• 締切済み

妻と私の父の不仲

来月に結婚式を控えてます。籍は今年始めに入れ、今は二人でアパートに住んでます。私の父は実家に住んでます。今まで結婚式の打ち合わせ等で会う事はありましたが、私の実家は父一人暮らしでものすごく散らかっているため、妻を家に入れたことがありませんでした。そのうち、「私、認められてないんじゃない?」とまで言うようになりました。散らかってるから結婚式までにはオレも手伝って上げれるようにするから。とフォローはしてました。それから、打ち合わせで式に金のかかる物はいらないと父に言われて妻が大激怒。なので最終打ち合わせ後は父に金の話は妻の前でするなと言いました。父とはその時、電話で話してたので妻の文句を言っていた父に私が怒って口論になりました。それを妻が聞いていたので、「お父さんが私の事言ってんの?私のワガママで金、金言うならもう結婚式なんかやりたくない!!」と一点張り状態。もう最終打ち合わせも終わり式をやるだけなのですが。 父の考えは安く済ませたい事。妻はやりたい事が私の父に通らないと駄々をこね自分の実家に聞き入れてもらい増やした内容がかなりあります。なので双方居ない時、父は「なんなんだ!あの性格は!」と言い、妻は「金、金ってうるさいオヤジ!」といい私が板挟みで参ってます。妻の親は商売をしており、妻が駄々をこねると大抵やりたい事が通ってました。最後は双方の親がいいとなったので段取りは終了しましたが、結婚式前にこんな状態でやりたくないと言う妻に、勝手にしろ!と言いたくて仕方ありません。来月始めなので自分の事よりも周りの招待した方達に申し訳なくて言わずにこらえました。解決策としてはどうすればいいかわかりません。 皆さん意見を聞かせてください。

みんなの回答

回答No.9

よく「板挟みになって参る・・・」という言葉をよく聞きます。 板ばさみの原因は、「板ばさみ」になっている本人の優柔不断が原因です。 「板」とは、意見をもった人をたとえた言葉ですね。もしあなた自身が自分の意見を持っていたら、どちらかの意見に賛同するか、自分も一枚の板になるから、少なくともはさまれる立場にはなりえません。 自分が両方にいい顔しようとするから「板ばさみ」になるのです。 今回の場合だと、お父様の「金のかかることはすべきでない」という意見に賛成なら、あなた自身が花嫁に「お金のかかることはするな!」 というべきです。 結婚式くらい好きにさせてやりたいと思うのであれば、父親に「子供のすることに一切口を挟むな!!」と釘をさせば済むことです。 あなたの優柔不断さが台風の目となって周囲を混乱させているのです。原因は彼女でもお父様でもありません。あなた自身です。 解決策ただ一つ。親がこういうから・・・・ではなく、あなたがどう思うのか、それにのっとって言動することです。まずは妻に相談・・・。事を決めて親に事後報告。親の物言いがついたら、自分が親を説得する。間違っても「嫁がこういったから・・・」なんていわない。それは、事の言い訳に嫁を盾にしているのと同じことです。 両方の親の言い分により、事を解決するなんて、「ボクは親離れできてません」と自ら言ってる様なことで、とても恥ずかしいことですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kita2ma
  • ベストアンサー率16% (17/106)
回答No.8

「金のかかるものはいらない」って言われるってことは、父にお金だしてもらうのですか? 新郎新婦で払える範囲でやるのが普通。 あなたも奥さんも親に頼ってるから、そうなるんです。 二人でやりなさい。 そして、まずは妻と自分がひとつになって、それを親にも認めてもらうこと。 親にいちいち左右されないで、しっかりしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.7

