• ベストアンサー

私がいる車両に後から乗ってくる男の人が怪しいです。

盲目の人が持つ白に色のラインが入った杖を持っているんですが、 目は的確に見たいものを捉えつり革も迷うことなく普通に握れるし、 杖はそれらしく構えて持っているくせいに地面につくことなく普通に歩き、 階段も手すりも杖もを使わず上り改札もすんなり通りぬけます。 ラッシュ時なのですごい人の波で流れるスピードも速いのに、です。 もし周りに配慮してもらいたい為に嘘をついているなら許せません… 本当に目が見えない人を侮辱していると思いますし、 障害者手当てを不当に受け取っているのでは?とも疑ってしまいます。 みなさん、どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikipn
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

私は視覚障害者で、身体障害者手帳1級です。まだ残存視力がありますので、バスの乗・下車では白杖はあまりついていません。吊革、空いている座席も判ります~。 視覚障害者で身体障害者手帳を交付された者は、外出の際は白杖を持参する義務があるんです。それは、歩行補助具としてよりも周囲への注意を促す為です。もし外で白状を持っている人が困っているようでしたら 少し様子を見てから、そっと「どうしましたか?」と声をかけてください。

terutandes
質問者

お礼

有難うございます。 考え方が変わりました。私が無知でした。申し訳ない気持ちでいっぱいです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.5

下記HPに蒲田りえさんの様子を映した動画へのリンクがあります。 彼女は白杖を持っていませんが、本当は違法です。でも、このくらい知っている道なら歩けます。 ただ、残念ながら、先日の整体師のような人も稀ならずいるのでしょうね.. http://www.dailymotion.com/related/7220480/video/x4ar49_part11_people http://www.dailymotion.com/S_A_S_O_R_I/video/x4arcw_part12_people http://jp.youtube.com/watch?v=AhtVsc0t1Ts

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.4

盲目の人といっても、光さえ全く感じることのできない全盲の人と、光を感じる事のできる弱視の人がいます。 全盲の人は、音や空気の流れで人や物の気配や、位置関係を感じることができるそうです。 弱視の人は、光を感じるわけですから、人の気配や物の気配を音や空気の流れの他に光で感じ取ることができます。 そして、普段から利用している所なら、経験からどこに何があるかを把握しています。 健常者よりもよっぽど周りに注意を払っています。 駅の階段の段数はもちろん把握しており、どの程度の歩幅で歩けば良いかということは、体が覚えています。 盲目の人の杖は地面をつくためのものではなく、前方に障害物がないか探るための物です。 ですから、弱視の人だと、普段歩いている場所なら、段差等も把握しており、周囲の風の流れや、人の気配で杖なしでも歩ける人もいるのです。 空気の流れで、交差点に差し掛かったことが分かるそうです。 つり革を握れるのなら、全盲ではなく弱視の人でしょう。 見えないから何もできないと思うのは、目の見える健常者の勝手な思いこみです。 視覚障害者は視力以外の全身の感覚器を用いて生活しています。 目の見える私たちよりも、はるかに鋭い感覚を持って生活しているということを理解してください。 友人に視覚障害者がいます。 彼女は目が見えなくても、自分で化粧をして、髪型をととのえ、料理をし、傍目健常者かと見間違うくらい、普通に生活しています。 一人で杖もつかずに仕事に出かけていきます。 彼女が私たちと違うことは、自分の子供の顔や、私たち友人の顔が分からないということだけなのです。

terutandes
質問者

補足

なるほど。 あの杖は誰でも買えるものなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79650
noname#79650
回答No.3

確かに「白杖」は視覚障害者が使うわけですが、 全盲の方だけが視覚障害者ではないんですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%96%E8%A6%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85 ↑の「視覚障害の程度区分」の項目をどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

弱視の方も白い杖を使いますよ。 目は見えています、ぼんやりと。 だからぶつからない 疑う前にどのような人が白い杖を使うのか調べてみましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.1

弱視ということもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駅構内の専用階段のマナー

    駅構内の階段には上り&下り専用のラインがあると思うのですが、それを無視する人が少なくありません。 せめて、一列分あいていれば、狭いながらも進むのですが、何列分もあるのに、すべてを使って困ることが多いです。 特に秋葉原駅の山手線内回りから総武線新宿行きに向かう上り階段では、手すりで分けているのですが、わざわざ上り階段のラインを占領しておりてきます。結局上りの人とぶつかって逆に遅くなってしまっているような気がするのですが、そんなに珍しくないことなのでしょうか?

