• ベストアンサー

嘔吐時のメカニズムについて

夏場の運動で貧血により気分が悪くなり、倒れて嘔吐することがあります。 そこで質問です。 1 どうしてクラクラして力が出なくなり倒れるのか。    2 目の前がブラックアウトしてくるのか。 3 立ち上がろうとすると頭をあげることができない   (体だけで精一杯)なのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

1、2、3、とも原因は同じでしょう。 体が運動のストレスに適応できなくなって急激に血圧低下、徐脈(脈が減る)になり全身の循環血液量が減る(脳も同じですが酸素不足になる)からだと思います。じっとしていたり、横になって休んだりしてると血圧が戻り脳にも血液が十分に循環するようになります。するとそのうちにすべて元通り。 2 循環血液量が減少すれば当然網膜への血流も低下して視神経の働きが悪くなり光を感知できずに一時的に真っ暗になります。 我々は絶えず重力に逆らって生活していますが、重力に負けずに踏ん張れているのは、自律神経(交感神経と副交感神経)の働きによるものです。その時々の動きに応じてに必要な血圧、血流、脈拍などを調整してしています。 おっしゃるような症状は一種の体の防衛反応です。運動は交感神経が支えていますが、これ以上運動を続けると適応力を超え、体が危ないと判断することがあります。この時体自らが活動、興奮のための交感神経を抑制してもう一方の休息、リラックスのための副交感神経を刺激します。そうすると血圧が下がったり、脈拍が下がったり、血流量が増えて心身がゆったりしてきます。 これがゆっくり起こればいいのですが、一気に急激におこると極端な反応になります。でもこれは防衛反応です。

noname#69069
質問者

お礼

運動のストレスによって血が回らなくなりダウンするのですね。 なるほど、横になると回復するのはそういうわけですね。 なるほどなるほど、血液循環で出来なくなり網膜まで回らなくなるのですね! なるほど、防御反応であるので 倒れる=休ませる 正常なんですね。 そういうわけだったんですね。本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貧血・嘔吐時の我慢

    自分は貧血気味で、運動会など夏場に全力疾走すると、 必ずと言っていいほど気持ち悪くなり、倒れて吐きます。 高2ですが、卒業したら自衛隊を受ける予定です、しかし訓練中にこれらが起こりそうです。 貧血でも気分が悪くなっても倒れない方法を教えてください。

  • 目眩と嘔吐・・・

    今日、朝起きたら目が回ってるみたいになり、すごく気分が悪くなり嘔吐します。 寝ていて寝返りとか頭を振ったり?動かさなければ気分は悪くなりません。 どんな病気なのでしょうか?明日病院に行こうと思いますが、 何科に行けばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生理によるもの?

    1週間くらい前、生理1日目に酷い貧血になりました。 まず下腹部が酷く痛み始め、冷や汗がダラダラ流れました。 そして全身が痺れて体に力が入らず、眩暈がして頭がクラクラし始めました。 そのうち気分が悪くなって嘔吐してしまいました。 この状態が1時間程続き、かなりしんどかったです。 今まであまり生理痛になった事はありません。 これは生理によるものなのでしょうか?

  • ランニング後の嘔吐

    私は高校で陸上部に所属しています。男子です。 放課後練習で坂ダッシュ100×8や、インターバル200×3~6をして、必ずと言っていいほど吐きます。他の人よりも吐き気がくるのがはやく、練習をこなすので精一杯です。 メンタルの問題かと思い、自分を追い込まないように楽な気持ちで練習を試みますが、なかなかうまくいきません。 まだ体に十分な乳酸が溜まる前に嘔吐してしまいます。 やはり、内蔵が弱いからでしょうか? だとしたら、何か必要な栄養分の摂取や対策などを取るべきでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 嘔吐

    過食嘔吐って 簡単に言うと 思いっきり食べて 思いっきり吐く! ってことですよね。 あたしは最近 ダイエットをしたくて 頑張っているんですけど 少し高カロリーなものを食べてしまったり 少し食べ過ぎたかなと感じたとき そんなにお腹いっぱいじゃなくても 自ら吐いてしまいます そうじゃないと 気が済みません これって過食嘔吐に なるんですか? 体に悪いのは承知です でも体重を減らしたいんです。 出来れば これから治せるように 努力はしてくつもりです(^^) 今のあたしの状況が 過食嘔吐に当てはまるのか 気になってしまったので 質問しました あと食欲が抑えられません 食欲の減らし方も おしえてほしいです

  • 過食嘔吐なおしたいです

    高校2年生の女子です 私は小さい時に親におじいちゃんのいえに送られ、3年間おじいちゃんのもとで生活してきました。 おじいちゃんのいえに行く前では普通の体型だったのですが、おじいちゃんの家から親元に戻った時には、ぽっちゃり体型でした。 親元に戻ってから、回りはみんな知らない人ということで、外に行って遊んだりもせず、毎日家で食べまくっていました。 小学校を卒業する時には身長159体重62でした。 中学校に入り、運動部に入りました。 体重は増える一方でしたが、見た目は少しだけ痩せていきました。 中3の部活引退のとき、運動しなくなるから「太る」ということを考え、すごく不安になりました。 その時に初めて食べたものを吐くようになりました。 その時身長167体重69でした。 受験も終わり、高校入学に向けて、ダイエットをすると決めましたが、食べるのが大好きだったため、食べて吐くことしか考えられなくなり、高校入学までの間第一次過食嘔吐が始まりました。 高校入学のとき身長167体重63までダイエットができました。 高校入学してまた運動部に入りました。 運動してる安心感から、過食嘔吐は収まりだし、吐いても3ヶ月に一回、もしくは沢山食べてしまったときだけ吐くようにしていました。 1年生の1月に転部をしました、転部した先がとても楽しめる環境でなく、私は過食嘔吐によってストレス発散するようになりました、 耐えきれなくなり部活をやめましたが、 毎日やることがなく、家に帰っては食べまくり、そのあとに吐く生活が定着しました。 身長167の体重52まで減りました。 最近になって、体重は変わらないんですが、見た目がだんだんプッくりしてきました。 太ることがすごく怖いです。 親には吐いていることは知られています、体に悪いからやめろと言われれば言われるほど、意地になって食べて吐いてしまいます。 過食嘔吐をなおしたいです。 助けて下さい。お願いします。

  • これも過食嘔吐ですか?

    私は、168センチ、61~63キロです。 8年程前、高校生の時に、運動を中心としたダイエットで最大76キロあった体重を15キロ落としました。 大きなリバウンドもなく、ここまできました。 しかし、私はいつも、『太る』ことへの恐怖を抱えています。 今は、結婚予定の彼がかなり痩せ体型なので、尚更気を遣っています。 そのため、少しでも太ると、自責の念に駆られ、嘔吐を繰り返してしまいます。 過食するわけではありません。 ご飯をお粥にしたりしています。間食もあまりしません。 普通に食事(もしかしたら普通の量より少なめだと思います)して、それでも食後、胃が出ているのを見ると許せず、嘔吐してしまいます。 最近は痩せにくく、自分を追い込んでしまっているように思います。 毎日、仕事には片道25分徒歩で通っていますが、それでは精神的に満足できません。 運動量を増やせばいいのですが、資格試験の勉強が立て込んでいるため時間の余裕がなく、また、あまり運動すると、勉強に差し支えてしまいます。 ここ2週間ほどは、あまりに嘔吐を繰り返すせいか、体重はさして変化がないのに、頭がいつもぼんやりしているような気がします。 身体によくないことはわかっているし(たとえば生理が止まったりしたら子供が産めない可能性があるし)、このままでは試験に差し支える、しかし、太るのはいや(むしろ痩せたい)という気持ちがグチャグチャです。 これも過食嘔吐の部類に入りますか?やはり心療内科などに一度かかったりするべきなのでしょうか?

  • 何かにつけて嘔吐してしまう

     こんにちわ。  私は恐ろしく人付き合いが苦手で、人の輪に入っていると激しい頭痛と吐き気に見舞われ、嘔吐してしまいます。先ほども、会社の同僚と河川で軽い運動をした直後、吐いてしまいました。強烈な寒気に襲われ、頭がすごく痛かったです。(振るとなおさら痛くなる。)  関連性があるのかどうかわかりませんが、常に心ここにあらずで、人との会話のキャッチボールが困難(意見、質問が全く出てこない)で、現に生活に支障をきたしています。  また、繁盛している店舗等、人の多い場所に行くと目の前が白くなってきてふらふらします。  性格、体質と誤魔化してきましたが、折角誘ってくれる方々に迷惑がかかるため近く病院で診てもらいたく思っていますが、どこに行けばいいのか皆目見当が付きません。私は何科に行けばいいのでしょうか。  そもそもこの変な症状に合致する病気はあるのでしょうか。  よろしくお願いします

  • 嘔吐恐怖症について

    嘔吐恐怖症について 嘔吐恐怖症の治し方を知りたいです。 私は結構強めの嘔吐恐怖症です。ご飯を八分目に抑えて食べても、滅多にないですが満腹の時でも常に嘔吐の恐怖が頭をよぎります。 緊張している時も、何か物事を考えるときも嘔吐のことが常に頭の片隅にありますし、それが原因でなのか、物事で気持ち悪いと思ったり、駅の吐瀉物、道端のゴミをみるとえづいてしまいます。 みんなそうだとは思うのですが、それにしても他人より機会が多いと思います。身体に不調はありません。 それどころか、過去の嘔吐を思い出して不安になる時もあります。以前、学校で気分が悪くなり、トイレで吐いたことがあるのですが、あの時教室や人の多いところ吐いてしまっていたらどうなっていただろう、、、とさえ考えてしまいます。 駅で酔っ払って吐いている人を除いて、運悪く人前で吐いてしまった人のことは体調こそ心配しますが、恥ずかしい、可哀想などとは思いません。 また、吐くことで周囲の私を見る目が変わったりすることを心配しているわけでもないと思います。 でも、何が怖いかと考えると、よく分からないままです。 同じく嘔吐恐怖症の方、また少しでも改善できた方のご意見を伺いたいです。

  • 非嘔吐過食でしか脳を紛らわせない

    助けてください 3ヶ月くらい前からひどい非嘔吐過食に悩んでます。 増量前は測ってないのですが見た目的におよそ42程度から今51キロに増えました。 ほぼ毎日5000カロリーくらい食べます。嘔吐はしてませんが下剤は過食した日は必ず使用しています。 狂ったように過食をしないと仕事のストレスに対処できず頭がおかしくなりそうになります。 運動が好きなので可能な限り動き回ったりトレーニングしたりしているのでなんとかギリぶくぶくにはなっていません。以前はガリガリなくらいで、体力も少し落ちてましたが全然食べてないわけでもなかったのでガリガリの時に戻りたくて仕方ないです。 泣きながら食べていたら家族に全て気から来ていて思い込みと言われ一度冷静になり、内臓も壊れそうだし心の拠り所をひとつ増やしてみようと思い煙草を買うことを相談してみたら(鎮静作用ありそうだと思い)、煙草は体を壊すとめちゃくちゃ叱られました。 なににすがればいいのかわかりません。目の前が真っ暗でおかしくなりそうでとにかく食べることしかできません。今もさんざん食べて苦しくて食べたくないのになぜかおにぎり片手に打ち込んでいます。 私はどうしたら食から開放されるのでしょうか いつか内臓が破裂して死ぬまででしょうか こんなことの繰り返しでしかない日々のくだらなさに死にたくなります。

このQ&Aのポイント
  • WordPressを使用してサイトを作成し、公開する作業中にトップページにアクセスできなくなりました。
  • トップページへのアクセスはhttp://hoge.skr.jp/で行う予定でしたが、http://hoge.skr.jp/test/に強制的にリダイレクトされ、ページが見つかりませんでしたエラーが表示されます。
  • .htaccessファイルを確認しましたが、転送設定はなく、他のページにはアクセスできます。トップページにアクセスできない原因と対処法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう