• ベストアンサー

親への借金返済について

新婚夫婦です。 入籍する前に1年ほど親も同意の上で同棲していたことがあり、その期間、私はフルタイムで働きそれなりに収入があったものの、彼(夫)は大学院生で収入が無い時期がありました。 彼が研究の合間を縫って家事をほとんど負担してくれていたということもあり、金銭的には私が養うという状況に不満はありませんでした。 その期間、彼の親から彼の学費とともに月5万円の仕送りがありました。 学費はとても私の収入では払えませんでしたが、5万円の仕送りについては無くても生活が成り立っていたため、最初はお断りしました。 ですが親の気持ちだから送らせてくれと言われ、受け取ることになりました。 そのお金は結局結婚式の費用の一部に充てられました。 ですが彼が卒業し、入籍の直前に分かったことなのですが、彼の大学院2年間の学費と生活費は、彼の親が借金をして捻出していたそうです。 彼は学部生時代に2年留年しており、本当なら大学院を出るまでは借金をしなくても学費が出せたそうなのですが、留年のために出せなくなり、やむなく、ということです。 このお金が約200万円。 彼の親が「返せ」と言っているわけではないのですが、彼は返済したいようです。 しかし200万円というと私たちにとっては途方もない金額で、結婚式を挙げたばかりで今は貯金もほとんどありません。 私にしてみると彼が院へ行ったのは親の希望が強く、彼が院に行ったことを後悔しているわけではないのですが、しかしそのために結婚の時期が延び、必要ないと言った仕送り5万円もどうせ返すのなら最初から欲しくなかったと思ってしまうのです。 これから車も買いたいし(車が必要な地域です)、学生時代に猶予されていた年金も払わなくてはならない、子どもも欲しいからお金は必要です。 この借金、返すべきか返さないべきか、皆さんはどう思われますか? 私が返したくないと思うのは道義に反するでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

親が子供のために出したお金です。 返す必要は全然ありません。 その分親に感謝して、返せる時にお金でなく違う形で返しましょう。 子供が苦労して貯金して、そんなお金を返してもらってもうれしくありません。 親が喜ぶ形で返した方がいいと思いますよ。 彼とよく相談しましょう。 私なら受け取りません。

zyouenoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういうものでしょうか…。 確かに、自分が親でも受け取らないと思います。 彼とよく相談すべきですね。

その他の回答 (2)

  • ozon_ozon
  • ベストアンサー率34% (74/216)
回答No.3

難しい問題ですよね。 ただ、お金ができたら返す、別の形で返す。 ではいつまでたっても物理的な親孝行はできないと思います。 出世して少しお給料が上がっても、それを親のためにまわそう・・。という考えは難しいです。 子供ができたらどうしてもそっちに回ってしまうと思いますし、現実的にお金を仕送りする。という強制的な物がないと親への金銭面での孝行は難しいです。 従って、金銭面で親孝行をするとなると「するか」「しないか」であると思います。「いつかする」は絵に描いた餅ですので、「しない」になると思います。 それはそれでいいと思いますが、あまり頑なに「しない」という方向性に持って行くと、ご自分の実家に万が一何かあったときに(どんなお金持ちでも万が一はあり得ます)ご主人がいい顔をしない可能性もあります。 月々5000円づつを家計からとご主人のお小遣いからと分けて捻出してみたらどうでしょうか? 払い続けて、それでもきつくなったら正直に親に伝える。 私だったらこの方法をとります。 返したくないと思う気持ちはわかりますし、道義にも反していないと思いますが、厳しいところを捻出しておけば、彼にもそれなりのプレッシャーになり、どこか人生で挽回してくれるところがあるという期待の意味を込めて捻出してみてはどうでしょうか。

