• 締切済み

携帯電話のボタンを自動で押す方法、またはロボットを教えてください。

alphionの回答

  • alphion
  • ベストアンサー率19% (27/136)
回答No.1

最近の携帯電話で出来るかは不明ですが、 QRコードが出回る前、携帯電話のケーブルをつなぐ部分に挿すと、自動でアドレスを打って、そこにジャンプするようなものがありましたが、 その時に、パソコンと携帯電話をつないで、操作するプログラムを作りかけたことがあるので、そういった方法でも出来ると思うのですが…(資料の入手の方法や、何らかの契約といったものはぜんぜん覚えていません。)

key0511
質問者

お礼

有難うございます。 そういった方法もあるんですね。 しかしそういったプログラムを組むのは難しそうですね。 あと端末毎にプログラムを作らないといけなさそうですね。 そのためどの携帯でもボタンの配置と押す操作は一緒なので ボタンを押してくれるロボットの方がいいのかなと思っています。

関連するQ&A

  • 携帯電話のボタンを自動で押す機械

    携帯電話のボタンを自動で押す機械 携帯電話のボタンを自動で押す機械で個人レベルで使えるものってないでしょうか? 携帯電話の業務テスト用の機械で月20万円でレンタルとかはありましたが そこまで複雑な操作も繊細なタッチも必要ないので 1万円ぐらいで自作含めて解決方法はないでしょうか? 具体的には携帯ゲームでボタンを押すある一定の操作をしたいだけです。 押したいボタンは2つかせいぜい3つってとこですね。 ボタンを押す順番とかあるのでPCでプログラムできるといいです。 (たとえば ボタンAを押した5秒後にボタンBを押してそのまた5秒後にボタンCを2回押す など) ちなみにDSのボタンを自動で押す機械ってのを自作した人がいましたが イメージとしてはこんな感じです。 たぶん材料費数千円のレベルじゃないかな? http://www.nicovideo.jp/watch/sm5044708 あとこちらはテレビ電話を自動で受信するよう物理的にボタンを押していますが 機能としてはこの通りですが 汎用的に使えるものを探しています。 (こちらは2万円) http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/03/news089.html

  • ボタン操作の携帯電話を使い続けたいのですが、将来的

    ボタン操作の携帯電話を使い続けたいのですが、将来的にボタン操作の携帯電話が販売終了する、通話が出来なくなる時は来るのでしょうか。 回線が何Gになってもボタン操作の携帯電話の販売は続くということでしょうか。

  • ボタン操作の携帯電話を使い続けたいのですが、将来的

    ボタン操作の携帯電話を使い続けたいのですが、将来的にボタン操作の携帯電話が販売終了する、通話が出来なくなる時は来るのでしょうか。

  • b-mobileの携帯電話sim

    ドコモのD880SSをb-mobileの携帯電話simで使いたいのですが可能でしょうか? 古い機種でしかもらくらくホンなので不安に思って質問させて頂きました。 よろしくお願いします。 D880SS https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/d880ss/  b-mobile 携帯電話sim http://www.bmobile.ne.jp/kd/index.html

  • 安い携帯電話がありませんか?

    今度新規で携帯電話を持とうと考えています。 家族がドコモなので私もドコモにしたいと思います。 ファミ割マックス50にします。 そこで端末機をいろいろとみたののですが 安いので3万円からしかありません。 通話とメールと写真と留守電の機能があれば いいので1~2年前でいいので安い携帯電話は、販売していないおでしょうか?

  • 携帯電話のソフトウェア

    携帯電話のソフトウェア(ゲームではなく携帯端末本体を制御するソフト)って携帯端末会社が作っているのですか?

  • 携帯電話でジュースが買える

    携帯電話でジュースが買える自動販売機があると聞きました。どういうしくみで買えるのかご存知でしたら教えてください。その自動販売機がどこにあるかもできたら教えてもらえるとうれしいです。

  • 携帯電話会社の事務

    携帯電話会社の受付一般事務は、ショップや販売店での仕事とは違うと思いますが、どういう人柄・能力が求められますか。 専用端末から、依頼された情報等を引き出し加工してお客様に知らせるという仕事が含まれているようなんですが、携帯会社の専用端末って難しいですか。 その会社の携帯を使っていた方が、販売ではなくても仕事に生かしやすいのでしょうか。 携帯を扱うだけに20代のイケイケタイプの方が多いのですか。 シフト勤務もあるようですが、残業は多いほうですか。 職場環境的にはどんな感じですか。 企業のロビーの受付みたいな感じではないんですが、受付が初めてで業界も初めてなので、何か教えて頂ければと思います。 漠然としていてすみません。

  • 携帯電話の機種変更で

    https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyy10/ から https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf42/ に換えました。で、前の機種だと左下に穴?が空いてて、そこに紐を通す事で、首から吊るす格好のベルトにして(語彙が貧しいので適当な表現でないかも)使用していました。 ところが今の機種にその穴がありません。前に使っていた物は百円ショップで¥110で買った物でした。似た様な感じで安価な品物、方法はないものでしょうか。以上宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • カメラ付きロボット掃除機は日本で売れるか

    韓国では、家電量販店で、携帯電話やスマホから指示を出せる、カメラ付きロボット掃除機 が販売されています。 日本の事例で言うと、自働掃除ロボットにカメラがついて、携帯電話やスマートフォンからロボット掃除機やカメラのコントロールができるイメージです。もちろん家の内部の映像モニタリングも可能です。 ロボット掃除機がきちんと掃除しているか、遠隔で確認をしたい人はあまりいないと想定されるため、人間が介入するとすれば遠隔モニタリングの部分だと思います。 日本で同様の製品が販売されたたら、売れるでしょうか。個人的には、ペットや赤ちゃんの見守り用途にブレークする可能性があると思うのですが、いかがでしょか。