• 締切済み

ハンゲームに接続できないんですが;

ハンゲーム自体は開けるんですが ゲームに接続しようとすると【アプリケーションが見つかりません】 【このアドレスに使定されたプロトコルは無効です。アドレスを確認してから、やり直してください】ってでてできないんですがどうしたらいいんでしょうか?@@; 以前ハンゲームのファイル整理してたときに色々消しちゃったみたいで そのせいなんですかね?"(/へ\*)"))ぅぅぅ

みんなの回答

noname#142252
noname#142252
回答No.2

それでもOKですし、インストーラーに再インストールとあればそれもOKです。 私ならアンインストールで完全に消してから再度インストールします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142252
noname#142252
回答No.1

そうかもしれませんね。 仕方がないので再インストールしましょう。 セーブデータはユーザーに改造されないようハンゲームのサーバーで管理しているので、消えてることはないでしょう(たぶん)

tapa510
質問者

補足

再インストールって1回全部消してから やるんですか? 無知でごめんなさい;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハンゲームができなくなった原因を教えてください。

    ハンゲームにログインできるのですが、ゲームがいきなりできなくなりました。助け... ハンゲームにログインできるのですが、ゲームがいきなりできなくなりました。助けてください。 ログインはできるのですがハンゲームでゲームに入ろうとするとまずアプリケーションが見つかりませんってでたあとにこのアドレスに指定されたプロトコルは無効ですってでてしまいゲームができません。ハンゲームヘルプで記されていることを試して直らず、ハンゲームに問い合わせてみてもヘルプのことをやれば直るとの一点張りで。。 過去ログでウィルスのソフトとウインドウズのファイヤーウォールを無効にすれば解決するとみつけたのでそれを試してみたのですが、直りませんでした。 当方PC初心者ですので他の原因がわからないのです。OSはXPです。 もし原因が分かる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • ハンゲームが開けなくなってしまいました

     ハンゲームで遊んでいたのですが、急に開けなくなってしまいました。ログインは出来るですが、ゲームを選んで広場に入ろうとすると、「アプリケーションが見つかりません。」と出てしまいます。それで、OK押すと、今度は「このアドレスに指定されたプロコトルは無効です。アドレスを確認してから、やり直してください。」と出るのです。どのようにしたらなおるのでしょうか。初心者なのでよくわかりません。どなたかよろしくお願いします。

  • ハンゲームで・・・

    ログインはできるのですが、交流広場をクリックすると、アプリケーションがみつかりません。と このアドレスに指定されたプロトコルは無効です。アドレスを確認してからやり直してください。とゆう エラーメッセージがでます。多分、アップデートした後からだと思うのですが、復元してもだめです。プログラムのハンゲームを削除して、最初からやってもだめです。どうか宜しくお願いします。

  • 楽しい1日が始まる!ハンゲームに接続できません

    楽しい1日が始まる!ハンゲーム(gooゲームじゃなくて)に突然接続できなくなりました。TOPページ(ログインするページ)が表示できなくなりました。ハンゲーム起動しようと思ったら、ずっとhttp://www.hangame.co.jp/login.htmってアドが下のところにでているんですが、TOPページがひらけません。gooのゲームでのハンゲームに接続できるんですが。。。パソコンの設定自体は以前とかわらないと思います。いじった覚えもないですし、ウィルス検索の常駐をはずしたり、cookieの削除、ファイルの削除もしましたが出来ません。アドバイスをお願いします。

  • ハンゲームできなくなりました・・・

    症状は、交流用広場のボタンを押すと ロビーが起動せず、最初に hangame://http://gamestring.hangame.co.jp....(としばらくアドレス?のようなものが続く)が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから、[検索]をクリックしてください。 とwindowが出てきて、閉じると続いて (↓題名です) Microsoft Internet Explorer hangame://http://gamestring.hangame.co.jp....(上と同じくしばらく続く)のヘルパー アプリケーションを開けません。 このアドレスに指定されたプロトコルは無効です。アドレスを確認してから、やり直してください。 というwindowが出てきます。フラッシュ以外全てのゲームでこうなります。 突然出来なくなり、その2時間くらい前までできたのですが…。 どうしたら直るか教えてください。お願いしますm(_ _)m IEは最新で、FW等をすべて切ってもダメでした…。