既婚の男です。 実の親と嫁さんとの間に立つのが「夫・旦那」の勤めであることを 一生忘れないで下さい。 例え、奥さんと違う女性と結婚してたとしても、この立ち位置から 逃れられるのは出来ないものですので。 >結婚式前にこんな状態でやりたくないと言う妻に、勝手にしろ! >と言いたくて仕方ありません。 結婚式に掛かる内容・費用は実家の意向も大事ですが、それよりも 1つ新たな生活(家庭)を持った2人の意向がメインじゃないですか? 父親が何を言おうと、嫁さんの間に立って希望を叶えてあげられるよう 調整するのが「男の勤め」であって、嫁さんにいい加減にしろ!と抱く 気持ちを持つというのは、父親とのトラブルを避けたい逃避か、父親 の意見・自分の意見を嫁さんに押し付ける考えだからじゃないですか? 父親と嫁さんとの仲を良好な関係するのも「夫の役目」です。 もしここで、嫁さんに「いい加減しろ!」とキレたら全てがお終いです。 父親が「なんなんだ!あの性格は!」と言ったとき、「俺の嫁に文句言うな!」って 言い返しましたか? キチント、嫁さんと父親の間に立っていれば、嫁さんが「金、金って うるさいオヤジ!」とは言わないハズです。 そもそも、結婚式の主導権は誰が握ると思ってますか? まず、そこから嫁さんとの意識のズレがあると思います。 お金に代えられないモノって何であるか、よく考えてみたら対応策が 出るのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arap6260
  • ベストアンサー率14% (55/384)
回答No.6

何か御質問者様の説明不足が最初の原因かな?と思いました。 結婚しようとしている人を自分の実家に連れていかない・・・奥様の言うように 認められてない?と思っても不思議じゃないです。そこから不安が湧いてきます。 最初から「父一人だから家が散らかり放題なんた」と言えばもしかして「私も手伝う」 とかなったかもしれません。 結婚式は確かに女性の夢で女性が主役になりますが、お二人でどのくらいの予算で とお考えでしたか?やりたい事全部やろうと思いましたか?誰にも文句言わせないの なら自分達で貯めて自分達の身の丈に合ったものをすべきです。嫁の実家に おんぶに抱っこ・・・後々尻に敷かれます。 やりたくないと駄々を捏ねる奥様に対して御質問者様は宥めすかしてますか? 決まった事を実行する強さと奥様を少し落ち着かせる意味で延期するか?と 少し強気に出てみるのも必要かもしれません。 ただ、奥様を選ばれ結婚された訳ですから奥様を守るのも御質問者様しかいないのです。 御質問者様の強さが試されているのかもしれません。 結婚生活は長いですよ・・・頑張って行きましょう^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mokatan
  • ベストアンサー率43% (48/111)
回答No.5