  • エスカレータ下りできない…

    私は小学生の頃から今までほぼエスカレーター下りに乗れたことがないです…今階段で高さに慣れようと練習するときもあるのですが…階段もらせん階段で下が見えやすいときは降りるのがすごく遅くて後ろの人をまたす現象が多々起きます…どうすればこれ克服できますかね…?(なお階段は毎回手すりを持って降りてます…上りも同じく)

  • 盲目の人の行動の質問

    街中で盲目の人が杖をついて歩いているのをときどき目にしますが、 目が見えないのにどうして目的地まで行けるのでしょうか? 交通機関を利用する場合でも、駅やバス停の場所まではわからないと 思うのですが、、、。 どうしても不思議でなりません。 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 階段が怖い!

    私は高1の女子です! 最近の一番の悩みが階段の上り下りがとても怖いことです!こうなったのは中3くらいからでいつのまにか階段がすごく怖くなってしまい手すりにつかまっていないと上り下りできません!学校に通っているので階段を使わないわけにはいかず、そして一番困るのが駅の階段です!ゆっくり上っていると人の邪魔になるし・・・家の階段や足の踏み場が広い階段は平気なのですが・・・あと上りは1段抜かしなら平気です!しかし人前では少しはずかしくて! 学校でもなんとか手すりのほうに行きますが、やはり人がいて使えないときもあります!友達がいればいつものことだと腕を貸したりしてくれるのですが・・・ なんだか初めの一歩や、一回止まるととても怖いです!なんか階段の段差の感覚がつかめなくて、踏み外しそうで怖いのです! どうすればいいのでしょうか??このままではいつか事故が起きそうです。今日もずっと下を向いているので人とぶつかりそうになってしまいました!誰か助けてください~

  • 満員電車で謝らずに侮辱までする人

    4月16日の都内地下鉄のY線で9時前に目の当たりにしたことです。 朝の通勤ラッシュで女性専用車両も込み合ってました。 その中で少し背が低めの女の人の顔につり革に掴まってた人のトレンチコートのベルトの部分が当たったことで背が低めの女の人は痛がって怒りました。 だがトレンチコートの人は責任逃れみたいな言い方で回避しようとしてたので、顔に当たった人が『汚いですよ!』と怒鳴ったらなんと『汚いのはお前の顔だ!』と言ったのです。 そしてそれでもトレンチコートの人は責任回避しながら馬鹿にした目で低めの人を宥め透かしている感じだったのであまりの光景に私は下車したのでその後は分からないのですが、あまりにもトレンチコートの人の言動にイライラしてしまいました。 普通ならあんな満員電車の中ですからちょっと謝ったりするのが礼儀です。 それなのに責任逃れしながら相手の身体的特徴まで侮辱する人がいると思うと満員電車も怖くて乗れません。 皆様はどう感じますか?

  • JR横浜駅3&4番線のエスカレーターの不思議

    JR横浜駅のエスカレーターの件で疑問があります。 3&4番線(京浜東北・根岸線)のホームですが、中央北階段と中央南階段のエスカレーターが 終日下り運転です。他のホーム(東海道線&横須賀線)にはすべて上りエスカレーターが設置されています。 したがって、中央北改札や中央南改札から3&4番線に行く時は上りエスカレーターを利用できません。(エレベーターは1機あります) 南改札から3&4番線に行く時は、逆に下りエスカレーターではなく上りエスカレーターが付いてます。 不思議でなりません。 足・腰の悪い人は確かに下り階段でも大変なのはわかりますが、 一般的に上る方がきついと思います。特に重い荷物を持っているときはきついです。 なぜ、3&4番線に限って上りエスカレーターが付いていないのでしょうか? JRに聞いても回答を得られないので、どなたかご存知の方、教えてください。