noname#254326
noname#254326
回答No.2

どうして今さら借金だったことを打ち明けるんでしょうねぇ。 5万円を断った後に『親の気持ちだから送らせてくれ』と言った以上、黙ってるのが筋じゃないでしょうかね。(人様の親に対してすみません。質問者さんの立場になると怒れてしまいます) 色々書かれているような余裕があまりない状態では、返済することで別の問題が生じると思います。 ただ、旦那さんの返済したい気持ちは何となくわかります。誰だって自分の親には苦労かけたくないですもんね…。 返したくないのが道義に反するかとの質問ですが、道義には反しなくてもこれから長い年月を共に寄り添って生きていくパートナーの気持ちは酌んであげたいと思いませんか。 ですので、間?をとってしばらくは質問者さん夫婦の生活を優先させて、数年後、生活に余裕ができた時に改めて返済貯金を始めてはどうでしょうか。 借金をしたのは彼の親なので、その返済は本人たちに任せればいいと思います。細かい事を言えば利息もあるでしょうが、それは最初に知らされていなかったのだからあえて付けないという事にして、あくまでも元金だけ。 今は彼の親への不満がおさまらないでしょうし、そのせいで生活がキツくなるのは我慢できないですよね。時間がたてばもうすこし穏やかな気持ちでこの問題を考えられるかもしれません。その猶予時間ということです。 納得のいく結論が出るといいですね。

関連するQ&A

  • 借金返済方法について

    大学の友達がアコムで80万円ぐらい借金してます。けどそれは親から仕送りがないので、学費の為や生活費の為に仕方なく借りてるようなんです。 今、頑張ってアルバイトして返してるようですが、借金額があまり減らないって言ってます。たぶん利息金しか払えてないと思うのです。育英会の奨学金は色々な理由でだめみたいです。 学生で組めるローンって銀行とかにはないのですか? この場合良い借金返済方法がありましたら教えて下さい。

  • 親に借金返済。

    二十代後半の女です。 精神的な持病があり去年入退院を繰り返しました。 お金がなくて親に借金をして入院費を支払ってもらいました。 総額で今60万円くらい借りています。 一人暮らしも諦め、今は実家で休養中で 不定期でバイトをしている為今もお金がありません。 生命保険を親にかけてもらってた為、今度保険料が降りるそうです。 そこで、質問です。 例えば。 60万円借金していて保険料が20万円返金されるとしたら 当然、残りは40 万円になりますよね?? しかし、母からそれは違うと言われ20万円返金しても40万円にはならないと言うんです。 何故ならば。 今までの保険料は母親が支払ってくれていたから。 母が保険をかけてくれていなければ、返金もないんだから。 と言う理由です。 これはちょっと酷いなと思い納得できません。 いい年して親に保険料支払ってもらって 借金して情けないのでここは母の言う通り納得すべきでしょうか。

  • 親への大学学費返済について

    夜遅くに失礼いたします。 わたしは今年受験を控えた高校3年生です。 進学先は指定校で、某C大学理工学部を予定しています。 当初の志望校は国公立理工学部で、3月まで戦う予定でしたが、担任との相談の上、内申点があったこと、やりたいこと(理科・数学の教員免許をとる)ができるということでここに決めました。 ここで問題なのは学費のことになります。 当初予定していた国公立大学は単純計算で4年間230万、対してC大学は600万となっています。 親から聞く話によると、私に用意されている学資保険は350万で、この先働くことをやめるわけではないから払えないということはなく、有利子の奨学金を借りる必要はないとのことでした。 しかし親としては、突然の400万近い増額には納得がいかない点もあるようで、 「国公立との差額は自分で払いなさい」ということでした。 大学の奨学金は、2年次からしかなく、無利子や返済不要の奨学金は親の収入上借りることはできません。 高校3年間でバイトして貯めたお金は現在40万ほどで、受験が終わればバイト復帰するつもりですし、親の意向で4年間は自宅生ですので生活費は抑えられると思います。 ここで調べてみると、なんだかんだ返済を要求しない親御さまが多いようですが、我が家に関しては有言実行…となるような気がします。(昔からこういうことに関しては「契約書」なるものを書いてきました) 私としては、就職してからコツコツ返そうと思い、親もすぐに返す必要はない、と言ってくれていますが、 「結婚」の話をすると、なんのために大学に何百万も払うのか、と言われてしまいました。 多少カテとは離れてしまいますが、私は現在お付合いしている方(社会人です)がいて、その方と大学卒業後、もしくはその数年以内には結婚を考えています。 その際に、学費の返済が済んでいないからだめ、と言われるのは困ってしまいます。 コツコツ払えば払うほど婚期が遅れるわけですが、歳の差の都合上あまり引き延ばしたくありません。 (ちなみに、若くしての結婚、ということに関しては、母も22で結婚していますので抵抗は少ないかと思います) 本来ならば、親と直接話すべきなのでしょうが、親は多少ヒステリックなところがあり、深いところまでうまく話を持ち込めません。 また、結婚うんぬんは4年以上先の話だし、取り合ってもらえないと思われます。 初めから学費を払わない、というスタンスでいようと思っているわけではありませんが、「あのときこう約束したから払い終わるまでは結婚は不可」と言われては困るので、進学前に学費に関する話し合いをしたいと思います。 ここでまとめますと、 ・親への学費返済をした方(もしくは親の立場の方)は実際に返済なさったのでしょうか? ・だとすると、それには何年くらいかけたのでしょうか。よろしければ金額もお願いします ・親に対してであっても学費(借金)を抱えての結婚は好ましくないものですか? ・どう考えても400万円近くを返済してからの結婚では遅くなってしまいますが、そうならないように調整づけるためにはどのように説得するのがよいと思いますか? 長文乱文で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • 親への仕送り額について。

    親への仕送りの金額について、質問です! 親と同居の場合は、3万~5万ほど、家に入れている人が多いと思いますが、 親と別居の場合も、親にお金を送っている人は多いのでしょうか? というのも、私の彼氏が、今社会人2年目なのですが、 新社会人のころから親と別居ですが毎月親に4,5万仕送りしているようです。 彼氏のお父さんは、もう引退されているのですが、 会社の役員にもなっていたかたで、 暮らしぶりも困っているようにはとても見えません。(お家も立派です。) また、大学時代、途中から奨学金をもらうようになったので、 学費も毎月数万円払っています。 とても偉いな、とは思うのですが、 ご両親も暮らしぶりに困っているようには見えないので、 もう少し自分で貯金をして、 万が一何かあったら、そのときに支えてあげればよいのに、と思うのです。 結婚の話はしていませんが、結婚すれば、今度は自分たちの子供のお金も必要となってきますし。 ご両親もよい方なので、仕送りをもしかしたら貯金されているかもしれませんが、 彼氏が、すごく見栄を張っているようにしか思えないのです。 (もともと見栄っ張りなので、、) 仕送りと奨学金で貯金が出来ない、といっていました。 自分の稼いだ範囲内で、できる限りのことをすればいいのに、と思ってしまうのですが。。 私が世間知らずなのかもしれませんが、 また、他の家庭のことなので口出しするのは変ですが、 気になって質問させていただきました。 親と別居でも仕送りをされている方のほうが多いのでしょうか?

  • 大学時代一人暮らしの生活費

    こんにちは。 私は4月から国公立の大学に通い一人暮らしをする予定なのですが、現在一人暮らしの大学生の方or大学時代一人暮らしをされていた方に大学時代のお金の内訳を教えていただきたいです。 私は奨学金5万円を借り、バイトで6万ぐらい稼ぐつもりで、その11万から学費も払おうと思っており、なるべく親から仕送りはして欲しくないと思っているのですが、周りからそれではなかなか厳しいと言われました。 最初の入学金、入学時に払う学費、敷金礼金、一人暮らしに必要な電化製品などは親に出してもらえると思います。 大学の場所は都会ではないので、家賃などは35000円ぐらいで納まると思います。 学費も国公立大学なので月4万強ずつ貯めれば大丈夫なのかなとは思っています。 11万では遊ぶお金がないのですが、50万円の貯金の中から遊ぶお金は使おうと思っています。 この計画では生活していけないでしょうか。 またこれ以外に仕送りが必要な場合はいくらぐらい必要でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 親の借金

    以前別のカテゴリで質問してたものです。 父親が66歳で運送業してます。仕事は不定期な依頼で20~30万もらうのですが、車のローンが4万4千円/月あるのとガソリン代、高速代で引かれ、また 病気で仕事を休むときもあるので実際の収入は10万から15万程度です。父は以前にサラ金などから200万くらい借金をしていたのですが、母親が肩代わりして一括弁済にしてます。(そのとき父は失踪していて、やくざが来たのでやむを得ず肩代わり。また、その2年後別に借金が見つかり、こちらも母名義で代理弁済しているが、母は働いていないので母名義の借金だが父の収入で返済)あと2年未満で払い終わります。(月5万くらい)それ以外に、大学学費として借りたお金をまだ返済中です(月4万くらい)。そういったものに支払いをしていくと、家賃その他に全然充当できませんので、私は10~15万/月を不定期に親に渡しています。(足りないといわれたときに銀行のカードを貸している)ちなみに私の収入は手取りで20万程度、他に保険と育英会、社会福祉協議会の借入金(親が借りたのですが)で2万程度支払ってます。毎月渡しているときもあれば、一月飛ばしのときもあります。(足りないといわれるまで気づかないので) 母親は、お金が足りないとき自分たちのクレジットカードからキャッシングしていたようで、2枚のカードでほぼ満額(合わせて100万近く)借りていました。

  • 親への借金返済

    私は借金(クレジット会社や銀行カード系。住宅や車のローンはありません。)が合計700万円ほどあります。 この度親にお金を借りて借金を全額返済しようと思っています。 そして親に毎月返済していこうと思っています。 例えばですが親から700万円を借りるのではなく貰ったとしたら、贈与税などの税金は取られるのでしょうか? 借りるのであれば印紙を貼り、返済期間・利子・返済額などを明記した借用証明書を作成して税務署に届け出ないといけないのでしょうか? その場合、どれくらいの利子だと税務署に納得してもらえるのでしょう。 適切な借用書の作成方法を教えてください。 また返済期間中に貸主の親が亡くなった場合は残金の返済などはどうなるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親への借金の返済額について

    またまた質問です。 親へ借金の返済をする場合、年間にいくらまでなら、親側に税金がかからず、迷惑がかからないのですか。 親からの借入額は、450万円です。 返済予定は、1年間の返済額によって決めようと思います。 (知人に、親の年齢がかなり高いので、返済を20年というのは税務署が認めてくれないかもといわれたので) 父親は現在無職で、母親がパートに行っているだけです。基本的には年金で生活しています。 以前、 ”利息については、親がサラリーマンの場合は、1年間に給料以外の収入が、利息を含めて20万円以内なら、課税されませんから申告をする必要は有りません。 貸金が450万円なら、利率を3%としても、年間の利息が最大で135千円ですから、他に給料以外の収入がなければ、問題ありません。” と回答を頂いたのですが、親がサラリーマンでなく、給与収入がないので、年間に返済できる額は増えるのでしょうか? お詳しい方、回答をお願いします。

