• 締切済み

九州で中国語を学ぶことのできる大学はありますか?

専門的にです。 本州にある外大など調べました。とても魅力的で行きたい!と思う大学もありましたが、現実を考えると金銭面において無理があります。 身寄りのない土地に行けば一人暮らしになるだろうし、色々含めて考え直し、私は九州で見つけようと思いました。   できれば私は福岡に住んでいるのでそこ近辺で中国語を専攻語学とする大学がありましたら、教えて頂けないでしょうか。     駄文ではございますが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

進学先としてでしょうか? またそうなら、入試での実力の問題もありますよね。 確かに九州は外国語や地域研究の学部が少ないようですね。 http://www3.plala.or.jp/mig/foreign-jp.html 他地域の人間なので、レベルは分かりませんが、中国語の専攻があるという条件だけなら、以下の大学があるようです。 福岡大学 http://www.fukuoka-u.ac.jp/faculty/f01/s07/index.html 長崎外国語大学 http://www.nagasaki-gaigo.ac.jp/nufs/c_chn_index.html あと、別府の立命館アジア太平洋大学には、アジア太平洋学科がありますが、外国語は英語重視であり、地域研究というよりも国際関係学部に近いですね。社会科学が好きなら良いのですが、中国語重視だと辛いかもしれません。 九州から外れますが、山口大学にもあります。 http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~hmt/gakubu/chugoku.html

jetgirl
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。詳しく回答してくださって助かりました。 はい!進学先としてです。そうですね…九州は少ないので困ってます;^_^   しらべてみます。ありがとうございました。

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.1

北九州市立大学(通称:北九州大学、北九大)ですと、中国語学科がありますよ。友達や友達の妹がそこの出身で、留学したと言ってました。 http://www.kitakyu-u.ac.jp/subject/foreign/chinese/index.html 公立ですので、学費も高くないと思いますが、詳細は判りません。

jetgirl
質問者

お礼

こんにちは。 早速ありがとうございますm(__)m 名前だけは聞いたことありましたが、中国語を学べるまでは知りませんでした。調べてみます!とても助かりました。情報ありがとうございました('∀')

関連するQ&A

  • 九州の大学で・・・

    九州といっても福岡・大分で、土木・建築学部の2部制(夜間)がある大学を知らないですか?以前、東京の大学で土木工学を専攻していたのですが辞めっちゃったもので・・・ですから編入可能な大学が福岡・大分にあればなぁ~と。そのあたりの情報を知っている方、よろしくお願いします。

  • 第二外国語でロシア語をとれる大学

    こんにちは。私は今年浪人する者で、大学でロシア語を勉強したいと考えています。 第一志望は、ロシア語を専攻できる東京外大、上智なのですが、 滑り止めのために第二外国語でもロシア語をとれる大学を探しています。 青山や立教にはあるところまで調べたのですが、それよりも簡単な大学は他にないでしょうか。 都内在住なので都内に限定しております、ご存知の方お願いします。

  • 大学2年:中国語3級は受かる?

    こんにちは。現在外大の2回生で専攻は英語です。中国語は1回のときから第2言語として週に2回勉強しています。最近ただ勉強してるだけは勿体無いなぁーせっかく暇やしカタチに残そう!と思い、検定を受けてみたいんですが、このレベルで3級はキツいでしょうか? こないだ本屋で参考書を見てきました。見たところ4級はひょっとして受かるんちゃう?って感じで、3級は知らん単語多いなぁ~という印象を受けました。中国語については中高での学習経験はありませんが、大学での成績は良いほうです。次あるのは11月らしいので、今から勉強すれば間に合うのかなぁ?と思ったり。友達はまだ3回でも取れるんだしと言ってくれますが、できれば早めにねぇ~というのが私の考えです^^;

  • 東京外国語大学とICUどちらに進学したらいいのか迷っています。

    東京外国語大学フランス語とICUへの進学、どちらにしようか迷っています。 私は将来国連、NGO、JICAなどで働きたいと思っています。 その時に現場で必要なのは語学もでしょうが、技術をより必要とすると思います。 そのときに東京外大で言語を勉強しながら言語以外の教科もとって、大学3、4年生から深くほりさげ、大学院に進むことはいいなあと思います。 また、私はまだ専攻をきちんと決めれていない状態なので、ICUに入って、色々な分野を学び、実用的な英語を学んで、フランス語もきちんと勉強するのもいいと思います。 疑問なのは、 (1)東京外大で学ぶ言語以外の教科で大学院にすすむことはできるのか。 (すみません、大学院についてよく知らなくて、大学での専攻がどれくらい関与するのかわかりません。) (2)ICUでは専攻科目をどれくらいほりさげることができるのか。また、英語以外の言語の取得がこんなんではないか。 (3)語学をどこまで重視したらいいのか。 ということです。 どなたか答えてもらえるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 東北大学★九州大学

