• ベストアンサー

ドリームウィーバー上での行間とブラウザ上での行間に違いが出て、困っております。

毎度、助けられております。 ドリームウィーバーでWEBサイトを作っております。 テキストをフォントの大きさを変えて入力しているのですが、 ご覧のように、 http://pandeiro.jp/suda/images/okwave.jpg 行間が違っています。 ずっと調べたり、考えたりしていたのですが、解決方法が見つかりません どなたか助けていただけないでしょうか・・・ ソースはこちらから、ご確認くださいませ。 http://pandeiro.jp/suda/index.html お手数かけますが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

>バージョンは、MX 2004 と記載があります。 このバージョンの、Dreamweaver では、CSS の解釈は結構怪しいと思います。余り信じない方が無難だと思います。CSS に関してはエディターで記載した方が良いと思います。 Dreamweaver MX 2004 で CSS を何とかしようとするのは、時間の無駄と思った方が良いと思います。個人的な意見ですが・・・。 >IE6は現在確認がとれておりません。 海外では判りませんが、国内はまだ多くの利用者がいます。一度位確認するのをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.1

Dreamweaver のバージョンはなんでしょうか。 Dreamweaver の見た目は信じず、ターゲットとするブラウザで最終判断するすしかないと思います。 CSS 的には、FireFox&IE7 が正解のように見えます。 ちなみに、IE6 では確認されないですか?

fpfpfp
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 バージョンは、MX 2004 と記載があります。 やはりブラウザで確認するべきなのですね・・・ 素人ものでわからなくて・・ IE6は現在確認がとれておりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドリームウィーバーがバグりました・・教えて下さい。

    ドリームウィーバーがバグった・・・ ご覧頂きまして、ありがとうございます。 ドリームウィーバーCS5を使っているにですが、突然、 添付1のように通常右の方にあります、挿入タグや 画像を入れるイメージタグや アセットといったインターフェースも消えてしまいました。 アセットも「ウインドウ」→から選ぶと出るのですが、 右にあったインターフェースが見つかりません。、 めちゃくちゃになって困惑しています。 インターフェースの位置が正しい場所に戻すにはどのようにすればよろしいでしょうか? 大変お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

  • ドリームウィーバーのテンプレート「編集可能領域」について

    ドリームウィーバーMXを使っています。 テンプレートで編集可能領域を設定すると、そこだけが自由に 編集できるようになりますが、この領域に、固定のフォントのみを 適用するように設定ができないでしょうか。 ある領域のフォントは16で赤色、ある領域はフォント10で黒色 といった具合です。 テンプレード上での設定はあらかじめ打ち込まれるテキストに ついては適用がされているのですが、その後は融通がきいてし まいます。 いっせいにそろえるためにその固定ができれば 大変助かるのですが。

  • ドリームウィーバーでインラインフレームを設定したい

    現在、Adobe Dreamweaver CS6 Windows版 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%93%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BA-Adobe-Dreamweaver-CS6-Windows%E7%89%88/dp/B007STFQ3W を、使用しています。 また、IBM ホームページ・ビルダー14も、合わせて所持しています。 http://www.justsystems.com/jp/products/hpb_14/index.html ちなみに、ホームページ・ビルダー14では、インラインフレームという機能があります。 http://www.wsb.jp/hpb/kihon/iframe.htm ここで質問ですが、これに該当する、ドリームウィーバーCS6の機能は、どれになるのでしょうか? 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • (ドリームウィーバー)見出しの設定について

    ドリームウィーバー初心者です。現在MX2004をXPで使用しています。 テーブルの中に見出し1を入れたいのですが 背景が“幅700px・高15px"の画像でセルのテーブルのセルの幅・高さを同じく幅700px・高さ15pxに設定し、見出し1を入れたいのですが、 実際に入れてブラウザのプレビューではセルの高さが増え、画像が繰り返しになってしまいます。 <th width="700" height="15" colspan="5" valign="middle" background="img/line01.jpg" bgcolor="#FFFFFF"> <div align="right" class="style2"> <h1> 見出しにしたい文章 </h1> </div></th> このように表記され、cssは h1 { font-size: small; color: #FFFFFF; font-family: "MS Pゴシック", Osaka, "ヒラギノ角ゴ Pro W3"; font-style: normal; font-weight: normal; } となっています。 セルの高さをいくら変更しても高さは変わってくれません。 もし変更する場所が間違っているとしたら他にどこを変更したらいいのかさっぱり分かりません。 どなたか教えてもらえないでしょうか?

  • ドリームウィーバーでリスト作成すると余白ができる

    ドリームウィーバーで、CSSでサイドナビをつくっています。 リストをたてにし、1項目づつボーダーでかこっています。 IE でも ファイアーフォックスでもきれいに表示されるのですが、 ドリームウィーバー上では、左に余白ができる分、右に飛び出し、 その横のボックスが下にずれるということが起こっています。 ご指導お願いします。 ~html <div id="sidenavi"><img src="img/sidenavi.jpg" width="180" height="165"> <ul> <li> AAAAAAA</li> <li class="menu">BBBBBB</li> <li class="menu">CCCCCCC</li> <li class="menu">DDDDDDD</li> <li>HTML</li> <li>プログラム</li> </ul> </div> ~CSS #sidenavi { float: left; height: 600px; width: 180px; margin: 0px 0px 0px 2px; padding: 0px; background-color: #FFFFFF; background-image: url(img/rose.jpg); background-repeat: repeat-y; } ul { padding: 5 0 0 0px; margin: 0px; list-style-type: none; background-position: left; text-align: left; } li { width: 180px; height:25px; margin: 0 0 0 0px; padding: 5 0 0 10px; background-color: #DD041A; text-align: left; font-size: 14px; font-family: "MS Pゴシック", "Osaka"; border-top: 1px solid #CC0099; border-right: 1px none #CC0099; border-bottom: 1px solid #CC0099; border-left: 1px none #CC0099; color: #FFFFFF; font-weight: bold; } .menu{ margin-left: 0px; padding-left:19px; background-color: #ffffff; width: 180px; font-weight: normal; color: #333333; }

  • 行間があかない

    PHPでプログラムを組んでいます。 Firefoxでは行間(line-height)があくのですが、IEではあきません。 行間があかない、つまり指定なしの行間となってしまいます。 $tag_new .= $i . ".<a href =./index.php?mode=diary&id=' . $row[id] . '>" . $title . "</a><img src = ./images/new.gif><br />\n"; とプログラムを組んで、 <div class="new">新着コラム<br /> {$tag_new}</div> と表示しています。 ふしぎなことに、新着コラムとつぎの行だけ行間があきます。 Firefoxではすべてあきます。 Cssでは .new { width:210px; text-align: left; line-height: 24px; float:left; margin: 10 10 10 0; padding: 5; border:1px solid #800000; clear : left; } としています。 解消法あれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • webクリエイター能力認定試験の試験方法

    webクリエイター能力認定試験の上級受験を検討しています。 その際、受験手段としてテキストエディタとドリームウィーバーを選択できるようになっていました。 私はドリームウィーバーでずっとやってきて、手打ちは苦手なのですが、 テキストを選択したから何か得するとかそういうことはあるのでしょうか? タグの意味や使い方に対して答えていくのであれば、ドリームウィーバーを使っても良いのではないかと思っています。 でもこの際だから、テキストエディタを選択して、手打ちに挑戦も良いかと思ってるのですが。

  • ドリームウィーバー8 フレームへのリンク

    質問です。 ドリームウィーバー8を使って。 3分割したフレーム内 (上top、左left、右main) このように分割しており。フレーム名もそのようにしています。 上top にテキストのリンクを張り 右mainにリンクページを表示したいのですが、どうしても 別ウィンドウが立ち上がり、mainにリンクページが表示されません。 ネットや本で調べて記述どおりにやっていますが どうしても別ウィンドウが立ち上がる状態です。 どなたか、この原因がわかりますでしょうか? <a href="../testHP/public_html/link/Store-introduction.html" target="main">リンクです</a> topフレームのタグはこのように記述してます。 フレーム名も間違っていません。 indexのタグはこうです <title>無題ドキュメント</title> </head> <frameset rows="92,584" cols="*"> <frame src="UntitledFrame-7.html"id="top"/> <frameset rows="*" cols="115,912"> <frame src="UntitledFrame-1.html"id="laft"/> <frame src="UntitledFrame-8.html"id="main"/> </frameset> </frameset> <noframes><body> </body> </noframes></html> これでなにか原因がわかれば。 ご教授お願いします。

  • html内のパスの記述で、途中で遡る

    webページにおけるhtml内のパスの記述に関して質問させて頂きます。 http://okwave.jp/というサイトに、 http://okwave.jp/lv1/lv2/lv3/index.html というファイルがあったとします。 このindex.htmlファイルから、 http://okwave.jp/lv1/lv2/images/lv3.jpg の画像を参照したいとします。 この場合に何かしらの都合で、 http://okwave.jp/lv1/lv2/lv3/../images/lv3.jpg ↑このようにパスを途中から遡って記述するのは、問題(規格に反する、SEO上不利等)があることなのでしょうか? ブラウザでは、一見問題なくリンクしているように見えます。 詳しい方、いらっしゃいましたら、ご教示願います。

    • 締切済み
    • SEO
  • dreamweaverで作成したHPをlolipopでアップする際に・・・

    ドリームウィーバーでウェブサイトを作成しました。 サーバーはロリポップを使っています。 FTPファイルをアップロードしましたが、トップページが、www.○○○.jpと入力すると、エラー表示されます。www.○○○.jp/index.htmlと入力すると、正しいトップページが表示されます。 FTPファイルを見ると、indexフォルダーがあって、その中にindex.htmlファイルとimage(画像)フォルダがある状態です。 どうしたらwww.○○○.jpと入力してトップページを表示させれるようになるのでしょうか。 初歩的な質問ですみませんが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、助言頂けたらとても助かります。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • マカフィーやウイルスバスターなどの他社のウイルスソフトで「ハッキングされた可能性がある」という画像が表示される場合、どのように対処すべきかについて教えてください。
  • ハッキングされた可能性があると表示される画像が頻繁に表示される場合、不安を感じるかもしれません。実際のところ、どう処理すれば良いのでしょうか。
  • 他社のウイルスソフトで「ハッキングされた可能性がある」という画像が表示される場合、心配になるかもしれませんが、閉じるボタンをクリックして消去することで対処することができます。しかし、どのように対策すべきか知りたいです。
回答を見る