  • 義理の親、借金のこと

    詳しい内容はあまり書けませんが、よろしくお願い致します。 義理の親が、常識的に考えてゴミ箱にお金を捨てるようなことに対して あるいは、それ以下のことに対して数百万円の単位でお金を使い、 さらに借金を数十万円したというのです。 借金をした時点で、お金の無心がありました。 もともと所持していた数百万円については、本人が汗水たらして 働いて得た貯金ではなく、本人の努力とは全く関係なく手にした 大切なお金でした。(だからといって、宝くじとかそういった類の 棚ぼた的なお金ではありません) 私は他人なので関係はありませんが、その家族(親、子供たち)に とっては意味のある大切なお金だったのです。 今までも、こちらから義理の実家に頼ることなど当たり前ですが 1度もなく(例えば結納金や結婚資金など)逆に、こちらからは 仕送りや必要だからというのである程度まとまった額を援助してきました。 その援助に対しても感謝の気持ちが伝わってこず、「出して当たり前」 のような印象を私たち夫婦は持っています。 私たちは、借金は肩代わりしないと決めていますが、金銭的な 負担が私たちに及ばないにしても、自分の精神的に今まで通り 付き合えるほど私の器が大きくありません。 義理の親の財産であっても、その使い道と借金(及びその無心)によって 人として信用できなくなったのです。 お金の浪費、借金をすることも理解不能なのですが、ある程度の財産 があるのにも関わらず(持家、車、年金、給与収入)子供に無心してくる 神経も私には理解できません。 できれば孫にも会わせたくない気持ちです。 (孫へのプレゼントのことを約束してくれていたのに無駄な浪費に よってそれすら叶わなくなりました) そういう人だと思いませんでしたし、裏切られた気持ちでいっぱいです。 普通の顔をして会って話すということが、私自身想像できません。 実の親なら言いたいことも言えますが…。 こういう場合、私はある程度距離をおいてお付き合いしていっても いいと思いますか? 自分の性格は頑固な方だと自覚しています。 1度嫌になったら、もういい!という感じになりがちです。 表面上上手く付き合うことはやろうと思えば大人なのでできますが、 そんな人のためにそんな気をつかわなくてもいいのではないかと 思ってしまいます。 実の親である我がパートナーも、改心が見られなければ縁を切る 覚悟はあるとまで言っています。 皆さまでしたらどうされますか? 大人として上手に付き合われるのでしょうか? 時間が解決して、いつか穏やかな気持ちでお付き合いできる日がくる のでしょうか?

  • 親から借金/返済義務について

    私は大学の費用を親から全てだしてもらい、親に「900万円かかったから、900万円は働いたお金から返してくれ」といわれ白い紙に手書きで、借用書のようなものを書きました。そうして、私の給料が振り込まれる通帳とカードは親が管理し、毎月私のもとに入るお金は、交通費・お小遣いとして3万円、残りの給料は食事ガス水道代として親に3万円と残りが900万円の借金にあてられていました。 (私の給料は11万円くらいです) それとは別に、親が買った電子辞書を私が使いたかったのですが、かしてくれず結局親から5万円で買うことになり、毎月1万円ずつ返しますというような、また白い紙に手書きで借用書のようなものを書きました。 しかし、ある日喧嘩をし、私が会社へいくのにつかっていた車を親が売ってしまい、(しかし車の名義は親です)私も悪い所があるとは思うのですが、私は我慢がならず家を出た(というか追い出された?)のですが、その後親から「毎月6万円ずつ家にお金を返していけ」とメールや電話で言われています。(なぜ6万という数字なのかは不明です) すごく省いて話しているので分かりづらいと思いますが、この場合たとえ親子関係でも、借用書のようなものがあれば親は子を訴えることができるのでしょうか。 (うちの親は精神病を患っているので、(今までにも警察にお世話になったりもしていて)入院も考えるほどでしたので、たとえ我が子だとしても訴えるなどの処置をとられてもおかしくないと感じてしまうのです。) 今私は、彼氏の実家に住んでいて、彼氏の家を親は知っているので、「入金がない場合は仕事場、もしくは彼氏の家に集金に行く」と毎日のようにメールがきます。 法律上、親子のお金の貸し借り、手書きの借用書、どれくらいの影響があるのか知りたいです。 駄文すみません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう