• ベストアンサー

雇用保険受給中に就職(雇用保険有)、その後すぐに退職した場合

度々の質問すみません。 雇用保険についてわからないところがありましたのでよろしくお願いします。 雇用保険受給中(残り日数20日ほど)に就職が決まり(雇用保険有)、その後半月ほどで退職してしまった場合どのような手続きをとればよろしいのでしょうか? 前社のように離職票を発行していただき、再びはじめから初回講習→待機→3ヶ月給付制限→認定日の手順を踏むのでしょうか? 転職先で雇用保険に加入しない場合は、前社の雇用保険を再開するということは聞いているのですが再び新たに加入した場合はどのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.4

>就職が決まった時そのことをハローワークに報告した のですから、新しい勤務先を辞めたということを示さなければなりません。 ですから >離職票は、今回の半月働いた会社ので ということになります。 残りかすでも権利はありますから、ハローワークに行きましょう。 今の社会経済状況をみると、手元にあるお金は少しでも多いほうがいいと思います。 >今度働く会社の雇用保険にプラスされるのですね。 受給要件のひとつに 離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上あること。 とあります。"通算"される=プラスされる、ということですが、2年経過してしまうと、ここで通算されません。が、給付額を決める場合の加入期間(加入実績)には通算されます。

marunntyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Q&A方式分かりやすくって分からなかったことがすべて解決しました。 もらえるかどうか不安ですが離職票、辞めた会社にお願いしてみます。 >今の社会経済状況をみると、手元にあるお金は少しでも多いほうがいいと思います。 ほんとそうですね。 なんでまた、こんな時期に無職に返り咲いてしまったのか・・・ 残りかすでも頂いておいたほうが安心ですね・・・。 ありがとうございました♪

その他の回答 (3)

noname#210617
noname#210617
回答No.3

>残り日数20日ほど というのが、受給期間なのか、受給可能な日数なのかによります。 受給期間のことなら、再就職していた期間内にその残り期間は過ぎてしまったでしょうから、前職での雇用保険の加入による受給資格は失効してしまっています。 受給可能日数なら、再就職手当を申請して受給していても、それは"残り日数"の100%分ではありませんから、なお僅かながら『残り』があり、受給期間内に再度離職した場合は、残っている分を受給することができるはずです。 その際には再就職して雇用保険に加入指定た分は考慮されません。その分は、これから就職して雇用保険に加入した期間に算入されるはずです。 前回の失職より1年経過していなければ、受給可能期間であると思います。離職票を持ってハローワークに行きましょう。待機と給付制限期間は既に経ていますから、再度適用はされません。 前回の失職から1年が経過してしまっていると、そのときの受給資格は失効しています。その後の加入履歴が1ヶ月ほどでは、新たな受給資格を得ることができません。

marunntyo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 残り日数は20日ほど→受給可能な日数です。 今回の半月働いた会社の雇用保険は、今度働く会社の雇用保険にプラスされるのですね。 なくなってしまうのではないかと不安だったので安心しました。 離職票は、今回の半月働いた会社のでよろしいのでしょうか?

  • ryo-0314
  • ベストアンサー率31% (32/103)
回答No.2

雇用保険は、最低でも半年以上働かないと、 受給対象になりませんよ。 半月しか働いていないと、受給対象にはなりません。

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.1

って言うか、保険もらいながら就職しちゃったの?いいの? 保険受給中に就職決まったら、いわゆる「就職祝い」が貰えてそれで終わりのはず。

marunntyo
質問者

補足

就職が決まった時そのことをハローワークに報告したら、保険は打ち切りになりました。 受給可能な残り日数が足りず就職祝いがもらえませんでした。 前回の雇用保険を再開しても、残りカス状態なので雇用保険は期待しないことにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険受給資格証について。

    雇用保険受給資格証について。 私の雇用保険の要点をまとめます。 離職日 【平成22年1月31日】 理由  【自己都合の「40」】 離職時賃金日当【5406円】 基本手当日当【4034円】 所定給付日数【300日】 初回認定日 【2月28日】 待機満了 【3月17日】 給付制限(不認定含む) 【3月18日~6月17日】 支給日 6月18日から30日分の12日間支給 雇用保険受給資格証(続紙)のらコンピューター入力欄を見たら 300→264日に!!!???なぜ??12日間支給なのになぜ30日はどこへ??? あと、アルバイトを考えています。 控除を引いて、どれくらいの金額なら減額されないのでしょうか?

  • 雇用保険の受給資格(再就職後すぐの離職)

    2月16日に会社倒産解雇で離職し、180日の所定給付日数の認定(2月25日に初回手続きをし、3月24日が初回失業認定日)を受けた者です。この度5月1日付で再就職し勤務開始したのですが、諸事情により退職し再度、求職活動を行いたいのですが、その場合、所定給付日数を残している為、その残日数分は再度、失業給付を受給することが出来ると考えて良いのでしょうか?雇用保険のしおりを見たのですが、その解釈で良いのかと心配になりまして。。。また、別件になりますが、健康保険と年金の手続きも日割りで加入出来るのでしょうか?理解力なくて申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

  • 再就職手当てをもらった後、7ヶ月勤務して退職した場合

    昨年7/31に退職し、ハローワークの初回認定日は9/5でした。基本手当て額は7780円所定給付日数は150日でした(雇用保険加入期間は23年)。10/1に再就職し、再就職手当てをもらったのですが、仕事内容があわなかったので4/30に退職します。7ヶ月勤務したのですが、失業手当は再就職した会社の賃金で計算されるのでしょうか?そうすると、離職票を再度ハローワークに提出して3ヶ月待機しなければならないのでしょうか?離職票をもらう前にハローワークに行って相談すべきでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険

    私は3ケ月の雇用保険の給付制限があります。 受給資格決定日が、7月16日で、待機満了日が7月22日です。 また、初回認定日が8月6日で、給付制限期間は10月22日までになります。 次回認定日は10月29日なのですが、初回の雇用保険は何日分、受給されるのでしょうか??

  • 雇用保険の受給について・・・

    今年の3月に退職し5月11日に雇用保険の初回講習に行きました。 そして最初の失業認定日が5月30日だったのですが・・・ その日から派遣でお仕事する事になり行けませんでした。 そして9月30日に派遣のお仕事は終了。 まだ前職の雇用保険が使えるとゆう事なので職安に行くと 10月16日までに離職票を提出して下さいと言われましが、 10月16日までに離職票を提出すれば、いつからお金がもらえる のでしょうか? それと、月にいくら位もらえるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 雇用保険受給できるでしょうか?

    派遣でフルタイムで働き雇用保険に加入2005年5月から2008年3月まで、 2年10ヶ月の後、学校に進学するため働く時間を2008年4月から短時間&月に12日くらいに減らしてもらいました。 そうなると雇用保険に加入できなくなり、現在は扶養に入っています。 2008年4月から8月現在まで短時間&12日くらいの稼動です。 その派遣契約が2008年9月末で終了します。ところが2008年10月末まで1ヶ月延長してほしいと言われましたが断ろうと思います。 進学した学校も2008年7月に辞めてしまい、正社員での仕事を探しています。 正社員での仕事が決まるまで無収入になるのは困るので、いまさら雇用保険を受給したいのですが、受給できるのでしょうか? ちなみに2008年3月末で雇用保険から抜けた後すぐに、離職票や雇用保険被保険者証は派遣会社から送られてきており、雇用保険の失業給付の手続きは何もしていない状態です。2008年4月1日が離職日とされています。 自己都合でフルタイムをやめたので3ヶ月の待機期間があり、派遣なので1ヶ月の待機期間があるので、2008年9月末に派遣が終了した場合、10月から1月まで待機期間で、2009年の2月からの受給となるのでしょうか? その場合2009年4月分はもらえないのでしょうか?(雇用保険は離職日から1年間しか有効でないため 2008年4月1日が離職日のため)

  • 雇用保険・再就職手当てについて

    雇用保険について教えてください。私は高校卒業後5年間A社で雇用保険に加入し、7/3退職後 7/4 B社へ入社と日を空けず転職。B社で雇用保険に2年間加入してました。この場合雇用保険は継続されているのでしょうか?またB社を今年1月16日に退社し、新たにC社に2月4日入社2月22日退職してます。C社でも雇用保険に入ってました。現在、離職票待ちです。じっくり転職活動したいと思っていますので雇用保険も利用しようと思ってるのですが、もし利用せず3月に入社し、また雇用保険に加入した際は7年間加入していたことは継続されるのでしょうか?また 再就職手当ての条件、手続きして待機7日の間にハローワークで仕事をみつけて面接を受けても、内定自体が待機7日後だったらもらえるのでしょうか? 長々と申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

  • 雇用保険

    会社都合で退職し失業給付を受けますが、最初の認定日までは1回の求職活動が給付条件となっていますがこれは雇用保険説明会・初回講習が1回の求職活動に含まれますか?

  • 雇用保険の受給期間について(障害者手帳有・給付制限有)

    雇用保険の受給期間について質問です。 この場合、基本手当の実際の受給日数は何日間になりますか? (支給期間は300日あるが給付制限有の為) 受給開始日はいつからで、何日間分受給できるのでしょうか? 詳細は以下の通りです。 ●自己都合退職により3ヶ月間の給付制限有 ●支給期間・・・300日間(身体障害者手帳有) ●離職日・・・・H20.11.20 ●求職申込日(受給資格決定日)・・・H20.12.19 ●第1回認定日・・・・H21.1・8 ●受給期間満了日・・・H21.11.20 回答お願いします。

  • 雇用保険受給前の短期派遣就業について

    こんにちは。雇用保険の受給についてどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただければ非常に助かります。どうぞ宜しくお願い致します! 現状、給付制限中なのですが、12月9日~1月10日までの短期派遣の仕事をしています。 ハローワークに問い合わせをしてみたところ、この仕事は雇用保険の受給スケジュールには影響のないということでした。ところが、派遣会社から雇用保険加入手続きの書類が送られてきたので、雇用保険の受給を待っている身でありながらこのような書類が送られてくるということは、どういうことなのだろうと不安になってきてしまいました。31日以上の就業は雇用保険の加入義務があるということなのでしょうか?新しく保険に加入しないといけない、すなわち雇用保険の受給スケジュールはまた新たにカウントされ直すのでしょうか?本当に1月10日まで就業していても、雇用保険はスケジュール通りに出るかどうか、かなり不安です。 認定スケジュールは、自己都合退職でしたので 10月7~13日 待機7日間 10月28日 初回認定日 1月14日 支給開始 1月20日 認定日(1月14~19日 6日分の雇用保険受給予定) その後、2月17日、3月17日と認定日が続く。 となっています。 どなたか、ご教示いただけますと非常に有難いです。どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう