• ベストアンサー

高層マンション お肌はたるむ?

カテ違いかも・・・なのですが。 現在の住まいが、高層マンションの30階です。(天井が高いので、日本の一般的なマンションの35~6階ぐらいの高さはありそうです。)夫の仕事で中国に来て半年。専業主婦歴半年です。一日のウチ、買い物以外はほとんど家の中にいます。 この高層マンションは周囲でいちばん高く、眺めも大変よいですし虫の心配も(中国なので><)さほどなく快適なのですが、最近気になることがあります。 お肌がたるんできたような?(年のせいにしてしまえばそれまでなのですがw) 加齢とともに胸が下がってくるのは、「筋力と肌の弾力の衰えで肉が重力に逆らえなくなるから」といいますよね? 地面から離れるほど、重力の影響が強まるのではないか?とお馬鹿な心配をしてしまいました。 無知でお恥ずかしい限りですが、加齢でお肌がたるむのは肌が重力に耐えられなくなるからというのは本当でしょうか?本当でしたら、重力というのは地球の中心(側面?)から離れれば離れるほど強力に作用するものでしょうか? ご存じの方教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.3

一般的に、重力=引力+自転による遠心力など。と言われています。 イメージとしては、このURLの中ほどの地球の絵を参照してください。 http://homepage1.nifty.com/gfk/ensinryoku.htm 我々は「重力」によって地上に立っています。 「引力」は距離が離れるほど小さくなり、「自転による遠心力」は自転の半径の距離が大きくなるほど大きくなるので、地面から離れるほど「重力」は「小さく」なります。 しかし、100メートルレベルでは変化は「0」と考えていいでしょう。 ・・・非常に残念な結果になりますが。 ・・・!^^v 余談。 私は土地としての中国は大好きなので、羨ましい限りです!。 などと無責任な発言お許しください。

w-hiterose
質問者

お礼

なるほど・・・!ご丁寧にありがとうございますm(._.)m 少しはお勉強しないとですね。暇なので参考書でも買ってみます^^。 >私は土地としての中国は大好きなので、 あまり満喫できてませんがw アジア圏は初めてなので楽しみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

地面から離れると、重力は逆に弱くなります。宇宙空間と呼ばれる辺りまで高くなると、無重力状態になるので分かると思いますが…。それに30階程度の距離では、重力の差は殆どない思います。

w-hiterose
質問者

お礼

なのですね^^。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

残念ながら, 地球の中心から離れるほど重力は弱くなります.

w-hiterose
質問者

お礼

そうなのですね! では、お肌のたるみは年のせいですねw。 アンチエイジングに励みたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 超高層マンション高層階に住めますか?

    先日、品川駅前の高層マンション27階で火災が発生しました。幸いにも、大事に至らず消し止められました。超高層マンション高層階は眺めが良く、成功者のステイタス的なところがある一方、災害時の問題が懸念されます。 あなたは超高層マンション高層階に住めますか?

  • 高層マンションに住むにあったて

    特に30階以上の超高層マンションでの生活は、人体に何らかの影響があると聞いたことがあるんですが、本当でしょうか?あるとすればどんなものなのか知りたいです。 また、地震の揺れは、たとえば単なる震度3ぐらいの揺れでも高層階ではどう感じるんでしょうか?超高層マンションの「超周期地震動」対策についても知りたいです。

  • 高層マンションの高層階と低層階のメリット・デメリットを教えて下さい。

    高層マンション(30階立て)の購入を考えています。私は今、1人暮らしですが、いずれは両親を引き取ることになると思われます。 目の前に更に30階と15階立てのマンションが立つ予定のところなので、同居するかもしれない両親が「せめて16階以上を」と希望しています。両親の心配は「眺め」と「日照」だそうです。しかし本来私は、高い所が苦手なので5階くらいまでが希望です。 また、余り高層階に住むと高齢者などは特に出不精になり引きこもると、この「教えてgoo」の他の質問の回答にも出ていました。また、火災時のはしご車のことなども気になります。 友人などからは高層マンションで敢えて低層階を希望する意味が分からないとも言われ、その通りだとも思いました。ただ駅から近くて立地条件がいいもので・・・。 そこで、高層マンションの高層階と低層階のメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか。 変な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 超高層マンションは窓を開けられないのですか?