なんだか、私の時と状況が似てるいたのでビックリしました 夫は両親とも健在ですが 私は結婚後2年たって初めて夫の実家にあがりました (ちなみに、現在結婚3年目です) 家にあげてもらえない理由は質問者様と同じく「片付けてないから」 家の前まで行っても家にはあげてもらえず、話は全て外で立ち話かファミレス等でしてました。 でも、義弟の彼女はそのお家にお邪魔してたので 相当気分は悪かったですけどね 実家にあげてもらえないのは、「片付けてないから」といわれても 「はいそうですか」とは簡単に納得できませんよ 私も「本当は嫌われてるんじゃないか?」とかなり悩みました 周りの既婚の友人で、結婚式を間近に控えているのに相手の実家にあがったことの無い人なんていませんでしたから 結婚式にしてもうちの両親は 初めての子供の結婚式、しかも娘(私には弟しかいません)が結婚するということもあって、ある程度の規模の結婚式をあげることを結婚の条件として結婚を認めてくれましたが それに対して夫の両親は ・お金がないので一切援助はしない (これについては、元々二人の貯蓄のみでする予定だったので、私の両親からも援助は受けず、身の丈にあった式をすると伝えてました) ・お金は出さないが口も出さないから好きにしたらいい と言っていたのが 「結婚式をする余裕があるなら、そのお金で着物を買う等したらいい。結婚式なんてお金の無駄だからする必要はない」 (当時、義母は着物の販売会社に勤めていたので、成績をあげるために内覧会に来い、1~2枚ぐらい買ってくれと何度も言われました) といい始め、その次に会った時は 「結婚式をするなら自分の兄弟とその配偶者と子供とそのまた配偶者までは全員呼んでくれないと自分も出席しない。当然、前日・当日の宿泊と往復交通費に着付け代も全部用意しろ」と言い出す始末・・・ 兄弟だけで14人、その配偶者と子供とその配偶者までとなるとそれだけで50名以上、招待客の8割を占めることになるし、そこまで大規模なものはできないので無理だと伝えましたが、既に電話で結婚式に招待するからと伝えてました。(ちなみに、結婚式は大阪、義父の親族は九州南部に住んでる人が大多数なので、交通費・宿泊費だけで200万近くかかります。) 結局は、夫が両親を説得してお断りの電話を入れたようですが、これには流石に参りました。 その他にも、 「結婚式の事で話があるから」と週末に会いたいと誘いをうけたものの 当日は全く連絡がとれず、日付が変わった頃に「約束を忘れて仕事に行ってた」とドタキャンされること半年以上毎月のようにやられ 式の2~3日前になって 「自分のスピーチに15分以上時間をとってくれないと出席を取りやめる」と言い出したり色々ありました 結婚式は基本的に一生に一度のもの 女性は特に自分の結婚式に色々夢を持ってる場合もあるでしょう それを「金がかかるものはいらない」といわれてしまえば 家にあげてもらえない等の今までにつもりつもった不満が爆発してしまったのでしょう。 私も上記のようなことが積み重なり、顔を合わせるのも嫌になったりしましたが 夫の両親には一切文句は言いませんでした 私が文句を言わず爆発もせずに済んだのは 全て夫が間に入ってくれたからです。 同じ文句を言うのでも、私が言うのと夫が言うのとでは全く違います 夫は、それを十分理解してくれていたので 夫の両親が私に直接連絡すると揉める原因になるからと「何か話があるなら、自分の携帯に連絡しろ。他には絶対かけるな」と夫の両親に言ってくれました。 また、自分から「うちの両親が悪い!お前は悪くないから。俺がちゃんとやるから安心してろ」と言ってくれ、行動してくれたので 逆に私はそれを聞いて夫にも夫の両親にもあまりきつく言わなくて済みました。 新婦と新郎の父の考えがあわなくて当然なんです 性別や年による違いもあれば、育った環境の違いもありますし。 夫婦ですら考え方が違うのに、他人の義父と考え方・価値観がピッタリ合うほうが稀なんです でも、それは夫でもある質問者様がお互いの耳に直接入らないように立ち回るべきことなんです。 新しい家庭を奥様と一緒に作っていくのだから、何があっても最後まで奥様の味方でいないと、奥様とお父様が衝突するのは必然となってしまうんです。 逆に、奥様の両親と質問者様の間に入るのは奥様になりますし。 奥様が 「結婚式前にこんな状態でやりたくない」 と言ってしまったのは、その発言が出てしまうほど奥様も追い詰められてるんではないでしょうか? それに対して、質問者様が「勝手にしろ」と言いたい気持ちも分からなくもないですが、ここはぐっとこらえてまずは奥様の話を聞いてあげてください。 その上で、あと1ヶ月で出来るだけ奥様が安心できる環境を作ってあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます♪ でもこんなに頼りない新郎では新婦がかわいそうです。 結婚式は女性が一番輝くときです。 そのときに新郎父に「金を使うな!」と言われて 悲しまない新婦なんていません。 それを板挟みになってるっていう新郎ってなんですか?! 結婚式のお金は結局だれが出すのでしょうか? 新郎側は新郎自身が出すんですよね? 新婦側はドレス代とかたくさんかかるから ご両親の援助があってもおかしくないですが 新郎側の両親がとやかく言うのはみっともないです。 まぁ新婦がどれだけのことをやろうとしているのか わからないので新郎ばかりを責めるわけにもいきませんが。 新婦を愛しているのであればきちんと対処できる問題です。 必要なのは男気と愛と話し合いです。 新郎父は別に結婚自身に反対なわけではないですよね? だったら「金は全部オレが出すから金のことはとやかく 言わずに結婚式に参列してくれ!」と言いましょう。 新婦にも「父親に文句は言わせないから 望み通りの結婚式をしよう!」と言って安心させましょう。 新婦はマリッジブルーなんですから。 まぁ根本的な問題はその新婦と本当に結婚したいかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

結婚式の費用を父に出させるのですか。 父に出させないのなら父に一切口出しさせる必要はないでしょう。 どちらも押されられないあなたが悪かったのです。 貴方がお金を出し父は黙らせて妻と話し合いましょう。 父に意見を聞くのはいいですが、決めるのは2人です。 貴方は板挟みになっているのではありません。 貴方も悪いのです。 貴方がしっかりしていればこうならなかったでしょう。 二人で仲良く決めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 896966
  • ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.2

質問文を読んでいて、疑問に思ったのですが、結婚式のお金は誰が出すのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

結婚式は、女性が一生で一番輝く大舞台なのです。 嫁さんの意見を第一に考えてあげてください。 男性にはなかなか理解の出来ないテリトリーなのです。 結婚式は、お父さんのためのものではなく、ほとんどお嫁さんのためなのだと、割り切って上げましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不仲な父とどう接すれば?

    こんにちは。よろしくお願いします。 現在、父と私は不仲でもう2年ほど会って今せん。 原因は金銭問題です。父は某デパートの社員として定年まで努めあげ、現在年金暮らしのい65才です。 普通に生活をしてきたのですが、バブルが弾ける直前に実家のマンションを購入してしまい、その後の不景気で月給もボーナスも減り返済がうまくいかなくなってしまったそうです。 子供は私を含めて三人おり、全員結婚して実家を出て暮らしています。 数年前からたまに電話がかかってきて「お金を貸して欲しい」と言われました。 最初は30万ほどずつ貸していたのですが、返済が遅れるようになったので断ったら、今度は親戚に嘘をついて借りるようになりました。 その後、その返済のために消費者金融で借りたらしく、現在火の車らしいです。 詳しい事が分からないのは、本人に聞いても「ほっておいてくれ」と言って本当の事を教えてくれません。 しかも「自殺を考えている」なんて言い出す始末です。 その割にはお金を貸さなかった妹のダンナさんに暴言をはいたり、私には親子の縁を切っても良いと言います。 妹も兄も「もうほおっておけ」と言うのですが、良い父親とは言えないまでも大学まで出させてもらったし、人間として根は悪い人ではないことは分かっていますし、これから子供を作ろうと思っているのですが、祖父として孫と仲良く接してもらいたいし、でも暴言をはかれたり嘘をつかれたりして腹立たしいし…と気持ちの整理がつきません。 私は今後父とどう接して行けば良いでしょうか? 実家のお金のやりくりは結婚当初から父がやっており、母はつい最近まで何にも知らず「お父さんが大丈夫だって言ってたもんだから」と呑気なことを言っています。

  • 妻と私の父の板ばさみになっていて困っています。

    妻と私の父の板ばさみになっていて困っています。 私は40歳男性、小学生・幼稚園の2人の娘がいるものです。 妻(30台後半)は、私の両親、特に私の父(60代)が孫(私の娘)に対して好意を持っている事を非常に煙たがります。 私は長男で、私の実家とは50m程の距離に住んでおります。 妻が娘を毎朝学校に車で送って行くのですが、私の父がわざとその時間に合わせて(孫を見たいが為に)犬を散歩していると妻は言います。夏休み中は、近所の公園で娘が朝ラジオ体操を行っていましたが、今度はその時間に合わせて父は(孫を見たいが為に)犬を散歩していたそうです。そして、近所の人から聞いたらしいのですが、家に我々が不在の時、父は私達の家の庭を犬を連れて眺めていた事があるらしく。まるでストーカーで気味が悪いと妻は言います。妻は「その様な行為をやめる様言って欲しい」と私に言うのですが、この程度の事でしたら、父が孫を見たい一心に行っている事ですし、何か危害を加えている訳でも無く、娘(父から見ると孫)も父(娘から見るとおじいさん)の事はしたっている様ですので、注意する事は出来ないと思っています。この件で妻と先週末喧嘩になり数日口を聞いて無い状態です。。。 過去にも、私の両親と私の娘、計4人で近所のお墓参りに行った時、下の娘が線香の熱い所を間違って触ってしまい、本当に軽いやけどでしたが、妻は私に大激怒でした。(妻は私の両親には、直接文句を言ったりはしません) 数年前ですが、上の娘がまだ3歳くらいだった頃、風邪をひき高熱を出した事がありました。その前日、我々家族は、私の実家に遊びに行っていたのですが、娘が風邪をひいたのは、「3月下旬の寒い中、娘(孫)の言うままに、父(おじいさん)が庭で遊ばせたのが原因だ。」と激怒でした。夫婦喧嘩と言えば必ず、この様な私の両親が娘に対して行った事が原因となります。 父は小さな会社を経営していますが、私はそこの専務をしていまして、毎日会社で顔を会わせています。父は父で、「近くに住んでいるのだから、たった5分でも良いから、週に1回は(休みの日に)は、孫を連れて来い!」と口癖の様に私に言い、2,3週間程行かなかった場合(もちろん妻が行きたく無いし、行かせたく無いからです。)は、月曜日の朝、社長室に呼ばれて私が説教をされます。父は、私の考えで孫を連れて行かない様にしていると思っているらしく、「妻が行かせたく無いからあまり行かない」と言う事は言えません。 現在、妻と口を利かなくなって数日たちましたので、そろそろ妻と仲直りをしなくてはと思いますが、この先、学校行事(運動会等)も沢山あり、また、孫(娘)を巡って妻と父の間で板ばさみになり、夫婦喧嘩を繰り返す事は目に見えていまして、仲直りを切り出すのに躊躇しております。 私としては、せめて週1回、ほんの5分程度、娘達を実家に、何か用足しでも良いから行かせれば、それで済むのでは無いかと思いますが、妻はそれが出来ない様です。 両親と我々家族は、遠からず、近すぎずの関係でいれば良いと思うのですが、、、娘(孫)を巡った妻と父(おじいさん)に対する対応について、良きアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

  • 結婚 妻と父の板挟みに・・・。

    長文になっていますがよろしければお付き合いください。 自分は去年、バツ一子持ちの女性と再婚した30代の男性です。 妻とは結婚前から子供も一緒に良く遊びに出掛け、子供にも懐かれて結婚することになりました。 子供は今年小学一年生になります。それと同時に彼女は自分の地元に引っ越してきて親子3人マンション暮らしを始めました。(妻は別の地方で妻の両親、子供、の四人で過ごしていました。) 最近ここで色々と悩みが出てきました。 自分は母が早くに他界し結婚前までは父と二人で実家暮らしでした。 自分には兄弟が3人いるのですが(自分は三男です)、兄達はそれぞれ持ち家を持っています。 父は自分が結婚したら実家で暮らしてもらいたいというのが希望の様でした。(兄弟にはそれぞれ土地をあげたが自分にだけないのでそれを渡したい。本家に誰かに住んでほしいとの事) 初めは妻に結婚前からそういった話があることを伝え妻も一応の理解はしていました。 結婚が近づくと妻がやはり同居はいやだと言い始めました。「初めは親子三人で暮らしたい。」と。 妻の言い分も確かであり父と話して3年程実家を出させてもらうようにしました。 妻がこちらの地元に引っ越してきてから、少し経って子供が登校拒否になったり流産したりとつらい経験をしました。登校拒否の原因は乱暴されている事でした。学校側とも話し合い対策をとってもらい現在は普通に通っています。自分の地元は少し田舎のほうで都会から来た妻にとっては「ここの環境が良くなかった。」「小学校が悪い。」との話で2年生には転校させる、と言っています。 今現在はいじめらしきものはなく普通に通い始めているのになぜそんなに簡単に転校といいだすのか(こっちに住んでまだ半年もたっていません) その小学校を選んだ理由は自分の実家の校区内であったからです。もし別の校区であれば小学生時代に実家に帰ることになれば転校することになる、友達とかできてたら可哀想という配慮でした。 ただ通い始めた結果不登校が起こり、妻は評判のいい小学校を探して転校させる、と言い始めました。 自分的には本当にいじめがきつくなったりなどでは転校も考慮しますが、今はいじめはなく通っています。転校してまたいじめがおこればその度に転校させるのか、別のところにいけば良くなるかとかはわからない、今はいじめにはあってないのにどうして?、など色々話しましたが、きっかけはちょっと妻が実家に帰った時に保育園時代のママ友と話して妻の実家の小学校では何もいじめとかは合っていない等の話を聞いてきたことの用でした。自分が娘をこっちに連れてきて辛い思いをさせている、と思っている様です。 また転校で実家の校区外になった時、父との約束(父とのこの話は妻にも伝えてる)の件もあり軽はずみに了承はできません。実家に戻るということも3年後にはどうなっているかもわからずとりあえずの約束の様な感じでしています(父は戻ってくるものと思っている様子) 確かに養父との同居には連れ子との兼ね合いもあるし決して楽なことではないでしょう。 父の本心は「できれば同居したいが、気を使うだろうしお前たちが実家に戻ってくるなら俺は別のところに出ていく。本家にはだれかにすんでほしい」ということでした。 実家は確かに家族三人で暮らすには間取りなどは年寄りくさく感じますが改装してまだ7年とそこまで古いとかもありません。 嫁にそのことを話すと「それでも嫌だ」と言われました・・・。 父は再婚バツ一との結婚にも何も文句は言わず、連れ子も可愛がってくれています。ただ妻いわくでは実際の孫(兄の子供)とは扱いが違うといっていましたが・・。 父は気性が荒い時もあり今実家には戻らないといったら激怒する事とおもいます。初めの話し合いで3年間出て行かせたのにと、同居しろといってるわけではないのに、とそうなれば縁を切ってでも妻と養娘と暮らす覚悟はあるし、それを嫁にも伝えたいます。 しかし、自分的には嫁の言い分に納得できていない部分もあり、またこれから先は嫁にも何か仕事をしてもらわないと家計的にも厳しくなります。実家暮らしでは家賃、光熱費などはないので妻に無理して働いてもらうこともないのでそれも利点では・・とは思ったのですが(妻は体力がなく専業主婦的だけで疲れ切ってしまっている、手伝いはするにしても仕事までやっていけるのか・・・と) 自分はどうすればいいかわからなくなってきました。妻を第一に考えたいとは思っているのですが父も邪険には扱いたくない・・・。別に同居でもなく条件的にもそんなに無理をいっていることなのか・・と。 二人の板挟みにあってしまいどっちの言い分をちゃんと受け止めるべきかわかりません。 自分で考えても頭がパンクしそうなのでできれば客観的な意見もいただければと思います。 まだ言葉足らずで説明不足な点もありますがよろしくお願いします。

  • その2、妻と私の父の板ばさみになっていて困っています。

    今回は、父への対応の点でご質問させて頂きます。 以前 http://okwave.jp/qa3301115.html にて、ご質問させて頂いた者です。長文ですが申し訳ありません。 現在、妻とは、以前と同様とまでは行かないまでも、関係を修復しつつある所です。 昨日おとといの連休には、近くの運動公園や温水プールに 妻、娘2人を連れてささやかながら家庭サービスをして来たつもりでした。 先週末の会社の帰り際、父からは「先週も来なかったし、今週末は(孫を)連れて来い!」と言われ、なかば無視の様な、少しうなづいた様な対応をしました。 連休中は実家へとは連れて行きませんでしたので今朝、案の定会社にて父に呼ばれ「あれほど言ったのに何故(孫を)連れて来ない?」と始まりました。 しょうがなく、 「平日は、自分が帰りが遅い等で、娘と接する事が、全くと言って良いほど出来ないので、休日は実家へ娘(孫)を連れて行く事よりも、家庭サービスを優先すべきであると思う。」事。 「(父が)私達の家の庭を犬を連れて眺めていた事を近所の人が見かけた事。」 「妻が娘を毎朝学校に車で送って行く時間に合わせて(父が、孫を見たいが為に)犬を散歩している事。」そして、3年前「(妻を)会社へ勤めさせ、妹と合わずに辞めたが、その際妻の方が悪いと言うニュアンスで言われた事を、妻は未だ引きずっている事。」などから、妻が来たがらないと言う事を言いました。 父から帰って来た言葉は、 「実家に家族で来る事が、家庭サービスの一つと何故ならないのか?」「そもそも3年前の事は、もう済んでいる事で何をいまさら。。」「世の中には親と同居で苦しんでいる嫁さんもいて、それに比べれば恵まれている環境なのに、そんな事くらいで。。」「母さん(私の)も世間一般の姑と比べたら全然細かい事は言わないだろう。」「犬の散歩は偶然時間が合っている。そもそも朝、孫を見かけておはようの挨拶をして何が悪い。」「実家に孫を連れて来る事で、家族全体のコミュニケーションが取れると言うもんだ。」「来るのは何かのついでで良いし、5分でも10分でも良いと言っているだろう」「嫁の尻にしかれっぱなしで、良く操縦出来ていないのでは無いか?」「○○(妻)が来たくなければ、兎に角、週一回は、孫だけをよこせ、それも○○(妻)はいやだと言うのか?」 と言う様な具合でした。 自分は、妻の味方でいたい事は代わり無いです。しかし、会社での父の存在は父が隠居するまでは強いし、社長と専務である父と私が上手く行かなくなっても、会社の業務が成り立って行きません。 父への対応としては、どうすべきか、どう言えば分かってもらえるのか?  良きアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

  • 妻の父はお金を返せるか

    妻の貯金を妻の親が勝手に使いました。使い道は仕事関係での材料費です。 ですが仕事があるときと、ないときがあって自分でやっているから仕事量が不定期です。 妻のお金は妻の父が返せると思いますか。そのお金はもういいとしても、今後俺にも何らかの被害があるとすればどのようなことに注意したらいいでしょうか?現在父は家にいてなくて、現場近くに転々としていますが、それも本当でしょうか?

  • 父の七回忌に妻の実家からお金をもらったのですが

    父の七回忌があり妻の実家からお供え物とお金(2万円)をいただいたのですが、母が「現金をもらうなんて聞いたことがないからお金をそのまま返す」と言い出しました。そんなお金を返すなんて失礼だよ と言っているのですがなんだか納得してない様子。ここで質問 1、法事で妻の実家からお金をいただくことって普通のことですか? 2、そのもらったお金を返すなんて失礼なことですよね? 3、妻の実家へのお返しは何をしたら良いでしょう? 以上、3点 よろしくお願いします。

  • 妻が父に壁を作ってしまったんですが・・・

    はじめまして。 今回皆さんのご意見を聞きたいのは妻と父の関係です。 父は田舎暮しで一度も田舎から離れ生活をしたことがなく考え方もちょっと古い人で、口数も少なく口下手で不器用な人です。 妻は5人兄弟で三女で32歳で、出産したばかりです。 きっかけは年末の出産前のことでした。去年一年間、妊婦の妻を気遣い遠出は控えており、安定期に入った年末、実家の方に帰ろうとしたのですが急病で両親とも高熱で下痢などに苦しみ、妊婦にうつすとわるいので帰らなくていいといわれ帰りませんでした。 そんな中、じゃあと思い嫁の実家に帰ったのですが、面白くなかった父が「来月には里帰り出産で実家に帰るのだから赤ちゃんのこともあるし長時間車に乗り流産したらイケないから帰らなくてもいいのではないか?」と洩らしました。 その時は気にとめてなかった嫁ですが、専業主婦の嫁はその言葉が頭から離れずノイローゼになったかのように考え込みだし、父に対し壁を作っていきました。父もそのことに対しとても反省し、それを伝え少し歩み寄りを見せたのですが・・・・ 出産後もちょっとした言葉のあやで不適切な言葉があると、またほじくり返したように愚痴の繰り返しです。 もう三カ月もこの繰り返しです。女ってこんなに引きずるのでしょうか? どうすれば、こんな嫁をなだめることができますか?

  • 妻との不仲

    約12年前、私の借金問題が発覚し離婚寸前まで行きました。ただ最終的に私の親から借金分の借り入れ(現在も毎月返済中)及び説得もあり離婚までには至りませんでした。但し妻の中ではこの借金問題が今でも許せないということで、ありふれた会話も無く家庭的にはまったく冷え切った状態が続いておりました。 勿論夫婦間のHも借金問題が発覚以前5年をさかのぼってレスの状態です。 ひとつの転機は4年前。妻の母が病気で要介護状態になってしまった為、我が家で引き取り同居を始めました。これを契機に普通の明るい家庭にしていこうと話あい夫婦の再建を決めました。Hも決め事で1月に1回交わるとし約10年ぶりに復活しました。但し妻はマグロ状態でキスはNG、声も出さない状況です。 まぁ時間がたてば家庭も夫婦仲もHに関しても好転するはずであると考えておりました。それから4年。現状は昔とそれほど変わらずいわゆる仮面夫婦と呼ぶにぴったりな状況です。 それどころか、今年の2月に妻の不倫が発覚してしまいました。 相手は長男の同級生の父親で、たまたま近所での飲み会で顔を合わせ 軽い気持ちでメール交換をした事から始まりました。ちなみにこの事実は妻の携帯をチェックしたことで解りました! 期間は1月~2月の2カ月間です。その間週一から多い時には週三回ほど 夜飲みに行ったり〈朝方5時の帰りも3回ほどありました)ランチデートをしていた様です。妻の言い分では母親の介護から開放され(昨年夏に入院の為)魔がさしてしまった、、、。体の関係は無い。(キスは許した)家庭が大事でもうその相手とは一切会わない。その相手の事は好きでも何でも無い、、、。 そんな事を泣きながわ侘びて訴えるので、まぁ自分も過去に借金問題を起こし迷惑を掛けている事実があるので、今回は許すということで型がつきました。但しどうしても不倫相手に対して一言言わずにおれず、妻の携帯で電話をさせ、「今後一切手を出すな」という話しをしました。 それから9カ月が過ぎております。妻は昔よりは私に気を使っていることは解るのですが、結婚当時のような優しさやかわいらしさは無く、Hに関しても2カ月に一度交わりはありますが、相変わらずマグロ状態です。私もいまだに妻の不倫の事実を払拭することができず、時々妻に対しきつくあたってしまう状況です。 お互いに今後できるだけ明るい家庭を築いていこう!という気持ちは持っているのですが、妻言く「結婚当初の頃に変わろうと気持ちでは思っているのに変われない、、、。」私も妻の不倫の事は忘れたいのにいまだに一人でねちっこく考えてしまう、、、。 これが現状です。 どうでしょうか?今後夫婦としてうまくやっていく事は不可能なのでしょうか? 結構自分でも一杯一杯です。 何かアドヴァィス頂ければ幸いです。

  • 元父とその妻が憎い。と思ってしまうのが恐いです

    10年ほど前、私の両親は離婚しました。 理由は当時教えられていませんでしたが、父が浮気をして浮気相手と結婚する為でした。 母は結婚生活中、まるで奴隷のような扱いを受けてきました。 自営業の手伝い、家事、スタッフ全員のケア・食事の用意、父方の祖父母の介護、子どもの面倒etc 父方家族が気に入らない飯を作れば庭に捨てて、外食をしました。 身重になっても、母の仕事の量は減る事はありませんでした。 妹がお腹にいる時、陣痛が始まっても誰も助けてくれず「救急車を呼ぶな、近所迷惑になる。」と言って、母はタクシー代も持たせられず歩いて私や姉と病院まで行きました。 「お前にやる金も、慰謝料も無い。子どももいらないから実家に帰れ。」と急に父は私たち子どもに隠れて母に言いました。母は手荷物1つだけで実家に帰りました。 しかし実家の方で姉が登校拒否になり、昔の学校に戻りたいと言い出して再び父の地元へ帰ってきてしまいました。 慰謝料も払わない、養育費も払わない時があるなどして母は借金まみれです。 母がお金に困っているのを見ると周りの男性は下心で母を助けようとします。 母の働いている職場の社長さんが母に目をつけ、母が拒否すると私を求め、私も拒否すると母をクビにしました。 そんな大変な中、元父と現妻が優雅に外食をしたり、高い犬種を飼ったり、高いものを買ったりしているのを見かけると憎悪が心を巡ります。 たまに飛び出して八つ裂きにしてやろうかとさえ思います。 夢も見ます。 たまに元父の赤子(いわゆる異母妹)の面倒を見て欲しいといわれます。 赤ちゃんには何の罪もありません。 可愛いって思います、でも万が一を思うと恐くて預かれません。 父はもっと妻や赤ちゃんと仲良くなって欲しいと言います。 でも私は 耐えられなくて、最近一人暮らしを始めました。父には明かしていません。 卒業旅行用に貯めたお金でしたが引っ越し代となりました。 今は仕事が始まるまで短期アルバイトをして少しだけですが仕送りしてます。 もうこんな恐ろしい自分は嫌です。 でもどうしても考えてしまいます。 豊かな心になりたいです。 どうしたらこの心を鎮められますでしょうか?

  • 結婚式を父が勝手に予約してしまいました。

    こんばんは。 いわゆる出来ちゃった結婚だったので、入籍だけの結婚をしました。 式は挙げる必要無いというのが双方の意見だったのですが、最近になり、祖母が体調を崩しました。 それで焦ったのかもしれません。 先日いきなり、「式の予約をしてきた!」と父から連絡が入りました。 私も主人もビックリ。 母も知らされておらず、父の行動に憤慨しております。 義理の両親も驚いていて、それでも「楽しみにしてます。」と言ってくれました。 知らされてしばらくは場所も教会の名前すら知らされておらず、更に母に至っては「あの人が勝手にやったんだから、私は出席しないから!」と言い出す始末…。 ちなみに赤ちゃんは現在生後4ヶ月になるところです。 料金は、父が全額負担すると言っています。 どうしたら丸く収める事が出来るのか分かりません。 私と主人としては、式をしないのではなく、双方の親がみんな納得して、父も面子が保てればいいと思ってます。 風習とか分からないので、私の考えが常識なのか非常識なのか分かりません。 他人の結婚式に呼ばれた事も出席した事もないので、結婚式に関する知識は、サイトで得た事くらいです。 突然の事なのでみんなバタバタしています。 分かりにくい文章ですみません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう