• ベストアンサー

漢字検定1級の漢字の良い勉強方法はありますか

勉強のコツのようなものはありますでしょうか? またはどうやって覚えてますか?やっぱり只管(1級の読み) 書きますか?

noname#70584
noname#70584

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#69859
noname#69859
回答No.1

基本的に準1級を取ったときと同じ手順で学びました。 最初は「読み」から入ります。 分からないことが多すぎる上に見慣れない字に溺れるよりは限定した中から勉強を始めます。 高橋書店の頻出度順などの活用が有効だと思います。 頻出度ランクAを限定にまず勉強を行い、最初は「読み」、次が「書き」という風に範囲を広げていきます。 ランクAが終ったらランクBに進むと良いでしょう。 ランクBまで終えるとどの程度の力が付いたか試す上で過去問を1~2回分行ってみます。 (3回分やるとまた別年度の新しい過去問が必要になるのであえて1回分残します) この段階で過去問を終えるとおそらく及第点には達していないかと思われます。 そこで漢字検定公式発行の黄色本に移ります。 今まで行った頻出度は基礎、及び全体の中程度を網羅したと考えて黄色本にて最後の自力を付けます。 黄色本をどの程度までやり込むかはやる気や過去問での成績を参考に行うと良いでしょう。 黄色本で自力を付けた後に、残りの過去問で最終的な実力を試します。 及第点以上なら勉強量を5割減らして試験日まで力を落とさないように継続して勉強します。 及第点以下なら3割程度落とすに止め、引き続き自力の底上げを図ります。 力を落とさないための勉強や引き続きの底上げは新しいテキストを用いても構わないし、 或はこれまで使ったテキストを使っても構わないと思います。 経験談から私が話せるのは以上のような事柄です。(頻出度のランクCなどに手をつけるのもいいかもしれません。)

noname#70584
質問者

お礼

大変詳しいご回答ありがとうございます。 参考にしたいと思います。頻出度ランクという物が あるのはわかりませんでした。

関連するQ&A

  • 漢字検定の勉強方法について

    私は、現在、漢検準1級取得に向けて勉強をしています。 漢字の読み・書き・書き換えなどは出来るようになり始めたのですが、四字熟語・故事・諺・対義語、類義語・同音同訓異字などはうまく覚えられません。 現在使っているのは、高橋書店の「頻出度順」や桐原書店などの学習ノート、過去問、分野別問題集などです。 特に、四字熟語・故事・諺の勉強方法がよく分からないので、学習の仕方についてのポイントがありましたら、是非教えてください。

  • 漢字検定の良い勉強法

    今月の28日に漢検4級を受ける者です。 市販の問題集を買って勉強しているのですが、検定はもう1週間後に迫っているのに4分の1程しか終っていません・・・。 今やっている勉強の仕方は、 (1)最初に載ってる新出漢字・熟語を1回ずつ書く (2)次のページに載っている読み・書き・四字熟語などの問題をとりあえず解く (3)答え合わせ って感じです。答えが間違っていても特に直しとかはしていません。 もっと効率良く勉強する方法を知っている方居ませんか?

  • 漢字検定2級を受けるものです。

    こんにちは、今漢字検定2級を勉強している者なのですが、 初めて漢字検定をうけるので不安で不安で・・・。 2級を受けようと決心したのですが、やっぱり難しいので 3級か準2級にしようかなって思い始めて・・・、でももう2級の 問題集とか買ってしまって、また3級とかの問題集を買うのもアレかな と思い・・・。それに勉強とかも全然手に付かなくて、読みの勉強は なんとか単語帳とかで覚えられるのですが後の、書き・部首・四字熟語・対義語・類義語が全然だめなんです。一番やっかいなのが、熟語の構成です。読みは何とかできるので、他の(書き・部首・四字熟語・対義語・類義語・熟語の構成)の勉強方法を教えてください。 やっぱり3級とかに変えたほうがいいんでしょうか、 それともこのまま勉強すればいいのでしょうか? 長文失礼いたしましたm(_ _)m

  • 漢字検定2級

    漢字検定2級を朝の通勤中に勉強中です。 忙しい仕事のいい息抜きになっていて、勉強がとても楽しいのですが、 どうしても四字熟語の意味、あの長ったらしい文章がなかなか頭に入っていきません。困りました。。。 みなさんは、四字熟語の意味はどうやって覚えられましたか? 覚え方、覚えるコツをおばかな私に教えてください。 それ以外はなんの問題もないです。

  • 漢字検定準2級の勉強方法

    30代ですが、姪っ子につきあって、漢検準2級をとろうと思います。 来年の2月受験予定です。 今年はほかに受ける試験があり、来年1カ月だけ勉強して受かりたいと 思っています。 1カ月で受かった方(他の方でも構いません)、どのように勉強されましたか? 高校時代まだ準2級がないころに3級を取りましたが、3回受けてやっと受かったぐらい、漢字は苦手です。

  • 中学校の漢字の勉強の方法

    中学校に入ってから、漢字の勉強は、読みだけで良いでしょうか?書きもやったほうが良いでしょうか? 公立高校の入試では、中学校の漢字は「読み」しか出ないと、ネット上のあちこちで見かけます。 定期テストでは、書き、も出題されるでしょうか? (高校入試必要なくても、大学入試で中学校の漢字の書きが必要になる???) よろしくお願いいたします。

  • 漢字検定の勉強方法について

    漢字検定の2級を勉強しています。 現在、合格点をギリギリ超えるか超えないかのあたりの点数をうろついています。もっと毎回合格点を取れるくらいに正解率を上げたいのですがどうしても苦手な問題があります。 普通の読み書き問題は大体正解できるのですが、四字熟語と部首の問題が半分くらいの点数しか取れません。 漢検2級以上をお持ちの方、何かいい勉強法はないでしょうか?(特に部首問題) また使ってみてよかった問題集などありましたら教えてください。

  • 漢字検定 部首を探し方(当て方)

    漢字の部首について法則のようなものはあるのでしょうか? 漢字検定2級を勉強していますが、10問中2、3問は間違えてしまうので単に覚える以外のこつのようなものを知りたいと思い質問しました。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 漢字検定の勉強

    漢検2級を受けます。 勉強のことなんですが、一冊の参考書(問題集)だけでは不完全ということはありますか? 偏りが出るのではないかと不安で、二冊目を買おうか迷っています。 極端にいえば、一冊の内容を丸暗記してしまえば合格できますか? あと、漢検の参考書(問題集)の表紙に2008年度版とか2009年度版とか書いてありますが、 それは2008年度版は2008年の試験に対応できるもの、ということですか? そんなに変わらないとは思いますが… 教えてください! ちなみに、8・7・6・5・4・3・準2  級をもっていますが、ずっと一冊で勉強してきました。 歳は16歳(高1)です。

  • 漢字検定の勉強はどこから始めるのか

    初めて漢字検定を受けようと思っているものですが一番下の級から勉強を始めるべきでしょうか。 私は、3級を取得しようと思っているのですが、3級を受けた場合、3級以下の級の漢字も問題で問われるのでしょうか。