  • ハンゲームが出来なくなった・・・

    ハンゲ内のSTEPやここの過去ログも一通りやってみましたが、 全く改善されません。症状は、交流用広場のボタンを押すと ロビーが起動せず、最初に hangame://http://gamestring.hangame.co.jp....(としばらくアドレス?のようなものが続く)が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから、[検索]をクリックしてください。 とwindowが出てきて、閉じると続いて (↓題名です) Microsoft Internet Explorer hangame://http://gamestring.hangame.co.jp....(上と同じくしばらく続く)のヘルパー アプリケーションを開けません。 このアドレスに指定されたプロトコルは無効です。アドレスを確認してから、やり直してください。 というwindowが出てきます。フラッシュ以外全てのゲームでこうなります。 突然出来なくなり、その2時間くらい前までできたのですが…。 どうしたら直るか教えてください。お願いしますm(_ _)m IEは最新で、FW等をすべて切ってもダメでした…。

  • ハンゲームができない

    質問:ハンゲームできなくなりました・・・ と同じ内容です。この質問の回答から解決できなく、また、ネット上で色々調べたつもりですが、解決できる回答を探せませんでしたので、分かる方がいたら教えて頂けると助かります。 【症状】(eri0818さんの質問内容をコピーさせてもらいました) ゲーム広場選択でロビーに入ろうとする(ボタンを押す)と、ロビーが起動せず、最初に hangame://http://gamestring.hangame.co.jp....(としばらくアドレス?のようなものが続く)が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから、[検索]をクリックしてください。 とwindowが出てきて、閉じると続いて (↓題名です) Microsoft Internet Explorer hangame://http://gamestring.hangame.co.jp....(上と同じくしばらく続く)のヘルパー アプリケーションを開けません。 このアドレスに指定されたプロトコルは無効です。アドレスを確認してから、やり直してください。 となります。 ”eri0818”さんの質問日が04-08-13 00:21ですが、04-08-12にこのような現象が発生しました。 もちろん、何もせずに突然なったわけではないと思います。インターネットをしていたので何かに感染したのかも知れませんし、その前にハンゲをしたのは、2-3日前でその間に何かあったのかも知れません。(自分では特に何がいけなかったのか分かっていないので、、、) 同じような現象でお困りの方も多いと思いますが、どなたか解決できた人がいたら教えて頂けると助かります。 因みにハンゲのサポートにメールしたら、 ”お問い合わせいただきました内容について現在弊社サーバー側でのトラブルは確認を行いましたが発生しておりません。” との回答がありました。

  • ハンゲームで…。

    会員登録してインストールが終了して、いざゲームを始めようとしたら「サーバーに接続できません。ゲームを終了します。」と何度やっても同じ注意書きが出てゲームを始める事が出来ませんでした。 そしてハンゲーに問い合わせたら、「セキュリティーソフトの設定の変更が必要です」と言われて、思い切ってウイルスバスターのファイアウォールを無効にしたり、ウイルスバスター自体をアンインストールして再度ハンゲームをやってみましたが、状態は最初と同じままです。 どなたか親切な方、教えて下さい!!

  • ハンゲームでのインストール

    初めてハンゲームにチャレンジしようとしたのですが、「HGStartJP13というアプリケーションがネットワーク接続しようとしています。この接続を許可しますか?」というメッセージが表示されます。「はい」を選択すると、次にインストールを求められます。 ハンゲームはフリーのゲームだと思うのですが、これらをインストールまたはネットワーク接続を許可しても料金は発生しないのでしょうか? ネットワーク接続をするといわれると、何か不安に駆られるのですが、それは大丈夫なのでしょうか?ハンゲームに詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ハンゲームができません

    ハンゲームをやりたいのですができません。ハンゲームでは、WINDOWSXPの更新によりセキュリティーが強化されて、ゲーム及びコンテンツへアクセスができなくなる可能性がある。と書いてあり、マイクロソフト社のページにて、セキュリティ設定の変更方法のご確認をいただけますようお願い申し上げますともあります。このセキュリティーのためにできなくなって可能性があるのでWINDOWSのファイアウォールを無効にしてアクセスしたのですができませんでした。これ以外に考えられることはあるのでしょうか?それとも無効の仕方が悪いのでしょうか? あと、ウイルス対策ツール(McAfee Virus Scan)でも制御されてしまうものなのでしょうか?だとしたらその解除法も教えていただければと思います。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを買い替えた後、USBに入っている筆まめを新しいパソコンにインストールできるか心配です。
  • Windows11の新しいパソコンに筆まめアップグレード版をインストールすることができれば、USB内の筆まめも開くことができるのでしょうか?
  • もしインストールできなかった場合は、通常版を購入する必要があるのでしょうか?
回答を見る