  • 駅のエスカレーター

    こんにちは。 在来線の駅のエスカレーターは殆どが上りのみが多いです。 大きな駅では、上り下りともありますが、たいていは上りだけです。なぜ上りだけの駅が殆どなのでしょう。 上りの方が大変だろうという考えで設置したのでしょうか? 私は視野狭窄があり、白杖を持っています。 ・・・・で、いつも不便に思うのは、駅での階段の下りです。上りは割合平気です。実際には下りの方が大変なのです。下りの時は、ややもすると足を踏み外し、転落する危険性がつきまといます。 途中の踊り場も危険を伴います。すごく神経を使いますよ。下りで。 足を踏み外しそうになったことが何度もありますよ。ひやりです。 健常者のかたが考えて、上りだけ設置すると決めてしまったのですか。 その理由は何でしょうか? 障がいのある方の立場も考えて下りも設置するべきです。これからはそうしてほしいです。 現在上りだけ設置されている駅でも、今後下りも設置するべきだと思います。 新幹線の駅はどこでも上り下りともあるので、楽です。 私自身、よく新幹線を使います。不便なのは在来線の階段。乗り換えが必要なので、いつも大変な思いをしています。 弱者に対する配慮がまだまだ足りないですね。 ちなみに、在来線の電車には、次はどこに停まるというような字幕がついていません。 新幹線や地下鉄にはついています。色々不便な点が目につきますが、これは今後働きかけていくつもりです。

  • GWに善光寺に行きます。

    善光寺は改修後、二階への登楼参拝ができるようになったと聞きました。 そこで質問ですが、二階に上がる階段の段数は何段くらいで急でしょうか? 杖をついてなら歩ける程度の人は登れるでしょうか? 普段、手すりのある階段はゆっくりなら登れるのですが、GWで混雑していたら他の方の迷惑になるのではと心配しています。 行かれたことのある方注意点や見どころを教えてください。

  • 外構について

    玄関までのアプローチ階段側面のRC擁壁に手すりをつけますが、その手すりの柱の形状を角柱にしたいと思っています。ところが業者からはボイド抜きをするため丸柱しかできないと言われています。 角柱は使えないのでしょうか。どうにかする方法があれば教えてください。 また敷地を囲むRC擁壁の上にもメッシュフェンスが立てられず、擁壁の上にブロックを積むか擁壁の内側の地面にフェンスを立てると言われています。 ブロックは見た目上嫌で、地面に立てるのも見た目が微妙なのと敷地が若干狭くなるので嫌です。 RC擁壁には直接フェンスは立てられないのでしょうか。 以上2点、施工方法なども含めて教えていただければと思います。 業者に早く回答しないといけないため急いでいます。よろしくお願いいたします。

  • 松葉杖を使った階段の上がり降り

    弟が左足首を骨折しました。 手術をして今は松葉杖で移動をしています。 会社にも勿論、松葉杖で出社してるのですが、荷物など持てないので私がついて行ってます。 電車などの移動はそれほど問題はありません。 ですが、家を出る時に問題が発生しました。 うちは古い家なので二階が住まいで一階が店舗と言う建物なのです。 ですから外出するには外階段を降りて出て行かなければならないと言う問題があるのです。 病院のリハビリでも階段の上がり降りは習ったのですが、家の階段は急な上に階段の幅?と言うのでしょうか?そこが少し狭くて杖を置いて健常な足を着くと言うのが怖いらしいのです。 手すりにつかまって片方の手に松葉杖を持って上がり降りをしていますが、何とも不安定で見ているこちらもハラハラし通しです。 そこで質問なのですが、階段の上がり降りだけでも手伝うことは出来ないでしょうか? またあるとしたらどうやったらいいのでしょうか? とは言え、私と弟の身長差は30センチほどありましてかなり難儀なことになりそうなのです。 それでも出来ることがあれば教えて頂きたいのです。 折った足を地面に着いていいと言われるまでに後二週間ほどあるのでそれまでなんとか無事に階段の上がり降りをさせたいので良いアドバイスがありましたらお教え下さると幸いです。 よろしくお願いします。

postfixのログの見方について
このQ&Aのポイント
  • postfixのログには、配送や転送に関する情報が記録されています。
  • ログの中には、転送先のメールアドレスや配送サービスの情報が含まれています。
  • 複数回の転送が行われる場合、ログにはそれぞれの転送の情報が記録されます。
回答を見る