    私は仮面浪人で法学部を目指しています。 国家公務員Iを取りたいと思っています。 国家公務員Iを輩出している大学ランキングと、大学受験の内容を見る限りではこの2つがいいかなぁと感じました。 実家は岐阜なので名古屋大学がまあまあ近場にありますが、名古屋大学は7科目に小論文まであるので仮面浪人の私としては少し辛いです。(もちろん東北大学や九州大学が簡単だと思っているわけではありません。科目数のみの話です。) 物価が安い方など色々検索してみましたが大体同じくらいで決め手がありません。 ただ福岡は本州を離れるので少し遠いなぁという感じがします。 今年の大学のOCに行きたいと思ってますが夏までまだ時間があるので良いところ悪いところなど教えていただけると嬉しいです! また静岡大学についても何か意見をもらえると助かります。

  • 東京外語大学 大学院入試

    他大学から東京外大大学院の言語文化専攻(朝鮮語)への進学を考えています。 大学院入試の難易度は、やはり高いのでしょうか。また、他大学からでは、東京外大の学部から志望する人より不利になってしまうことはありますか?

  • 九州産業大学付近って・・・

    東京から福岡に転勤が決まりました。 家族4人で引っ越します。 インターネットで色々見ていて、1ついい物件だなと思った所があります。 その物件が九州産業大学の近くなんですが、ここら辺はファミリーで住みやすいかをお聞きしたくて質問してみました。 大学の近くなので、まあ騒音などあるだろうな・・・と予感はしているのですが。 初めての土地なので判りません。 ささいな事でも構いませんので、教えて下さい。 お願いします。

  • 神戸市外国語大学と立命館大学

    公立大学の発表待ちをしている高3です。 神戸市外国語大学(イスパニア学科) 立命館大学(文学部・国際プログラム) この2つの大学どちらとも受かった場合 どちらに行くのが良いと思いますか? 神戸外大はボーダーラインくらいに居るので 受かるかどうかは微妙なところですが…。 立命館大はすでに受かりました。 神戸外大だったら一人暮らし 立命館だったら片道2時間ちょっとかけて通います。 言語を徹底的に学びたいという思いと 一人暮らし願望から 神戸外大が第一志望だったんですが やはり就職や たくさんの人との出会いを考えると 考えると立命館の方が良いかなと思ったりしてます。 片道2時間なら何とかなるかなぁ…とか。 まず神戸外大に受からない可能性も高いので こんなことで悩むのも変かもしれませんが。 みなさんなら両方合格した場合 どちらの大学に進学しますか?

  • ICUと東京外国語大学

    私は今年の受験で東京外国語大学国際社会学部アラビア語専攻と国際基督教大学に合格することができました。そして今どちらの大学も魅力的でどちらに行こうかとても悩んでいます。 私は将来国連で働く人や外交官になりたいと思っています。それ以外にも先生になって世界史を教えたり、外資系の企業に行きたいとも思っています。でもこれから大学に入ったらさまざまな刺激を受けて考え方も変わってくると思います。 今中東世界は大きく動いていてアラビア語に対する需要が高まると思いますし、国連での公用語の1つでもあります。もともと中東世界に興味がすごくあるので、アラビア語を通じて学べたらとても楽しいと思います。それが大きなの1つで東京外国語大学に惹かれています。 しかし私は社会科学全般に興味があります。開発論や社会学、政治学など幅広く学び、世界で活躍するのに必要な教養を身につけたいと考えています。また英語を自由に操れるようになることも必要です。またダブルメジャーなどICU独特の教育課程にもものすごく魅力を感じています。  このような気持ちで両方に同じくらい行きたいという気持ちがあります。 就職面ではある人からICUは国連などにはいいが、一般企業から敬遠されると聞きました。 外大は一般企業にはよく、また官公庁などにも外大のほうが有利だと聞いたことがあります。    ICUと東京外国語大学の講義や就職、単位互換制度ではどのような授業をお互いにとることができるのかなどに関する意見・アドバイスをぜひいただきたいです。よろしくお願いします!!

  • 東京外国語大学と大阪外国語大学

    私の地方で最近統合、合併のニュースでとりあげられた、大学入試の難易度、進級の厳しさが首都圏の東京外国語大学に今、ほぼ匹敵する関西地方の大阪外国語大学(半年後は大阪大学外国語学部)の存在を知り、私は改めて両大学の(将来も含めての)入試制度とその受験の難易度(偏差値etc)・進級制度、教育システム、カリキュラムを図書館等で調べ、両大学とも、数多くの言語による国立大学ならではのアカデミックな教育に感銘を受けました。姉妹校であるとのことですが、東京外大と大阪外大の学風、理念の違いについても、教えてくだされば幸いです。(学べる専攻語の種類に違いがあるのは既に存じております。)また両大学の学生の交流については、具体的に、どのような場所、頻度で行われているのでしょうか。私は青森の人間ですがぜひとも教えてください!!