    超高層マンション(地上20階とか30階とか)は風圧?が強く、窓を開けられないと聞いたのですが本当なのでしょうか? 窓を開けられないとしたらこれからどんどん暑くなるのに夜どうやって寝ているのでしょうか?毎日(毎晩)エアコンですか? 実際に超高層マンションに住んでいる方窓を開けられないのですか?

  • 高層マンションからの飛び降りについて

    高層マンションからの飛び降りについて 先日友達が10階のマンションから飛び降りて、全身のあらゆる場所に骨折をして 今まだ入院中ですが、年は20才です。彼女にどんな後遺症が残ってしまう可能性があるんでしょうか? 知ってる方、分かる範囲内でよいので、教えてください。私は事情があり、まだお見舞いには行けてないのですすが、とても心配です。よろしくお願いします

  • 超高層マンションにパラシュートのチラシ?

    超高層マンションの高層階には、パラシュートのチラシが入るって本当ですか? もちろん脱出用でしょうが、買う人がたまに居ると聞いて・・・。 実際、もし買ったとしてもパラシュートが使えるのは高度何メートル以上必要なんでしょうか? 教えてください!

  • 高層住宅でゴキブリって出ますか?

    高層住宅の高層階でも、ゴキブリって出るんでしょうか? 私はゴキブリが大っ嫌いで、どれくらい嫌いかというと、一匹見かけただけで転居を真剣に考えてしまうほど苦手なんです。友人の勧めで、高層マンションの高層階なら出ないらしい、ということを聞き、思い切って越すことにしました。20Fくらいのお部屋です。 ただ、ここにきて心配になってきました。本当に出ないんでしょうか?経験のある方、教えていただけませんか? ちなみに、普通のマンションで、1Fや中層階に食関係の店舗が入っているようなことはありません。 宜しくお願いします。

  • 高層マンションでの子育て

    現在 新築マンションの14階の購入を検討しています。もうすぐ子供が生まれるのですが、高層マンションでの子育ては子供が情緒不安定になりやすいと聞きました。そう考えると不安な気持ちになります。本当になりやすいのでしょうか?何か情報があればお願いします。

  • 高層マンションの窓掃除

    高層マンションと言っても16階ですが、 各部屋の窓が40度くらいしか開かないので 窓の拭き掃除ができません。 本当の高層マンションなら屋上から降りてきて 掃除してくれるのでしょうが、中層でその機械もありません。 自分で拭くしかないのですが、何か良いものはありませんか? 同じような方の参考意見もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 高層マンションの上階

    人から、聞いたはなしですが、高層マンションの場合、上の階の部屋はガスが使えないということです。例えばお風呂も電器で沸かし,調理機器もHIなどと聞きました。本当ですか。そういった法律があるのでしょうか?あるとしたら、何階以上の建物の何階からですか?ご存知の方おしえてくださいますか。

このQ&Aのポイント
  • 買い物上手になりたいです。メンタルヘルス当事者で障害者雇用で働くものです。手取り10万の収入で実家暮らしです。
  • ハードオフとかいったりヤフオクとかメルカリでジャンク家電を買ってしまうので、そういうのがなんだかんだで1ヶ月4000円ぐらいだとしても、無駄遣いをやめて本当に必要なものをピンポイントで買っていくべきですよね。
  • 収入のうち2万は先取り貯金で老後のために貯金をして8万をやりくりして生活していこうかと考えています。現在は実家暮らしで余裕があるので、家に入れるお金1万、医療費2万、小遣い1万、予備費1万、貯金3万の割合でやっていこうと思います。平均5万ぐらい貯金したいです。自分にとって必要なものと不必要なものはどのように判断すべきですかね?
回答を見る