• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体重を維持したいです。)

体重を維持するための効果的な方法とは?

bcaa10gxの回答

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.5

追記 理論上あなたの体脂肪率は17%ぐらいだよ。(これは間違いがないとおもう)

smilechie
質問者

お礼

自分の身長と体重で体脂肪率17%であれば肥満というかメタボに近いような気がします・・・ 毎日計っていますが、10%を超えることはありませんよ。 体脂肪計がおかしいのかもしれませんが・・・

関連するQ&A

  • この体重を維持することについて

    この体重を維持することについて 体重を維持するためには毎日の筋トレや運動は必要ですか?ダイエットで34kg落とし今にいたるのですが食事には最近気にしなくてもバランスよく食べるように頭が自然と働き体重を今のとこ維持しています。(たまに友達と集まったときかなりのカロリーオーバーになりますが)ただダイエットしていたときより筋トレや運動はほぼないです。 今年高校を卒業してスーパーに勤め激しい動きもしないのですが帰りも遅く朝8時から夜7時、遅番のときは11時くらいまでなので筋トレなどする気力が残っていません。男なのでジュースやビールのダンボールなど重いものは任されますがほぼレジでずっと立ちっぱなしです。(なのに足は痛くパンパンです) これ以上減量するきはないのですが運動や筋トレをしないこの生活では体重を維持するのは困難ですか?回答よろしくお願いします。

  • 体重維持

    今年入って身長166.7cm体重70kgを5月頭までで62kgまで落としました。 しかし、4月末から5月頭まで2週間で2kg減と、大分筋肉も落としてしまったと思います。 減量方法は 筋トレ、有酸素運動、食事です。食事は炭水化物を余りとらず、高タンパク質な食事をしてきました。 今は目標体重になり体重維持をして3週間ほどになりますが、 どのくらいで身体はこの体重に慣れてきますか? 目標体重になってから凄く寒さを感じるようになったのですが、

  • 体重維持してしまったら…

    はじめまして、私は今19歳で子供がいます。相談なんですが、現在身長162cmで体重が77kgもあります。体が重くてすぐに疲れてしまうので、子供のためにも自分のためにもダイエットを決意しました。 産後は62~65kgでしたが、自分の実家に帰ってからは気が緩んで半年で15kg太り、81kgになりました。そしてその体重を1年以上も維持してしまい…なかなか減りません。 たいした運動はしていなく、毎日苦しくなるまで食べまくってましたが1年間それ以上太ることもなく、かといって減るわけもなく。 そして4月にダイエットを決心して食事制限、2時間のウォーキング、家事の合間にコアリズムなど飲み物にもかなり気を使ってるんですが最初の1週間で4kg落ちてから一切減りません。 体重を1年以上も維持してたぶん、やはり痩せにくい湾をでしょうか?

  • 体重維持ができない

    初めまして!!見てくれてありがとうございます。 私は、22歳の事務員で現在160cm・62kgあります。 小さい頃から太っていて、少し痩せてはリバウンドというのを何回も繰り返してきました。 1年前、最高の72kgまで太ってしまい、このままではダメだと一念発起でダイエットを始めました。 結果、食事制限+毎日運動で半年で-17kg痩せて55kgをきるくらいまで落しました。 しかし、徐々に食事を普通にするようになったところ、少しずつ戻っていき、7kgリバウンド、結局60kgまで戻ってしまいました。 また、正直、60kgの大台に乗るまでは、2・3kgならすぐ落せるわと間食が増え、食べるのがとまらず体重計をさけてたこともあります。 現在、これ以上戻ったら痩せた意味がないと、またダイエットを再開したのですが、でも、体重維持ができず、太るか痩せるかしかできなくて、このままずっと食事制限と運動をしていかなければいけないのかなと思うと鬱になってしまいます。 また、ダイエットを始めると、100gの増加もショックで、便秘薬を毎日服用してしまいます。 「食べる」のが怖くなってしまうのです。 今度のダイエットで、どうにか55kgまで戻して、ずっと体重維持をしていきたいと思っています… 体重を維持していくために気をつけたらいいことなどあったら教えてもらいたいです。 ちなみに、ダイエット方法は、 朝・・・普通に食べたいものを食べる 昼・・・コーンフレークorスリムファースト(去年はマイクロダイエットを少しだけしました) 夜・・・湯豆腐・サラダなどを少し 間食はしない、飲み物はお茶のみ、サプリメント飲む 運動・・・ストレッチ・ステッパー1時間 あと、上にも書いた通り、食事量に限らず便秘薬を服用してしまいます。 読んでくれてありがとうございました。

  • ダイエット後の体重維持

    ダイエット後の体重維持です。 相当ダイエットを研究して(?)たいていのことはわかっているのですが・・・現在の体重でいいので維持をしたいのですが、リバウンドがいつもあります。 1.食事について・・・  低カロリー(脂質)・低炭水化物・高たんぱく  を毎日のように計算し、沢山の量の食材をつかってお料理!  間食はあまり我慢せずに、海苔や昆布やガム等で代用し、ストレスにも配慮。  甘いものはやめられないこともあるので、ダイエットコーラを飲んだり、蜂蜜やオリゴ糖や果物等なるべく体にいいもので代用し、ストレスに配慮。  便秘はいけないので、繊維質・水・鉄分等に配慮。 2.運動毎日  ・エアロビ・マラソン(3Km)・ウォーキング・水泳・格闘技をいずれか、1時間程度。ストレッチ毎日。  ・筋力系の運動も週3,4回。腹筋と背筋だけは毎日。 3.普段から歩く。  階段つかいまくり。 以上を続けています。それでも体重の増減があります。 減りすぎてしまったり、増えすぎてしまったり。 2kgくらい減ってしまうと体がきついし、2Kg増えると服があわなくなります。また、ー4Kgの増減は自分的には多いと思うので、せめてー1Kg +1Kgの増減でおさえたいのです。ー2Kgの増減ならいけると思う!  自分では完璧だと思うのですが、維持をする秘訣はありますか?  ちなみに生理と体重増減は私はあまり関係ないようです。過食等も以前はありましたが、今はコントロールしています。

  • 適正体重の維持のしかたについて

    ダイエットで体重を減らしてきました。 無理なことはせずに、ゆっくりとやってきました。 やってきたことと言えば、 ●間食はしない。(たまにはしますが・・・) ●野菜系を少し多めにしたが、バランスの良い食事   (これは、知り合いの管理栄養士さんにみてもらいました) ●運動は、ウォーキングを、日によって違いますが、5~6000歩程度。 これで、1年かけて減らしました。 もともと、身長:170cm  体重:74Kg だったのせすが、現在では、57Kg半ば~58Kb半ば で落ち着いています。 もともと、60Kg 程度を考えていましたので、ちょっと落ち過ぎてしまいました。 今の状態を、希望の60Kg程度まで戻して、維持するにはどうすればよいでしょうか? やたら太るような食事や間食を入れるとかは、なんか違うような気がしますし、 今の食事になれて、美味しく食べられています。 ある方に聞いたら、落ちるとこまで落ちて、止まった所があなたの適正体重だから それでいいとも言われましたが、そんなものなのでしょうか? 筋肉は重いので、筋肉をつければよさそうな気もしますが、ヘタレなので、 大体は続かないので困っています。 詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • 体重維持カロリー

    1日1000kcal以下のカロリー制限ダイエットをしていました。 158cm18歳女です。 ダイエット後今の体重39kgで基礎代謝920でした。 活動量はかなり少なめですが減量前から毎日軽い筋トレが日課なのと往復30分程歩いています。 多少増えることは構いません、今の体重の維持カロリーを教えてください。 また、その維持カロリー内なら食べても多少の増減があっても基本リバウンドしませんか?

  • 減量後の維持について。

    ダイエットの維持のことで悩んでいます。 男19歳身長174cmの体重57kgです。 5ヶ月かけて84kgから57kgまで減量しました。 そこでこの体重を維持したいのですが、どれくらい食べればいいかわからないんです。 食事量を増やして有酸素運動をすればいいと思うのですが、デスクワークで運動時間がほとんどとれないです。 なので必然的に食事制限による体重維持しかないと思います。 今はだいたい毎日1600kcalほどとっていると思います。 基礎代謝は1300kcal程度なので1600kcalくらいでつりあっているのかなぁと思ったら減ったり増えたりします。 おそらく腸内の水分なんだろうなと思いますが。 若いので2000kcalとか2500kcalとかとっても大丈夫とか言われますが、どうかなぁと思います。 そこでいまの体重を維持するにはどうすれば良いですか? 筋トレをして基礎代謝をあげるとかがいいんでしょうか? 減量後→維持のことでなんでもいいので教えてください。

  • 体重2

    ダイエットの維持のことで悩んでいます。 男22歳身長160cmの体重53kgです。 色々質問してきましたが実際言うと昨年4月から8ヶ月かけて80kgから53kgまで減量しました。 なんとか5ヶ月キープしているのですが、人に比べ圧倒的に食べる量が少ないです。運動もしていない52歳の母親(52キロ)よりも確実に食べていません。 カロリーなど気にして外食するのも恐いです。 そこでこの体重を維持したいのですが、どれくらい食べればいいかわからないんです。 食事量を増やして有酸素運動をすればいいと思うのですが、デスクワークで運動時間がほとんどとれないです。 なので必然的に食事制限による体重維持しかないと思います。 今はだいたい毎日1200kcal~1300ほどとっているみたいです。 基礎代謝など含め教えてください。 若いので2000kcalとか2500kcalとかとっても大丈夫とか言われますが、どうかなぁと思います。 そこでいまの体重を維持するにはどうすれば良いですか? 筋トレをして基礎代謝をあげるとかがいいんでしょうか? 減量後→維持のことでなんでもいいので教えてください。

  • 体重維持の方法

    中3でバレエをやってます。 現在の体型は、 身長160.5cmで体重は42.5kgです。 普段から食事にはとても気を付けてますが、普通に食事をしていると、45.0kgぐらいになってしまいます。 増えすぎた時などは朝と夜を酵素液に置き換えて食事をしたりしています。 今の体重を維持したいのですが、 どうしたら1番維持しやすいでしょうか? ちなみに運動量は1日2時間のレッスンを週に7回しています。 教えて下さい。