• 締切済み

8人制のフォーメーション

子供(4年生)のサッカーの試合で、8人制の試合が多くやっています。私はまったくのド素人の為、何が良いのかいまいち理解できません。どのようなフォーメーション(テレビとかで言ってる4.4.3とか)があるのでしょうか?また、一番良いのは何でしょうか?すいません教えてください・・・。

みんなの回答

回答No.4

やっぱり3-2-2が1番いいと思います。 理由は、バランスがいいからです。

hoso777
質問者

お礼

回答有難う御座います!!3-3-1ですと、サイド攻撃(?)が主体になるようで、守りが手薄な感じがします。3-2-2だと攻撃も守りもしっかりできそうですね。

  • juvenile
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.3

No.2です。 回答を送信してから気が付いたのですが、おっしゃるとおり3-3-1もあります。 中盤の3人とトップの一人でダイヤモンド型にするイメージです。 3-2-2ですとボックス型ですね。

hoso777
質問者

お礼

有難う御座います!!勉強になります!!

  • juvenile
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.2

少年サッカーの指導者をしています。 最近は日本協会の指針もあり、8人制の大会が増えてきました。 理由としては、人数が減り、ピッチサイズも小さくなるために、一人の選手がボールに触れる機会・時間が増えるからと言われています。 そのことによって、よりサッカーを楽しみ好きになってもらおうということです。 また、将来の11人制サッカーへの移行も、フットサル等に比べると容易とも言われています。 さて、ご質問のフォーメーションですが、監督の個性や、選手の特性等もありますが、 3-2-2(ノーマル) 2-3-2(攻撃重視) といった感じだと思います。 いろいろなチームを見ましたが、自チームも含めて3-2-2が多かったと記憶しています。

hoso777
質問者

補足

有難う御座います。子供に聞くと、真ん中(ボランチっていってました)にひとり、守備に3人、真ん中の両サイドに2人、トップ攻撃にひとり、の構成みたいですが、これは3-3-1でしょうか?これで良いのでしょうか?

noname#83425
noname#83425
回答No.1

普通に考えたら、 3-3-2(バランス型) 3-4-1(中盤重視) 3-2-3(攻撃重視) 4-3-1(守備重視) の4種類じゃないでしょうか。 どのフォーメーションがいいかは 出ている子供の特徴によると思います。

hoso777
質問者

お礼

ご意見有難う御座います。

関連するQ&A

  • その日のスタメンとフォーメーション

    海外サッカーで試合前にその日のスタメンとフォーメーションを確認できるようなサイトはありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • フォーメーション練習について

    サッカー部の顧問をしているんですが、練習メニューはいいのですが、試合直前のフォーメーション練習はコーチに任せてたのですがコーチがいなくなり、フォーメーション練習でどこをどう修正すればいいのか、などの練習方法がわかりません。できれば、どなたか教えてくれないでしょうか。本など買ってるんですが、わかりません。ちなみに、私は未経験者です。4月からやっていますが、いまいち、わかりません。お願いします。 ちなみに中学です。

  • サッカー日本代表の全試合の歴代フォーメーション

    サッカーが好きで以下のような趣味のサイトを作っています。 『オフト監督以降のサッカー日本代表における、 全試合のスタメン・フォーメーション』 http://www.atsushi-masuda.com/football/ まだまだ作成途中ですが、半分ぐらいまでできつつあります。 ところが今のところ、一つだけ全くフォーメーションの情報がない試合があります。 日程:2010年1月6日 試合内容:アジアカップ カタール大会予選 対戦国: イエメン(アウェー) スコア:3-2で日本の勝利 監督:岡田武史 http://www.atsushi-masuda.com/football/20100106.html 確かこの試合は、既に予選突破を決めていて、 1月の最初のスケジュールと言うこともあり、 今まで代表に呼ばれてこなかったメンバーで のぞんだ試合と記憶しています。 しかも、アウェーでテレビ放送されていません。 スタメンはJFAのホームページから探すことができたのですが、 どのようなフォーメーションかは全く分かりません。 どなたかご存じの方がいましたら、教えていただければ助かります。 その他、作成中のホームページで、間違いやご意見などありましたら、 併せて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 小学生のサッカーにフォーメーションはいると思いますか?

    小4と小1の子供がサッカーを始めました。 上の子は4年主体の3・4年合同、下の子は2年主体の1・2年合同のチームです。 2人共最近試合に出させてもらっているのですが、他チームは一応フォーメーションが決まっているようで、パスをするサッカーなのですが、うちの子のチームは俗に言う団子サッカー。 みんながボールに行き出来るだけ、パスせずに自分で前に行けと言う指導です。(5・6年のチームはわかりません。) まだ1・2年生では仕方が無いとは思うのですが(他チームはやっていますが。)、4年生でもそういうものなんでしょうか?(ちなみに子の学年では市内2位でした。チーム数は少ないですが。) 私自身は野球経験者で、小学生のサッカーはわからないですし、監督でもコーチでもないので教わったことをきちっとやらせるようには言っていますが、他チームはやっていて少し疑問を感じました。 あまり型にはめてガチガチのサッカーでは楽しんでやると言う年代なのでそれもどうかとは思いますが、どうなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 小学6年生チームの作戦やフォーメーションについて

    小学校の部活動でサッカーを指導している者です。 2週間後の試合の作戦やフォーメーションについて悩んでいます。 普通の小学生の部活動なので、サッカーの実力は上から下まで様々です。 幼稚園の頃からサッカーを始めて、すでに経験年数が6~7年あり、 小学校5校が集まる地元のクラブチームでトップの実力の子もいれば、 この4月から始めたばかりで、ボールをまっすぐ前に蹴れない子もいます。 全員で26人の子供たちの個人技術を5段階で評価すると、下のような数になります。 5(地元のクラブチームでトップレベル)…1人 4(地元のクラブチームでレギュラーレベル)…4人 3(地元のクラブチームで補欠だが戦力になるレベル)…3人 2(体育の授業のサッカーなら目立てるレベル)…8人 1(体育の授業のサッカーでも特に目立たないレベル)…10人 こんな小学6年生の子供たち26人で、2週間後、小学校対抗の球技大会に臨みます。 実力はばらばらですが、一生懸命練習してきてチームワークは良いです。 今度の大会で引退となるため、何とか有終の美を飾らせてやりたいと思います。 そこで、こんな実力ばらばらの混合チームで試合を有利に運ぶ 作戦やフォーメーションなどはないでしょうか。 ちなみに大会は11人制で、30分間の試合が3試合あります。 また、大会規則で選手全員を試合に出さなければなりません。 なので、実力が上位の子たちだけで戦うことはできませんし、 私もそんなことはしたくありません。 ただし、体力がもたないという現実的な問題もあるため、 30分間フル出場する子もいれば、5分で交代という子もいるでしょう。 (選手交代は試合が止まった時に何度でも何人でも可。       「前半と後半に5分ずつ出場」ということもできる) 対戦相手のチームもおおむね似たような状況です。 大会まで残り2週間。 実際にプレーして汗と涙を流す子供たちを、少しでも掩護射撃してやりたいです。 どうかお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • マーチングのフォーメーション(?)の作り方

    娘が中学で吹奏楽部に入っています。レベルは、県大会レベルくらいでしょうか。 吹奏楽といえば、マーチングもありますよね。 マーチングのフォーメーション(っていうんでしょうか)って、皆さんどうやって作っているのでしょうか? 今年初めて練習風景を見に行ったのですが、ほとんど3年生主体で子供達だけでやっていて、大会ぎりぎりまで出来上がっていないような状態でした。顧問の先生は、あまりマーチングに関心がないらしく練習もあまり見て下さらない様子。 大会では、他の学校の演技を見て、やはり子供達だけの知恵では限界があると、他の保護者の方たちと実感しました。でも、他校も子供達だけで作っているのかもしれませんね。 そのあたり、全くの素人で私達は何も分かりません。 来年の大会の為に、子供達に何か手伝ってあげられたらと思っています。マーチングの作り方、練習の方法など情報をお願いします。

  • ダブルスのフォーメーションについて・・・

    テニス歴1年の高校生です。テニスは部活で毎日とスクール週2回いっています。今度ダブルスの試合があるのですが雁行陣ではどうしてもストロークで負けてしまい、平行陣に変えても今度は浅くきつい球を打たれたり、うまくロブを上げられ対処がうまくできないんです・・最近やっとサーブに自信が持てるようになったので、サーブをどんどん活用していきたいのですがプロの選手がやっているフォーメーションにチャレンジしていきたいのですが雑誌を見ても載ってなくて・・                よろしければアドバイスをください(_ _)ストロークに打ち負けないアドバイスとかもよろしければください。

  • サッカーを理論的に楽しく観戦したいのですが

    幼少の頃よりとりわけサッカーをプレーするのが苦手で長らく距離を置いていたのですが、(クラブチームを応援しなくてサッカーファンだと言うのは気が引けるのですが)フランスW杯のころから代表戦はほとんど見るようにしてます。 サッカーのルールはほとんど理解しているつもりです。そこで、ゲーム展開の理論(フォーメーション、選手の起用といった戦術)、経験者には至極当然でも素人には理解しにくい部分を理解し、よりよく観戦したいと思います。そうすれば代表戦だけではなく、他の試合でももっと楽しめるはず…と考えています。たとえば選手の個別の技能だけではなく、監督や選手が何を考えながら指示を出したりプレーを行っているか、などです。 テレビの解説などを聞いていても、いまいちピンと来ないことが多いので、これは基礎知識が足りないのだろうな、と思いました。そこで図書館や本屋でサッカーの専門書、雑誌などにあたりましたが、それは主に技術か、経験者だったら理解できるだろうインターヴュー記事しか載っていませんでした。ネットで検索しても絞りきれず、うまく見つかりません。 そこで素人が段階的にそのような理論的な戦術などを知ることができる本、サイト、あるいは映像資料などがございましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • 今日(6・11)日本Vsパラグアイ戦の実況はこれで良いのか?

    今日の日本Vsパラグアイ戦を観ていてら違和感を感じました。なんでだろう?と考えていたら、パラグアイの選手の名前やデータが全くと言って良いほど実況に出てこない事(テレビには多少映し出されていた。)だと思いました。 確かにホームでの試合だし、自国の選手の名前さえ判れば良いと言われればそれまででしょうが、試合とは相手が有って成り立つのだし、実力もかなり上(パラグアイ19位、日本23位 2003年5月21日付)なのだし、良い選手も沢山居ます。それを「中田が切り込んだ!おっと、パラグアイの選手がカットした!」で良いのでしょうか? もっと他国の選手の特徴を伝える事によって、日本の選手が何故こんなフォーメーションをとっているか?などの見方を理解でき、それによりもっとサッカーを楽しめる人が増えると思うのです。 正直言って今日のテレビの実況はダメ出ししたいのですが、それは素人考えでしょうか?様々な業界の方や一般の方からご意見を頂きたいです。

  • サッカーの試合入場時

    昨日の日本対イラン戦を見てて、ふと疑問に思ったことがあるのですが、サッカーの試合って、よく入場時に選手が子供の手を引いて入場してきますよね? これってなにか意味があるのですか? あまりにド素人な質問でしたらすいません…。どうしても気になったので…。 どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう