• ベストアンサー

金融業界への就職に有利な資格

来年から就職活動をする者です。金融業界に勤めてみたいと思っているのですが金融業界に有利な資格を教えて下さい。 日商簿記2級は取得予定です。あとFPかMOSどちらか選んで取得するのですが(学校のコース上どちらも取得する事は出来ないです)どちらの方が有利でしょうか? 過去ログを調べてみたのですがどちらも有利と書かれていて結局どちらの方が有利なのかいまいち判断がつかなかったので質問する事にしました。 ちなみに短大・専門卒で就職する予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

>就職活動をする者です。金融業界に勤めてみたいと思っているのですが金融業界に有利な資格を教えて下さい。 >ちなみに短大・専門卒で就職する予定です。 娘が社会人2年生です。 4大卒ですので、参考になるかどうかはわかりませんが。 銀行は中途採用はほとんどしませんので、新卒で採用するには、 資格のあるなしではおそらく、採用条件として有利になるとは思われません。 中途での同期というのもいるそうですが、彼らはその道のエキスパートとして 採用(30才前後)されているのでもちろん、実務も、資格も十分です。 入ってから、ほとんど全員が取るということは 取れることを見込めるような人を採用する、 また、通常業務をこなしながら資格も取れる人を新卒で採用するというのが普通のようだから。 娘の話を聞いても、最初から、なにがしかをもっていた人というのは、 いないようです。 誰もが取れる資格を持っていても、ないよりはましだが、 もっていても、意味が余りないということです。 毎月のように資格を取るための研修と、試験があります。 資格が取れないような人では役に立たないという意味でもあるし、 もちろん、それではやる気はあっても、採用には至らないレベルということになる。 何がしか一生懸命にやったという、 アッピールできることが採用条件のように見受けられます。 当落線上に並んだとき、どちらを採用するでも、 おそらくあなたがあなただけが「資格」をもっていても、 他の人は、取らなくちゃいけないし、 研修内容にそうそう、違いをつくっても通常業務での 内容に伝達されてないことが含まれてもいけないでしょうから、 結局、意味ないことになる。 いっせいに、全員が採らされることになるものを最初からもっている ことは、採用基準としての有利さにはつながりにくいとは思いませんか? その分、自分は楽でしょうが。

xxrioxx
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございました。大変参考になりました。 確かに持っていても持っていなくてもあまり変わらないと先生が言っていました。FPと言っても3級だし・・・。

その他の回答 (2)

  • tokokira
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

証券外務員の資格はいかがでしょうか? 銀行に就職した友人は会社ぐるみで受験させられた と話していました。

xxrioxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。証券外務員ですね。調べてみます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ファイナンシャルプランナー

xxrioxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資格

    日商簿記検定2級とFP技能士2級を取得したのですが、他にも何か資格を取得したいと思っています。 簿記やFPに関連していたり、簿記やFPと一緒に持っていると役立つ資格には何がありますか?

  • 再就職と資格

    再就職と資格 結婚を期に現在勤めている会社を退職することになりました。 育児など落ち着いたら再就職をしたいと思っています。 そこで資格の勉強などを始めようと思っているのですが、 どんな資格をとろうかと迷っております。 資格を持っているからといって、すぐに再就職できるなどとは思っておりませんが、 参考程度にでもなれば、ないよりは少しはマシだろうと考えて勉強することを決めました。 現在、宅建資格を持っておりますので、出来ればそれと相性のいいものを探しています。 いくつかの候補として、 マンション管理士、管理業務主任者、FP、日商簿記2級などを考えてはいるのですが・・・ 再就職は事務職希望で、雇用形態は出来れば正社員、派遣、パートなどとにかく働ければよいです。 それを考えるとマン管や管理業務主任者は専門職に近くなるので、 派遣やパートでも募集の多い簿記やFPの方がいいのかと迷っています。 実際、簿記とFPはどちらの方が強みになるでしょうか。 また、他に何かよい資格の情報などありましたら教えて下さい。

  • 資格取得

    日商簿記検定2級やFP技能士2級を取得したのですが、他にも何か資格を取得したいと思います。 簿記やFPに関連する資格で、独学でも取得できそうな資格は何かありますか?

  • 就職活動における資格の優位性はあるのか。

    私は大学2年生で、来年度に3年生へと進級します。 恥ずかしながら俗に言う「Fランク大学」に私は通っており、他の生徒は大学に何をしに来ているのかわからない不良のような方が多く 授業中は動物園のようにうるさく、私の大学は本当の意味でのFランク大学(もしくはそれ以下?)だと自覚しております。 学校の授業も、テストは簡単なものばかり、授業を聞かずとも単位を取得できるという状態です。 そんな大学に飲まれてはダメだ!俺は俺で頑張るんだ!!と奮起し、就活を見据え、まず志望業界を定める事にしました。 そして昨今私は金融業界へ興味を持ち、労働環境が比較的整っていると聞く労働金庫への就職を目指し始めました。 その為になにかできることはないかと社会人の基礎的な知識である日商簿記三級、二級と、金融機関での住宅ローン等の基礎知識になるのではと思い、宅建を独学で学び。 この1年間で全て一発合格する事ができました。 地頭が悪い事もあり、勉強はとても大変でしたが合格の喜びはとても大きく達成感もありました。少なからずこの1年間はとても充実したと私は感じました。 直近ではFP技能士3級も受験する予定です。 そして三年次では金融の知識としてFPを2級まで取得し、余裕があればCFP、FP1級まで視野に入れて勉学に励みたいと思っております。 しかし大学の就職支援課の先生とお話しをしたところ。 「そのような資格をとったところで他の良い大学の生徒達はそんな資格ゴロゴロ持ってて強みにならない。」と言われ少しショックを受けました。 もちろん、資格取得以外にも大学以外での活動としてボランティア活動で公務員の方々等、多くの職業の方々と交流を深めつつ、市の祭りの実行委員をする。など良い社会経験も少なからず積めており、「ただただ大学生活を送ったつまらない学生」では無いと思っております。 そこで実際、金融機関に就職するにあたって簿記二級、宅建、FP技能士の取得は良い意味での面接官へのアピールとはならないのでしょうか? 私としては、その資格を独学で取得したという努力や、御庫に勤めたい!というやる気が面接官の方に認めてもらえれば良いと思っています。 もしアピールにならないとしても、資格を取ることで得れた知識はこれから私が生きていくことでとても大事な知識だと思いますので決して無駄では無いのでしょうが…。

  • 新たな資格を探してます。

    経済学部の大学2年です。MOSと初級シスアドとFP3級をすでに取得しているのですが、次は何の資格を取ろうか迷ってます。何かオススメがありましたら教えてください。証券取引などの金融系などに興味があります。就職に有利、というか印象の良い資格を探しています。

  • 資格を生かした就職先をご教授お願いします。

    定年を向かえるにあたり宅建、管理業務主任者、FP取りました、日商簿記2級は以前に取得、適当な就職先を探していますが、実務は経理だけでその他は経験はありませんが、何か資格を生かした仕事を探しています、同じような経歴をお持ちでアドバイスいただければと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 経理目指しているんですけど経理アルバイト→職業訓練(資格取得)→就職と

    経理目指しているんですけど経理アルバイト→職業訓練(資格取得)→就職と職業訓練→経理アルバイト→就職で悩んでいるんですがどちらがいいですか? ちなみに職業訓練で取れる資格は日商簿記検定2級と全経簿記検定と全経理税務会計検定2級と日商電子会計検定中級とMOSです

  • 金融関係への就職に向いた資格は?

    銀行など金融関係への就職を考えているんですが、就活が始まるのに備えて資格を取ろうと考えています。簿記はもう始めていますが、ほかに銀行など金融関係などへの就職にはどんな資格があったら企業からの印象がよいでしょうか?いまは大学2回です。よろしくお願いします。

  • 資格についてです。

    この4月で大学2年生になります。 私の学校では司書の講座を設けていますが、2部の時間帯にもかかるため、体力的にもキツく正直受講すべきかどうか悩んでいます(ちなみに、司書の資格があれば将来にもしものときにいいかな、と思ってる程度です)。3年からの就活に備えるために専門科目の単位は落としたくありません。 将来的には銀行か保険会社に就職したいと考えています。司書に残りの3年をかけて1つの資格を取るよりは、簿記やFP・秘書の資格を取って就職を確実なものにすべきではないかと考えているのですが・・・。考えても結論が出ません。 学校に行かせてくれている両親のためにも、どうすればいいのか教えてください。司書か、その他多数の資格の取得か。宜しくお願いします。 もしその他の資格を取るとして、今年取得しようと思っているのは、簿記3級・秘書2級・FP3級・できればMCASのWordとExcelです。簿記2級は来年取る予定としています。

  • 日商簿記2級取得後の資格・・・

    私は高校2年の商業科生徒です。 先日行われた第115回の日商簿記検定2級に合格見込みがあります。 日商簿記2級を取得後、どのような資格を取ると将来就職に有利になるのでしょうか??大学には進学します。 税理士は一部の人間しか儲からないと聞きました。また、日商簿記1級も勉強時間に対しては、あまり評価されないと聞きました。 今は漠然とした考えしかないのですが、ファイナンシャルプランナーの資格を取ろうと思っています。 金融関係の仕事に就くには、日商簿記+何か取得しておけば良い資格などはありますか?? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう