひかえている31歳働く主婦です。 育児休暇をとって、子供が1歳になったら保育園に いれたいと思ってます。私たち夫婦は二人とも土日が仕事です。  夫は住宅メーカーで、火、水 休み。  私は販売で、ほぼ平日 休み、シフト制。 義両親のとなりに住む予定なので、保育園のお迎えと 日曜日の子供のお世話をお願いします。  ひとつ不安なのが、私が休みの日に子供とずっと一緒に いたいとおもっても、保育園のある日は預けなければいけない のでしょうか?1歳でかわいい頃だろうし、私の実家に連れて 両親に会わせたり、友達のお宅に昼間に遊びに連れて行きたいと 思います。親の都合で、たびたび保育園を休ませるのは 非常識ですか?  同じような平日休みの働くママはどうされてますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 保護者参加の保育園行事

    認可保育園に子供を預かっていただいています。保育園の年中行事のうち、保護者が参加できる主なもののは、 ・入園・卒園・進級式(春・平日) ・遠足(春・平日) ・運動会(秋・土曜) ・クリスマス会(冬・土曜) ・保護者会(学年によって違うが年3~4回、平日夕方) です。 普段は保育室に入ることすら禁じられているので、こうした行事には出来る限り積極的に参加したいし、協力もしたい、普段の子供生活を垣間見たいと思っています。 ですが、本来保育園は日中の保育に欠ける子供(親が仕事をしている)を預かってもらう場所です。その親が休みを取って行事に参加することは「当たり前・仕方ないこと」なのでしょうか? 実際、乳児クラスの頃は、風邪をひいたり何なりで有給はすぐ使いきってしまい、そんな中で行事のために1日お休みすることはかなり厳しかったです。ある年には春と秋に行事が集中(上記行事以外にも幼児クラスになると地域行事に借り出されます)し、月に2日お休みせねばならないときには、さすがに困って役所に相談もしました。その後、行事日程のスケジュールは若干改善されましたが、基本的な部分(行事の絶対数)は変りませんし、職員の残業時間、休日勤務に関わるので今以上の対応は一切できないため、土日にイベントを開催することはできないとはっきり示されました。 保護者会は平日夕方、以前は遅刻して途中参加していましたが、定刻参加(途中で帰っても良い)を園だよりで告知されたため参加は取りやめています。いずれの行事も、本当に一部の人は一切参加しないことを貫いていますが、子供に肩身の狭い思いをさせたくないと思って、何とか参加しています。 子供を預かってもらっている感謝もあり、なかなかクレームは言い出せないのですが、こういう思いを持っている方はいらっしゃいませんか?またお子さんが通っている保育園の行事はどのような頻度ですか?

  • 保育園の行事の日程についての質問

    こんにちは。 2歳児クラスの子どもがいる母です。 子どもは、4月から保育園でお世話になっております。 その保育園でも色々と行事があるのですが、 そのほとんどが平日なのでなかなか都合がつかず悩んでおります。 先日の保護者会は平日の13時~。 参観は午前中。 私は公立小学校の教員をしておりまして、 いつも朝6時半に家を出て、夕方7時15分に帰る日々です。 平日の午前中、まさか自分の子どもの為にクラスを放って休むわけにも行かず欠席。 せめて保護者会が15時~位でしたら専科の授業と入れ替えてもらって早退することも可能だったのですが・・・。 今度ある夏祭りはやはり平日の夕方4時~。 大事な会議があるので、とても早退はできそうもありません。 こんな感じで、 なかなか行事の度に休む(早退する)のは難しく悩んでいます。 他のママさんたちとは話す機会がなく、 (私が保育園への送り迎えができないので) 皆さんどう思われているのか分かりませんが、 ほとんどの方は平日の参観にもいらしていたようです。 また、こちらの保育園では、全員が何かしらの行事の役員になるのですが、 その打ち合わせ(頻繁にある)も全て平日・・・。 私が役員になった行事は11月なので、まだ打ち合わせには行ったことがないのですが、 今週の金曜日に第一回目がある予定です。 ・・・今週の金曜日、通知表の〆切日なんです・・・(涙) どうしようか考えると胃がシクシク・・・。 幸い11月の行事だけは土曜日なので、当日は、色んな仕事を積極的にさせていただくつもりです。 長くなって申し訳ありません。 お聞きしたいことは、 1、皆さんの保育園でも行事などはほとんど平日ですか?   始まる時間は午前中やお昼前後など、早い時間ですか?    2、役員の集まりなど出るのが難しい場合、どうされましたか?   当日、これもあれもやります・・・とだけお伝えして、打ち合わせに2,3回出られなくても大丈夫でしょうか。 読みにくい文で失礼しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 学校などの先生の子供の学校行事について

    学校の先生や幼稚園、保育園の先生に質問です。 勤務先の行事とご自分のお子さんの学校行事がかぶってしまうことってありますよね? そういう時はどうするのでしょうか? やっぱり勤務先優先になるのですか? 例えば運動会や入学式、卒業式、、、などなど。 まさか、担任の先生が「私事都合で運動会を欠席」なんてわけがないから、 勤務先優先かなぁとも思ったのですが、 お子さんの運動会はあきらめるしかないんですか? しかも運動会は5月最終土曜などと決まっていることが多いので、 勤務先とかぶってしまうと毎年参加できなくなっちゃいますよね?? 入学式だって、お子さんの晴れ姿を見ることができないのかな?と思いました。 どうしているのか教えてください。

  • 保育園の親子遠足は平日!?

    子供の通っている公立保育園の行事のなかで「遠足」について困っています。昨年は保護者会と保育園との共催という形で平日に電車やバスを使って親子で行くというものでした。不思議に思ったのは、なぜ平日に親も一緒に行かなければならないのか?私はどうしても仕事の都合がつかず、主人に頼みましたが、両親共に行かれない子供もいました。そして、保育士の先生方の交通費はなぜか保護者会で払ったそうです。今年は自分が役員になったのでなんとか平日開催は避けてもっと良い方法で行いたいと思っています。園側との共催というのにそもそも無理があるのでしょうか?保育園に通わせている方の意見やアドバイスなどお願いします。

  • 保育園のお休みについて質問です

    お仕事が平日休みの方はお子さんの保育園はどうしていらっしゃいますか? 平日と日曜とか土日など週休2日の場合、保育園もお休みさせているのでしょうか?

  • 保育園を休ませることについて

    2歳半の子供を3月から保育園に預けて私は職場復帰して働いています。 4月から新しいクラスで担任の先生も変わり最初は泣いていましたが、今では毎日喜んで保育園に行きたいと言います。 私の仕事は、休みが不規則で日曜日やお盆、年末年始などは繁忙期なのでなかなか休みはもらえません。 でも、近くに子供を見てもらえる人がいなくて職場には無理を言って日曜日はずっと休みにしてもらっています。 あと週の真ん中に1日休みが入ります。 今まではその休みには子供も保育園を休ませていました。 まだ2歳なので、ゆっくりさせた方がいいかと思い… でも、今週の休みは私が体調を崩し病院に行く為先生に事情を話てその日1日預かってもらうことにしました。 16時にお迎えに行ったら、担任の先生全員に無視されていつもなら子供に「○○ちゃん、さようなら。また明日ね」って言って下さるのに誰1人それすらなく私は預けたのが悪かったのかとすごくいやな思いをして帰りました。 確かに親が休みなら子供は休ませる方が子供と触れ合う時間も増えていいことはわかっています。 でも、最近になってようやくお友達と遊んだりするのが楽しくなって来たようで毎日お迎えの帰りには「明日は先生とこ行く?」「先生行きたい!」って必ず言うんです。 朝も保育園行く時間になったら「先生とこ行こうか」と自分で用意しています。 保育園に通われてるお母さん達は、自分が仕事が休みなら子供も保育園を休ませておられますか? なんだか、仕事が休みなら預けてはいけないって感じが伝わって来てどうしたものかと悩んでいます。 色々な意見あると思いますが、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 保育園の行事をどの程度優先させるべきでしょうか。

    保育園の年長児の母です。よろしくお願いします。 娘が通っている保育園は少人数でわきあいあいとしているのはよいのですが、土日に入る行事予定が数週間前でないと知らされません。昨年も、運動会も遠足もクリスマス会も2週間前の案内でした。 すでに他のお友達とクリスマス会を入れていたり、旅行の約束をしていたりと重なってばかりで、娘に聞くと「保育園の友達とはいつでも遊べるから、他の友達との予定を優先させたい」と言います。 それで、準備をして休日出勤してくださる先生には申し訳ありませんが、と断りつつ、昨年は遠足とクリスマス会の両方を欠席して、他の予定を優先させました。 ただ親の私から見ると、行事前2週間はクリスマス会や遠足に向けての用意や歌もその行事一色で、本番を楽しめないのは娘が寂しいのではないかと思いました。 (娘はサッパリしていて、毎日用意したり歌ったりしたからもういいや、それより普段なかなか会えない友達と遊んだり旅行に行ったりする 方が楽しみ、と全く気にしていません。) 毎回、先生にせめて1カ月前には教えていただけませんか、とお願いしても、改善していただけません。先生方にもご都合があるのでしょうが・・・。 年長になった今年も今のところ同じ状況ですが、運動会だけは2カ月以上前に教えていただけました。ところが、保育園側の都合でその日にできなくなってしまったので日は改めて、という連絡が来て、それ以来、そろそろ決まりましたかと問い合わせても、まだ…となってしまいました。 そうこうするうちに1カ月を切りそうで、他の秋の予定が立たずに困っています。 毎回こんな状況の保育園ですし、娘も今年も気にせず他の予定優先派なので、私達両親&娘両方の意見では、運動会に行けなくても他の予定優先にしてしまおうかと思い始めています。 ですが、祖父には残念だったこともあって、他の行事ならまだしも運動会は特別だからその考え方はおかしい、ずっと準備してくるのが無になる、と大反対されました。でも、他の行事も運動会も決まってから数週間の準備ですし、無になると子供が感じていないのに、と…。第一他の行事ならまだしも運動会は、って運動会はそんなに特別でしょうか?私からは行事はすべて同等に見えます。 祖母からは保育園ならいいんじゃない、小学校は別だけど、と言われましたが…。 私達も予定と行事が重ならないならそれに越したことはないですし、行きたくないわけではありません。 でも、保育園や学校の行事は何をおいても優先すべきという感覚がわかりません。 長くなってすみませんが、いろいろな考え方があるとおもうので、ご助言やご意見をくださいますよう、お願いします。

  • 保育園の先生にお尋ねします

    私は4月から子供(1歳3ヶ月)を預けている母親です。 延長保育をすると、よく「お仕事ですか」と聞かれます(公務員なので勤務時間ぴったりに終わると思われているのかなぁ。でも生徒より先には帰れないんです)。先日は連絡帳に「お母さんのお休みの日は早目にお迎えに来ていいですよ」と書かれていました(勤務先が学校なので生徒が夏休みに入ったから?)。 仕事帰りにスーパーで買い物することがあり、職場と保育園が近いため遠回りしていることになります。それがいけないと言われればそうかもしれません。子供の様子を見ていると、せっかく迎えに来たのに抱っこしてくれない、遊んでくれない、という状態の方が不満なようなので買い物はして帰るようになったという経緯があります。これは私側の勝手な都合なので、保育園に預ける条件からはずれているのかもしれませんとは思います。 保育園によって様々だとは思いますが、保育園の先生から見たとき、私のしていることはどうなんでしょうか。 「お仕事なんですか」と言われるたびに「もっと早くお迎えに来い」と言われているように感じます。 子供が小さいんだから無理してでも早く迎えに来たら、ということなんでしょうか。 スーパーで買い物しているところを見られてて、仕事じゃないんだったら早く来いよいうことなんでしょうか。 自分も先生と呼ばれる仕事をしているので言葉には気を付けているつもりでも失敗したと思うことは多いです。が、子供の先生の言葉はやはり一言一言が気になってしまいます。 まとまりのない文章で申し訳ありません。